ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 28〜847 万円 (1,129物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ゴルフ 2021年モデル | 902件 | |
| ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | |
| ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | |
| ゴルフ 2004年モデル | 118件 | |
| ゴルフ 1998年モデル | 7件 | |
| ゴルフ(モデル指定なし) | 13181件 |
このページのスレッド一覧(全1828スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 14 | 2016年4月12日 22:28 | |
| 92 | 19 | 2016年4月7日 21:58 | |
| 12 | 8 | 2016年4月6日 23:13 | |
| 17 | 3 | 2016年4月5日 21:01 | |
| 28 | 6 | 2016年4月3日 20:08 | |
| 18 | 4 | 2016年3月27日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゴルフを乗りたい気持ちに駆られるのですが、私は年間20000kmくらい走行距離があります。
ゴルフに乗りたいなぁ・・と道行く車を見ていてふと思ったのですが、あれだけたくさん走っていたゴルフ5がほとんど見なくなってしまっています。耐久性もありそうだしよくできたエンジンだし燃費もいいというレビューが多かったのですが、ある年限を過ぎると急に買い替えざるを得ないようなことでも起きるのでしょうか?
中古でゴルフを買う人もいないのでしょうか。とにかくゴルフ5を見ません。ウソのように消えてしまった印象があります。ゴルフ6に至っては、私の周りではもはやレア車です。ベンツもBMWも同じような傾向がありますが、まだゴルフよりはよく古い車を見るような。気になって最近は通勤時にカウントしてしまいます(涙)。
好きなクルマなのですが・・なんでなのでしょう?どなたか教えていただけないでしょうか?
2点
我が家の近くには新車からゴルフ5を乗られている方がいます。
特に不満はないそうです。
多いとは言っても全体から見れば然程の台数ではありませんから、目立たないだけと思いますが。
書込番号:17091348
2点
家の不燃ゴミさん、こんばんは♪
私も同感です。
私は2010yトゥーランプライムエディション末期モデルです。
お気に入りの個所は外観ではワッペングリルで、堂々とした顔がお気に入りです。
因みにRグリルにしてます。
走りは1.4TSIが大のお気に入りで、とても満足のいく走りをしてます。
乗っていて本当に楽しい車です。
本題に戻りますが、同じVW乗りなら車種は違えど他車も目に留めますよね?
私もつくつく感じてました。
Yばかり本当によく見かけます!Xを見かけた時は逆に珍しいくらいですよね?(^_^;)
走りはたいして変わらないかと思いますが、やはり日本人は見かけに拘るのでしょうかね・・・?
新し物好きだと思うので、すぐに新しい物へと買い換えてしまう傾向があるのではないでしょうか?
わかりませんが・・・
でも輸入車はどれもそうだと思いますが、モデルチェンジの周期が国産車に比べ長いので、
新鮮な気分で乗れる期間が長いと思います。
例えば新旧ゴルフが並んでいても輸入車に詳しくない人が見れば、どちらも新車に見えただ車種が違うだけと思われる方、多いのではないでしょうか?
まあ結論には至りませんが、それにしても見かけませんよね?(笑)
書込番号:17091425
1点
なるほど、そうなんですね。
知り合いのvw乗りのかたは満足なさっておられる方が多いので、いざ乗ってみると満足できるのでしょうかね。
一回乗ってみる気になりました。
回答くださったお二方、ありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:17092349
0点
私の近所にはゴルフIVが複数台見られますよ。
書込番号:17092949
0点
新しい物に飛び付くのは日本人の特性ですかね?。
私も最初はGOLFXGTIの中古車を探してましたがYの未使用車があったのでそちらにしました。
神戸ではXからYまだ結構見ますよ、最近はZがかなり増えて来ているみたいですが。
書込番号:17093440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TとかUって随分長い事見かけましたがV以降は次第に寿命が短く成っている気がしますね。
急に買い替えざるを得ないようなこと…というと減価償却期間が過ぎると節税効果が無くなりますから、やはり外車はその手のオーナーの割合が多いのでは。
それにしても確かに外車のリセールバリューは良くないらしいですが、急に見かけなくなるのは下取りした車を逆輸出でもしてるんでしょうか。
書込番号:17093912
1点
結構走行距離が多い方ですので初期の気持ちのいい性能が長く維持されないと買う気になりませんし、初期性能を維持するために費用が多くかかるのでは知恵が無い車になってしまいます。
耐久性が無いのか、何であまり見なくなってくるのか心配になりますわな。
書込番号:17101099
![]()
0点
今のゴルフは
世界のベンチマーク車です
耐久性においても
ベンチマークとされる理由があります
また、基本的に新型になれば
故障率、不具合は飛躍的に減っていきます
車作りとはそうゆうものです
メーカーがわざとある時間、距離で壊そうとして
設計することなどあり得ません。
ただ、コストや重量の関係で寿命の限界はあります。
新型はそのバランスがどんどん良くなっているのです。
上記より
なぜ、新しいゴルフばかりを見るようになるか
わかると思います。
新しいゴルフの方が全てが良いからです。
まっ実際、前のゴルフも良く走ってる訳で
統計とゆうものは、それ相応の分母が重要な訳で
自分の通勤時だけをカウントしても。。。
ということで
個人的にゴルフ5以降のターボ+DCTのグレードなら
全てお買い得だと思いますので、購入をオススメします
書込番号:17109816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ありがとうございました。私の周りだけでしょうけれど、2台ともいきなり不具合がスケジュールされていたかのように出始めたので、不安になって国産にしました。お金に余裕ができてウインカーが右になったら買おうと思います。
書込番号:19715562
1点
輸入車で右ハンドルはあっても、ウィンカーが右側になることは期待できないと思います。
ウィンカーがハンドルの左側、ワイパーが右側というのはISO(国際標準化機構)で定められています。アクセルが右、ブレーキが左も同様です。
日本でウィンカーがISOと逆なのはJIS(日本工業規格)で定められているからです。
輸入車メーカーがJISを意識して車を作るとは考えられないので、望み薄です。ただし、他国でごく稀に右ハンドル、右ウィンカーの日本製ではない車を見かけます。どういう経緯なのかある意味不思議です。国産車のOEM?
同じ日に何度も国産車と輸入車を乗り換えたりすることがありますが、戸惑うのは最初だけですね。
書込番号:19717658
6点
>お金に余裕ができてウインカーが右になったら買おうと思います。
フォルクスワーゲンを初めての欧州車にしてBMWやメルセデスに乗り換えたり、VWをセカンドカーにする人や
VWに乗り続ける人もも多いですし、国産車の代わりでもありません。あくまでヨーロピアンスタンダードなことが
フォルクスワーゲンの魅力なのです。
10年以上まえにフォルクスワーゲンに乗り始めた時は交差点でしょっちゅうワイパーを動かしていましたが、
交換部品もちょっと高いですが数日で入りますし、ディーラーの人にも大事に乗ってますねと言われます。
書込番号:19717908
1点
日本メーカーの海外仕様はウインカー等どうなっているんでしょうか?。
書込番号:19717991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外で販売している日本車はアメリカやヨーロッパと同じく左に方向指示器、右にワイパーがついてます。
沖縄のレンタカーでヒュンダイ乗ったときは国産車と同じ右に方向指示器、左にワイパーでした。
書込番号:19718211
1点
フォルクスワーゲンは不具合の百貨店?
古いカブトムシは全くといって良いくらい見なくなりましたしねぇ。
ゴルフ7はサザンがCM出演してた時期の一時に比べスレ
違わなくなってきたような?
嘘っぱちディーゼルの影響で見限られた?
