フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

素晴らしい車。ハイライン

2010/12/09 17:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 hatagayaさん
クチコミ投稿数:34件

この夏にゴルフ6ハイラインを買った者です。最新鋭のエンジンを積んだゴルフトレンドラインか、ポロか、随分悩んだのですが、結局ゴルフのハイラインにしたのはパドルシフトでした。
 もう一台の所有車がステアリングにシフトスイッチがついてそれで癖になっており、もしトレンドラインにパドルがオプションで選べたら文句なしに選んだのですが、。
 しかし、ハイラインにして良かったと思っています。満足しています。燃費はいいし、スポーティーだし。ワインディングも楽しい。今のところ全く気になるところがありません、、と思っていたところに女房ですわ。女房がどうしてもできない!といっているのがクラクション操作。
 以前の国産車だと、すれ違い時に相手が譲ってくれたときなど、ありがとう「ピッ!」とならしたいそうなんですが、それが全くできない、とにかく固くて、固くて力をこめて、くそぉーー!とぐぐぐっ!!と押すと、「バーーー〜〜!!」と鳴るしなんなのこの車、と言っています。(笑)
 私はほとんどクラクションは鳴らさない人ので、そんなもんかなーと思っていたのですが、確かに固い。パンと、叩いてならす感じではない。ぐっ!と「押す」感じです。それに押してもタイムラグがありますね。1度入力がコンピューターに入ってそれで鳴れ!という指示がでてそれで鳴るということらしいので。
タイムラグはしかたないにしてももう少し柔らかくなればと思っています。ディーラーに今週末リクエストしてみます。

書込番号:12342865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/09 21:53(1年以上前)

基本的にクラクションでの意思表示は止めた方がいいと思います。
近所に家が有る場合とかだと、なおさら止めるべきです。
昼間は直接ありがとうの動作をして、夜は…
どうしましょう?^^;
現在、自分はこれも良くないと思いながら、ハザードを1回点滅させたりしてます。
ありがとうの意思が伝わりますように、という願いを込めながら…^^;

書込番号:12344042

ナイスクチコミ!2


スレ主 hatagayaさん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 07:11(1年以上前)

ディーラに女房と行ってきました。1200ccのトレンドラインに久々に試乗し、これは錯覚かもしれないのですが、僕のハイラインよりレスポンスが早く、そして低速域に限っていえば加速は1400ccダブルチャージャーより早い印象。
車体が軽いこともあるのかもしれませんが、。改めてトレンドラインのすばらしさを実感しました。パワー的にこれで十分だと思ったです。
さて、例のクラクションの固さですがもちろん調整は不可。クラクションボタンを押しても少しタイムラグがあるのもしかたがない。そもそもならさないのが基本と考えているらしいVWですから。

書込番号:12364730

ナイスクチコミ!0


心系室さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/09 00:17(1年以上前)

はじめまして、クラクション、確かに重いですよね。
あれって、押した事の無い人では分からないぐらい重いんですよね。
私も二度ほどしか聞いた事ありません。
押した事は数しれず「大げさですが」

ハザードでって言いますけど。
あれって、失礼なヤツいますよね。

ハイラインより、GTIの方が受注率高いらしいなんて、WOOOO---!

でも、ハイラインが一番コストかかってるし。

シートはアルカンターラだし。

コンフォートと比べるとターボの大きさが一回り違うらしい。

乗り比べると、わかるんですよねー!

書込番号:12627333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信30

お気に入りに追加

標準

満タンで1000km走れました

2010/12/11 01:24(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

今年6月からのCL乗りです。
エアコンの必要のない季節になってから満タンで1000km走れる
ようになりました。(最高 20.8km/l)
京都の郊外でエコランをした結果でこれまでに8回達成しています。

その中で気づいたポイントをレポートします。

@下り坂のアクセルOFFで燃費大幅アップ
 緩い下りはN走法でセーブし、少し急になるとDにし燃料消費0に。
 7月のサービスキャンペーン以降のCLやポロのTSIは
 エンジンブレーキが弱くなっているので、Dが使える場面は多くあります。
※アクセルOFFのままNからDに切り替えただけでは燃料カットされない
 ことがありますが軽くアクセルをあおると燃料カットがはたらきます。

