ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 28〜847 万円 (1,119物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ゴルフ 2021年モデル | 902件 | |
| ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | |
| ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | |
| ゴルフ 2004年モデル | 118件 | |
| ゴルフ 1998年モデル | 7件 | |
| ゴルフ(モデル指定なし) | 13181件 |
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 109 | 25 | 2016年12月8日 19:50 | |
| 39 | 32 | 2016年12月6日 09:22 | |
| 10 | 3 | 2016年12月5日 19:43 | |
| 15 | 5 | 2016年12月5日 18:15 | |
| 26 | 4 | 2016年12月1日 22:50 | |
| 96 | 92 | 2016年11月23日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
この度BMW Z4からVW ゴルフGTI MTモデルを購入しようかと思っています。
現在このような内容で
内訳
2016年モデル
DDC付
ガラスコート
フロアマット
ETC
で 420万で交渉中
即買いでしょうか
5点
欲しいなら買う、要らないなら買わない。あなた次第です。
書込番号:20460465 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>kasasagi_tskさん
乗り換えはお急ぎなのでしょうか?、お急ぎでなければ本国ではマイナーチェンジが発表されていますので日本導入前になれば在庫車の値引き額が拡大すると思いますが。
書込番号:20460501 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ちゃんちゃらぷっぷぅさん
早速のレス有り難うございます。
正直 プジョー308GTiも捨てがたいって気持ちも心の中に少しありまして悩むんですよね
書込番号:20460514
2点
>DUKE乗りさん
レス有り難うございます
特に急いではないのですがDから在庫で白 MT DCC付があると言われ且つ次のマイナーチェンジは1年先頃だと言われましてあおられているのでしょうね 笑...
プジョー
車は決して悪くないのですが308GTiの左ハンが扱えるか少し不安.......
書込番号:20460542
4点
>kasasagi_tskさん
この金額はディスカバープロパッケージ付きですか?
書込番号:20460779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
308GTi も良いかもしれませんね
左ハンドルでもコンパクトなので扱いやすいし非日常的で面白い車だと思います。
書込番号:20461220
4点
420万は下取り、値引きも入ってですか?自分は2016年9月登録でサービスブラス、延長保証、後は同じ様なない様で、下取り、値引きて380万で契約出来ました。ゴルフ7GTIは中々良い車ですよ、もう少し頑張って貰って契約して下さい。ゴルフライフが待ってますよ。
書込番号:20461448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん貴重なレス有難うございます。
>竹しおりさん
ディスカバープロパッケージってナビのことでしょうか
ナビは興味ないのですがDCC付はナビsetでなかったでしょうか
>一義さん
値段はゴルフより高めですが興味は凄くあります ただ興味で左ハンドルが使って遊べるのかってことが気になっておりまして....
もしかしたら私自身がゴルフの対抗馬にしてるだけかもしれませんね
>milky-1988さん
下取りは入れていません 値引きのみです。 下取りは確か80万位と聞いていますので下取りすれば340万くらいでしょうか
ただ本国受注はもうないし国内在庫処分なのであまり長引かせるのもどうかとおもいまして
書込番号:20461494
3点
>kasasagi_tskさん
ディスカバープロパッケージ(\183,600)は大まかに言うとナビのことです。
DCCパッケージ(\216,000)とは別オプションなのですが、在庫車とのことなのでおそらく両方付いているものだと思います。
でも念のため確認された方が良いかと思いますよ。
両オプション付きの前提でざっくり計算すると、
車両 390万 + オプション 40万 + 諸費用 30万 = 460万
提示金額が420万ですから▲40万の値引きになり、GTIでの値引きではまずまずではないかと思います。
MT車はもともと輸入台数が少なく、購入側にとってはチェンスを逃すと希望の色などは手に入らないかもしれません。一方ディーラーにとっては需要の少ないMT車の在庫を早くさばきたいという思惑があると思います。
またディーラーによっては12月が決算期というところがありますので、ディーラーの話を良く聞いて交渉されてはいかがでしょう。
個人的にはもう少し頑張れると思います。
書込番号:20461643
3点
>竹しおりさん
ディスカバープロパッケージ(\183,600)は大まかに言うとナビのことです。
DCCパッケージ(\216,000
見積書確認しました 見積もり総額¥4,769,152
現金販売価格¥4,499,640
内訳
車両本体が¥4,298,600
付属品¥76,400 ガラスコート ETC等
付属サービス¥125,000 ウォルフィー保証等
後は諸経費なのかな
で、MTが389万だから差額≒¥40万分がOP代に入るのかな
書込番号:20461921
0点
竹しおりさんのレスで値引き40万でまずまずの値引きとなりますと
私の値引きは¥569,152となればかなりいい線での交渉ですね
Dの裁きたい気持ちが感じれました
ではトドメにDへ書類揃え且つ・現金並べて最終-60万で交渉してみます。
書込番号:20461950
4点
MTは次期型が入ってこない可能性があるので
最悪の妥結の気持ちも忘れず即決を目指しましょう。
書込番号:20461961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フロアマットも何種類かあります。
アクセサリーカタログで好きなマットを選んでみたらどうですか!