書込番号:19782681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
3月22日に国内在庫を確認した上で、ゴルフハイラインのセーフティパッケージ付きモデルを契約し、ナンバープレートの発行も済んでいるのですが、現在もディーラーへの納品目処が立たないようです。陸送される見通しもないようです。通常このようなことはあるのでしょうか。
書込番号:19760871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
車自体に 何かの不具合が生じた
注文がダブってしまって ダブルブッキングになった
社員のやる気が全くない
かもね・・・・・・
書込番号:19760962
3点
>uk-yuki-ukさん
>ディーラーへの納品目処が立たない
キャンセルしちゃえばいいのではないでしょうか
即納できるディーラーで契約し直し
書込番号:19760967
9点
自分の在庫車は契約から2週間で納車されました
長くても3週間程度、と言われてましたが
今月は在庫納車セールで忙しそうですね
納車予定日より遅れているとしたら
理由キッチリ聞いた方が良さそうです
書込番号:19761019
7点
元ディーラーマンです
登録が済んでいると言うことは、メーカーからの譲渡証(これがないと車検証取れません)は
すでに来ていたはずです
3月繁忙期だと、登録優先のために譲渡証だけ先送りしてもらう場合もありますが
基本的には車両と同時出荷になるはずのものです。何週間もずれる事は通常有り得ません
譲渡証があると言う事は、当然車体番号もある=完成済みなわけですし
輸入車なら通関も済んでいるはずですから、国内には存在しているはずです
単純に輸送能力が低く、順次配送で待たされているだけなのか
何らかの理由で納車ができない状態なのか・・・
気になりますね
@starさん
>キャンセルしちゃえばいいのではないでしょうか
たとえ理由がユーザー側にないとしても、いったん登録してしまうとキャンセルは不可能です
契約書にそのあたりは多分、しっかり書いてあるはずです。残念ながら・・・
書込番号:19761168
7点
やめちゃえ、ワーゲン。
書込番号:19761415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>アハト・アハトさん
販売者が具体的な納期を示した上で契約したのであれば、いまさら納期未定という返答は許されないでしょう
それを理由に契約解除を申し立てることはできるはずです
悪く解釈すれば目前の売上取り込みが目的の詐欺行為ですよ
書込番号:19761488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
陸送都合だと解釈しているのですが、何も説明がなされないことに不安を感じます。せめて説明があれば納得できるのですけどね。
今までワーゲン車を乗り継いできただけに、今回の対応は非常に残念でなりません。
書込番号:19761554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
neko.27さん
同じ在庫車でもえらい違いですね。在庫車の契約から2週間経過しているのに、納品目処立たないって。
ディーラー担当者も、なんでこんなに遅れているのか、よく分からんと言ってました。車はいいだけに対応のがっかりです。
書込番号:19761582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>uk-yuki-ukさん
私も3月21日に在庫車のハイラインを契約しましたが、登録したら連絡すると言ったきり、未だに何の連絡もありません。感じ悪いですね。
書込番号:19761619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@starさん
契約時に、納車目安は4月第2週あたりと聞いていましたが、ディーラーオプション取り付けやコーティング施工があるので、今週内納車は到底不可能な状況です。とにかく、車がディーラーに配送されるのが未定ですから。年度内登録で、大きく値引きして貰ったのが、こういう扱いをされるのでしょうか。
書込番号:19761637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
<アナログ&ハイレゾファンさん
おぉ、同じ境遇の方、いらっしゃるんですね。
任意保険の手続きがあるんで、ナンバープレート番号だけ、早々に貰ってるんですけど、結局納車日が未定なので、何の意味もありません。
昨日も「陸送未定です」「決まればこちらから連絡しますから」って言われました。
書込番号:19761673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>uk-yuki-ukさん
ディーラーオプションやコーティングで納車予定日が遅れるのは納得できますよね
でもそれは現車がディーラーなり下請け業者に入っている上での話ですね
まだストックヤードに置きっぱなしってことなら「もういらない。BMW(AUDI )を買います。」
ってことでいいですよ
そんな適当なディーラーとこれから付き合うなんて、やめられた方がいいですよ
書込番号:19761811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
@starさん
>販売者が具体的な納期を示した上で契約したのであれば、いまさら納期未定という返答は許されないでしょう
>それを理由に契約解除を申し立てることはできるはずです
>悪く解釈すれば目前の売上取り込みが目的の詐欺行為ですよ
すべては契約の約款によりますが
登録前であれば、基本的にはほぼノーリスクでキャンセルは可能です
ただ登録後となるとかなり難しくなります
例えば「○月○日まで必ず納車します。できなかった場合は注文者に一切の費用負担なく
契約の解除に応じます」という但し書きでもあれば可能かもしれませんが
まずそんな条項盛り込んでいるところはないでしょうね
お気持ちとしては当然そうできる権利があると考えるのはよくわかりますが
基本的には販売店の都合のいいように書いてあるのが契約書ですし
出るところに出れば、結局は契約書の内容がすべてになってしまいます
実際そういうケースは何度かありましたが
無条件でキャンセルできたケースは見たことがありません
書込番号:19761975
8点
やっぱ、どこかぶつけたとかで修理に出してるとか?
書込番号:19762252
3点
私の納車も、3月11日契約で、27日ぐらいに30日納車と連絡がきました。もう少しで具体的な日程の連絡くるのではないのですか?
書込番号:19762591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
DOPもコーティングも他社でやるケース多いですが
そちらへの依頼がテンテコマイで、連絡こない可能性もありそうです
ただ、調整不足はディーラー(営業さん)の責任ですね
自分のDOPは純正リアビューモニタ(&持込ドラレコ取付)だけでしたが
豊橋プールから陸送、2/25登録 2/26DOP取付 2/27納車とキッチリ段取り組まれてました
契約から1週間後には納車までの流れを書いたシート貰ってます
一か月点検前後で細かい不備やヒューマンエラーもありましたが
全体的にはとても満足しています、納車早く決まるとイイですね
書込番号:19763342
![]()
3点
>y01m09さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:19763635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
明日、陸送予定、日曜日に納車とのことで先程連絡が入りました。
皆様のからのアドバイスありがとうございました。
書込番号:19767682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>uk-yuki-ukさん
おめでとうございます。
こちらは、16日に納車可能との連絡が、やっときました。のんびりしてますよね。
下取り車のシロッコにただで乗れるのも今だけと思って、もうしばらく我慢します。
書込番号:19767917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
CDとは関係ない曲名が画面に表示されたり、知らないお兄さんの写真と共にKorean Japaneseなんて訳の分からない表示がされます。
皆さん、如何ですか?なおりますか?
関係ないけど、音質悪すぎです(*_*;
よろしくお願いします。
書込番号:19757379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ALPINEのデッキでもありましたよ、ゲオで借りてきたレンタル用CDだからかなーって、勝手に思ってました。
書込番号:19757609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CHIHIRO86Hさん
CDなんだからタグ情報は関係無いかと思いますが(今時データCDを使ってるとも思えないので)。
書込番号:19759148
1点
>クロール9さん
音楽CD原盤を入れた時におかしな表示が出る場合、別のメディアにコピーして、ジャケ写やタグ情報を編集するしかありません
書込番号:19759446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
早速のご回答、皆さま、ありがとうございます。
普通に楽天やAmazonで買った国内大手の正規盤?
海賊、レンタル、海外製品ではありません。
なにか、家の車だけみたいですね。
ガッカリ。
正規ディラーで普通に買ったのに…
書込番号:19760936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一般社団法人 日本レコード協会
http://www.riaj.or.jp/f/leg/cd_info/
このURLによると、カーオーディオのメーカーに言うしかないようですね。
>ご利用の再生機器が、内部に蓄積された情報から該当するものを画面に表示する(主にステレオコンポ、カーナビの場合)
>お買い上げのステレオコンポ、カーナビの販売店または製造メーカーにお問合せください。
で、リンクのJEITAに飛んでみますと…
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=297&ca=14
>カーナビに組み込まれている楽曲データベースを更新(アップデート)する方法
いずれの場合も、インターネットに接続されたPC、メモリーカードおよび専用ソフトが必要になります。
詳しい方法は、各カーナビメーカのホームページをご確認いただくか、各カーナビメーカまたは購入したカーディーラにお問合せください。
ですって。
親切に各メーカーのURLが貼ってありますのでご参考に。
ところで、ディーラーでは直してくれなかったのでしょうか?
直してくれないのなら、カーナビのメーカーだけでも聞かれてはいかがでしょうか。
書込番号:19760977
![]()
1点
みんからで検索すると
discover proではフツウのことのように出てきます
記事を書かれてるみなさん憤慨されてますね
これは2016以前のモデル(MIB1)でも
2016以降のモデル(MIB2)でも同様なので
残念ながら改善されないでしょう
私も非常に残念な仕様と思います
ただ、discover proはCD音質のデータファイルが再生可能ですので
wavやflacにリッピングしたデータをSDにカードに入れ
任意のアートワークを設定することが可能です
書込番号:19761011
![]()
1点
こんばんは。
遅くなってしまい申し訳ありません。
意外にも気にされている方が少ないので拍子抜けの感があります。
でも、沢山の情報を頂き勉強になりました。
早速、セールスさんに相談してみます。
あらためまして、有り難うございました。
書込番号:19765233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2015HLに乗っております。
質問なのですが、スポーツモードで走ると、ギア変速比は何千回転ぐらいまでひっぱりますか?
私のHLは2速から3速で、3000回転ぐらいまでひっぱってから変速するのですが、とてもうなっているのです。エコモードなどは、1500回転ぐらいで変速するのですが、HLのられている方はどうでしょうか?
同じでしょうか?
書込番号:19761213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そんなもんじゃないですか。
もう少しひっぱってる気もしますが、アクセルの踏み具合やハンドルの切具合でも変わるようです。
ただ私もスポーツモードは無駄に唸ってるなあとは思いますね。
書込番号:19761408
10点
Rだとレースモードで6000回転まで引っ張ります
書込番号:19761858
2点
>濃ゆいお茶さん
>カナヘビちゃんさん
ありがとうございました。普通なんですね。都内を走っていると、4速までいかずに信号などで止まってしまうので、心配になりました。今度高速に乗ったときに、また、確認してみます。
書込番号:19761881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
お世話になります。
レビュー等でおすすめのタイヤを拝見いたしましたが、かなり前の情報で、あらためて皆様にお尋ねいたします。
現時点でおすすめのタイヤをご教授ください。
当方、現在はトレンドラインに純正のエクセレンスです。
ロードノイズがかなり気になっており、それの軽減と長距離運転をいたしますので、乗り心地もよくできればと考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19700131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
195/65R15では私も使用中のエナジーセイバープラスがいちばんゴルフと相性が良さそうですが、
日本向けに開発されたプライマシーLCも静粛性の高さで良さそうです。
書込番号:19700218
![]()
5点
ぶんぶぶんぶんさん
現在履いているタイヤはGOODYEARのEXCELLENCEとの事ですが、タイヤサイズは195/65R15で宜しいでしょか?
書込番号:19700595
2点
じんぎすまんさんがオススメのエナジーセイバープラスはスタンダードですが非常に良いタイヤですよ。拘るなら上位グレードのプライマシー3をオススメします。満足保証が付いてまして、万が一気に入らなければ返品可能です。しかも、工賃まで保証されます。
書込番号:19701526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえず欧州メーカーのタイヤなら間違いないと思います。
重くて固い日本メーカーのタイヤはドイツ車の足回りを台無しにしそうで嫌です。
個人的にはコンチかミシュランから選びたいですね。
書込番号:19701542
6点
まず、タイヤであまりロードノイズが劇的に変わる事はないと思った方が良いと思います。根本的にはクルマの静音性に左右されます。
一応ラベリング等でデータも出ていますが、大事な点として音質の違いがありますし、感じ方はタイヤそれぞれです。一度ロードノイズが気になっている状態だと、人間的にしばらくは意識がそっちに向いてしまいますます気になります。運転の楽しさに意識が向くまでは気になり続けるかもしれません。
販売サイズは置いといて、個人的に6~7で経験したタイヤを参考にお知らせします。
エナジーセイバープラスは代車で借りた1.2ヴァリアントに装着されてましたが、程よくバランスが取れてて高速直進性も悪くなかったです。気になる高い音とかもなかったです。中庸な選択としては良いと思います。
Primacy3ですが、自分の使った感じでは静かと言うほどではないです。結構空洞共鳴的な音もします。ただ運転フィーリングは悪くないです。直進性も良かったのですが、ミシュランの割に製造上の個体差が大きかったので(サイズにもよると思いますが)、たまたまハズレを引いて私は満足保証で返品しました。こういうスキームがあるのは貴重です。
