ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 27〜803 万円 (1,137物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 900件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 13 | 2015年9月27日 15:05 |
![]() |
2412 | 199 | 2015年9月26日 21:16 |
![]() |
892 | 67 | 2015年11月25日 16:35 |
![]() |
25 | 15 | 2015年9月24日 01:30 |
![]() |
27 | 6 | 2015年9月16日 10:21 |
![]() |
5 | 3 | 2015年8月9日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日のTVで米国で指摘されたディーゼル車は日本では発売されていないそうです。
今秋に発売されるディーゼル車も延期になるとかならないとか。
某会社のディーゼル車と比べてみたかったのに残念です。
ソフトの動作で不正をしたと書かれていますが根本はフォルクスワーゲン会社は「嘘をついた」ということですね。
またTVでは会長のコメントとして、66万人の従業員の中の一部の人が嘘つき「不正」を行ったと。
ガソリン車もディーゼル車も排ガス規制しなければ 馬力も、燃費もびっくりするほど伸びるらしいです。
やっぱり世の中はまじめにコツコツではだめなのでしょうね。
他社のディーゼルまで影響が出るのが心配です。
10点

フォルクスワーゲングループのディーゼルエンジンは、他社よりスペック的にも優秀な印象を持っていました。
でも今は悪い意味で その理由がわかった気がします。
書込番号:19168548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

TVを観たけど凄いね。
評価車と市販車で仕様が違うと思いきや同じなんだって?
排気ガス測定条件に当てはまる走行パターンの際はクリーンな動作をするんだって。
賢いね。
こんな事が出来るならVWの車の排気ガスは全て疑惑が出てきます。
アメリカ規制の40倍はヨーロッパ規制をも大きくオーバーしている。
だとすると何台に成るんだろうね〜〜
日本でも登録無かったかな?
確か個人輸入が数台…記憶違いかな。
不正ってガソリン車はどうなんでしょうね。
書込番号:19168603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

プログラムの処置後はパワーと燃費がガタ落ちになるよね?
書込番号:19168742
14点

やっぱり皆さんがっかりされているんですね。
ドイツと言えば良くも悪くも、誠実で融通の利かないドイツ人気質。
製品の信頼性は世界一みたいな・・
あれからフォルクスワーゲン(VW)会社の車を見ても、ときめきがなくなりました。
書込番号:19169108
7点

企業ぐるみでの隠蔽。
死者は出てないものの、三菱ふそうのリコール隠しと根源的な部分は共通してそうですね。
無念。
書込番号:19169494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>三菱ふそうのリコール隠しと根源的な部分は共通してそうですね。
VWの件で三菱を絡める方が多いですが、根本的に違うと思うのですが。
三菱はリコールがあったのを申請せず隠したのが問題で、リコール自体は他メーカーもあるし、しょーが無いと思います。
しかし今回のVWの場合は、技術で解決出来ない事を違法な方法でやった事が、問題になってるのでは無いでしょうか。
つまり、わざわざリコールになる様に作り、しかもそれを隠してきた訳で、非常に悪質と判断されてると思います。
書込番号:19169894
6点

そうですね。内容的にはどちらも許されることではないと思います。
起こってしまったものを隠蔽したのと、初めから悪意あって不正を犯したのでは重罪度は後者も相当重いですよね。
内容は違えど、企業全体で隠し通そうとした事実は共通してそうですか・・:
書込番号:19169940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不正にどこまで関与していたかは分かりませんが、
VWのディーゼルエンジンの排ガス処理システムには日本の技術が不可欠で、NGK やイビデンが部品供給しており、問題発覚以降、株価が急激に下がってます。
書込番号:19171004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になったのだけど、アメリカではリコールになっていますよね(無償修理)
排気ガスを規制値にする技術が無いメーカーだからの不正だった訳ですから
部品取替えとかでそんな簡単に規制値に出来るものなのでしょうかね?。
書込番号:19174138
4点

今回の事件は、作る側のモラル問題に始まり、環境基準など、話が飛び火し色々と複合していくだろう。欧州ではオートマやエコーカーの信頼薄く今だにマニュアルシフトが多い、エンジンもディーゼルが半分と聞く、今後はこれで、排ガス基準の見直しに始まり、ガソリン車もあおりを受け、一時的にエコカーも売れるか、それとも一気に電気の時代に向かうか、今回の事件は、業界の歴史を一気に進めるなる可能性とドイツ経済を不安視させる大問題になるのか、まさか世界の自動車メーカーがシリコンバレーのベンチャーにより失業問題にならないことを祈りたい。
書込番号:19176437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうりで 韓国メーカーがDエンジンを パクらなかった訳だ・・・・・
書込番号:19177181
1点

燃費悪化を覚悟すれば、NOXの改善はできると思います。
日本車もJC08導入時にEUと同等なコールドスタートの割合増やすのを、自動車メーカーが反対したくらいなので、気温の下がる冬場の国産車の排ガスも怪しいです。
コールドスタートや高速の合流、急坂の登坂などでガソリンもハイブリッドも本当にクリーンかどれくらい燃費落として排ガス対策が必要なのかを知りたいですね。
書込番号:19178567
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
>VWとアウディ部門のディーゼルエンジン車は、当局による検査の時だけ排気ガスをコントロールする機能がフル稼働するソフトウエアを搭載して販売されていた。米環境保護局(EPA)によると、通常走行時の排気ガスは基準の10−40倍に達する。
これは悪質です。検査のときだけ排ガス規制をクリアするように制御するプログラムを
意図的に実装していたのですから。組織的犯行です。
>EPAは、米国の大気浄化法への違反に対して司法省による刑事訴追につながり得ると説明。
そうですね
>VWは発表文で調査に協力しているとした上で、それ以上コメントはできないとした。
コメントしなさいよ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000014-bloom_st-bus_all
47点

>エレメカさん
君は宇宙人か?
日本語が解っているのか?
もっと現実を見たほうが良いですよ。
君の正義とやらはだれが見てもひんまがっている
いや そもそも君には正義がないのかもしれない・・・
書込番号:19173393
28点

エレメカさんの主張はもはや
「スタップ細胞はありま〜す」
と同レベルですよ。
書込番号:19173442
17点

犯人はアメリカで裁かれるのか、それともドイツで裁かれるのか。売った国全部で訴えられるんじゃないかな。だけど、どの法律で裁かれるのか。面白いね。軽犯罪程度だったら、またやる奴が出てくるし、10年は固い。人身御供もあるんだろうな。
書込番号:19173659
3点

だけど世界中で懲役10年の判決くらったら、順番に10年づづ刑務所に入るのかな。
書込番号:19173688
3点

>DUKE乗りさん
無理して肩持たなくてもいいですよ。
会社ぐるみの悪質行為には変わりありません。
書込番号:19173975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

15カ月間も攻防してたのかyo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000094-reut-bus_all
こりゃダメだ...
毒ガス撒き散らして、世界中の人々に健康被害や環境被害を与えたってことより
それを故意に組織ぐるみで、なにより違法に利益と名声を優先していたことは
もう怒りしかない
書込番号:19174032
7点

エレメカさん
>1年以上も調査官をかわした末、VWは米環境保護局(EPA)とカリフォルニア州当局の幹部2人に不正を認めた。
上の方が示した報道によると、1年以上前から不正なのではないかと指摘されてきようです。
本当であれば、先に述べた「経営陣が不正行為の事実をだいぶ前から知っており、言い逃れできないということで、
すぐに認めてしまうというようなケースもあり得る」と書いたケースと類似します。
従いまして、エレメカさんが言う「9/18に公表されてVWがすぐに認めるはずがない」という理屈は通りません。
もし仮にその報道が間違っていたと仮定しても、こういう流れで認めるケースもあり得るのです。
「VWがすぐに不正を認めるはずがない」という理屈自体が、あなたが嫌悪する「何の根拠も無い決め付け行為」だったのです。
書込番号:19174074
13点

成敗御免2さん
>>oturu53さん
>たとえ損害賠償請求をしたところで株主の道義的責任は免れません。
Oturu53さんが言ってるのは、善管注意義務違反で役員に対して損害賠償請求できるという話で法的に認められています。株主が直接賠償金を受けとる訳ではなく、会社が受けとることになります。といっても今回の損害額は8000億を越えると言われているから役員が負担するのは事実上不可能ですけどね。
それにしても株主の道義的責任とは一体なんなんでしょう?まったく理解できません。
株主は会社の従業員、役員が不正行為することは望んでません。
不正が発覚すれば株価下落で損するのは株主ですからね。
それに株主が直接会社を監視することもできない。
だから会計監査制度、内部監査制度などが法的に義務づけされてるわけです。
書込番号:19174116
7点

途中参戦ですが・・・・ 既に会長の辞任・一部担当者が荷担したという切り捨てのような状況・対策費だけで8000億円の
経費計上、さらにこれに制裁金が数千億円〜数兆円規模と言う状況で1年の利益など吹っ飛んでしまうような状況ですね。
すでにアメリカだけでなく、EUや日本の調査機関も、不正プログラムの状況の確認や再検査に入る報道や、
同違法プログラムを組み込まれた輸入車は250台から300台程度日本国内にも入っているようですね。
(むしろ、思ったより少なかったという印象です)
VWだけでなく、ここへ来て、BMWもX3で規制基準の10倍近い窒素酸化物の排出が問題になり始めています。
当然日本車のクリーンディーゼル(マツダ・スカイアクティブディーゼル)などの再私見なども出てくるでしょう。
これでVW一社の問題でなく、自動車業界全体として、クリーンディーゼルそのものの未来が大幅に変わってしまう可能性が
もっとも懸念されます。EVやハイブリッド、FCVなどの他の形式に注力していた日本メーカは無難だったのかなあ・・・
書込番号:19174383
4点

経営に口出しできるような大株主ならともかく、一般投資家・出資者にまで株主の責任って・・・無理でしょう。
といいますか株価の大幅下落で、株主も大損害です。それで十分痛い目を見てしまうかと。
乱高下で、稼ぐハイエナトレーダーもいるでしょうが、VWの問題からするとそれは、副次的なお話です。
問題点は、
1) これが組織的な不正であったかどうか? トカゲのしっぽ切りでなく、企業責任と体質の問題
2)制裁金はどの程度になるのか? (対策費の8000億円とは別です!)
3)対策といっても、排ガスなど抜本的な対応が必要。マフラーや触媒の交換対応だけで何とかなるような
世界なのか? エアバックのタカタ同様、どの程度で落ち着くのかまったく分かりません。
4)VWのセールス、さらには欧州経済への影響は?
当然売上げは大幅に減じるでしょうし、VWだけででなく、どうもBMWや他の企業のクリーンディーゼル車
全般に影響します。ひいては欧州経済危機の再発につながりかねません。経済評論家によれば、ギリ
シャ危機を越えるマイナス影響の可能性すら言われています。
と考えると、エレメカさんの「認める認めていない」なんてほんと、どーでも良い事です。 大衆普及車のup!なんて
どうでも良いような車ですしね。 4)だけでも欧州経済はほんと、がたがたになりますよ?
書込番号:19174417
9点

TDIエンジンで圧縮比16、スカイアクティブDで圧縮比14。
圧縮比低いほうがNOXは減る方向だけど、どうなんだろ?
マツダ!今ここでスカイアクティブDの性能ベンチをライブ中継でアピール出来たら、マツダの時代くるよ!
書込番号:19174446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本にも最大で約230台もの毒ガスを撒き散らすワーゲンがいたとは。。。
東芝といいワーゲンといい世界有数の超大企業が最近はおかしいですな
これで真面目にやってる企業までとばっちりを受けたら悲惨そのものですな
ドイツは環境保護先進国であり、工業先進国でもあり勤勉な国民が多いと認識してましたが。。。
ドイツを代表する超大企業が守銭奴に成り下がり、ドイツや世界経済に大打撃を与えていく今後。。。
悲しいですな。。。
個人輸入は230台=VW排ガス不正−太田国交相
時事通信社
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015092500454&g=eco
書込番号:19174804
5点

ドラ公も相変わらずだな
書込番号:19174885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アッチやソッチでは違法だけれどもコッチでは違法でないという.........
書込番号:19174991
1点

>ゲルニカ2さん
>D.C.T.さん
法規上の株主責任ならおっしゃる通り投資額の範囲内に限定されます。
しかし反社会的な不正を行った企業に投資していたなら、人としてそれ以上の責任を感じろよということです。
基準値の最大40倍の窒素酸化物を不正に撒き散らす車両を生産販売する事業に投資していたのですから。
法的根拠はなくとも道義的責任を果たすべきは株主というより人として最低限の嗜みだと思いますが。
今後企業は消費者・投資家に対して今まで以上の説明責任が生じるでしょうね。
同時に消費者・投資家は今まで以上の厳しい目で企業を評価する必要に迫られます。
書込番号:19175103
3点

