ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,227物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月2日 08:28 |
![]() |
6 | 3 | 2007年6月7日 20:05 |
![]() |
1 | 62 | 2007年5月27日 13:54 |
![]() |
0 | 12 | 2007年2月7日 22:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月5日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月31日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Eモデルに特別仕様(アルミ、本皮ステアリングその他)がお得という事で、ディーラーへ行ってきました。試乗して判りましたが、1600ccでも私には十分な走りでした! ナビ(HDD+リアカメラ)がほぼ半額&車体値引き20万円を提示してくれたので、上さんも了解→契約する事にしました! 今から納車が楽しみです
0点



試乗して来ました噂のTSI。
想像していた以上に良いですコレ。
1.4リッターとは思えない出だしの力強さ。
革新のDSGはショックも皆無でスルスルと車速が乗ります。
このパワーで燃費も10キロを切らないというからスゴイ。
そしてボディのシッカリ感が背中から伝わります。
少し突き上げ感はあるものの225/45/17タイヤにしてはノイズも静かです。
正直、日本車にもDSGが欲しいと思いました。
TSIって奴は・・・できるな!
2点

真夜中のJBOYさん こんにちは
TSI試乗されたそうで、情報ありがとうございます。
エンジンは1.4LですがDSGはまったくロス無くトルクを伝えますので
素晴らしいと思います。
ヨーロッパ車には同様の(呼び名が違っても)システムは幾つかありますが、日本車に採用はあるのでしょうか?
書込番号:6396362
1点

みなさん、どうもです。
GT TSI、私も試乗しましたが、たしかにいいですよね〜
かなり早く走れますが、この車、あまり飛ばさない人にこそ、合うんじゃないかな〜って思いました。
上り坂でもない限り、1800回転ほどで、十分な加速が得られますもの。エンジンをブン回す必要がなく加速し、そのおかげで燃費がいい、ゆったり走れる。でもその気になった速い・・
以前(4月)、ディーラーに聞いたところ、トゥーラーンに載せてある、140ps仕様のTSIは6、7月には国内導入予定とのことでした。
昨日見ましたネット情報ではドイツ本国では、122ps仕様のTSIと、新7速DSGが今年中に導入されるみたいです。
書込番号:6396824
1点

みなさん、こんにちは。
本当に良いですよねTSI。
回さなくても低速からトルクがあって走りやすいですよね。
GTIにも乗りましたが、交通の流れの関係で、なかなかパワーを発揮できる場面になりませんでした。
自分にはTSIで十分だと思いました。燃費も倍近く差があるという話なので。
日本車にもトヨタのMR−SにSMT(シーケンシャル・マニュアル・トランスミッション)車がありました。
クラッチ制御を電子で行い、ハンドルのSW又はシフトレバーで変速するATモードの無いものでした。
トヨタは残念ながら、そのシステムを発展させていません。
今後VWはどんどん進化しそうで楽しみです。
書込番号:6413044
2点



本日サンクスエディションのリフレックスシルバーメタリックを契約してきました。
昨年5月にゴルフワゴンWのEを購入するつもりでディラーへ立ち寄ったところ希望色の在庫がないとのことで諦めたのですが、その時展示してあったXを妻子が気に入ったことから方向転換。その後、こちらでVのEに関する不安点等を質問したところCR6さんに親切に答えて頂き、現有車の車検を迎える今年の6月までにEを購入する方向で時期を見計らっていたところ、お買い得限定車であるサンクスエディションが発売されることを知り、本日の契約に至りました。
ご存知の通りEの価格+70,000円でアルミ、レザーステ、レザーシフトノブ、レザーハンドブレーキグリップ、フロントシートヒーター、フォグ、リアパークディスタンスコントロールが特別装備として追加されるので本当にお買い得だと思います。
値引きは本体から△150,000円、フィルム貼り△20,000円、トヨタTSカードによるキャッシュバック△10,000円、カーナビ△70,000円の合計△250,000円でした。本体からの値引きは限定車ということで厳しかったのですが、ナビ(PANA 地デジCN-HD635TD+リアモニターTR-M70WS5)は、\価格.com\最安値と同額まで引き出せたので良かったと思います。
また、13年落ちの国産ワゴンの下取りも6万円でしてもらえました。併せてローンを組んだのですが、金利も普段より低いキャンペーン金利の2.9%(⇒因みにサンクスエディション以外は更にお得な1.7%)と本当に良いタイミングだったと思います。
今から今月下旬の納車が楽しみです。納車後はインプレッション等をまた紹介させてもらいます。
追伸:後ろのテーブルでは現有GTのハードネゴが繰り広げられていました。その方は35万円引きまで引き出していましたが、まだまだ粘っていました。1.4TSIの発売を間近に控えた今は現有GTがお買い得価格になるかもしれませんね。
0点