コンチネンタルのスポーツコンタクト2はゴルフ6で純正装着でしたが、うるさかったです。結構硬くて、高速でも日本の速度域では直進性の良さが出にくく左右にロールするようにゴトゴトしました。コンチネンタルであれば、新型パサートについてたプレミアムコンタクトはかなりゆったりしたフィーリングで好みでした。
ゴルフ7で純正で付いてたダンロップのSP SPORTS MAXXは硬くて、馴染むまで走りこむ前に高速で修正舵が多いのに耐え切れず交換しました。
一応値段との関係で良かったのはピレリのCinturatoP7です。7ハイラインの225だと静かと言う面では微妙ですが、6のCLMEで205/55/r16で使ってた頃は安い割に非常に良かったです。なぜか真円度も良いのを2回連続で引きました。最近は製造精度も悪くないようでビックリです。ただ15インチがなかった気がします。
あまり話題にならないのですが、クルマのフィールはタイヤでガラッと変わります。4割から5割はタイヤの味と思います。せっかく交換するなら、意識を音にとらわれず運転フィーリングがどうなったかを楽しんでみて下さい。ただ慣らしがどうしても要ります。フロントがリアに比べてはっきり削れる頃が一番美味しいです。
書込番号:19707831
6点
皆様
ご指導誠にありがとうございました。
ミシュランのエナジーセイバーに交換させていただく運びとなりました。
当方、車には全く詳しくないのですが、この様に多様なご意見を賜わりまして、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:19755768
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
すいませんお助け下さい。
2015年モデルのGTI、ディスカバープロにてですが、
エアコン自動内気循環のスレがあり早速自分も確認しようとしましたが、
自動内気循環のチェックマーク以前に、エアコンのセットアップ画面が無い事に気付きました。
探し方が悪いんだろうとディスカバ・ネット・取説をくまなく見ましたが辿り着けませんでした。
皆さまどの場所に存在するのか教えて下さい。また、同じGTI乗りの方はエアコン画面がありますでしょうか?
一応、あるかもと思う場所を撮影しましたのですが、皆さまの画面と相違ないでしょうか。(スクロールバー前後させても無いです)
画像4の取説写真ですが、以前のモデルでは『MENU』の部分が『SET UP』だったようです。
ちなみに納車前に借りた7CLは内装を模したエアコン画面があったと思います。
お手数ですがよろしくお願いします。
1点
初めての投稿です。よろしくお願いします。
15年式 ハイラインに乗っています。
以下の操作で出来ます(^^)
1.エアコンダイヤル真ん中のAUTOの下に、MENUボタンがあり、そこを押す。
2.ディスカバープロ画面の表示がエアコン画面に変わる。
3.同画面の右下に、設定アイコンが表示してあるので、そこを押す。そして、自動内気循環の項目にチェックする。
この操作で可能です(^^)よろしくお願いします。
書込番号:19733986 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
エアコンのAUTOの下のMENUを押すと、モニター画面右下に[設定]が出てきます。
書込番号:19733998 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ニコニコたかちゃんさん バチママさん
早速のご返答ありがとうございます、先ほど無事確認できました。
MENUて物理ボタンだったんですね・・・すっかりディスカバに気を取られてました。
しかも自分で取説写真で答え出しちゃってますし(T_T)
本当にありがとうございました!!
書込番号:19734059
4点
>すね〜くさん
取扱説明書が分かりにくにですよね(^◇^;)
お気持ち凄く理解できます。
お役に立てて幸いです(^^)
書込番号:19734139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,129物件)
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ゴルフ TDI Rライン プラチナムエディション 禁煙車 ディーゼル DCCパッケージ ACC ヘッドラップディスプレイ ステアリングヒーター
- 支払総額
- 339.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 198.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
15〜419万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜304万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ゴルフ TDI Rライン プラチナムエディション 禁煙車 ディーゼル DCCパッケージ ACC ヘッドラップディスプレイ ステアリングヒーター
- 支払総額
- 339.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 198.3万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.3万円



