書込番号:20462144 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kasasagi_tskさん
ガラスコートは原価があって無いようなものですからそれは別としても、ウォルフィが付けられての金額ならかなり良い条件だと思います。
ただこの値引き額は在庫処分、12月決算でメーカーから支援金を加えての額だと思われ、これ以上の要求は厳しいかもしれません。
今後のディーラーとの長い付き合いを考えるならば、もし営業さんが「これ以上は無理」と言ったらあまりゴリゴリやらない方が良いかもしれません。
納車後、不具合対応が少なからずあると思いますので。
書込番号:20462319
![]()
6点
400万円切らなきゃ買いじゃないでしょ!
書込番号:20462408
5点
>Oakley_Masterさん
そうなんですよね 手頃な価格でMT選択なんて凄い事です。.
>dehachanさん
有難うございます。 でも私は後から購入出来るものには興味ないので本当は無しでも良いくらい....笑
だから本音で言えばナビも要らないのですが、DCCを付ける為には不可欠というので泣く泣く
>竹しおりさん
度々レス有難うございます。
そうなんですあんまり話を引き伸ばしても後々のお付き合いも有りますのでこの辺りが妥当かなって思いまして モデル末期・在庫処分の時はどこまで交渉できるのか
素朴に私の交渉術による値引き相場はいい線だったのか知りたかったのです。
最後は現金と書類をもって明日購入に望みたいと思います。
大変参考になりました有難うございました。
>JTB48さん
400万円切らなきゃ買いじゃないでしょ!
上記に総額金額とOP内容を記していますがその具体的な400万円切れる根拠をご教授してもらえたら幸いです.。
400万切ったらDは8掛けで売ることになりますよね.
書込番号:20462645
1点
>kasasagi_tskさん
ナビが要らない、大賛成です。
私はMY2017のナビで納車されましたが、このナビはとんでもないポンコツです。
まともに目的地検索が出来ません。
昔のゴリラの方がはるかに優秀です。
ちなみに、ナビを除けば、質感、走り、燃費等、全て満足しています!
MTなら、きっと更に楽しいでしょうね!
