フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

BS ブリザックVRXの感想

2014/12/07 20:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:243件

今回の全国的寒波到来で私の地方にも30cm程度の積雪が記録されましたので走行時のインプレッションを書きたいと思います。(ちなみにRでのインプレッションです)
今回の積雪では概ねべしゃ雪が多く見られたのですが乗り心地とフィーリングは良好でした。
試しにハードブレーキングも試しましたがグリップのブレークも解り易くとっ散らかることもありませんでした。
ドライ路面の感想はコンパウンドは触ると柔らかいので不安でしたが結果としては全然問題なしです。
小刻みな左右のハンドルの切り返しをすると流石に応答の遅れは見られますが通常運転での不安感は全くありません。
高速運転時も不安感は無く、ロードノイズもGZに比べて低めに感じました。
ドライ性能はミシュランX−ICEにかないませんが、スノー路面は私の経験上ではミシュランより安心感があります。
後はどの位もってくれるかですね!
ご参考までに!(それとミシュランより価格は2万弱高くつくのをどう思うかですネ)
後、スタッドレスに履き替えるとウェット路面ではどうしてもACC走行時にESPが作動しやすくなります。


書込番号:18247390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/12/07 21:00(1年以上前)

カナヘビちゃん さん、おひさしぶりです。
また、レポートありがとうございました。

昨日、ノーマルタイヤからレボGZへ履き替えました。
VRXはレボGZからの進化版ですから、性能的には期待を裏切ることはないと思います。
(もちろん、過信は禁物ですが)


>スノー路面は私の経験上ではミシュランより安心感があります。

同意します^^


>後はどの位もってくれるかですね!

私のレボGZは5シーズン目に突入します。
まだスタッドレスタイヤとしての残溝はあります。

昨年の大雪には上り坂でちょっと苦労しましたが、
平坦路で新品時と比べてはやや滑りやすくなったかなと感じる程度でした。
当地は凍結が多く積雪が少ないので、深い雪道以外は大丈夫な気がします。

今シーズンの状況次第ですが、来年どうするか悩みますね。
再来年新製品が出れば、それを試したい気もしますし。
ただし、GZからVRXへの発売はそれまでの3年サイクルではなく4年かかりましたから
今度も新製品が出るのは4年後の2017年かもしれません。
(スタッドレスタイヤはある程度完成品の域で、モデルチェンジサイクルが長くなった?)


>それとミシュランより価格は2万弱高くつくのをどう思うかですネ

結構X-ICE3と価格の差があるんですね。
地域や車種によりますが、私だったら迷わずVRXを購入します。

書込番号:18247563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

空気圧チェックの警告灯の性能

2014/09/25 22:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:243件

本日7Rで帰宅途中、いきなり空気圧の警告灯が点灯し左リアの空気圧の点検をして下さいとのインフォメーションが表示されました。
とりあえず誤作動を考えて停車後にエンジンを再始動しましたが警告は表示されたままなのでディーラーにTELすると「釘か何かを踏んでスローパンクチャーを起こしている可能性があるので、まず空気圧のチェックをどこかでしてください。」
と言われたのでGSに駆け込んで空気圧をチェックしてもらうと他が2.8に対して2.5に低下していました。
「何か踏んでいないかチェックして下さい。」とお願いしたところ、本当にネジがしっかりと刺さっており幸運にもパンク修理のみで完治することができました。もしもこれに気づかず翌日少しでも走行しようものならタイヤの買い替え+仕事に遅刻間違いなしでした。
空気圧センサーが付いた車に乗ったのがこれが初めてなのですが、早速この機能のおかげで早期発見ができたため修理代3000円弱で完治することができました!
センサー誤作動などの報告等も見られますがこれって本当にありがたい機能だと実感できました!!
最近の車ってとっても賢いのですね。
これからも7R君を末永く可愛がってあげたいと思います。
以上、ユーザーからのプチ報告でした。

書込番号:17981288

ナイスクチコミ!10


返信する
EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/25 22:53(1年以上前)

大事にいたらず良かったですね♪

でも、30kpa程度の差で反応するとは性能上がっていますね。
私の6Rも同様にバンクで反応しましたが、
60kpaくらいの差で反応した記憶があります。

タイヤの回転差を検知するシステムだと聞いていますが、センサーの精度が向上しているんでしょうね。

空気圧調整をしたら必ずS/W長押しでリセット必要ですよ。

ところで6Rの指定空気圧は前後とも270kpaとなっていますが、私は旭のゲージでフロント280kpaリヤ260kpaでsetしています。
空気圧調整で車の動きが変わるのが分かります。

7Rの指定空気圧はいくつになっていますか?
また、空気圧はいくつにsetされていますか?

書込番号:17981579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/05 21:56(1年以上前)

>タイヤの回転差を検知するシステムだと聞いていますが
おそらく誤解されていると思います

一部のメーカーで言うところのTPMS、ですね

タイヤ空気圧を知らせるシステムです
目的は、走行中のバースト等、タイヤに起因する事故を防ぐためです

これは欧州法規で一部の国では既に装着が義務づけられており、
今後さらに広がっていくことが予想されます


なお、ノイズを受信部が拾って誤報知することも多々有りました
今後さらなる技術改良を経て、次第に当たり前装備になる、もしくは法規で義務化されることと思います


スレ主様がTPMSで助けられたとのこと、大変良かったですね。
より一般化され量産の相乗効果で、より広まると良いな、と思います。

書込番号:18018723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/05 22:30(1年以上前)

>次第に当たり前装備になる、もしくは法規で義務化されることと思います
>より一般化され量産の相乗効果で、より広まると良いな、と思います。


TMPSのアフターパーツです。
http://www.airmoni.jp/

10年ぐらい前にヨコハマタイヤでも販売していましたが、
6万円以上していたせいか、いつのまにか販売終了になってしまいました。
(それから考えると上記製品を見たときは、安いと思いました)

こまめに空気圧を見ればいいのでしょうが、みんながそうしているとは限りませんからね。
私は1ヶ月に1回くらいはチェックしますが、TMPSがあればあったでより安心できると思います。

義務化されればコストダウンにつながって、非装着車であっても買いやすくなると思います。

書込番号:18018958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2014/10/05 22:34(1年以上前)

TPMS、の誤記でいらっしゃいますでしょうか。

Tire Pressure Monitoring Sensor
と称する場合があるようです

書込番号:18018974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2014/10/05 22:50(1年以上前)

確かに全車種に義務化されると良い機能だと思いますが、特にトラックにも義務化されて欲しいですね!
高速道路にしばしばトラックのタイヤのバースト片が落ちていてドキッとする事がしばしばあります。
後、余談ですが何故か靴が高速によく落ちてますネ。

書込番号:18019066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/05 23:01(1年以上前)

おかず9さん

TPMSの誤記です。失礼しました。

書込番号:18019140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/06 07:59(1年以上前)

タイヤの圧力を監視する為には、タイヤ自体に圧力を検知する手段を装着する必要がありますが、そんな物付いていません。ABS等に使う回転センサで、各輪の回転数を監視してその差(=径の差=圧力の差)で判断します。

書込番号:18020035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 オーストラリアでのゴルフ7

2013/10/29 13:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

オーストラリアに在住しています。
今回のゴルフは大変良いと聞き、試乗し即決してきました。
大変素晴らしく、妻も当初検討をしていた日本車の事を完全に忘れ、新ゴルフに傾倒しています。

当然購入できるのはトレンドラインと詳細をチェックしていたところ、
日本仕様との違いにびっくり。こちらではトレンドラインが存在せず、
ハイラインと馬力、トルクと下げられていますが、全て1.4エンジンしかありません。

こちらでは日本車にも大変高い関税がかかり、正直価格帯的にゴルフは
カローラやアクセラとかぶるため、どうしてもゴルフに魅力を感じてしまいますね。

ちなみに、オーストラリアでのゴルフの諸元表(簡単なものですが)は以下で見ることができます。

http://volkswagenaustralia.com.au/PassengerVehicleVariants/vehicle/golf

書込番号:16769495

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/29 14:07(1年以上前)

ここ見てる人はほとんど日本仕様を購入するのですから豪州仕様なんかにはなんの興味もないですよ

ましてや英語ばかりの資料教えられてもなんの役にも立ちませんでした

書込番号:16769537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/29 15:24(1年以上前)

オーストラリアだとアクセラやカローラ(オーリス?)がゴルフと同じ価格帯なんですね。
2013年の実績だと今のところ上記2車種はゴルフの3倍近く売れているようですが、
価格が同じアクセラ・カローラがゴルフよりも売れるのはどのような背景があるのかちょっと知りたいかも。

書込番号:16769697

ナイスクチコミ!0


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/29 17:44(1年以上前)

ワールドワイドな話題、ありがとうございます。

カローラやアクセラと同価格帯なら、迷わずゴルフを選びたくなりますね。

ウチは父がカローラ、私がGOLF 6に乗っているのですが、カローラがGOLFに勝っているところは、5ナンバーサイズで小回りが利くことと、販売店網が充実しているところぐらいなものです。

書込番号:16770086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/29 18:13(1年以上前)

豪州のコンフォートラインは122PS相当なので,日本ではパサートに載っている
エンジンかも知れません。

各国で仕様が異なるのは仕方がないでしょうが,欲しい仕様が入ってこない,
となると残念ですね。

書込番号:16770177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/29 20:05(1年以上前)

オーストラリアでの日本車と、ドイツ車の違いってどんな感じですか? 特にロードノイズ
日本の運転に慣れたら、オーストラリアの舗装って、騒音があまりのもひどいと吃驚することあります。

都市近郊なら良いのですが、(パースからアルバニー、アルバニーから北東の国立公園あたりをドライブしましたが、)
片側1車線の対面交通でも100km/h以上の速度規制が普通の中、ひどいロードノイズに疲れました。

ゴルフの騒音どうなのでしょう。騒音(ロードノイズ)一番小さい車って、何かなって。

又ガソリンスタンドが少なく、うっかり給油忘れ、ガス欠は起きないと思う残量ではありながら150km以上不安を感じながら走ってやっと給油なんてのも経験し、燃費も大いに気になる所です。

日本車のレンタカーをオーストラリアで借りると、内装(遮音材)を少なくしていると感じます。
車検証を見ると日本のモデルよりも重量が50kg以上軽いので、一般市販車はどうなっているのかなって思います。

書込番号:16770594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/10/29 20:07(1年以上前)

夏だね〜〜〜。

書込番号:16770602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/14 11:59(1年以上前)

日本車は故障しないことが魅力でしょう。
日本と違い、広大な国土に少ない人口のオーストラリアでは何十キロも家一軒無い所が多いのではないでしょうか?
そんな所で車が故障したらと思うとゾッとしますよね。
ゴルフの走行性能は素晴らしいのですが、日本車と比べると故障が多いですね。
話しが逸れますが、故障の原因は、部品の品質にばらつきがあるからではないかと思います。
品質の高い、日本製の部品をもっと使ったらよいのではとないかと思います。

書込番号:17833528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

すべてが自然

2014/06/29 15:52(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:14件

ゴルフRに試乗しました。
結論から先に言うと「予想以上に素晴らしい車」でした。

まず加速が素晴らしい。必要な時に必要な加速をきちんとしてくれます。アクセルをベタ踏みすれば身体がシートに押しつけられるような加速も可能です。もちろん穏やかに加速したい時は穏やかに加速することもできます。まさに意のままという感じです。

何よりいいのは加速に少しも無理のないことです。エンジンは常に余裕たっぷりでアクセルワークに機敏に反応してくれます。

足回りがまた素晴らしい。ノーマルモードでは少し硬すぎると感じたらコンフォートモードに切り変えるととたんにしなやかな足回りになります。街中ではコンフォートモードに、高速道路ではレースモードして走るのが良いように思いました。

エコモードではさすがに少し加速が悪いように思いましたが、省エネでゆっくり走りたいトにはいいでしょう。

「エコ」「ノーマル」「コンフォート」「
レース」と明瞭に性格が分けられているのはとてもいいと思いました。しかも「カスタム」を選ぶと自分の想い通りの設定にすることもできます。

アイドリングストップの性能にも感心しました。BMWの320dはアイドリングストップからのスタート時に少し振動があったのですが、まったくそんなことはなくスムーズに発車出来ました。