SPマンさん、お久しぶりです。
サンクスエディションご契約おめでとうございます。アルミ&レザーハンドル、まさにSPマンさんのご希望通りの特別仕様車ですね。しかもオートエアコンetc.の特別装備の数々・・・。うらやましい限りです。私の乗っているシャドーブルーMがラインナップになかったのがせめてもの慰めですが・・・。
値引き等も非常によい条件ですね。SPマンさんにとっては最高のお年玉になることと思います。ゴルフと共に過ごすライフスタイルを大いに楽しんで下さい!
書込番号:5857844
0点

CR6さん、ご無沙汰してます。其の節は大変お世話になり、ありがとうございました。
あの後CR6さんのアドバイス通り11月にEとGLiを試乗させてもらったのですが、Eの軽快さと街乗りに必要充分なパワーとコストパフォーマンスに魅力を感じたので、当初の予定通りEを購入することで時期を見計らっていました。予算の都合上、OPはレザーハンドルorアルミのどちらを選択しようか待っていたところ、こんなお買い得車が出るとは本当にラッキーでした。ディラーの営業マンも「この手の限定車はモデル末期に出ることが多いのですがね」と驚いていました。案外Yへのモデルチェンジが前倒しになるのかもしれませんね。
限定車の色は赤があれば迷ったところなのですが、何故か赤ではなく白でしたので、迷わずシルバーとなりました。
実は契約したディラーは5月にワゴンを試乗したところではなく、そこより少し離れたDUO店なのですが、ナビとフイルムはディラーの注文書に含めず、下請けとの直取引扱い対応でこちらの希望値にまで譲歩してくれるほど対応の良いところでした。ここでも満足しています。
これで、やっとCR6さんの仲間入りが出来ました。今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:5858023
0点

CR6さん<サンクスエディションはオートエアコンは付いてないみたいですよ。私も本日ゴルフサンクスの黒を契約してきました。営業の方の熱心な押しにやられました(笑)
SPマンさん<よろしくです!
書込番号:5874444
1点

初めまして。SPマンさん。
私も、昨年の12月25日にゴルフサンクスエディション(シルバー)を契約しました。
来週中に納車予定です。とても楽しみです。
書込番号:5874483
0点

mitukunさん、あゆむパパさん、よろしくお願い致します。
現時点でサンクスエディションはベストチョイスと言えるのではないでしょうか。OPに頭を悩ます必要もないですからね。納車が本当に楽しみです。
実は1月4日に契約したディラーで最初の見積をとった時には、値引きが本体価格△120,000円だったのですが、帰宅後あゆむパパさんの値引き△237,950円という情報を拝見して、7日の契約時にOPを含めて値引きの上乗せを引き出した次第です。貴重な情報を頂き、どうもありがとうございました。
今日と明日は全国のディーラーでサンクス7フェアーが開催されるので、サンクスエディションも相当売れるのではないでしょうか。契約時ディーラーには展示車が間に合っていなかったので、私はサンクスエディションの実車を見ていないのですがね。
個人的には予算に制約がなければ、次に発売予定の1.4TSIも気になる存在だったのですが(笑)。
書込番号:5875278
0点