A平坦路より山越え
 上りの消費量よりも下りの節約量の方が大きいことが多いです。
 ただし、アクセルOFFの区間が多いことが前提です。

B平坦路は7速1200rpm
 60km/hを超えると徐々に燃費が悪くなるようです。

C信号などの停止→加速の回数を少なく
 加速時は5km/lに低下します。

D高速では90km/hの大型車の後ろを走る
 空気抵抗低減と速度一定で燃費アップ
 20km/l超えもありえます。

E燃費計は走行時間20時間越えるとリセットされる
 CLの標準の燃費計は19:59までしかカウントできないので
 20時間を越えると燃費、走行距離などすべてリセットされます。
 つまり、燃費計で1000kmの燃費を計るには平均50km/h以上が
 必須です。
 上位機種は99時間までOKのようですが・・・

FVWの携帯サイトの「Eco Driveマネージャー」に燃費を投稿しても
 車種別ランキングに反映されない・・・かも
 1000km 20.8km/lを投稿しても変動しなかった。
<携帯サイト>
http://www.volkswagen.co.jp/mobile/ecodrive/

G同「Eco Driveマネージャー」の車種別ランキングとPCサイトの月平均は
 データ元が同じなのにランキングも値も関連性が見られない。
<PCサイト>
http://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/drive/ecodrive_manager.html

Hエコドライブをやりすぎると苦痛になる。
 燃費を気にせず楽しくドライブするつもりが気がつけばエコドライブする
 自分に嫌気が・・・

長々とどうでもいい内容を書いてしまいすみません。
楽しくエコドライブする方法があれば教えてください。

書込番号:12349321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/11 02:07(1年以上前)

スレ主様

>緩い下りはN走法でセーブし

そんなこと繰り返してると車壊れるよ。

書込番号:12349441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/11 09:54(1年以上前)

> 緩い下りはN走法でセーブし、

> 高速では90km/hの大型車の後ろを走る

命よりガソリン代が大切な真性ウマシカ君です。

エコごっこはプリウスユーザーだけではないんだね、

書込番号:12350131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/11 10:20(1年以上前)

プリウススレに多い書込みですが、エコカーユーザーには共通の話題のようですね。

満タンで1000km走るとか、最高燃費 20.8km/lとかの記録達成のため無駄に走行していませんか?
車は必要な時にだけ使い、無駄にガソリンを消費しないのが環境にもサイフにもエコなのですね。

書込番号:12350229

ナイスクチコミ!5


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/12/11 11:01(1年以上前)

>>緩い下りはN走法でセーブし

>そんなこと繰り返してると車壊れるよ。

DSGでN走法しても壊れないです。
VWのエコイベントでは積極的に推奨しています。

効果絶大ですので試してみてください。

※トルコンATだと壊れるかもしれません。

書込番号:12350384

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/12/11 11:41(1年以上前)

●ハーケンクロイツさん

>> 高速では90km/hの大型車の後ろを走る

>命よりガソリン代が大切な真性ウマシカ君です。

リミッターで一定速でしか走らないので、
急ブレーキと飛び石さえ注意すれば、
「大型車を追い越そうとしたときに急に前に割り込まれ
急ブレーキ」といったことはないので意外と安全です。

●イケメン貴公子さん 

>記録達成のため無駄に走行していませんか?

そのとおりです。
最終的に「目的地まで最少の燃料消費で行く」のが目的でしたが、TSI+DSGはどんどん良い数値がでるので
病みつきになってしまいました。

書込番号:12350542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/11 12:39(1年以上前)

病気に犯されているようですね。
その様な乗り方していたら、何時か事故起こしますよ。

書込番号:12350777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/12/11 12:46(1年以上前)

>D高速では90km/hの大型車の後ろを走る

どの程度の車間距離なのか?知りませんが、危険なので止めた方が良いですよ。

釘とかの巻き上げでのパンクも有り得るし、ダブルタイヤの間の石が飛んできて窓を割るか、傷つけます。

かなり詰めないと、乱れた中を走る事に成るので・・・低減どころか?悪化するかもです。

実燃費の良さそうな車には思います。

書込番号:12350808

ナイスクチコミ!1


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/12/11 15:51(1年以上前)

最初の文面が良くなかったので、燃費自慢にとらわれたようですが、

ゴルフYCLのポテンシャルが高いことを伝えたかったのと、
ポテンシャルを発揮するためのテクニックを出し合って
みんなで共有できればと思いこのスレを立ち上げたので、
その意図に沿ったレスを期待します。