走る・曲がる・止まる。すべてのことが自然に行えるという印象を受けました。

ほとんど唯一の欠点は排気音のうるささくらい。車の遮音性が高いのであまり気になりませんでしたが、車に静音性を求める人には向かないと思いました。

ライバルはアウディのS3でしょうか?
乗り比べてみたいと思います。

書込番号:17679462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2014/07/02 16:59(1年以上前)

>ほとんど唯一の欠点は排気音のうるささくらい。

独車って日本車(含レクサス)と違って『背圧』が高いわけで、、、
そもそもクルマの成り立ちっつーか製品開発時点のベクトルが違います。
『うるささ』という言葉を使う時点でやっぱズレていると思うわけよ。


>車の遮音性が高いのであまり気になりませんでしたが、車に静音性を求める人には向かないと思いました。

ゴルフで遮音性云々を言う人はいないと思いますがね、またクルマの価値基準に遮音性や排気音を入れる人は独車は避けた方がいいと思うよ。

まあレクサスISでも4発のささやかなエンジンが載った300hに4本出しマフラーを付けるようなレベルの連中も世の中にはいるらしいので
まあ音に関しては主観ですね。

書込番号:17689821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/07/02 20:43(1年以上前)

7R納車後、4ヶ月経ちました。

スレ主さんが仰られるとおり良いクルマですよ。
小生意気なミニバンを置き去りにする加速の快感と行ったら・・・おっと、その程度で。

独特のエグゾーストノートは、賛否両論あると思いますが私は個性があって好きです。

書込番号:17690511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/05 13:24(1年以上前)

ほとんど唯一の欠点は排気音のうるささくらい。車の遮音性が高いのであまり気になりませんでしたが、車に静音性を求める人には向かないと思いました。


だってRですもん。。。スポーツカーですよ。

書込番号:17700185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/07/05 14:31(1年以上前)

>だってRですもん。。。スポーツカーですよ。

そうそう、この手の車ってドライバーに敢えてエンジン音を聴かせるチューニングをしてるに決まってるよねぇ…

ゴルフRやアウディS3を買う人間が車内の静寂性なんて求めないって。

書込番号:17700379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2014/07/06 11:48(1年以上前)

結局、ゴルフRを買うのかな?

具体的な商談内容(値引き、オプション)を聞きたいな??

書込番号:17703688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/20 00:53(1年以上前)

スレ主さんはこの車を

何みたいな車

だと思っているのだろう???

書込番号:17750434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/21 07:51(1年以上前)

あらら、随分とスッキリしちゃいましたね。

その後、スレ主さんのクルマ選びは、どうなったのでしょうか?

書込番号:17754342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2014/07/21 09:28(1年以上前)

本音 ミルクさんお久し振りです。
別スレでは真偽のほどはわかりませんが9月迄は解約可能と言う条件でC200を契約された様ですよ。
しかし、その書き込みも(御自身が?)削除されていますしスレ主さんも黙りを決め込んでいますので・・・
とりあえずGOLFには来られない様なので良しとしますか?。

書込番号:17754569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/21 14:02(1年以上前)

DUKE乗りさん
お久しぶりです。

え?Golf RかS3かと言っていた人がC200ですか?
スレ主さんのクルマ選びの基準が理解できません。

書込番号:17755359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/23 14:37(1年以上前)

いや、C200は困る。
メルセデスに来ないで!

書込番号:17762209

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

RNS510 地図データー 更新 最新版 2014年 4月1日

書込番号:17447696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/04/25 11:06(1年以上前)

【葵ひろし】さん、ありがとうございます!!!
完全にあきらめていました。これからディーラーに確認してみます。

書込番号:17447741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/06/06 14:22(1年以上前)

ディーラーに確認したところインストール時に不具合が発生しており、現在アップデートの受付は中止しているとのこと。
今のところ再開のめども立っていないようです。

書込番号:17597958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/06/06 14:56(1年以上前)

RNS510の駄目な娘ぶりは相変わらずですね。

書込番号:17598027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/06/09 22:35(1年以上前)

5月連休明けにディーラーで実施しました。
製作/(株)ゼンリン、発行/VWGJ、地図バージョン/13とあり、高速・有料道路は約1年前の2013年4月。全国版でDVD3枚。ディーラーに任せたので、どの程度の時間を要したのか不明なれど無事終了し、新しい道路や建物が表示されており、満足しております。DVDのみ販売してくれれば、インストールはパソコンと同様な方法で出来る感じがしました。ちなみにディーラーで3諭吉でした。
RNS510のシステムバージョンも関係しているのでしょうか?

書込番号:17610003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/06/11 13:36(1年以上前)

今週、更新作業の予定でしたが、先ほどディーラーからキャンセルの電話が来ました。
やはり不具合が発生しているそうで、内容はマルチファンクションディスプレー車のナビ連動機能に不具合が生じているそうです。
再開されたら連絡をくれるそうですが・・・何時になるやら(-_-;)

書込番号:17615284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/06/11 21:36(1年以上前)

MFDとの連動不具合ですか。既に更新したのですが、まだそれほど使用していませんので、具体的にどの機能がおかしくなっているのか、気をつけてウォッチングしてみます。

書込番号:17616600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/07/11 16:02(1年以上前)

更新により地図グラフィックの向上なんかも見られるのでしょうか?
RNSは他のナビと比較してさすがに画質の古さが際立ってきましたね。

書込番号:17721222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴルフが売れている

2014/04/16 09:16(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

4月16日 日本経済新聞 新製品ページに『売れ筋分析』輸入車 
1〜3月売れ筋首位はVWゴルフとあり、購買層の中心は40歳代後半〜50歳代、ゴルフを選ぶ前は国産のハイブリット車に乗っていた人が目立つ。と書いています。
小生は1世代前のハイラインですがプログレ250から乗り換えてドライブが楽しくなりました。

書込番号:17418979

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/16 09:26(1年以上前)

ディーラーに聞いたらプリウスからの乗り替えが多いって言ってましたよ。

駆け込み需要もありましたから、補助金の時にプリウスオーナーが買ったその後の後釜になったのでしょう。

COTYも影響あるのですかね?

変わらない魅力こそゴルフですが中身は進化して
外見は洗練されてます。

でも輸入車トップでも月6〜7000台程度ですからまだ輸入車としての壁はありますね。

書込番号:17419005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/16 12:17(1年以上前)

運転する楽しさで比較したら、ゴルフが断然良いですね。

書込番号:17419364

ナイスクチコミ!5


GREENFARMさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/04/16 12:48(1年以上前)

ゴルフ7GTI、ゴルフ6CL PE、プリウス(3代目)所有しております。

プリウスは以前は我が家ではファーストカーの存在でしたが、
6CLの購入をきっかけに息子の通勤用となりました。

プリウスは燃費については口を挟む余地はありませんが、
一度ゴルフに乗ってしまうとその車体バランスの良さから
もうプリウスには戻れませんね。

書込番号:17419463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 05:57(1年以上前)

プリウス20からVI GTI に乗り換えて幸せなカーライフを送っています。

書込番号:17430922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/05/01 16:15(1年以上前)

イースターをローマで過ごし、シチリアで10日過ごしてきました。
ローマでドイツパナソニックの社員家族と見物を、GOLF7は5年前から男子部品は大半パナ製品を組み込み部品の大半に納入しているのでボッシュにも組み込まれているそうです。その意味ではパナソニックは実質電子部品では世界トップになったそうです。
イタリアでは駐車・道幅や価格?からかVWは少なくピアッツア・シトロエン・プジョーが多く日本車はまれにしか見なかったですがスズキをちらほら見ました。。
 最近 パナソニックの社長が主力を自動車関連と言っているのも理解でき、グーグルが接近して自動運転で協調を希望した居るとも。

書込番号:17469478

ナイスクチコミ!1


fumi0330さん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/01 19:59(1年以上前)

何を主張したいのか、さっぱりわかりません。

私の頭が堅いのか、海外に滞在したのを、自慢したいのか、

ゴルフが売れている主題に何が関係しているのでしょうか。



書込番号:17470197

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2014/05/02 10:39(1年以上前)

fumi0330殿
 別に旅行を自慢していませんよ!!
 GOLF7にパナソニックの技術が深くかかわっていることです。喜ばしい!!
 ただイタリーでチャーターした車の運転者がGOLFは長さは短いが幅が広くて売れにくいと言っていた」だけのこと!!

書込番号:17472148

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,221物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,221物件)