>しかし反社会的な不正を行った企業に投資していたなら、人としてそれ以上の責任を感じろよということです。
>基準値の最大40倍の窒素酸化物を不正に撒き散らす車両を生産販売する事業に投資していたのですから。
>法的根拠はなくとも道義的責任を果たすべきは株主というより人として最低限の嗜みだと思いますが
不正行為が行われているかどうか、どうやったら確実に知ることができるのか具体的に指摘して下さい。
個人投資家はだれでもそう思うでしょう。事前に知ることができれば株式購入などしませんよ。
具体的に株式投資家の責任とはなんなのでしょう?
これに回答できないのなら、感情的に言っているだけです。
ただ単に、株式投資ができる余裕資金を持っている人に対するねたみとしか思えません。
>今後企業は消費者・投資家に対して今まで以上の説明責任が生じるでしょうね。
私もそう思います。
書込番号:19175187
9点

しかし、上で凄い事を書き込んでる方が居て、ちょっと驚きですねぇ。
書込番号:19175222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

EUって、実質は腐っても貴族支配の社会だからね。貴族所有なら貴族ネットワークで助ける。平民所有なら知らんぷり。そういうことらしい。VWの実質所有者がどっちかしらないけど。
書込番号:19175972
3点

自動車のおかげで殺される人がたくさんいるのだから、今更大したことではない。
書込番号:19176230
2点

>しかし反社会的な不正を行った企業に投資していたなら、人としてそれ以上の責任を感じろよということです。
>基準値の最大40倍の窒素酸化物を不正に撒き散らす車両を生産販売する事業に投資していたのですから。
>法的根拠はなくとも道義的責任を果たすべきは株主というより人として最低限の嗜みだと思いますが。
株式投資の際、いくらなんでも一般に開示されていない情報についてまで、責任とれませんよ
書込番号:19176316
16点




失礼致します。
電気メーカーにも自動車用の電池を開発している企業もあるみたいですので、将来的にはそれなりに利益を出せる企業が出てくるのではと感じています。
また雑談ですが、お許しください。
>メーカに信頼があれば、どこの国で作っていても構いません。責任を持つのは、国ではなくメーカーだから。
その信頼を裏切ったのが、今回の件ですよね。
前回は
>某国の製品を信用出来ますか?
と記されておりますが、私の理解力不足だったのでしょうか。
別に、国名を名指しで非難されているとも受けとめる事が出来ますが、その某国のとの間に何か騙されるなど相手に対して信用を失う、直接的な不利益を被る出来事があったのでしょうか?
失礼致しました。
書込番号:19165795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すいらむおさん
>前回は
>某国の製品を信用出来ますか?
と記されておりますが、私の理解力不足だったのでしょうか。
コンプライアンスを遵守しない風土である中国企業の製品を信用していないだけで、世間的に信用がある企業なら、中国製でも信頼しています。
ディスカウント店とかの中国語表記しかない格安商品はあやしいでしょ。
>別に、国名を名指しで非難されているとも受けとめる事が出来ますが、その某国のとの間に何か騙されるなど相手に対して信用を失う、直接的な不利益を被る出来事があったのでしょうか?
直接関わり無くても、コピー商品の氾濫、毒ミルク事件、天津の大爆発の対応等、日本じゃ考えられないことの連発じゃないですか。
中国にもまともな企業もあるとは思いますけど、私には見抜けません。
書込番号:19165976
6点