いろいろ安全について忠告していただきましたが、十分な安全マージンを
とっているつもりです。

大型車の後ろを走るのは、空気抵抗低減よりも堂々と100km/h以下(速度が
上がると燃費は悪くなるので)で走れるからで、車間距離は十分とっています。
また飛び石に対しては飛び石防止シートの付いている大型車を選べば乗用車の
後ろと変わらないです。

言葉足らずですみません。

書込番号:12351499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/12/11 21:16(1年以上前)

>大型車の後ろを走るのは、空気抵抗低減よりも堂々と100km/h以下で走れるからで、車間距離は十分とっています。

いや、十分とれいる「つもり」でも私達が想像している以上に危険だと思います。
道路公団が公示している90km/h走行での安全な車間距離は90mですからね。
実際には時と場合、車の流れと状況によるし、
現に90mも車間とってたら数台が割り込んでくるのも事実。
田舎高速は別として現実日本の高速道で安全な車間距離を保てる状況なんてなかなか無いはずです。


1000キロ走行できるのは凄いです☆
自分もエコランは好きですが、最高でも900キロ程度です。同じCLです。
自分はついつい遠回りして帰宅したり目的地の無いドライブが以前より増えたので
エコランをとりいれつつも実はエコではなかったりします。
kim_bug2さんと同じように燃費が伸びるのが楽しい感覚も理解できます。
燃費よく走るドライブが一つの趣味であれば
「エコごっこ」と言われようが気にすることはないと思います。

ゴルフの楽しみ方は色々あって良いんじゃないでしょうか

書込番号:12352943

ナイスクチコミ!2


GTI BLUEさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/11 23:50(1年以上前)

うんうん!o(^-^)o
スレ主さんのお気持ちはゴルフ乗りとしてよくわかりますね。
確かに他の方がおっしゃるように、意味なく無駄にエコドライブするのは本来のエコに反しますが…目的地に向かってのエコランをついついしてしまうくらい、よろしいのでは?
ただエコランに偏りすぎて、大型車の後ろなどでゆっくり景色も楽しめきれないのでは楽しみも半減です。
スピード、エコ、どちらに傾倒してもサーキットなどの整った環境下ではない公道では、全てに危険が伴ってしまうのではないでしょうか。
ゆったりした気分で楽しく走って、結果エコドライブにも繋がっている…そんな走りがゴルフには似合う気がします。

無駄というご意見もあるようですが、自動車とは単に移動するためだけの乗り物ではないと思いますので、ただ楽しむだけの走りがあってもいいと思いますし、ゴルフとは所有者をそんな気持ちにさせてくれる、最近の国産車にはない良い車だと思いますよ。

書込番号:12353898

ナイスクチコミ!0


kami001さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/12 11:40(1年以上前)

スレ主様、よくわからないので質問です。
N走法って何ですか?
VWのエコイベントでは積極的に推奨しているとのことなので、
ただのニュートラル空走ではないのですよね。
DSGは、大雑把に言えば、従来型マニュアルトランスミッションに、
ツインクラッチと電子制御(スロットル・クラッチ・ギアシフトの統合制御)を
組み合わせたものですよね。優れたシステムですが、ミッション自体は、
常時噛合いギア式多軸変速機であり、普通のMTと変わらないと思います。
であれば、Nで空走時は、アイドリングに必要な燃料が供給されてしまい、
燃料カットが働かなくなって、燃費的にはマイナスのような気がするのですが。
N走法時にはエンジンも停止するということでしょうか?自動で?
手動で停止だったら危険ですよね。

書込番号:12355593

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/12/12 13:50(1年以上前)

N走法はニュートラルの空走です。
ご指摘のとおり燃料カットは働きませんのでアイドリング分は消費します。
しかし、その消費分で走れる速度より速い速度で走った分が省燃費分に
なります。速度が速いほど省燃費分は大きくなります。

燃料カットが究極の省燃費ですが、
燃料カットが働くのはDレンジのときでエンジンブレーキがかかり減速して
しまい長く使える場面は限られます。

私の場合、
Dレンジでも減速しない斜度の下り坂はDで燃料カットし、
Dでは減速するがNなら減速しない場合はNにしています。

条件によりますがN走法をすることでアクセルを踏む時間が減り
1km/l以上の燃費改善が見込まれます。

書込番号:12356060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/12 18:02(1年以上前)