SPマンさん、よろしくお願いします。私の値引き情報がお役に立てて幸いです。私はゴルフに乗るのは初めてで、ずっと国産車に乗っていましたが、ゴルフに前から興味があり、昨年の12月17日にディーラーにゴルフを見に行きました。そこで私と妻はゴルフをとても気に入り、オプション品をフロアマットだけにしてゴルフEの見積もりをとりました。営業マンの方から「年内に決めてくれるのであれば20万円引きでOKです。20万円の数字が限界です。」と言われ、「それなら来週にでも契約するかな。」という気持ちになっていました。ただ、アルミだけは付けたいと思っていましたが、その時には、サンクスエディションが出るという話は全然出ませんでした。
12月24日に、ディーラーを訪れたところ、サンクスエディションが出るという話を聞いて、営業マンの方も「先日20万円引きと言いましたので、サンクスエディションも20万円引きします。」と言ってくれました。私は、「なんてタイミングがいいんだ。」と思いかなり興奮しました。
その翌日、オプション品にガラスフィルムを追加して、ETCの乗せ替えをお願いして、値引き約24万円のところで契約しました。
私の場合は、本当にタイミングが良く、いい選択が出来たと思います。少し契約が早ければ、かなり後悔したことでしょう。
来週に納車予定ですので、また報告いたします。悪文で申し訳ありませんでした。
書込番号:5878693
0点

いやぁ、みなさん・・・
エアコンについては私の勘違いだったようですみません。VWJのサイトの写真が上位グレードのエアコンと同じに見えました。しかしプッシュ式ベンチレーション切り替え、設定温度のデジタル表示、左右独立温度調整機能をあるように見えますが、その通りなのでしょうか。個人的にはGTを代車で借りたとき、オートエアコンの温度調整が思うように上手くできず、セミオートを気に入っております。また内装でダッシュ&ドアパネルも金属調に見えますが、これらはGTの写真の流用なのでしょうか。ちょっと気になったもので、もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:5879264
0点

CR6さん、どうもです。
実車を見てない私もVWJサイトのエアコンの写真は気になるところでした。ただ、契約時にディーラーでもらったサンクスエディションのパンフ(見開き1枚の薄っぺらなもの)では、シートヒーターのダイヤルのみがクローズアップされており、エアコン全体が写っていません。また、ドアパネルの金属調部分も写らないアングルからの写真が掲載されています。
そんなことから、サイトの写真はGTからの流用(これって問題にならないのですかね?)で、実際のサンクスエディションのものではないのでは?
出来れば私より納車予定が1週間早い、あゆむパパさんに実車を見ていただいた結果をご報告願えたらと思います。
書込番号:5879504
0点

SPマンさん、早速のお返事ありがとうございます。
やはりGTの写真の流用の可能性が高いですね。正直なところEにもオートエアコンを付けるのか!っと驚いたもので・・・。
ということは、おそらくダッシュ&ドアパネルも純正のEのままですね。私はGTと同じチタン調のものをオプション装着しておりますが、なんてことないプラスチック製です。GTIですと本物の金属で質感もいいのですが・・・。けれどインテリアのアクセントにはなりますので、気に入っております。
mitukunさん、エアコンについての訂正ありがとうございました。あゆむパパさんもゴルフと一緒の時間を楽しんで下さい。私も約1年前、みんさんと同じワクワクした気持ちで納車を待っていたことを思い出し嬉しく拝見させて頂きました。ありがとうございます!
書込番号:5881204
0点

ディーラーから木曜に納車予定との連絡がありました。仕事の都合でゴルフを受け取るのは金曜になります。CR6さん、SPマンさん、オートエアコンの件については、しっかりとご報告させていただきます。実は、昨年の12月25日に契約のためディーラーを訪れた際、サンクスエディションの実車があったのですが、正直覚えていません。ただ、Eにオートエアコンが付いていたら、セールスポイントとして宣伝するような気がしますが・・・。何はともあれ、しばらくお待ち下さいね。
書込番号:5886401
0点

本日、納車されました!待ちに待った納車でしたので、とても嬉しく思っています。外装はもちろんのこと、内装が思った以上に良かったです。特に気に入った所は、夜に運転する際に、各操作ボタンが赤く点灯して、なんとも言えない雰囲気になるのと、シートヒーターがすぐに暖まることです。これから大事に乗り続けたいと思っています。SPマンさん、CR6さん、エアコンはオートエアコンではなく、セミオートでした。
書込番号:5900619
0点

あゆむパパさん、納車おめでとうございます!
やはりセミオートでしたか・・・。けれどとても使いやすいエアコンですよ。私のEも初の越冬を経験中ですが、冬場は暖かい暖気が出るまでかなり待たされます。10分程度のドライブですと、暖まる前に到着となります。ですから、シートヒーターは羨ましいですね。週末は楽しいドライブを!!
書込番号:5900721
0点

CR6さん、早速のお返事ありがとうございます。これから長くゴルフと付き合っていきたいと思っています。週末のドライブが楽しみです。実際に乗ってみて分からない事がありましたら、いろいろ教えてくださいね。よろしくお願いいたします。
書込番号:5900812
0点

あゆむパパさん、おめでとうございます!羨ましいな・・・
予定では、私のサンクスも昨日あたりディーラーに入庫し、フィルム貼りとカーナビ取り付け作業に入るはずです。仕事の関係から「引取り」は来週末になりそうです。実は納車費用(\8,500-)をケチったので自分で引き取りに行くのです。⇒ハイオク満タンにしてもらう約束なので、これも値引のうちかも??
内装、そんなにいいですか?試乗したんですが、夜間のイルミの色まで覚えてないのです・・・・
あと、セミオートACはちょっと残念です。CR6さんの貴重なご意見もあったのですが、逆に見た目でオートACならなって、ちょっとだけ期待していたのですが。
でも、それ以上に満足できることが多い車だと期待して、あと1週間を楽しみにしています。
あゆむパパさん、CR6さん、今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:5901794
0点

あゆむパパさんおめでとうございます!
私のは来週末か月末の予定です。
エアコンについて、フルオートは壊れやすいそうですよ。
だからセミオートが良いですね!
まぁーフルオートの方がかっこいいですけどね・・・(笑)
ところで、Eのシールドビームは明るいですか?
教えてくださーい!
書込番号:5903429
0点

SPマンさん、mitukunさん、ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。夜間のイルミはかなりかっこいいと思います。メーターは青で、それ以外は赤を使っていて、とてもマッチしています。夜のドライブが楽しくなるかもしれません。ライトについては、明るいと思いますよ。前乗っていた車はディスチャージ(っていうんですかね?)で、青白い光で明るかったんですが、それと遜色ないと思います。実は、まだあまり乗っていないんです・・。普段は私は軽自動車で、妻が通勤にゴルフを使っているんです。なので、乗れるのは週末だけなんです。ところで、気になる点が一つあります。ガソリンを入れる所のキャップなんですが、ゴムで繋がっているんですよね。説明書を見ると、ボディのふたに引っ掛けるようにするらしいのですが、ガソリンがボディについてしまうようで、なんか嫌なんです。ゴムを外してしまおうかと思っているんですが、どうなんでしょう?誰か教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:5915692
0点

あゆむパパさん、こんにちは。
ガソリンタンクのキャップですが、閉め忘れ防止のためにゴムひもが付いているようです。けれど、確かに邪魔ですよね。私の場合はカバーの内側に引っかけて使ってますが、上手く引っかけるのにコツが入り、何度か脱落させています。実際にひもを外して使っている方も多いようですよ。要は閉め忘れ防止ですから、この点だけ気をつければ大丈夫です。また給油の際にノズルが上手く入らないことが多いと思います。この場合には、ノズルを90度か180度回して入れると上手くいきます。
ヘッドライトについてはノーマルのままでも十分明るいと思います。先日、旅先で借りたレンタカーがHID装着車でしたが、点灯する瞬間がボヤーンとした感じで、しかも色が青白いので、これなら自分のゴルフのほうが良いかな、と感じました。もちろん光の到達距離はHIDが勝るのは確かですから、夜の高速道路では有利かなとも思います。
書込番号:5919901
0点

あゆむパパさん CR6さん ありがとうございます。
納車が待ちどうしいです。
フォグ付いてることだし妥協も必要ですね!
夜のドライブが楽しみです。
先日、TOYOTA ブレイドを試乗してきました。
対GOLFのようですが、GOLFユーザーが乗り換えることは
なさそうでした。7速CVTはすごいと思いましたが、
長く付き合っていくにはGOLFのほうが上に思いました。
トラクションコントロールも良かったな・・・(笑)
書込番号:5920539
0点

mitukunさん、こんにちは。
ゴルフはトラクションコントロール付いてますよ。
標準装備のESP(エレクトリック・スタビリティ・プログラム)はABSとTRC(トラクションコントロール)を統合して制御するものですので、トラクションコントロール無しでは成立しないシステムです。国産車にESPが普及しない理由のひとつに、TRCの設定がない車に対して装備するコストが高いということがあげられます。トヨタで言うところのVSC&TRCはゴルフのESPと同等と考えてよいと思います。実際にゴルフの場合もタイヤの空転を検知して、エンジンの駆動を制御するシステムになっています。さすがにヒルアシストはDSGにならないと付きませんが・・・。CVTもすごいですが、アイシンの6ATもたいしたものですよ。何でもクラッチ(の役割)の部分には和紙の技術が生かされているとか・・・。納車されましたら、実感されることと思います。お楽しみに!
書込番号:5923475
0点

CR6さん、ありがとうございます。
>ゴルフはトラクションコントロール付いてますよ。
そうなんですね!!
まだゴルフの事は良く知らないみたいです(笑)。
納車は来週の火曜日みたいです。
仕事早く終わらせなきゃ!って感じです。
書込番号:5925540
0点



地方に住んでいますがGT−TSIの展示車が今月30日に届くそうです。
パンフレットと価格表を貰ってきましたが、2.4L−NA並のEg性能で、バイキセノンやクルコン・6速パドル・専用サスが標準装備で乗り出し約330万円。そそります。
4drのR34スカ25GT-Tを大切に乗ってきたけど、ガソリン高騰の昨今5km/Lはさすがにキツく、TSIは1.4Lなので税金も安いし。真剣に乗換え考えています。
某M社のア○ンザを発売即購入し、所有2年間で10回近くリコールやトラブルに悩まされた経験があり、1年程経ってから購入しようと思っています。
0点

ヨーロッパではGTには以前からTSIが乗っていますので、完全なる新型ではありませんから、早めに購入されても良いのでは?
書込番号:5923286
0点

品質は、大丈夫だと思いますよ。
それより、今年の国会で消費税引き上げ(10%)の法案
が通れば、2008年4月より施行されるでしょう。その
時点では、駆け込みの購入が増えて、値引きが渋くなると
思われます。
因みに私は、2月には結論出します。
第一候補:GTI 第二候補:TSI です。
値引き情報持っておられる方、お教え下さい。
書込番号:5925410
0点

情報ありがとうございます。
今後、ユーザーレビューやクチコミが盛んにアップされると思いますので参考にさせて頂き、実行に移そうと思います。
かみさんには「お前のベルタよりも100cc排気量が大きいだけだよ」と伝え、買い替え許可は下りたものの、購入金額をどのように伝えるか悩みどころ・・・?そうなんです。すでに買う気満々なのでした。
書込番号:5925660
0点

本日TSIを試乗してきました。ゴルフと言う車、今まで興味が無く知識不足でしたが、カキコを拝見させてもらい本日試乗しましたが、走りは期待通りでターボの加速は良く、スーパーchの感触は感じ無い位大きな挙動は少なかったと思います。中低速はストレスを感じませんでした。よって購入を前向きに考えています。1400ccでこれだけの性能で有ればやはりお値打ちに感じます。
書込番号:5948705
0点

本日TSIを契約してしまいました。試乗して6時間後に嫁を連れ再度試乗し、契約書にサインしました。下取り車の関係も有り2月中には納車希望でしたので、本日決めました。2週間ほどのVWの情報収集でゴルフに興味を持ち、試乗した結果満足してハンコ押しました。ドイツ車は初めてですので期待しております。皆さんのクチコミ情報有難う御座いました。2月20日頃の納車予定です。
書込番号:5950381
0点

たっぷり試乗させてもらいましたが、すばらしい出来です。ボディーは変わっていませんが、足回りは確実に進化しています。ステアは更に軽くなっていますが、切り角が少ない領域での正確さは向上しています。 キャンセルも可の条件で特殊色をオーダーしました。今のナビ、ETCをアップデートしてそのまま移植できるのが魅力です。 正式な試乗会はまだですが、ディーラーは試乗希望の客がひっきりなしで大忙しだったそうです。
書込番号:5957506
0点

> tyaws30さん ご契約おめでとうございます。レビュー楽しみにし ております。
>うにらさん 早速のインプレッション参考になります。
本日、試乗の予約をしていたのですが、その前に家族でお寺へ豆まきに行き2歳の娘が石畳の上で転んで額がパックリ大出血。速攻病院へ行き精密検査。幸い大事には至らなかったのですが、さすがに試乗はキャンセルしかみさんの機嫌も最悪に。ご機嫌を取りつつ、来週までお預けになってしまいました。
心配していた初期トラブルも「ばばおさんやはれこさん」のおっしゃていたように海外実績が有る事を知り、買う気満々だったのに・・・。
書込番号:5958174
0点

ボディは力ださん
取り合えず今は、お譲ちゃんの怪我の事が第一です。
その代わり明日、私がTSIに試乗してきますので。
レポートします。
書込番号:5959252
0点

高速走行しなければ、TSIでじゅーぶんでしょうね。
120km/hを越えた辺りから、TSIではチョット不安感を感じました。
でも、GTIでは200km/hでそれを感じました。やっぱり、サスペン
ションの違いなんでしょうか。試乗後、GTI買いました。
街中では、燃費が言い分TSIに軍配があがるでしょうね。
書込番号:5970558
0点

TSI、土日の試乗予約が多く時間の約束が出来ないと言われ、昨日試乗してきました。外勤営業なので・・・。
15分程試乗させて頂きましたが、加給器付きのEgを意識させないジェントルなEgですね。
足回りもスポーツサスとなっていましたが、ローダウン程度の感じで好感が持てました・・・が。
グレードがGTとなっているのに???「もう少しヤンチャナ味付けでも良いのでは」が感想でした。決める前に試乗して良かったです。
GTIも試乗させてもらいましたが、こっちの方が好みかも。
価格差40万円がネックかなぁ。
やばい、どっちにしよう、再検討してみます。
書込番号:5974411
0点



とても1,400ccとは思えないですね。
2,000ccいいえ2,500cc位に感じました。
ただ、120km/hあたりを超え180km/h位になると、
GTIの比ではなかったです。
街中での、差は無いでしょうね。燃費のいい分TSI
に軍配があがるでしょう。
書込番号:5966810
0点

夕方、試乗してきました。ちょい渋滞している幹線道路と山道を。
現在、所有している車が97ゴルフGLI(15万6千km走行)なので、別世界のマシンに感じました(笑)。
加速、旋回、乗り心地・・・どれをとってもすばらしい!
と言うか、自分に合ってました。
GTIは、アクセルワークにかなり気を遣いますが、TSIは、自然な感じで運転できました。
現在の車が20万kmを突破したら、次期マシンの候補です。
書込番号:5967285
0点




ゴルフの中古車 (全5モデル/1,227物件)
-
- 支払総額
- 163.7万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 316.1万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ゴルフR R 認定中古車・弊社ワンオーナー車両・Rパフォーマンストルクベクタリング・18インチブレーキシステム・オートアラーム
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ゴルフGTI ベースグレード フロントディファレンシャルロック ビークルダイナミクスマネージャー 18インチアルミホイール Digital Cockpit Pro 245PS
- 支払総額
- 335.7万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜263万円
-
111〜194万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.7万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 316.1万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
ゴルフR R 認定中古車・弊社ワンオーナー車両・Rパフォーマンストルクベクタリング・18インチブレーキシステム・オートアラーム
- 支払総額
- 513.2万円
- 車両価格
- 500.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
ゴルフGTI ベースグレード フロントディファレンシャルロック ビークルダイナミクスマネージャー 18インチアルミホイール Digital Cockpit Pro 245PS
- 支払総額
- 335.7万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 17.7万円