失礼致します。
再三ですが、雑談お許しください最後にしたいと思います。
>直接関わり無くても、コピー商品の氾濫、毒ミルク事件、天津の大爆発の対応等、日本じゃ考えられないことの連発じゃないですか。
中国にもまともな企業もあるとは思いますけど、私には見抜けません。
メディアの情報は1を10にするように大袈裟に書き立てることが多いと感じます、公害や偽装なら日本でも度々起こり、今でも苦しまれている方が存在します。
日本製品であってもメーカーにより様々ということになると思いますが、信用の基準が御自身の得た情報からのイメージということは多くの方々に共通している事と思います。
私は、事実を正確に把握してから判断する事が大切と思います、確かに間接的には信用出来ない国であったとしても、事件について被害の全容やその後の経過を知って記されるのか、普段は意識する事もなく生活しているのに思い出したようにとんでもない国だと非難されているのか、そこには大きな差があると思います。
今回、実質的な被害として数千万台の検査基準の10〜40倍の公害がどの程度のものなのかを示していただける方がおられたら参考になるのかもと思いますが、現段階では医療機関でも把握出来ていない事案ではないかと感じています。
ゴールドマウンテン(金山)さん、度重なる雑談でご迷惑をおかけしました。
mokochinさん、私の記述はひとつの考え方です、私自身全てを割り切れる訳ではありませんし、正しいことを記述しているつもりもありません、憶測で物事を解釈しそれを事実の様に記述する、大部分の方々が適切に情報共有されている中、その様な方がもしおられたらご注意を、という内容です。
質問に対する度重なる返信ありがとうございました。
失礼致しました。
書込番号:19167384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ〜あBMWもやばいらしいよ(ρ_;)
どうしたドイツ!
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6FJ46K50Y401.html
書込番号:19170101
21点

えっ!まさか!ウソでしょ!…と言う新たな情報です。
EUヨーロッパの国ぐるみ???
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20150925-00000024-jij_afp-bus_all.html
書込番号:19172365
20点

ヤフーニュースのモバイル用だからでしょうか?
ヤフーニュースに出ています。
書込番号:19172393
11点

こちらは如何ですか?
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://news.so-net.ne.jp/article/abstract/1152318/&source=s&q=%E6%8E%92%E3%82%AC%E3%82%B9%E8%A9%A6%E9%A8%93+%E6%8A%9C%E3%81%91%E7%A9%B4
「排ガス試験 抜け穴」で検索して頂ければ見られます。
書込番号:19172425
19点

ヤフーニュース、こちらからならリンク出来ました。
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20150925-00000024-jij_afp-bus_all&source=s&q=%E6%8E%92%E3%82%AC%E3%82%B9%E8%A9%A6%E9%A8%93+%E6%8A%9C%E3%81%91%E7%A9%B4
全世界にディーゼルの排ガス試験の見直しが始まっていますね……
アメリカとヨーロッパはNGアウトでしたから、後はカナダや韓国へと…
中国は大丈夫かな?
書込番号:19172454
20点

中国では国内自動車メーカーの、ほとんどが不正だらけのため、フォルクスワーゲンの検査どころではないと…(^_^;)(笑)
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://www.recordchina.co.jp/a119717.html&hl=ja-JP&ei=mQYFVvPaC4n8mQXy_reoBw&wsc=tf
何でもありで、ノーマナー&ノールール&ノーモラルが当たり前なんだとf^_^;
書込番号:19172491
21点

スズキはVWの株を提携破棄後、即座に売却してましたね♪
売却益まで出て良かった!良かった!良かった!
不正発覚後だったら大幅な売却損になるところでした(安堵)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV9Y3K6JIJW001.html
ガンバレ〜スズキ!
しかし、今度はどこと提携するのかな?
書込番号:19176252
21点

>即座に売却してましたね
もしかして‥情報を得ていたのかな?
書込番号:19176311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですかね…!?
業務提携してからスズキが何度となくVWにディーゼルエンジンを要求しましたが、一向に出さないから、スズキとしては、おかしいなあ〜!おかしいなあ〜!と薄々感じていたかも知れませんね。
結局、フィアットのディーゼルになりましたから…
VWのディーゼルは日本の排ガス規制に通りませんから良かったけれど、VWから自己株の購入費に4600億は非常に痛かったと思います。
差し引き4233億の大損失!
もとい!
良かった!良かった!ではなく、勉強代としては良くなかったですね。
書込番号:19176577
23点

新たなVW情報です……
http://jpmobile.bloomberg.com/xhtml/jp/DispNews.asp?fd=0&hl=5
http://jpmobile.bloomberg.com/xhtml/jp/DispNews.asp?fd=2&hl=4
書込番号:19176774
19点

嘘か誠か憶測なのか〜ホンマに信じられな〜〜い!!!と言う情報が出てきました……う〜ん
この情報は事実でない事を強く願います。
本当ならヨーロッパ発で世界経済が破綻するかも……
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.nikkei.com/article/DGXLNSE2INK01_W5A920C1000000/&source=s&q=%EF%BC%A5%EF%BC%B5%E3%80%80%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%80%80
http://m.blogos.com/article/136080/
書込番号:19179218
20点