> ニュートラルの空走です。

バカなヤツだ。わずかなガソリン代と命を引き換えか、、、。
まぁ、逝くときは他人を巻き込むなよ。

自分はデュッセルドルフ在住だが、
日常的に使うアウトバーンでは非力なGolfやPoloも結構かっ飛んでいるけどな・・・
VWの連中もこんな話を聞けば顔をしかめるだろうね。

書込番号:12357070

ナイスクチコミ!3


kami001さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/12 20:42(1年以上前)

ふーむ。なんとなくわかりました。
MTなら、ゆるい下り坂でエンブレをきかせたくないときは、ギアは入れたままクラッチ
を切るのですが、DSGではそれができないのでNにするということのようですね。
直線道路では、そうそう危険なことにはならないでしょうが、カーブを曲がってる最中に
D/Nの切り替えはやめたほうがよさそうですね。

VWのエコイベントで推奨って、VW社公認なんですか。
それはないと思うのですが、どうなのでしょうか。


書込番号:12357756

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/12/12 22:07(1年以上前)

>VWのエコイベントで推奨って、VW社公認なんですか。
>それはないと思うのですが、どうなのでしょうか。

公式には
VW主催の「エコドライブチャンピオンシップinジャパン」に参加したときに
言っていました。
(N走法はそのイベントの前に知っていましたが・・)

大会のページ:http://www.volkswagen.co.jp/information/events/2010/0922/
VWの公式HPの右側中段から行けます。
 http://www.volkswagen.co.jp/index.html

表彰式にはVW日本法人の社長も来ていましたし、各自動車雑誌にも掲載され
ましたので間違いないです。

優勝者は来年秋にドイツで行われる世界大会に招待される本格的なイベントです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

N走法が危険との意見が多くありますが、

@トルコンATやCVTでは壊れる可能性がある。
Aブレーキがオーバーヒートして利かなくなる。
B危険回避で加速できない。

といったところから言われているのかもしれませんが、

@DSGは壊れない構造になっているそうです。
 走行中のN→D切り替えはエンジンの回転をあわせてから繋ぐのでクラッチ
 への負担はそんなにかからないようです。

Aブレーキをかけるほど急な坂はDレンジにしてエンブレ併用しますので
 関係ないと思います。
 基本的にN走法は加速も減速もしない一定速で走るときに使います。

B危険回避で加速することがあるのでしょうか?
 いつでもブレーキはかけられるので危険回避ができない場面はまず
 出くわさないと思います。
 間違えてアクセルを踏んだときは回転が異常にあがるのでパニックに
 なるかもしれませんが・・・。
 慣れれば問題ないレベルだと思います。

参考にしますので、N走法の危ないところをご教授いただけないでしょうか。

書込番号:12358263

ナイスクチコミ!1


莫迦凡さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 10:08(1年以上前)

VWのDSGには6速と7速があるのをご存知ですか?

GTIやtypeRの2.0Lに装備されている6速であれば乾式クラッチですので
潤滑オイルの流量による冷却能力を考慮する必要はないのかも知れませんが、

一般的な車型に装備されている1.4Lの7速の場合は湿式クラッチですので
ニュートラル走行(空走)をさせた場合にオイルポンプの作動がアイドリング状態となり
クラッチ板を冷却するのに十分な流量のオイルが供給されません。

6速DSG、7速DSGを問わず、万が一の場合、ミッションO/Hに要する費用や
長い下り坂でエンジンブレーキを併用することで得られる安全マージンを考慮すれば
多少の「エコ」で得られる費用対効果など取るに足らないものだと思いますよ。

またスレ主さんがご紹介くださった「エコドライブチャンピオンシップinジャパン」は
フォルクスワーゲン社のスポンサードで開催されているだけで
参加者の運転方法を奨励したり、ニュートラル走行を推奨しているわけではありません。
エントリーする際に提出義務がある「・・・法規を守り・・・に関しては自己責任で・・・」に類する文言がすべてですし、
製造メーカーが認定する(推奨する)運転方法であれば取説に記載されるはずですね。

ニュートラル走行に起因する車両の不具合をフォルクスワーゲン社が担保するなら
スレ主さんの主張はすべて正論となりますので
ぜひ一度フォルクスワーゲン・ジャパンへ、その旨をお問い合わせ下さい。
車両の保証規定に抵触する大変重要な部分ですので、
他のユーザーにとっても有益な情報になると思います。

書込番号:12360095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/12/13 11:54(1年以上前)

1.4Lの7速DSGは乾式だったような…。

私も以前までは
交通量の少ない田舎の高速の長い下り坂で
N走行(Dでは減速してしまう坂)していたのですが
故障の原因になるという意見を聞いてからはしておりません。

いろいろな意見があると思いますが、実際はどうなんでしょうね?

書込番号:12360421

ナイスクチコミ!0


莫迦凡さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 12:37(1年以上前)

> 1.4Lの7速DSGは乾式だったような…。

ご指摘ありがとうございます。勘違いをしていました。
いくらなんでもGTIやtypeRのような高出力型エンジンで乾式クラッチはないですよね、
ただし日本のような低速走行主体の交通状況で7速DSGが乾式で行けるのが
比較的低出力域に振ったエンジン特性によるものなんでしょう。
いくらstop & goの繰り返しとはいえ低トルクだというだけで
乾式の耐久性が保たれるんでしょうか?

書込番号:12360552

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/13 12:39(1年以上前)

ちなみに7速が乾式、6速が湿式です。
6速の取説には、ニュートラルで走行しないでくださいとの注意書きが有った気がします。
ちょっとうる覚えで、手元に取説が無いので自信がありませんが。
燃費的に見れば、ニュートラルだとアイドリングの燃料が消費されますが、エンジンブレーキを使用した場合は燃料カットが働くので限りなく0に近いかと。
ただエンブレが効き過ぎて、多少アクセルを踏まなければいけない状態では何とも言えませんが。
ただニュートラル走行は、下りではブレーキに全て頼るため、効きの問題とかフェードの問題が有るため、奨めたくない方法ではあります。
また危険回避で加速を余儀なくされる場合も有り得ますので、ニュートラルだとワンテンポ以上、動作が遅れると思います。
あくまでも個人的な意見ですが。

書込番号:12360568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/13 14:18(1年以上前)

VWのDSGは?

DQ200・・・7速乾式


DQ250・・・6速湿式


DQ500・・・7速湿式


の3種類ではと思います。容量についてはトルク表示ですかね。


それから、7速乾式DSGの耐久性については、「Luk」で検索して下さい。 風評被害は、やめましょう!

書込番号:12360950

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴルフY GTI 納車されました

2010/04/11 23:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:2件 ゴルフの満足度5

先週ゴルフYGTI白が納車されました。前車(ゴルフW)の車検が近づき、「燃費・バランスのよい」コンフォートラインと、「いつかは乗りたい夢だった」GTIとで迷い、最後は夢を叶えることにしました。ディーラーの方の対応もすばらしく、これから大切に乗り続けたいと思います。購入にあたり、このクチコミを毎日のように読みました。投稿したことはありませんでしたが、情報を提供してくださっている多くの皆様に一言お礼を言いたくて初投稿しました。「背中を押していただきました。ありがとうございました」

書込番号:11220687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/04/12 12:52(1年以上前)

私も、先週の土曜日に納車でした。GTIを選んだ理由がさくらGTIさんと全く同じです(笑)そして、購入前にはここの書き込みも、かなり参考にさせて頂きました。

納車の興奮を抑えつつ、外観チェックをしていくと…
助手席ドア下部に傷が2ヶ所、ステアリングの革に引っ掻き傷があり、1ヶ月点検時に修復してもらう事にしました。

あと、これは不具合なのかどうか分かりませんが、ドア、ボンネット、リアゲートなどを開けた裏側に塗装の塗料ダマがいくつかありました。3〜5mm程度の半球状のもので、指で押すとプニュと潰れてまた元に戻ります。一応今確認できているので8ヶ所です。これまで納車された皆様は気にならなかったでしょうか?
あと走りはじめたら、助手席側Bピラー付近よりミシメシと音が常に鳴るので、気になって仕方ないです。
何かと書きましたが、スタイリング、走り(まだ慣らしですが)共に気に入ってます。欲しいグレードを頑張って買ってよかったと思いました。

書込番号:11222555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プチ・ドレスアップ

2010/04/11 22:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 udanさん
クチコミ投稿数:10件