価格に関しては、MTという稀少性、年度末、マイナー後に暫くMTがリリースされないであろうという諸条件を考慮すると、悪くない金額提示ですが、スレ主様希望の目標額は非常識なレベルでは無いので、駄目元で相談してみる価値は有ると思います。
書込番号:20462738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MTなんで、なんとも言えないですが、
外車全般的に、
決算時は都市部を中心にとんでもない値引きが出ることも、
しばしばある中で、
そのとんでもない値引きを出す代表格が、
VWとかなと、、、
書込番号:20463044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
僕はMT希望色(タングステン)で11月契約 納車は翌年4月でした。
マイナーチェンジ後果たして日本でMTが発売されるか非常に微妙だと思います。今回の7のGTIMTも庄司社長のプッシュがかなりあったと聞いていますが、その庄司さんも現在はVWを去られていますし…
僕は希望色であれば買いかなという感じがします。
MTはエンジンを「ぶん回す」という感じではなかなか走れません。ぶん回したらすぐに赤キップです。しかしクイックなハンドルにMTは本当に楽しいですよ
書込番号:20463138
5点
>kasasagi_tskさん
確かにMTはDSGに比べ交渉が難しいでしょうね、ディーラーからすれば本命一点の指名買いでしょうから。
>ちょうひさん
納車が来年の4月だそうですが車両は現行型ですよね?本国でマイナーチェンジが発表されていますが現行型の生産はまだ続いているんでしょうか?。
書込番号:20463561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めて投稿します。
これまで外車は身分不相応だと思い、外車購入は全く考えていませんでしたが、国産車で欲しい車がなくてフォルクスワーゲンに寄ったら、ストリートエディション(黒)が展示してあり一目惚れ。即決はできないので、色々と調べていたら、トラックエディションもあるとか。初めての外車で知識が全くなく、購入を悩んでいます。
ディーラーでは、電気系が壊れたりすると50万以上かかるために、ウォルフィ(2年保証)だけは加入しておいたほうがよいですよ。とお勧め頂きました。国産車を10年乗って電気トラブルってなかったので、ちょっと不安もありますが、素敵な車なので前向きに検討しています。
オーナー様や外車をよくご存知の皆様にアドバイス頂ければと思います。よろしくお願い致します
書込番号:20284840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私が乗っていたのは昔々の話ですのでほんの参考程度と思って頂ければ幸いですが、エアコン・パワーウィンドウあたりは有名で、私も故障に遭いました。一方で全くノートラブルという話もよく聞きますので、個体差が大きいと思います。
保証延長していればまず大丈夫かと思われます。
外車と言ってもゴルフは良くも悪くも普通の車です。あまり気負わず前向きに検討されたらいかがでしょうか。
書込番号:20285091
4点
>crushgearさん
私はクラブスポーツストリートエディション白を購入しました。
国産車を購入時には一切興味は有りませんが、今回はメンテナンス、保証延長全て付けました。
万が一の時の出費が内容によってはとんでもない事になるので保険です。
恐らく、湿式のDSGなので頑丈と思いますが、、、
まあ追加分位は簡単に価格協力頂けると思いますので、交渉頑張って下さい。
地域差、在庫状況にもよるのでしょうが、凡そ30万円前後がクラブスポーツの値引き目安と思います。
私は既に納車されましたが、良い車と思います。
一緒に限定車両に乗りましょう!
書込番号:20285200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>9801UVさん
アドバイス有難うございます。
個体差はありそうですね。
ハズレ引くの得意なので延長保険は必要そうですね。
有難うございます
書込番号:20285224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さくらはちいちさん
アドバイス有難うございます。
保険のためにも、延長保証は必要そうですね。
うちの近くでは、値引き一切なしと言われました。
知り合いディーラー経由で他店舗で30万お値引きいただけました。
色はやはりホワイトが人気なんですね。
展示車がブラックだったので、ホワイトはカタログでしみていないんです。買取りも考えたときはホワイトですかねぁとディーラーさんに言われましたので、やはり白が人気カラーなんですね。
今週末にでも契約したいので、それまでホワイトも見たいですね。
書込番号:20285244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>crushgearさん
白を買いましたが、今となっては黒も捨てがたかったかと、、、
トラックエディションの白はルーフがブラックアウトされ締まり感が有りますが、ストリートエディションはボディー同色なので少し寂しく感じます。
無い物ねだり、隣の芝生は青く見えるものでしょうけど(^o^)
書込番号:20286486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さくらはちいちさん
レスありがとうございます。
黒い車に乗っていた頃に、キズが気になったことがあり白がいいかなぁと思うのですが、黒は重量感があったりしてカッコいいな、と決めかねています。
ディーラーには、今はどっちもあるけど台数がないので、急いで!と急かされちゃってます笑
書込番号:20286546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>crushgearさん
お気持ちお察し致します!
私が黒を諦めたのも、まさしく手入れの苦労を想像したからです。
ただ、納車されて気付いた事は、ボディーの手入れよりホイールのメンテナンスの方が大変という事です。
最近のブレーキパッドはそんなにダストは出ませんよーってディーラーに聞いていたのに、どこがやねんって感じです。
ホイールの為に毎週洗車する羽目になっているので、黒でも良かったかなーって今更ながら思っています(;_;)/~~~
書込番号:20286705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さくらはちいちさん
情報ありがとうございます。
ホイールそんなにですか。。。ランエボ乗っているときに大変すぎて途中でめげた記憶があります。外車はパットとローターを削りながらブレーキをかけていくと聞いたことがありますので、ストリートエディションも同じなのかもしれませんね。
やっぱり黒かなぁなんて思いました
書込番号:20286794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も今回新車購入にあたり、当初スバルS4に決めていましたが、当て馬のつもりでゴルフを試乗したのが運の尽きでした。良い意味で裏切られました。
GTIの試乗を行い、そのドライビングの楽しさに魅了されてしまいました。
熟慮した結果、トラックエディションの白を契約しました。納車は2週間後の予定ですが、楽しみです。
書込番号:20286800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さむらいぶるうさん
ありがとうございます。
トラックエディションですか!うちのほうの直販ディーラーでは、もうないようです。レカロシートばかり乗ってきたので、レカロがあるといいな、なんて思ってますが、ストリートエディションにはレカロは付いてないようですね。
納車楽しみですね。
書込番号:20286821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>crushgearさん
返信ありがとうございます。
すごく迷いました。
トラックとストリート。
プッシュスタートはストリートのみの装備だし、ディスカバーProも新しいCarPlayに対応してるし。
今でもまっさらな状態だと、どっちにしようか迷うと思います。
お互い良いクラブスポーツライフを送りましょう。
書込番号:20287165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>crushgearさん
ストリートエディションの白を購入して一ヶ月くらいの者です。
7GTI2015からの乗り換えです。
GTI自体にも惹かれているということであれば、限定車をぜ
ひお勧めします。
ノーマルGTIよりも確実に速く、良く曲がります。
ゴルフ誕生とGTI誕生の5年周期で限定車が出るのだとす
ると、次の限定車は3年後なので、買うなら今でしょう!
書込番号:20287426
1点
>ハッチバックさん
アドバイス有難うございます。
ん〜3年後にもう限定の可能性ありますか…。
私はこれまでの経験から10万キロ超ほど
乗ってしまうと思うので、悩んでしまいますね
書込番号:20287453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。ハッチバックが好き さんでした
失礼致しました。
書込番号:20287462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>crushgearさん
いえいえ、全然気にしません。
実を言えば、2年前の限定パフォモデルを買い損ねて今に
いたったので、チャンスは逃さない方が良いなと身をもって
学んだというか・・。ちょっと押しつけ気味な書き方だったかな
と反省しています。
>さくらはちいちさん
やっぱり、ホイールの洗車は大変ですよね。加えて、GTIなら
ではのハニカムグリルの水気拭き取りが・・・・orz
書込番号:20287572
0点
>ハッチバックが好きさん
いやーもう本当にブレーキダスト勘弁して欲しいですね!
シュアラスターのホイールコーティングも殆ど効果無し、仕方ないのでパッド交換を検討中です。
isweep1500が良さそうですが、、、
>crushgearさん
こんな感じで、せっかくかっこいいのでついつい美しさを保ちたいと無精者の私をやる気にさせる車です\(^o^)/
書込番号:20287851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなさま
有難うございます。黒のストリートエディションにしようと考えており、ただいま嫁に大プレゼンして頑張ってます(笑)
ディーラーさんからは、急いで〜とプッシングされてます(汗笑)
書込番号:20288050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>crushgearさん
頑張って下さい!
ちなみに奥様が経済性を気にされるかもしれませんが、先日ならしで400kmほど走行し、車輌表示15,3、満タン法で15,1という素晴らしい経済性も発揮してくれました。
高速を8割、郊外一般道2割、高速では時速80ー95辺りでほぼACC使用での結果です。
さすが庶民のスポーツカー \(^o^)/
書込番号:20288091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さくらはらいちさん
プレゼン成功した訳ではないのですが、諦めて貰いましたw
先ほど電話で注文し、土曜日に書類を交わします。タイミングが良かったらしく納車が早く出来るそうです^o^
書込番号:20289379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>crushgearさん
おめでとうございます!
秋の気持ち良いシーズンにドライブ出来ますね(^-^)/
お互い洗車頑張りましょう!
書込番号:20289396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2014年9月登録のゴルフ7GTIにユピテルの輸入車用OBD2アダプターで取り付け出来なかっため、コムテックで輸入車用OBD2アダプターで取り付けしたいと思います、情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。
書込番号:20456089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらを参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1930092/car/1492253/2673975/note.aspx
コムテックに輸入車用のOBD2ケーブルはありません。
マツダの設定で動作します。
ただし全ての項目が動作するわけではありません。
ちなみに私のアウディA3セダンもマツダの設定で動作してます。
書込番号:20456117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>milky-1988さん
レーダー探知機って、何のためにつけるの?
言い方が悪いけど「私はオービス、取り締まり区間以外はスピード違反しています。」って宣言しているようなものだよね?
普段から安全運転で法定速度を守っていたら不要だと思うんだけど?
書込番号:20456428 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ネットにコムテック輸入車用OBD2-IMアダプターが有りました、国産車用でも使えるのですか。ユピテルではどちらもダメでした。近くの輸入車専門の電装屋に頼もうかとも思いましたが、自分で出来る様なら自分でやりたいんですが。
書込番号:20457065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ワールドプレミアの映像でもご覧になったとおり、ゴルフZ−Rはマイナーチェンジしない
というかその必要がない程、現行モデルでも充分完成度が高いのではと思いますが・・・
書込番号:20441890
4点
というより、マイナーチェンジするほど売れていないのかもね(笑)
GTIの方が完成度は高かったと思います。(試乗しただけの感想ですが)
書込番号:20446575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GOLF−Rは数も出ませんし、コアな車なのでGOLF[が出てから半年後くらいに出れば良い方かと思います。
今でもディーラーのグッズにキーケースやミニカーさえ無い位ですから・・・!
とりあえず[R出るまでにZRグッズだけでも早く作ってくれー!
ZR乗りからの訴えでした!
書込番号:20448248
3点
この記事にもあるようにGolf Rもフェースリフトされますよ。
http://blog.livedoor.jp/motersound/51969937
発表は来年の春ごろと言われていますので、日本へは来年のモーターショーの時期になるのではないでしょうか?
書込番号:20454819
2点
昨日聞いたところではディーラーでもRはフェイスリフト以外の情報はまだ無いようです。
書込番号:20456837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
早くて来年の春(本国)と一緒か
普通に考えると来年の夏〜秋が順当じゃないかと思います。
でもってGTIとかはちょっと遅れるみたいな感じかと。
そういう時は現行のGTIも無くて、一時期新車GTIが枯渇するんですよね。
書込番号:20384654
6点
待ちに待ったマイチェンですね。ゴルフ7のフルモデルチェンジから日本販売まで半年程度でしたので、今回のマイチェンで来年5〜6月頃の日本販売開始を願ってます。ディーラーに以前聞いた話しですが、フルモデルチェンジのときはGTIもRも時期が遅れるけど、マイチェンではすべてのグレードが同時に販売開始と言われましたが、そうなるといいですね。GTI楽しみです。価格は据え置きして欲しいものです。VWは部品流用化でコストも厳しいので、新仕様追加分をコストダウン分で極力吸収して欲しいものですが…。
書込番号:20391376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
VGJからのアナウンスは、日本へは2017年央に導入予定ということです^ ^
書込番号:20391484 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
セールスさんからの情報だと、来年6月頃発売らしいです。
待ち遠しいですね!
書込番号:20445321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
昨年の秋に購入したばかりです。
GOLF6について皆さんの経験、情報教えていただけませんか。
前向きに皆さんのお話をうかがいたいので申し訳ありませんが007さんはご遠慮願えますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:16171011 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご購入おめでとうございます。もう慣らし運転は終わって、軽快・快適なエンジンとDSGを堪能されているのでしょうね。ちなみに、ナビは純正でしょうか?
私は、現在6CLマイスターEもしくは、プレミアムEの新古車(ディーラー試乗車上がりの走行距離が非常に少ない中古車)の購入を検討しています!
新型の7が発売しますが、私は6のデザインが好きですし、モデル末期であれば不具合は少なく熟成していますから。
別スレで話題になっている後席エアコン吹き出し口の件は、気づきませんでした。国産の同クラスはどうなんでしょうか?
書込番号:16171398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
ナビは付いてないんですよね。
いままで乗り換えたい車がなかったから17年間スカイラインに乗ってたんですがさすがに維持費がかさんで来たので色々調べて、GTIの走行30キロの展示車上がりが有ったので乗り換えました。しかし最近の車の進歩は凄いですね〜。
多機能すぎて使っていない機能がかなりあります。
ですので最近のエアコン等についてはよくわかりません。
ちょっとした浦島太郎状態です。
書込番号:16171678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏のボーナスでナビを考えようと思っているんですが、後付けのナビを付けられた方にお聞きしたいのですがおすすめのメーカーや機種はありますか?。
それと取り付けは量販店とDどちらがおすすめですか
?。
スカイラインの時は気にもしてなかったんですけどね〜。
書込番号:16171815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビはディーラーの方がいいです。外注するにしろ慣れているところに出します。
量販店は当りハズレが大きく、施工後に電装系に不具合があった際に
量販店とディーラーで責任の押し付け合いになって時間がかかる時もあります。
ディーラー:量販店の取り付けの不良が原因で壊れた
量販店:うちはきちと取り付けました。これはメーカーが保証すべき不具合です
みたいな感じですね。
ナビのメーカーはパイオニアかパナソニックがいいでしょう。
それと今はメモリタイプでも充分ですよ。メモリが32Gとかありますからね。
しかも駆動部が少なくていい。
書込番号:16171928
0点
>私は、現在6CLマイスターEもしくは、プレミアムEの新古車(ディーラー試乗車上がりの走行距離が非常に少ない中古車)の購入を検討しています!
私が試乗した際は、CLのMEは全国で数台しかありませんでした。
PEもほとんど売れてしまっているのでは。
書込番号:16171949
1点
ご購入おめでとうございます!
同じゴルフ6オーナーとしてお仲間が増えることは嬉しいことです。
しかし、スレ主さんのご要望を無視した書き込みがあるわけですが
それはそれで自己中の自己証明でもあるので
ある意味では有意義な書き込みでもあるかと・・・(苦笑)
書込番号:16172359
11点
007さん、ご意見ありがとうございます。
ただこの数日間のスレでのやり取りにおいて貴方様がGOLFの購入を本気で検討されているとは私には思えないので大変申し訳ありませんがこちらへの書き込みはご遠慮願えますでしょうか。
007さんはFR至上主義の様の様なのでお好みには合わないんじゃあないですかね。
私も20年以上MR.FRと乗ってましたがかなり違和感がありましたから。
大変失礼とは思いますがよろしくお願いします。
書込番号:16172602 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
くろやぎ散歩さん
よろしくお願いします。
買ったは良いんですが取説が分厚すぎてほとんどのよんでないんですよね。
書込番号:16172701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
missbranewdayさん
ディラーは新車販売の関係で直接、展示車や試乗車を販売せずにオークションに出すそうですからきっと御希望の車が見つかると思いますよ。
例の方がおっしゃったのはあくまで新車の事だと思います。
書込番号:16174285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、はじめまして私は昨年の夏に6型GTIを購入しました。初めての外車になるのですが評判通りの良い車ですね、ボディのがっちり感などは今まで乗ってきた国産車とは違う事が乗っていて判ります。DSGも素晴らしいですね、シフトチェンジが素早く簡単に出来るのでずっとMT車に乗ってきた私にとっては衝撃的です。走行性能については満足しています。ところでデュアルエアコンなる物がついていますが、どういう考えでデュアルなんでしょうね?運転席と助手席の距離では意味のない無駄な装備ですよね
書込番号:16174866
0点
私もずっとMTに乗り続けていたんですが、国産で乗り換えたい車はエボやSTI、さすがに手が出ませんでしたね〜、しかし普通のATには抵抗があったんで。
パドルがもう少し大きかったらとも思うんですが。
書込番号:16175011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取説が分厚すぎるは同感。
かと言ってiPhoneみたいに、ネットで調べてね!って放置プレイも困る。
もっと薄くて内容的に読みやすい取説にして欲しい。
書込番号:16175294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ですよね〜分厚くて文章も硬くて分かりにくいと思いました。
書込番号:16175353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、私はGOLF Rに乗っています。
帰ってきたドラエモンさん
〉ところでデュアルエアコンなる物がついていますが、どういう考えでデュアルなんでしょうね?運転席と助手席の距離では意味のない無駄な装備ですよね
運転席と助手席とで設定温度を変えると、運転席側と助手席側で出てくる冷気or暖気や風量が違ってきます。
うちでは、私は暑がりですが、妻は寒がりなので、夏場に私に合わせると妻は寒いといい、妻に合わせると私にとっては暑くて運転どころではなくなります。そんな時には、デュアルエアコンは便利です。
DUKE乗りさん
>パドルがもう少し大きかったらとも思うんですが。
GOLFは社外品が豊富です。
下記アドレスのショップは、ショップはなかなか面白いモノが多いですよ。もちろん、後付けのパドルシフトもあります。
http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/c/paddles
書込番号:16175414
0点
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16175500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
間違えて他の方のスレに書いてしまったんですが、
車の制御基板が湿度や大気汚染、渋滞の影響を受けたりするもんですかね?。
ロイターではリコールの原因は湿度や大気汚染それに渋滞と報道してるそうですが、VWの発表しているリコールの原因は基板の不良ですよね?
エアフロ等のセンサーならまだ湿度や大気汚染の影響が有るかと思いますが?基板に影響って出ますか?、湿度や大気汚染の影響受けるところに基板って付いてますか?
VWの発表通りならロイターの報道はおかしい事になるし、もしそうなら否定されたかたちになるロイターが黙って無いと思いますが・・・
いまどきのバイクでもそんなことは無いと思いますが。
書込番号:16175561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在の電子基板といえば普通はガラス繊維をエポキシ樹脂で固めた多層プリント基板です。
基板全体を加熱してはんだを溶かしはんだ付けする場合が多いので鉛フリーはんだだと220℃程度に成る融点以上の耐熱性はあります。
プリント配線が切れる事はありますが絶縁層破壊でショートしたなんて話は聞いた事が無いのでエポキシの混合比を間違ったとか異物が混入したとかの製造不良くらいしか思いつかないので
ロイターがリコールの原因は湿度や大気汚染それに渋滞と報道してるならVWJの発表しているリコール原因の基板材質不良とは明らかに矛盾しています。
日本でもそうですがジャーナリストの質は随分低下してますから矛盾にすら気付かないのかもしれませんが、中には未だ大手マスコミの名前があると鵜呑みにして信じている人も居るようです。
書込番号:16175811
2点
そうですよね。
文系なんですが、どう考えてもおかしいとおもったんですよ。
ところでリコールのあったゴルフはどこで生産された物でしょう?たしか複数の生産地の車が輸入されてたと思ったんですが。
書込番号:16175920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kika−inuさんありがとうございます。結構便利なエアコンだったんですね。室内で温度が平均化されちゃうから意味がないと思って、デュアルに設定した事がなかったんですが、以後活用したいと思います。
書込番号:16175999
0点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,119物件)
-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 529.9万円
- 車両価格
- 509.6万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
15〜439万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜304万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 228.1万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 529.9万円
- 車両価格
- 509.6万円
- 諸費用
- 20.3万円



