フォルクスワーゲンの不正発覚までには、こんな経緯があったようです……
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVFTIG6KLVR601.html&source=s&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3+%E6%A0%AA%E4%BE%A1
書込番号:19196164
19点

輸入車の燃費偽装疑惑がでてきてるそうで・・・偽装大国だな欧州
書込番号:19196432
4点

悲しいかな新たな情報です。。。
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151004/k10010258541000.html&source=s&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3+%E4%B8%8D%E6%AD%A3
組織ぐるみだったとは、、、
書込番号:19201429
20点

世界中のディーゼル車だけではなく、高級車のアウディやポルシェのガソリン車も不正&またまた脱税とは……
あいた口がふさがりません!
次から次へとフォルクスワーゲンの悪事が止まる気配が全くありません……
◎一番可哀想なのはフォルクスワーゲンに裏切られた騙された、フォルクスワーゲン乗りの方々です!
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://news.yahoo.co.jp/pickup/6181998&source=s&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3+%E4%B8%8D%E6%AD%A3
損害賠償金は4兆円以上かと…
いつになったら収まるのか?
書込番号:19350488
20点

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://news.yahoo.co.jp/pickup/6180866&source=s&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3+%E4%B8%8D%E6%AD%A3
日本中で、かのリコール隠しで大問題となった三菱自動車が未だに立ち直ってないように…
フォルクスワーゲンは世界中の問題のため、これから泥沼地獄が何年間か何十年間と続きますから、いっそのことドイツ車再編でベンツかBMWと吸収合併して、VWの会社名を無くしてしまった方が、汚名返上&名誉挽回になるのではないかと思っています。
書込番号:19350537
20点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
前回のマイナーチェンジ時に導入されなかったので当面は無いかと思い込んでいましたが他のスレで今週末デビューとある方から教えていただきました。
今回のDSGはEV走行時にエンジンを切り離すために3クラッチ
らしいのですがどの様な乗り味になるのか?興味が有りますね。
しかしマンション住まいで充電環境が整っていないのと価格面で次に乗り換えるとしたらやはりGTIかRになるんですかね?。
書込番号:19127010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記事によるとQC非対応みたいだからプリウスPHVと同様自宅充電設備が必須。
EVモードでカタログ50km走行だから日常の短距離使用ならモーターだけで行けそう。
書込番号:19127032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当面様子をみられるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:19127959
2点

>油 ギル夫さん
お車の調子はいかがですか?、昨年車検の時にディーラーで聞いた時はGTEの導入は解らないと言ってましたがこうなったらGTDも期待できるでしょうか?。
M/Tに続きGTE、今年のVWはかなり攻めて来てますね〜。
書込番号:19128300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーゼルはパサートの売りにしたいからゴルフは当面微妙だと思います。
書込番号:19128378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーゼルが出る!出る!出ると言われ続けて、他メーカーが先に出る!そして、GTEが予想外に即登場!VWの思惑が違う方向に向いている証拠です。
書込番号:19129879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GTEを見てきました、エンジンルームはエンジンとモーター、オレンジ色の高圧配線で一杯ですね。
冷却液のリザーバータンクがエンジン用とバッテリー用が個別に有るんですね、今まではHVに興味が無かったから見たこと無かったので始めて知りました。
発進は基本モーターらしいので新開発のDSGの制御が日本に適応できるのか?、通常のバッテリーは後に床下にリチウムイオンバッテリー(8年、16万キロだそうです)で重心位置が低くてバランスは良さそうですね。
書込番号:19136210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。 私は、シート等のブルーステッチが凄くスマートに見
えて好きです。 自分の購入出来る価格の車では無いので、たまにディーラーさんで眺め、うっと
りしたいと思います(^o^)
書込番号:19136978
2点

>DUKE乗りさん
いやなニュースですね。
今回の件は明らかに悪質なんでしょうが、横に広がらない事を願います。
悪質かどうかわかりませんが、どのメーカーもレギュレーションを
通すために、車作っていますので。
VWの規模から言ったら、ドイツ全体の問題になりそうです。
EUの経済で引っ張って来たドイツがつまずき
シリア難民問題
今後のEUの情勢、日本の経済の影響が気になります。
せっかく、利上げ見送ったのに。
以上
書込番号:19165124
1点

ちょっと見送りですね
というか販売停止にして欲しいです。
書込番号:19165181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>愛一郎さん
今回の件は明らかにVWに非があると思いますが(TT)
オーナーや購入を考えている人がどう考えるか?、外野がとやかく言う事でもないと思いますが。
それに託つけてディーゼル以外も批判されている何時もの方やまたHNを新しくされたかと思われる方、批判されるような事をしでかしたVWに責任が有るんでしょうが私自身は車に今のところ満足しているので。
書込番号:19165260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、今回の件がVWのエンジンに問題が有るのならまだVWだけの事で済むのですが浄化装置が原因なら他のメーカーにまで風評被害が拡がるかもしれませんね?。
書込番号:19165292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VWは元気ないですが、>DUKE乗りさんは、過去のコメントチェックして元気をだしましょうね!
書込番号:19165516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはガソリンで湿式ですので今のところ問題ありませんので元気です。
せめて内容の有る書き込みを御願い致します。
無理でしたら私のスレも御遠慮御願いします。
書込番号:19166329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DUKE乗りさん
>今回の件は明らかにVWに非があると思いますが(TT)
全然、そこは、否定しません。
ただ、米国がこのタイミングで発表するのが・・・
現在、中国の習主席が訪米していますよね。
米国だって、高々、50万台のことで表向きにする
理由が判らないのです。(ついに、UEとも決別して中国と
仲良しになるのかな)
いろいろとつまらないことを考えています。
書込番号:19166570
0点

>DUKE乗りさんは、過去のコメント指摘して、内容あるのかしりませんが、GTEは買わないのでしょ!でしたら、スレ終わりでいいのではと思います。
書込番号:19168205
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
残暑お見舞いいたします。(立秋)
【閑話休題】
今現在、気になる症状が必ず現れます。
《症状》
自宅車庫入れでも、平坦な一般的な駐車場でも、Reverseに入れるとknockingの症状が発生します。
ガクガクガクとなりながらReverseします
《経緯》
この症状は5ヶ月程前からありましたが、頻度が低いのでこんなものか?
と静観していました。
最近は、その頻度が徐々に増して、現在は、必ずその症状が現れます。
8/7昨日も120km程走行しましたが、Parkingするたび現れました。5回駐車しましたが、
全て、後退時にはknockingしましたのでDに連絡して、先程代車を持参し回収していきました。
本日、午前中にエマージェンシーアシスタンスにTELしたら、このknocking連絡はしばしばあるそうです。
皆さんは如何ですか?
4点

D技術責任者からのTELでの回答が先程ありました。
結論から言えば、部品取寄せてクラッチ交換となりました。
【情報共有】
その、責任者の方は、常に平身低頭で、誠意ある回答がありました。
『大変恐縮ですが、VWとしては、バックギアは2速なので、不具合とはオーソライズしていないのが現状です。
但し、そのノッキング状態の症状の多い少ない・強弱があり、〇〇様の本年2月納車のGolf TSI Comfortline Premium Editionは、その顕著な症状を確認出来ました。
しかし、走行上問題はありませんが、クラッチ交換することで軽減するかもしれません。
因って、念のためにクラッチ交換させて頂きたい』との内容でした。
最後に、
『今後どんなことでも不具合を感じたら、何なりとお申し付け下さい。出来る限りお客様のお車が満足して
頂ける迄、対応して頂きたいと、、、』
クレーム事は一切言わず、今迄のスタンスを通して、不具合に関しての連絡に終始して良かったのかなと、思いました。
Dも明日からお盆休みに入るので、一旦車を納品し、部品入手したら、交換と言うスケジュールなので、交換後の
走行結果は暫くしてから、記述したいと思います。
取り急ぎ一報まで、
書込番号:19038060
3点

先週DSGのクラッチ交換したら、変速がスムーズでレバースもノッキングせずに、何と素晴らしいのでしょうか?
やはりD副店長が言われた通り、DSGに当り外れがあるのが事実ですとのこと。
システム的には秀逸していますが、不具合が発生するのを改善するのが、VWの課題と仰っていましたが、
私も、DSGの卓越したテクノロジーを納車7か月目の今回初めて体感しました。
書込番号:19116431
1点

>haru&rikiさん
本来の調子が戻ってよかったですね。
ところで、その現象はノッキング(knocking)とは言いません。
車自体がガクガク走行するのは、スナッチですね。
昔から、カーノック、単にノックとも言う人がいますが、あくまでエンジン内部で発生するノッキングとは別ものです。
書込番号:19116807
9点

人生60年になりますが、昔からメーカーもユーザーもガタガタ振動をする現象を今でもノッキングと呼称しています。
現に、人生経験の豊富なDさん営業職も・技術職でも、その意味で理解しているのです。
ここでは、DSGの情報提供でUPしたまでです。
因みに、イギリスでは、
Knockingとは、扉をコツコツと叩くことを意味し、自動車分野ではエンジンが金属性の打撃音及び打撃的な振動を生じる現象全般を指す。ノックとも呼ばれる。
ここで症状の表現が、正しいか否かを議論する場所ではないでしょ?世の中や物事には、様々な呼称があるのです。
主題と違う事を指摘する方は、ご遠慮願います。
書込番号:19116897
1点

一つの憧れでもあるDSG… 未だ故障が多いようですね。 やっぱりまだVWは買えないかな…
よく高温多湿の地域で弱いのもよく聞きますが、素人考えではありますが、DSG用フリュードラジエーターとかを追加できないのか?なんて思います。
BMWのSMGも夏場のミッションフリュード温度がオーバーヒート気味でした。
今回の原因がフリュード温度のせいかはわかりませんが…
書込番号:19144406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにノッキングはエンジンノッキングとカーノッキングの2種類ありますが、
スレ主さんは、なぜDに対応するように冷静になれなかったのでしょうか?
「スナッチとも言うけどノッキングでも間違いないですよ」と、
大人の対応で返信すれば良かったのに。
それと、このスレ、VWゴルフユーザ^だけが読むとは限りませんよ。
現に私は広く車情報を知りたいので
クチコミ掲示板 > 自動車 > すべて
で閲覧させていただいてますので。
書込番号:19144552
8点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
残暑お見舞いいたします。(立秋)
【閑話休題】
今現在、気になる症状が必ず現れます。
《症状》
自宅車庫入れでも、平坦な一般的な駐車場でも、Reverseに入れるとknockingの症状が発生します。
ガクガクガクとなりながらReverseします
《経緯》
この症状は5ヶ月程前からありましたが、頻度が低いのでこんなものか?
と静観していました。
最近は、その頻度が徐々に増して、現在は、必ずその症状が現れます。
8/7昨日も120km程走行しましたが、Parkingするたび現れました。5回駐車しましたが、
全て、後退時にはknockingしましたのでDに連絡して、先程代車を持参し回収していきました。
本日、午前中にエマージェンシーアシスタンスにTELしたら、このknocking連絡はしばしばあるそうです。
皆さんは如何ですか?
2点

>haru&rikiさん
年式をお間違えではありませんか?。
詳しいことが解りましたらお教えください。
書込番号:19035689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DUKE乗りさん
ありがとうございます。ご指摘の通りです。
2013年式ですので、そちらに書き込みました。
失礼いたしました。
書込番号:19035772
0点

追伸
Dからの技術責任者からの回答がありましたので、2013年式で記述します。
書込番号:19038015
0点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,137物件)
-
ゴルフ TDIスタイル プラチナムエディション デジタルメータークラスター ナビ Bluetooth Appconect バックカメラ
- 支払総額
- 327.7万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ゴルフ TSIコンフォートライン コネクト 純正ナビ 純正17インチアルミ DVDデッキ ETC オートエアコン プッシュスタート オートホールド
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ゴルフ eTSIアクティブ ワンオーナー 純正ナビゲーション バックカメラ LEDヘッドライト シートヒーター 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 393.9万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 27.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 316.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 271.6万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜636万円
-
35〜567万円
-
22〜428万円
-
30〜489万円
-
25〜259万円
-
79〜253万円
-
118〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフ TDIスタイル プラチナムエディション デジタルメータークラスター ナビ Bluetooth Appconect バックカメラ
- 支払総額
- 327.7万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
ゴルフ TSIコンフォートライン コネクト 純正ナビ 純正17インチアルミ DVDデッキ ETC オートエアコン プッシュスタート オートホールド
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
ゴルフ eTSIアクティブ ワンオーナー 純正ナビゲーション バックカメラ LEDヘッドライト シートヒーター 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 393.9万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 27.9万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 316.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 271.6万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.6万円