スーパーチャージャー エンブレム

ゴルフYハイラインも納車後もうすぐ1年です。
アルミやローダウン、GTIのバンパーに交換などいろいろドレスアップを
計画してますが予算の関係でどれも実現していません。

パーツショップのサイトで前から欲しかったスーパーチャージャー エンブレムの
在庫があるのを見てすぐに購入。Audi "T" エンブレムも一緒に購入。
早速付けてみました。

書込番号:11220344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GOLF GTI納車されました

2010/04/04 22:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 vzgutkさん
クチコミ投稿数:6件

私にも晴れて、昨日納車されオーナーになりました。
乗り心地は、やはり少し固めですが、どっしり感があり安定していますね。
低い排気音がたまりません。まだ200kmしか走っていませんが、これから長いつきあいになりそうです。

書込番号:11188678

ナイスクチコミ!0


返信する
smile74jpさん
クチコミ投稿数:51件

2010/04/05 09:32(1年以上前)

おめでとうございます。

これからは車に乗るのも楽しみになりますね!

書込番号:11190299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/05 12:20(1年以上前)


vzgutkさん

納車おめでとうございます。天気もよかったでしょうから、最高の納車日和?ではなかったでしょうか。私も今週末にGTI納車を控えております。契約から3ヶ月ちょっと、ようやくといった感じです。今はクリスマスを指折り数える子供のような心境です。お互いGTIのある生活を満喫しましょうね。

書込番号:11190830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/05 18:08(1年以上前)

納車おめでとうございます。

GTIは、すばらしい車です。
通勤や出張・旅行などで年間25,000Km程度乗っていますが、今までこれと言ったトラブルを経験していません。
これから毎日が楽しくなること思います。

大事に長く付き合ってください。

書込番号:11191928

ナイスクチコミ!0


スレ主 vzgutkさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/06 00:03(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます、
加速は、めくるめくものがあります。車の基本的な走ること、曲がることそして、何よりの止まるということがちゃんとできること。嬉しくなります。特にブレーキの効き具合はいいですね。

書込番号:11193931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴルフユーザーになりました。

2010/03/29 21:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みをします。
この度、ゴルフYを購入し、初のゴルフユーザーとなりました。
輸入車を買うことに抵抗があったため、いろんな
口コミを閲覧し、こちらの書き込みにも大分お世話になりました。

購入車種ですが、減税前CLIです。
まだ納車1週間ですが、とても1.4とは思えない加速力と乗心地に満足しています。

色は、在庫が白と黒があるという事で白にしました。
お手入れが楽でよさそうですが、昔、真っ赤な車に憧れていたので
赤が無かったのは残念^^;かな。

でも大事に乗るつもりです。
今後こちらでお世話になりますので宜しくお願いします!

書込番号:11160171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/30 00:44(1年以上前)

こんばんは。
良かったですね。

あの、確認なんですが購入したのは現行モデルのYですよね?
CLIじゃないですよね?
1.4ってことはTSIと勘違いかな(笑)

ゴルフ赤も似合いますが、白もいいと思いますよ。

書込番号:11161358

ナイスクチコミ!0


55-66さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 01:57(1年以上前)

サントリーニさん
横から失礼します。
CLIはTSI Comfortlineのことの意味だと思いました、勘違いではないと思いますよ。
HLやCLと略す方が多いですが、CLIと書いても別に間違ってはいないと思います。
私はCLでシルバーですが、選択色が少なくて、もたもた迷っていると直ぐ無くなってしまうのは、輸入車ならではですね!!
カタログに載っているシャークブルーメタリックがあまり見かけないので、希少価値を考えこの色にしたかったのですが、今はシルバーも気に入っています。
この車は何色でも合うみたいですね!(^。^)!

書込番号:11161633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 07:48(1年以上前)

すみません^^;55-66さんの言うとおり、CLの事でした。
サントリーニさんも初の返信ありがとうございます。

そうですね、どの色も魅力的だと思います。
シャークブルーは、私も実際走っているのは見てません。
落ち着いた感じですよね。

ゴルフが走ってるとつい横目で見ちゃうようになってしまいました^^


書込番号:11162011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/31 19:43(1年以上前)

>55-66さん、スレ主さん

なるほど。
ただ初めてその略し方見ました。
CLだけじゃないんですね・・・。
過去機種のCLiかと勘違いしました。

書込番号:11169187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング