フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:10224件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

原因はこいつでした。

レビューにも投稿していますが、昨年、ゴルフ7コンフォートラインを中古で購入して、今、累計70000kmを超えたところで、絶好調だったのですが、こんな珍しいこともあるんだということで情報を共有させていただきます。

先日、近所の某整備工場で、オイル交換をした直後から、停止状態からアクセルを踏んで進みだすと、1速→2速のシフトアップ時にショックを感じるようになりました。時にはコツン、また時にはガッコン、鈍感なうちの奥さんですら「なんかガコガコしてるね」と気がつくぐらいに。

いやぁ、ついにDSGのトラブル??メカトロ??バルブボディ??点火プラグ??と、いろいろと調べたり、ディーラーさんに聞いたり?

ディーラーさんには「メカトロかも…」と言われつつも高額修理は避けたい。点火プラグはそもそも先月ディーラーで交換してもらったばかりだし…と。

オイル交換直後から症状が出だしたのがひっかりつつも、エンジンオイルは関係ないよな?と。

ただ、シフトアップのガッコンガッコンの症状と同時に、10回に1回ぐらいエンジン回転数がハンチングのように暴れる症状も。

ハンチングは、メカトロもバルブボディも関係ないよな?。やっぱりプラグ交換をディーラーさんがミスったかとか、イグニッションコイルがやられてるのかなとか、あれやこれや…

すると、ネットでちょいと気になる書き込みを発見。
オイルフィラーキャップの劣化により、油圧が安定せず、アイドリングが暴れたり、シフトアップ時にショックが出たり、で、キャップを交換したらなおったというような情報を発見。

早速ボンネットをあけて、オイルフィラーキャップを確認。さすがに閉め忘れなどはなく。ただ、ねじると、いつもはけっこう力を入れて捻ってグッと開ける感じなのが、スルッと回る。「え?こんなにスルッと開いたっけ…」と。
で、キャップの脱着部とか全体的にお掃除して、もう一回カチッとはめてみる。ねじっても普段通り、けっこう力を入れないと外れない感じになっていることを確認。ちょっとだけ緩んでた???

で、結果ですが、嘘のように、シフトアップのショックが消え、アイドリングの暴れも一切なくなりました。びっくりです。しかし、オイル交換直後から症状が出たことも含めて、これが原因だったかと。

とりあえずキャップが劣化してるのかも知れないのでディーラーさんに新品を取り寄せてもらうように依頼。数十万円の高額修理もちょっと覚悟しましたが、数千円で済みそうでよかったです。

もし同じような症状の方がいらっしゃったら、少しでも参考になればと。

書込番号:25548439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/16 22:56(1年以上前)

VWのオイルフィラーキャップってヘッドカバーに無いんですね、立派なカバーがあるからでしょうか。

オヤジが軽の頃からスバル党でMTのジャイステイに乗ってました、加速時アクセルの踏み具合と加速が一致しない、滑ってる感じ。

ついに登り坂が登れなった、クラッチが摩耗により滑ってる、近所のGSで交換してもらったが安定しない。

ボンネットを開けて点検すると、クラッチワイヤーを固定するナットがゆるゆるだった、このGSは利用しないように言い聞かせました。

現在GSは代が替わって屋根はそのままで中古車店になってます、3軒は廃業し歯医者、コインランドリー、眼科に替わりました。

書込番号:25548888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/12/17 18:02(1年以上前)

>NSR750Rさん
コメントいただき、ありがとうございます。
不調があらわれているように見受けられる箇所と実際の原因が異なる場合っていろいろありそうですね。

AWポロは、荒れた路面とかで、ダッシュボード付近がビリビリとビビりまくって、ビビり音が大嫌いなので、ダッシュボード周りにありとあらゆる対策をしましたが解消せず。

ある日、サイドブレーキの先っちょのボタンを指で触っていると、あれだけ不快だったビビり音がストップ。結果、サイドブレーキのボタンがブルブル震えて取り付け部分と干渉するのが原因で、そこが音の発信源だったなんてことありました。

とりあえず、今回は、DSG周りのどこかに不具合かと思われがちな症状だっただけに、原因がわからないまま、あれもこれも交換みたいな高額修理につながることを避けられて良かったです。

書込番号:25549934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/12/18 07:39(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

GTIですが、エンジンオイル交換作業の際にオイルをフィルターへ回そうとして

レベルゲージを奥まで刺さずにエンジンをかけたことがありました

始動と同時にエンジンの回転がいきなり高くなり驚いたことがあります

エンジン内部の負圧が抜けるとこのようなことが起きるようです

書込番号:25550598

ナイスクチコミ!4


971さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/06 23:08(1年以上前)

もう解決されておりますが、現象(原因)としては以下かと。

ヘッドカバー(クランクケースかも)とインテークマニホールドを接続するブローバホース経由で、緩んだフィラーキャップからエアフローセンサーを経由しない余剰外気を吸い込み、結果A/F(燃調)が正確にならず、かつ変速でエンジン回転変動する事でインマニ負圧も急激変化し余剰空気量も変動して(1→2速の場合はエンジン回転の低下に伴いインマニ負圧が弱まるため余剰空気量が減少)、エアフロー経由のエンジントルク予測値がズレて、ショックが発生します。
処置としては、エア漏れ経路を遮断しエアフロー経由の流路のみとする事は正解です。憶測ですが整備工場側がキャップを閉め忘れたのでしょうね…

書込番号:25574916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

冬ワイバー装着しました

2022/12/24 15:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

クチコミ投稿数:5件

eTSIの冬ワイパー装着完了。PIAAのフラットスノー、運転席側Y65A、助手席側Y40A、クリップはBタイプ。適合表ではゴルフ7までしか記載がなく、それによると運転席はY65A、助手席はY45A。PIAAのお客様センターに電話したら8は資料がないのでわかりませんと。さらに検索するとベロフの冬ワイパー適合表には8の記載があり運転席は同じだが助手席は400mmと。助手席なので多少短くても問題なしと考えたがこれで正解でした。

書込番号:25066930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/12/24 20:05(1年以上前)

昨日 12ヶ月点検を受けました。有料点検プログラムを購入しているのでワイパーは摩耗の有無によらず交換になりました。埼玉の住人なので何も考えませんでしたが、青森では冬用のワイパーが必要になるのですね。冬用は何が違うかお教えいただけますか?

書込番号:25067288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/24 22:43(1年以上前)

>kiyomariさん
気温が低下し降雪するとワイパーに雪氷が付きクリアな視界が維持できなくなります。冬ワイパーは全体がゴムでシールドされているので雪氷が付きにくくなります。
こちらもプロフェッショナルケアに加入しています。装着されているワイパーはオールシーズンとされていますが、この車で初めての降雪を迎えましたが雪氷が付着してイマイチでした。基本的に降雪地域の車所有者は冬シーズンを迎えてスタッドレスタイヤと冬ワイパーへの交換はセットなんですよ。

書込番号:25067547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/12/25 07:16(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
私は近傍のスキー場に行く、関東での冬季に一・二回程度の降雪に備え、スタッドレスタイヤはつけています。

書込番号:25067807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

golf6 に乗っている方に質問です

2022/09/21 10:15(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル

クチコミ投稿数:8件

GOLF6 highlineに乗っています。
ラゲッジルームに205/55/16のタイヤ4本を積めるかが知りたいです。
家族4人で出かけるついでにスタッドレスを購入しようと思っているので後部シートは倒せません。

トレンド・コンフォート・ハイすべてサイズは同じだと思うので、いずれかの車でご経験のある方、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24933168

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2022/09/21 11:30(1年以上前)

失礼します。
車違いますが、私の経験ですが、
前ヴェゼルですが、
スタッドレスタイヤ 205.60.16インチを、タイヤ交換のため、タイヤ屋さんに持ち込んだんですが、後部座席倒さないでは、2本が限界でした。
ゴルフの広さは、はっきりわかりませんが、
ワゴンタイプでないですね。
厳しいと思います。
タイヤ結構かさばるし、載ったとしても、ハッチバッグ締まるかどうか。
また、前に人の頭があれば、危険でもあります。
同じ車の方の意見聞けるといいですね。
参考になりませんが、
すみません。

書込番号:24933235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2022/09/21 12:17(1年以上前)

>kenkenkenkenkenhさん

7.5ですがリアシートを倒さずに4本の積載はできませんでした

リアハッチのガラスが当たります

6でも同じではないでしょうか

書込番号:24933287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/21 12:18(1年以上前)

いえ、ありがとうございます。
ヴェゼル広そうなイメージでしたが2本しか積めないんですね。

書込番号:24933288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/21 12:21(1年以上前)

>@starさん
カタログを見ると5と6の広さが同じで7は少し狭いようではありますね。
いずれにせよ厳しいのかな…。
ありがとうございます!

書込番号:24933294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/21 15:12(1年以上前)

いや、勘違いでした。7の方が広いですね。

単純に荷室の寸法とタイヤの外径・幅から計算すると縦置きで収まりそうなんですが、それほど余裕がないので心配です。
もしgolf6で4本積まれたご経験のある方がいらっしゃればお知らせいただきたいです。

書込番号:24933441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/21 22:02(1年以上前)

倒さずにってのは無理だと思います。
意外とタイヤって着いてるタイヤを見ると小さく見えていけそうな気がしますが、外して見てみるとかなり大きいです。

書込番号:24933904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2022/09/22 08:06(1年以上前)

何度もすみません。
寸法は、わからなかったのですが、
ゴルフ6のサイドからの透視図を見る限り、縦置きは、無理そうに見えます。
後部座席の背もたれは、後ろに傾いてますし、ラゲッジの寸法の基準が、下の位置なら、無理でしょうし、
私のヴェゼルも、縦向けに詰めるようには、思えなかったように思います。
失礼しました。

書込番号:24934278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2022/09/22 08:17(1年以上前)

7は225サイズが4本、縦に詰めます

ただしリアシートバックは倒しています

書込番号:24934281

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2022/09/22 11:04(1年以上前)

縦向きの積載は、しっかり固定しないと、加速、減速で転がって怖いです。背もたれ倒して積載した場合ですが。
縦、横どちらにしても、後部座席の背もたれ倒さないと、タイヤ4本は、積載難しいと思います。
せめて半分だけでも背もたら倒さないと難しいと思います。
でも、タイヤの隣に座るのも怖いことですが。
とにかく、4人でいかないで済む方法を考えたほうが賢明と思います。2人までが、安全と思います。
ご気分害されましたらお許しください。
失礼しました。

書込番号:24934446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/22 11:25(1年以上前)

>バニラ0525さん
>@starさん

やはりリアシート倒さず4本縦置きは難しそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:24934461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/23 15:59(1年以上前)

>kenkenkenkenkenhさん
その後どのようになりましたか。
とても気になって仕方ありません。

ルーフラックを取り付けて
家族4人でタイヤ屋さんに行ったのか。

四人で行くことをあきらめたのか。

はたまた、取り外したノーマルタイヤを
宅配便で自宅に送ったのか。

まさかのオールシーズンタイヤを履いたのか。

気になるよねー。

書込番号:24936267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/23 16:35(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

4人乗ったまま行くのは諦めて1人で行くことにしました。
タイヤを購入するショップが自宅から遠かったので家族で出かけるついでに寄りたかったのですが仕方ありませんね。

書込番号:24936310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/24 19:21(1年以上前)

質問させていただいたので結果を共有いたします。
後部座席を倒さず縦置きで積めました。
さすがにトノカバーは外しましたが、ハッチはしっかり閉まりました。

ご参考まで。

>爽やかホリデイさん
>バニラ0525さん
>@starさん
>らいおんはぁとさん

書込番号:24938096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2022/09/24 19:35(1年以上前)

失礼いたしました。
お手数おかけしました。
まさにぴったりですね。
私も、ヴェゼルで、縦置き試してみます。
いい加減なこと言いました。
お詫びします。
失礼いたしました。

書込番号:24938113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/25 06:54(1年以上前)

いえいえ、やってみないとわからなかったので仕方ありません。
ご丁寧にありがとうございます!

>バニラ0525さん

書込番号:24938658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

ゴルフ 8のナビ機能

2022/06/16 14:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

スレ主 MP68さん
クチコミ投稿数:2件

9ヶ月程待ち4月にゴルフ 8納車されました ナビですが目的地は普通に入力できます 入らない時はWE CONNECTから入力します 一般道は問題なく使用できます リルートはチップが高性能なのか早いです
確かに地図上には塾とかマイナーな場所が表示されこんな所が近所にあったんだと驚かされます 駅は検索の項目に指定しておけば近くの駅から表示されます
問題は高速道路の途中のPA SA ICが表示されない事です 自然と道路標識を見るようになります 最初はこのナビゴルフ7.5より使えないなんてふざけてると思ってましたが、最近は慣れてきて頭の体操になると思い笑いながら乗ってます 車はR-Lineです 動力性能はとても良く車自体は気に入ってます

書込番号:24796244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2022/06/16 15:11(1年以上前)

その程度なら頭の体操にもならないかと。。。

書込番号:24796265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/16 18:03(1年以上前)

高速利用しててナビでSAやICの位置を確認したことは皆無ね。
前見て運転してれば意識しなくても看板見えるし。
SAは兎も角ICなんて道が変化してるからマーク表示なくても分かるんじゃないか思うわ。

書込番号:24796505

ナイスクチコミ!4


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/06/16 19:33(1年以上前)

日本で売るならそれなり対応しろという意見は当然あるのでしょう。

アメリカのフリーウェイはインターチェンジなどなく、簡単に出入り出来ますし、イギリスのモーターウェイもそんな感じですし、ドイツのアウトパーンも似たようなものです。高速の休憩所ではビール、ワインなども売っています。まあ文化の違いなのです。

土地感のあるところでナビに任せると、意外によいガイドをしていました。渋滞のリルートなども悪くなかったと思います。

私はまえの車がマツダだったので、まあこんなものかなと思っています。
ロードマップと道標で運転していた世代なので、甘い評価になるのでしょうか。

書込番号:24796640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/16 20:07(1年以上前)

> アメリカのフリーウェイはインターチェンジなどなく、簡単に出入り出来ますし、イギリスのモーターウェイもそんな感じですし、ドイツのアウトパーンも似たようなものです。

まさか。インターチェンジが無い自動車専用道などある訳がない。

interchange:

a place where a road joins a major road such as a motorway or interstate, designed so that vehicles leaving or joining the road do not have to cross other lines of traffic

a road junction designed on several levels so that traffic streams do not intersect:

書込番号:24796693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/16 22:44(1年以上前)

ううむ、さすがに備え付けのナビ付の車を買おうかという際に
PAやSAくらい表示される機能が無いと、どこで休憩してどこで降りようかとか
目安が付かない気が。
もちろん近所の話ではなく出先での話です。
安全装備はもちろんですが、ナビの機能もやっぱり必要ですね。私にとっては。
このままだと年内に車検通して当面は様子見です。

書込番号:24796942

ナイスクチコミ!17


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/06/17 05:24(1年以上前)

アメリカの件、20年ほど前に生活していたシリコンヴァレー付近で、文字通りフリーウェイなので料金ゲートはなく、一般道から簡単に出入りできるということです。言葉足らずで申し訳ありません。

書込番号:24797218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/19 08:32(1年以上前)

>文字通りフリーウェイなので料金ゲートはなく

料金ゲートが無くても料金はかかる、、、ところが結構ありですね。

数十年前の米国にもごく限られてはいたものの一部有料区間があったりしました。
空港に着いてレンタカーを借りてオフィスに向かって走っていると当時は突然ゲート(しかも出口)が出現してびっくりしましました。あの頃は小銭で事がすんだものの今なら現金払いは無いでしょうから知らないと立ち往生でしょう。
そういえば金門橋も昔は片道だけ有料でしたね。今はどうなのでしょう。

昨今は一部区間や一部レーンで有料部分が増えているようなので高速道路(特にCAかな)ご利用時はお気をつけください。時間帯もあるのかも。
突然ゲート無しで有料になりますので知らないとサッと行ってしまいますが、専用のカードを搭載していないと後で請求書が回ってきます。

欧州も大昔から国によって年間パス(スイスは一日利用でも確か年間パスが必要)をフロントガラスに貼っていないと捕まります。
シェンゲン条約加盟国間は国境検問なしで国境通過できますので要注意です。
もちろんレンタカーは貼ってありますので問題ありません。

書込番号:24800491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/19 08:47(1年以上前)

>MP68さん
>問題は高速道路の途中のPA SA ICが表示されない事です

スレ主旨に戻って。

ウチのも高速道路PA/SAについて地図上の直接表示(P0I)は一定縮尺(小範囲側)だと有りますが、高速道路を走行する場合の縮尺(広範囲側)では無いので地図からは読み取れません。

しかしナビ作動中は画面左端に次の右左折点などのナビゲーションポイントを三つ先まで常時リスト表示(この表示法の名称を知りません)していて、高速道路走行中はそのリストにPA SA ICも順次自動表示されます。
またこのリストは必要に応じで到着点まで手動でスクロール可能なので、先のSA/PAとそこまでの距離や設備・サービスなどを確認可能です。
長時間のドライブでは先の幾つかのSA/PAを確認し、どこで休憩を取るかなどを決めるのに重宝しています。

書込番号:24800498

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ196

返信80

お気に入りに追加

標準

新型GTI

2021/12/25 07:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

クチコミ投稿数:63件

皆さま、こんにちは。
7型ハイラインオーナーです。

新型GTIの発売がアナウンスされ、ここの掲示板が盛り上る事を期待していたのですが、どなたも触れない様なので、自分で投稿してしまいました。

価格は、7型の最終発売版に比べると驚く程は上がっていない?でも乗り出し約600万円は高し(>_<)

つっかえ棒がなぁ(笑)。

皆さんはどのように評価されてますか?



書込番号:24510405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に60件の返信があります。


IKE-TECさん
クチコミ投稿数:57件

2022/08/08 08:52(1年以上前)

>くるま好きの中ちゃんさん
納車おめでとうございます。

エンジンカバーはやはり装着されていないのですね。
納車時に無いと言われてはテンションも下がります。
私も4月の納車時点でエンジンカバーが無い事を知りました。
本来あるべき部品が無い状態で納車されるのですから、事前にHPやディーラーから購入ユーザーへアナウンスして欲しいものです。

未だVG/VGJから対策時期について正式なアナウンスがありません。
今年12月以降という回答は来年もあり得るという事ですから。
日本のメーカーでは考えられない対応です。
VG/VGJはまったく信用できません。

同型のエンジンを採用している車種は全てエンジンカバーが非装着のようです。
最近の海外動画(YouTube)を見ても、エンジンカバーは装着されていませんでした。

書込番号:24868318

ナイスクチコミ!1


arthur99さん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/08 13:06(1年以上前)

>くるま好きの中ちゃんさん

私も9月末頃に納車予定ですが、カバーは聞いたら無いとのことでした。敢えて言わないような感じですね。

書込番号:24868613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/26 15:39(1年以上前)

8月20日に納車しました。昨年4月頃に新型ゴルフの販売が開始された直後、前車7GTIのワイパーゴムの交換に行った他県の店舗では、実車は勿論、正規のカタログも無く、当時最上位グレードのガソリン車Rlineでのフルオプションの簡易な見積書では、総支払額500万円が提示されていました。その時点で私の2013年式7GTIは7年半が経過、走行距離は10万kmを超えていたこともあり、正規ディーラーでの下取りはできないと言われました。状況が変化したのは今年の6月頃だったと思いますが、現行シビックにハイブリット車が出るとのことで見積りを出してもらいました。その時のホンダのディーラーも相当に強気で、見積額はフルオプションで470万円、下取り額はオークション価格(ディーラーでは査定額が付かない)と言われました。この時点では、ゴルフTDIも発売されており、価格帯も近いなと思い、今度は7GTIを購入した店舗に行きました。担当セールスにシビックの購入を検討していると伝え、TDIの見積りを依頼すると、担当セールスから今であれば55万円で下取りしますとの回答、値引き額については具体的な提示はありませんでした。下取りがあるとは言え、在庫はTDIにナビ、IQライトのオプション装備がされた車両しなか無く、保証延長やメンテナンスパック(5年)を付けると455万円の支払い額になりした。この時試乗もしましたが、これだけの金額を払って乗り換えたいとは思いませんでした。7月に入り、今度は妻の実家に近い別の店舗に行きました。この時点では購入意欲も低く、暇つぶし的に立ち寄ったものでしたがK店でのやり取りを話すと、下取り75万円と値引きを合わせ、支払額400万円でどうでしょうかとの回答。他にGTI(ナビ、IQライト、DCC付)もオーダーしたものがありますとのこと。結果的には支払額470万円でGTIを購入することにしました。
さて、納車後1週間程乗った8GTIの感想としては、外観や排気音等、7GTIと比較すると趣味性が高くなった感じがします。また、夜間の室内の照明、ドアノブ内側に配置されたライト等は新鮮味があって気に入っています。
7.5GTIからのコストダウンを指摘される方もいますが、7や7.5のコストパフォーマンスが良すぎた(価格を安く設定し過ぎた)のかなとも思います。
私も7GTIは非常に気に入っており、今回程、乗り換えを躊躇したことはありませんが、、いかにコストパフォーマンスに優れた7GTIといっても、製造年から長期間が経過、走行距離も伸びて、今では一般化したブラインドセンサーやバッグカメラ、オートライト等の無い車両は、年齢も考えると今後長くは使えないのかもしれないと考え、乗り換えました。

書込番号:24894318

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/02 23:32(1年以上前)

>車猫次郎さん
GTI好きの皆様 長いこと続いているスレですね。
まだ読まれている方々いらっしゃるかと思い投稿します。
現在はGOLF6のGTI(2009)を所有してます。
今年5月にちょっとした部品交換にディーラーを訪れた際に、今年で13年目
次の車検はお金がかかりますし、ちょうどGOLF8のGTIの試乗車があるので
試乗しませんかと、今(連休中に)決めれば11月の車検までに納車できますと

試乗して2世代の進化は感じたのですが、決断するに至らずにいたのですが
ちょっとした不注意で10cmほどの車止めに頭から入れた際にアンダーをヒットし
結果エアコンのコンデンサーを破損し修理見積もりを取ったのですが、修理費32万円
しかも部品は本国にもなく、修理完了がいつになるか分からないと言われました。

ここで悪魔の囁きが、「GTIの見積りに、少し足すだけでRが買えますよ」
さっきGOLF8 Rの資料が、極秘入手できたのですよ! と
手付けを入れていただければ、優先予約します。
11月生産開始で、来年4月頃には納車しますとの事でした。

今年の4月に山中湖で季節外れの大雪に遭い、GTIでは峠を越えられず(スタッドレスは履いていました)
FFの限界を感じていたので、4WDのRの魅力には逆らえず手付けを打ってしまいました。
(最初に書いた交換した部品もこの時雪で割れたアンダーカバーです)
いつ来るか分からないし、オプション等の詳細も不明なので総額がいくらになるか不明です。
日本発表の12月の詳細打ち合わせまでに、キャンセルするか決めるつもりです。
閑話早々

書込番号:24905335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2022/09/03 09:51(1年以上前)

cffmさん、
ご返信ありがとうございます。
愛車の災難には心からお見舞い申し上げます。しかしながら、禍が福になることをお祈り致します。
ところで、お話の中の「少し」がどれくらいになるのか非常に興味深いです。

書込番号:24905773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2022/09/03 11:43(1年以上前)

>車猫次郎さん
GTIはが「乗り出し600万」との事ですが、その値段で素の本体が買えます。
最低限のOPを付けると数字が1つ上がります。
下取り車は諸事情で無し、値引き無しの金額ですね。

書込番号:24905928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2022/09/03 15:41(1年以上前)

cffmさん、
ご返信ありがとうございます。
やはりそれ位でしたか。
性能を考えると致し方ない感じですね。

書込番号:24906293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YouTudesuさん
クチコミ投稿数:6件

2022/09/17 11:23(1年以上前)

皆様
思いのほか早く納車されまして、いろいろ試しております。

改めて感じるのは、走る曲がる止まるについては、非常によくできていますね。
安全支援関係も想像より優秀ですね。

一方、音楽関係や通信は思ったより使えないですね。おもわず「最悪や」と言ったらsiriが起動していたようで、「ソンナコト イワナイデクダサイ」としかられました。項目ごとにホームページに説明動画を付けてほしいところです。
でなければ、どこかに救いの神が表れるのを待つしかないかと。

cffmさん
Rすごいですね。
確かにどの場面でも加速はAWDが安定していますよね。
GTIもFFぽくなくすごいですが、加速発進直後2秒ほどと、加速しながら曲がるときに、AWDの時とは感じが違うかなと思います。
ただ、Rの動画でドリフト走行を見て、タイヤだけでなく自分もちびりそうと思ったので私には無理ですが。。
またいろいろ教えてください。

書込番号:24926814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/04 21:53(1年以上前)

>車猫次郎さん
>YouTudesuさん
他GTIオーナーの方々へ

遂に Golf8 R が発表になりましたね。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html

ここでカタログと諸元表(全車種)が見れるので
GTI と R のオプションやスペックの違いが分かりますね。
GTIはフルオプションにすると、Rより高額になりそうですね。
Rは選択できないオプションが有ります。

エンジンやギヤ比を見ると
GTIの方が圧縮比が高いのが意外でした。
また1速の最終減速比は、Rの方が小さく 
最大トルクの発生回転数が、Rの方が高回転になっています。
車の挙動が推測できそうですね。

まあ車が来るまでのお楽しみになります。

書込番号:24951689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/04 23:10(1年以上前)

>cffmさん

排気量が同じなのでパワーを出すにはブースト圧を上げないといけないので
必然と圧縮比は下げる(燃焼安定化させる)ことになりますよね。特に不思議なことではないと思います。

それより、Rはボディーカラー3色で他のオプションは何も選択できないのですね。
革シートもサンルーフもなし。車型を単純化してインポーターの手間を省いたようですが
これはWVの意向なのかインポーターの意向なのか・・・。
価格を下げるためだとは言え、ちょっと寂しいです。

書込番号:24951801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/05 05:06(1年以上前)

>audiomania1さん
圧縮比を上げる = 高馬力 と思っていたのですが
ブースト圧が関係するのですね。勉強になりました。

サンルーフは別としても、パワーシートは欲しいですね。

書込番号:24951962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/05 19:24(1年以上前)

>cffmさん

RのすごいところはAUDIだとRS3にしかついていないトルクベクタリング機構が付いていることでしょうか。
S3には無いですからね。これだけでもメカ的にはお買い得と言えそうです。
RにもGTI並みのオプションがあればなと思いますが、そうなるとGTIとの価格差が大きくなるんでしょうね。
やはりちょっと残念な気がします。

書込番号:24952723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/07 09:43(1年以上前)

>audiomania1さん
確かに、トルクペダリング機構はディーラーさんの最初の一言が
すごいの付いたんですよ。でした
GTIにも、電子制御デフが付いて非常に乗り易くなっていると思いますが
オーナー様の感触はいかがでしょうか、気になる所です。

試乗時高速合流手前のカーブでフル加速して、もオーバーステア感やトルクステアの感触もなく
素直に曲がっていきました。
この辺が大人しくなったと言われる所以でしょうか。

書込番号:24954592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/07 22:44(1年以上前)

>cffmさん

ハイパワーFFは基本じゃじゃ馬なのでLSD的な物か究極的にはトルクベクタリングでスリップロスを減らし
タイヤの向いた方向に進めるということなんでしょうね。
FFのLSD付きは未だ乗ったことがないのでどんなフィーリングになるのか興味があるところです。
最近のクルマは高度なブースト制御だけでなくタービンの回転制御など低回転レスポンスを大きく改善させられることから
体感できるトルク感とか回転上昇のスムーズさとかパワー感を自由自在にできるので各車でどういう設定、表現にしているのか。
Rは4WDで少し重いのでGTIよりも更に穏やかなんじゃないかなと。勝手に想像してます。一度試乗してみたいです。

書込番号:24955457

ナイスクチコミ!0


IKE-TECさん
クチコミ投稿数:57件

2022/10/22 12:12(1年以上前)

>8GTIユーザー様
購入して半年ほどが経過しました。
未だにリコールのエンジンカバーが届きません。
エンジンカバーについて何か情報をお持ちでしょうか?
当初は今年の12月頃という噂もありますが、詳しい情報がありません。
最近発売された8Rもエンジンカバーが今のところ付いていないようです。

書込番号:24975626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/22 13:26(1年以上前)

>IKE-TECさん
8GTI納車から5か月経ちました。ディーラーなどからエンジンカバーの情報は聞いていません。
また、ゴルフだけでなく他車種でもカバーがない、ということをネットで知りました。カバーの取り付け部材に不具合があったらしいので、そういうもんか、と思いました。
実は私の場合ほとんど忘れていました。ボンネットを開けないと見えないし、少しうるさい以外実害もありません。そのうち取り付けのリコール情報が発表されればラッキーという気持ちです。

>audiomania1さん
7Rから乗り換えました。実は初めてのFF車です。4WDからFFなのでコーナリングは少し心配していましたが、全く杞憂でした。
常識的な速度域でのコーナリングで違和感を感じたことはありません。コーナリングの途中でのアクセルワークに対してとても素直な挙動です。
レンタカーの国産FF車では違和感ありまくりだったので、意外な気もしています。
電子制御と油圧を組み合わせたフロントのディファレンシャルとDCCの相乗効果と思われ、以前の7Rと差を感じることもありません。車が軽くなった分、気楽なイージードライビングです。

ナビはダメですが、走行性能についてはとてもよくできた車だと実感しています。



書込番号:24975727

ナイスクチコミ!2


arthur99さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/22 14:05(1年以上前)

以前書き込ませてもらいましたが、
やっと来週納車です。
かたや5ヵ月経過と、何とも言えない感じですが、10ヵ月も待ったので、まずは楽しみたいと思います。
また何かあれば質問させていただきます。

書込番号:24975782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


IKE-TECさん
クチコミ投稿数:57件

2022/10/22 15:43(1年以上前)

>いい歳のおじさんさん
コメントありがとうございます。
エンジンカバーで弊害はないのですが、VGの対応に疑問はあります。
走りは最高に楽しい車です。
インフォテイメントシステムとナビ以外は。。。良いクルマです。

>arthur99さん
納車楽しみですね。
走りを楽しいでください。
今後もいろいろ情報交換させてください。

書込番号:24975897

ナイスクチコミ!0


arthur99さん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/29 16:09(1年以上前)

無事納車されました。
ありがとうございました。
色々走りにいきたいと思います。

書込番号:24985584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


IKE-TECさん
クチコミ投稿数:57件

2023/01/19 17:30(1年以上前)

エンジンカバーの情報がやっと入ってきました。
2023年半ば(6〜7月頃?)のようです。
リコール対象者にVGJから通知が着ているようです。(2022年12月頃)
私のようにリコール後の対象者には、正式なアナウンスは今のところありません。
聞かないと教えてくれません。
あくまで予定との事で確定ではないようですが。
NewポロGTIはエンジンカバーが装着されて納車されています。
ポロGTIとゴルフGTIは同じエンジン型式(出力が違う)なのに対応が違うのはなぜでしょうか???
まさか1年以上かかるとは思いませんでした。
皆さんは気にさていないかも知れませんが情報共有させて頂きます。

書込番号:25104448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ122

返信13

お気に入りに追加

標準

GOLF8 情報

2021/03/09 20:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

先日、エンジンオイルの補充のため、販社に行ってきました。
その時、GOLF8の話題が上がり、契約をしてしまいました。キャンセル料は無料の条件付きです。
eTSI R-Lineで価格は\3,750,000(税込み)。
メーカーオプションとして、色は黄色(C1)、テクノロジーパッケージとDiscover Proをつけると
\4,151,000になります。
エコカー減税等は未定とのことです。納車予定は6月です。
実車を見てから最終決断です。尚、値引きは聞いていません。
以上

書込番号:24011846

ナイスクチコミ!59


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/25 14:37(1年以上前)

高くなりましたね。
私もワイパーゴムを交換した際、試しに金額聞いたら、車両価格375万円のRLineにフルオプション、保証延長、諸経費をたした、495万円の見積もり書が出てきました。
6月には、ディーラーにも実車が入るとのことでしたが、いずれID3も出るだろうし、しばらくは様子を見ようと思っています。

書込番号:24100420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/04/26 18:48(1年以上前)

>遅れて来たファンさん
>くるま好きの中ちゃんさん
ワーゲンゴルフが、乗り出し価格500万円ですか!
1974年初代ゴルフが発売され 45年が経過しましたが8代目新型ゴルフ R ライン かなり高いですね。
C セグメント 3ボックスタイプの乗り出し価格が500万円では今の日本の所得状況ですとかなり高級車ですね。
TDIのトルクフルなバージョンや 高馬力の本当の r-type が発売されると600万円以上の価格がするのでしょう?

書込番号:24102543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:131件

2021/04/26 21:08(1年以上前)

>遅れて来たファンさん
>くるま好きの中ちゃんさん
初代はホイールベースは現在の日本の軽自動車よりも短い2400mm、全長×全幅=3815×1610mmのコンパクトなボディからは想像もつかない室内空間のゆとり、ラゲッジスペースの広さは可成りの3ドアハッチバック、5ドアハッチバックでした。6フィート以上の身体の大きなドイツ人でも余裕がある室内で人気が有りました。新型ゴルフ2020年EU27ケ国最量販車だそうです。ドイツ人嫌いの英国でも人気ありで、楽しみな新型ゴルフですね。

書込番号:24102808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2021/05/03 01:12(1年以上前)

受け売りでしか知りませんが
>>(昔のゴルフは)コンパクトなボディからは想像もつかない室内空間のゆとり
これだからゴルフは評価されていたのかなとおもいます。

代を経るごとに、この意味での魅力は薄れて、ディーゼル不正で打撃を受け、内燃機関では勝負できなくなったため政治を巻き込んで電動化に進んでいます。その繋ぎの車ですから、旧来のゴルフの価値観では考えない方がよいのでは、名前を変えた方が良いのでは、と思います

書込番号:24114814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/02 18:55(1年以上前)

  6月1日より、BMWの1シリーズのスタートプライスが362万円となり、GOLF8も完全に射程圏内になった今、VWはどういった販売戦略を考えているのだろうか?
逆から見れば、GOLF8はBMWと肩を並べるくらいのレベルに到達したという事に鳴るのか?
となると、Audiのa3は、1シリーズやGOLF8より、角上の質感となっていることになるのか?
 あくまでも価格の比較だけですが。


書込番号:24168726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/04 03:51(1年以上前)

BMWの1シリーズはルックスで人気がないですから。

書込番号:24170978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/13 11:35(1年以上前)

乗りました。
1000ccのアクティブです。

ターボで20kgのトルク。

かなりのモーター走行。

これで300万円とは素晴らしい。

いいね!

書込番号:24186123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 08:03(1年以上前)

こんにちは。コメントを失礼します。ゴルフ7のオーナーです(5年所有)。昨日某ディーラーにプレビューフェアの招待を頂いたのでeTSI R .Lineの試乗をして参りました。感想は「発進が格段に滑らかになった7型ゴルフ(7.5は乗車経験なし)」というものです。
あくまで主観ですが、(ゴルフは7型で相当完成されている為)インプレッションは、感動ではなく、感心に留まりました。
また、私は明るい内装が好きなためeTSIStyleの内装の1つとして用意されたストームグレーのシートがとても気に入りました(担当者からは、過去の例からカタログ落ちする可能性が高いと説明があり心配ですが)。
好みではない点はGOLFの文字がVWマークの真下にあるところ、ボンネットがダンパー 式ではなくなったところです。後者について、「明らかなコストダウンを感じる」とディーラーの偉い方に伺ったところ「空気抵抗を考えボンネットの位置を決めた結果、キャッチをラジエーター上部の1つではなく、左右に1つずつ付けている(即ち、キャッチは2つになりました)。構造上、ダンパーの採用は難しくなった。」との返答が有りました。
私の様に価格の上昇に戸惑っている方が多いかと
思いますが、eTSI Active Basicという最廉価版が今後リリースされるそうです(カタログには載っています。詳しくは、ディーラーでご確認ください。)。
ゴルフ8、スマッシュヒットの予感です。
長文失礼致しました。
また、入力が不馴れなため読みづらくスミマセン。

書込番号:24187586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/14 18:58(1年以上前)

>車猫次郎さん
そうなんですよ。

DSGの苦手分野
あと3cm後ろに停めたい。

そんなときに
モーターでぴったり停めれる。

何よりも代えがたい進化ですよ。

購入するヒトがうらやましい。


ベゼルやノートイーパワーで
満足している人が不憫でなりません。

新型ゴルフ素晴らしい。
欲しいな。

書込番号:24188576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/06/14 19:15(1年以上前)

ワタシも試乗しましたが、1Lエンジンがマイルドハイブリッド化で相当完成されており驚きました。
(前の1Lはフィーリングがすごい嫌だったので)

ちなみにNew A3はボンネットダンパー継続です。

書込番号:24188603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 20:20(1年以上前)

爽やかホリデイさん、

こんばんは。
私は、ノートやヴェゼルも良くできた車だと思いますし、好きです。但し「日本で普通に乗るならやはり国産車」との評価をしていた方々の考え方がマイルドハイブリッド化で少し変わるのかも知れないと思いました。それ位低速時の滑らかさを感じます。

Oakley_Masterさん、
こんばんは。アウディがダンパー式ボンネットを廃止したら、顧客が大分離れそうですね(笑)。
私も1little版を試乗してみたいです。

これから実車を見に行く皆様、ドアミラーの支柱部分(車両側)に二本のラインが入っているのを確認してみてください。風斬り音を軽減する為の措置だそうです。

書込番号:24188697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/15 18:57(1年以上前)

確かに、ウインカーレバーを右にして
燃料がレギュラーガソリンだったら
国産車からの乗り換えは
スムーズですからね。

ベゼルで満足している人からすれば
何でそんなのに乗りたいかしら
と、不憫に思っているのでしょう。

クルマ自体は世界一ですからね。


書込番号:24190098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/15 19:59(1年以上前)

ノートオーラいいね!。

書込番号:24190194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング