ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,192物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2019年1月11日 11:36 |
![]() |
14 | 3 | 2018年11月8日 23:48 |
![]() |
291 | 48 | 2018年11月4日 07:55 |
![]() |
22 | 8 | 2018年10月20日 18:45 |
![]() |
52 | 8 | 2018年9月14日 22:57 |
![]() |
25 | 4 | 2018年12月16日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2009年モデル
【ショップ名】
【価格】
【確認日時】
【その他・コメント】購入して8年が経過しました。2,3年位からジャダーが発生、リコール等の対応後も満足する改善が見られないまま今日に至り、どうしたものか・・。とはいうものの自分なりに費用をあまりかけずあの手この手で、満足いくレベルまでたどり着きました。実施した内容は次の通りです。マウントの見直しで、エンジンのトルクブッシュの装着。これは、不用なエンジンの振動を抑え、揺れにつられ、変速時クラッチミートの邪魔になっていたようです。次はエンジン内の汚れの除去。レックスが効果的に効いたようで、振動も無くなりました。次にアーシングによる通電の向上です。オルタネーター、エンジンブロック、インジェクション、そして、dsgミッション付近(これポイントです)後は継続的メンテナンスとして、5千キロ毎のオイル交換、添加剤 dsgギア側のオイル交換等(2.3万キロ)で改善しました。ちなみに走行距離は85000kmです。あと、気をつけている点は、渋滞時はマニュアルにて対応、トロトロ2速半クラは厳禁です。
8点

>しんじぃーさん
ウチは、ゴルフではなく6Rのポロなんですが、
今年の法定点検(8年経過、来年車検の13万km走行)で、
ジャダーが出ていた7速DSGのメカトロ部分の交換となりました。
驚いた事に、費用はかかりませんでした。代車の貸し出しを含めて無料。
リコール?もしくは、サービスプログラム?。
かみさんの車なので、よくわかりませんが、ただでした。
壊れたら買い換えるつもりだったのですが、買い換えは先送りになりました。
書込番号:22335079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

保証期間が過ぎての無償交換は、良心的なディーラーですね。こちらは5年保証が終了し、新車購入の意思が無いと見るやとても冷ややかな対応になりました。けっこう気にいってる車だから、好きで乗ってるわけで、何れは新しくするのだから、顧客は大事にするべきと思います。おかげで車はすこぶる調子
が良く、ジャダーでどうしようか悩んでたのが嘘のようです。発進時1から2速でいつもこのタイミングで出て、出ないように神経を使ってたのが、なんの躊躇いもなくアクセルを入れてます。交差点での発進右左折も皆無、坂道発進も同様です。よく、dsgのトラブルの内容の事を耳にしますが、いろんなバランスが関わってるようです。振動の改善、アーシングによるクラッチ圧の正常化、色々ありました。>tarokond2001さん
書込番号:22338641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2011MYゴル6ヴァリ乗りです。現在9万5千キロといったところです。
現在までDFGに関するトラブルはありません。
>しんじぃーさん
>渋滞時はマニュアルにて対応、トロトロ2速半クラは厳禁です。
とありますが、
前期型乾式7速DSGは、発進時に1速でのみ半クラのはずですよ。
なので、2速より上に入ってるときは普通のMT車と同じアクセルコントロールで良いと思います。
逆に言うと、発進時は2速に上がるまでアクセルをあまり踏まないことをお薦めします。
書込番号:22385713
3点

>tbearさん
ありがとうございます。入力間違いしてました。
書込番号:22385832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ACCの調子が悪くなりエラーが出たため
ディーラーで検査をして頂きました。
原因はセンサーの汚れで反応が
止まってしまったとの事でした。
とりあえず故障では無く一安心です。
丁度、ACCのアップデートもあり更新
したところACC発進が若干マイルドになったのと
通常の走りも1速から2速のつながりが
クイックになってギクシャク感が無くなった
感じです。〔個人主観〕
ワーゲンはアップデートの連絡は無いので
時間ある時に更新してみてはいかがでしょう。
書込番号:22230963 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エラーというのは、「ACC/Front Assistのセンサーデータがありません」というようなメッセージが出て、数分間ACCが効かなくなるというものですか?
そのエラーだと、過去スレにもあったように、
1. センサーの汚れ説
2. 何らかの電波にレーダーが反応してしまう説
の二つがありますが、確実なことはわかってないみたいですね。
私のゴルフ7も3年間で数十回出てます。
別のエラーのことでしたら、おじゃましてしまいました……
書込番号:22231808
4点

>Power Mac G5さん
そうです。
そのエラーです。
自分の場合は、その後ディーラーへの
オレンジ警告も出てしまったので
心配で検査して頂いた次第です。
書込番号:22232010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Power Mac G5さん
そうです。
そのエラーです。
自分の場合は、その後ディーラーへの
オレンジ警告も出てしまったので
心配で検査して頂いた次第です。
横レスすいません
私はそのエラーもよく出ますが、オレンジの警告も出ました
どうせ直ぐ治る誤作動だとほっときましたが、いきなりたくさんエラーが出ました
(写真添付しました)
ACCはじめ、オートホールド、アイドリンストップなど便利機能がまったく使えない昔の車になりました
さすがにマズイかな?と思いリセット方法は無いかとディーラーにTELしたところ、リセット方法は無いのでディーラーでの修理と相成りました
原因はタイヤ回転数をモニターしてるセンサーが故障とのことで、本来なら3万超の費用が掛かるそうです
ウォルフィー入ってるので出費はなかったですが、センサーやらモニターやら多いとしょうがないですよね
でも良い車なので気に入ってます
書込番号:22240026
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
10年以上乗ってきた車を当ててしまい、修理に相当費用が掛かることから、この車の購入を検討しています。
ゴルフ7がほぼ末期ということで、問題点はほぼ解決されているのでトラブルが少ないのではないか。
価格も熟れているのではないか。
この辺が主な理由ですが、反面来年にゴルフ8が発売されて旧モデルになるかもしれません。ただ長く車に乗っていればいつかは旧モデルになるのでそこは自分には関係ないと思っています。
今週末にデーラーさんを訪問するとして、どうすればお買い得に購入できるか作戦を練っているところです。
車雑誌やネットに掲載されているセオリーみたいなもので商談を進めようとしても、それなら営業さんの方が経験値高いわけだから、あんまり効果がないかなと思っています。さてどうするか。
9点

さて
今日、ディーラーさんに行ってきます。アポとりました。
自宅の近隣に複数企業の何店舗かのディーラーさんがありますが、ここしかないと思えるお店を発見しました。これは確信。他の店は行っても意味がない。(ハズ)
ゴルフを買うという前提で話を進めていますが、
「私はまだゴルフに試乗していない。」
試乗して気に入らなかったら、当然買いませんが、その時はその時でまた「逃げた」とか書かれるんだろうな。まあ、別に良いけど。
書込番号:22210401
2点

値引きの目標は設定していないです。こう書くとまた、「安く買いたいのかどうなのかわからん」とか書いてて来る人がいるかもしれませんが、設定していないです。ディーラーさんが出来うる最大限を出してくるように仕掛けるんです。こっちはディーラーさんの出来うる最大限なんかわかりようがないから、それをディーラーさんから出てくるよう仕向ければ良いです。それが戦略だと思います。電話でのアポの段階から少しづつ仕込んでいます。
とは、言いながら
価格COMでのお二人の情報では
1)本体から35万円引き
本体の10%引きなので、良い感じだと思います。
2)本体から40万円引きとオプションから20万円
本体からさらに5万円と言うことなのですが、オプションの20万は凄い。
オプションほとんどないのに、この価格は・・・・・
延長保証とかサポートを無料にしてもらったんですかね。それならさらに凄い。
「フォルクスワーゲン ゴルフ 値引き」ググってみたら
二つほどサイトが出てきて
1)車両本体 30万円
オプションを含む値引き33万円 これが合格ライン
2)オプション含む平均値引き相場:34万円
車両本体の値引き目標額:28万円
この二つのサイトは例のオールドスタイルによるものなので(というか下取り出すなら買い取り業者というサイト)話はほどほどに。
35万から40万くらいがまあまあの合格ラインということだけは、頭に入れておきます。
書込番号:22210461
3点

>竹しおりさん
>コテツ君さん
コメントの趣旨がご一緒のようなのでまとめて返事しますが横着をご勘弁ください。
お二人のお気持ちは多少は分かっているつもりです。
ただ私自身がゴルフに乗っているので少しおおらかな気分になっているのかもしれません(苦笑)
>スノウグースさん
商談の手法やその後の首尾を楽しみにしています。
書込番号:22211751
2点

とりあえず結果報告
購入しました。
午後にディーラーさんに到着。試乗して商談して18:00頃にはお店をあとにしました。
滞在時間、5時間ほど。短期勝負。
見積もりをUPしておきます。
本体価格からの値引きは65万円。
その他、オプションとかメンテナンスパック、延長保証
税金等、併せて支払総額340万円。
「なんだ、偉そうなこと書いているから100万とか200万とか値引いてもらえるのかと思ったのにとんだビックマウスだぜ。」などといった書き込みがありそうですが、まあまあじゃあないのかな。半日で決めたのだから。
自動車注文書にハンコ押してます。こちらはB4サイズなので家庭用のスキャナーではサイズオーバーなので、UP出来ませんが、見積もりと同じ事が書かれています。
ちなみに希望ナンバーに関わる費用は希望しないので0円
納車費用はサービスでした。
支払い方法としては見積もりには残価設定型のローンが掲載されていますが、実際は通常ローン。金利は1.9%で、1回目にそこそこ支払いますから、あとは1ヶ月2万円を三年間支払います。
書込番号:22212828
9点

成功したかどうかは正直わかりません。もっといけていたかも、いやいけてたな。
ただ1回の商談で購入できたのは成果だと思っています。
結果に対する突っ込みがあるかもしれないので、ある程度時間をおいた上で、今回私が取った作戦を書き込むことにします。
書込番号:22212838
6点

今回、訪問前にディーラーさんから集めた事としては
1,このゴルフTSI Highline Tech Editionのイエローは正直人気がないので売れていない。おまけに他のボディカラーより3万円ほど高い。
2,この色は来年からカタログから外れる。ただ、この情報の信憑性はよくわからない。ただそれくらい人気がない事ははっきりわかってきました。
ここからはあくまで憶測ですが
3,もし在庫を持っているお店があれば、相当焦っている。だとすれば条件付けてでも早く売り飛ばしたい。
そういうことでこの車の在庫を持っているお店を探しました。これは企業秘密でも何でもないことはすぐわかりました。すべてのお店の1/4位で在庫を持っているとか思っていましたが、全然そんな事はなく近隣のディーラーさんが持っていたということはラッキーだったと思います。
伝えておいたこちらの情報としては
1,試乗して気に入ったらすぐ買いたい。
2,ボディカラーはイエロー一択
3,車を気に入ることは一番大事なのだが、やはりお金を払う方からすれば値段も大事なので条件が出ないなら買わない。
4,何度もディーラーさんを訪問するのは面倒くさいので、お買い得な時期があるなら言ってくれ、その時行くから。
これに関しては、年末や3月が良いとかはない。今でも同様な条件を出せます。と言ってました。本当かどうかわかりませんが。
5,ライバル車に関しては今のところ考えていない。ただゴルフが駄目なら次に行く。
これらの情報は実際の商談でさらに印象づけるつもりなので、電話ではやんわり伝えました。
訪問前にしたことはこれくらいです。
書込番号:22217381
7点

一回で決めたのは、素晴らしい決断ですし、値引きも、うらやましい金額です。
ずっとやりとりを見ていましたが、最後は予想以上の結果となったのではない
でしょうか
書込番号:22218361
6点

>z_vell_zさん
懸賞ハズレのメールがきました。これで最安値にはほど遠いと思います。
>親父ランナーさん
まあ、少ないサンプルの中では最安値なのでOK、ということで。
書込番号:22220931
0点

商談当日
ディーラーに到着後、程なく試乗。妻と私で試乗コースを1週づつ。二人の感想として、車を意識する事なく楽に運転できるなあ。とても楽な車(良い意味で)でした。今の車を購入する際もゴルフは候補になりましたが、その時は「そんなに良い車かぁ?」という感じでした。
よし、これ買おう。と思いつつ商談開始。まず、オプションの要る要らないをきっちり決めてから
会話をはしょって。
私「車は大変気に入りました。見積もりを書いて下さい。私が設定している価格を下回れば買います。1円でも高ければ買いません。」
ディーラーさん:以降D「精一杯頑張ります。」
私「見積もりは1回です。2回とかはないです。」
D「1回ですか?」
私「はい、1回です。見積もりなんか何回書いても同じでしょう。よく考えて書いて下さい。」
D「もし気に入らなかったら他の店に行かれるとかですか?」
私「いえ、ゴルフはあきらめます。他の車の検討を始めます。」
D「他の車とは例えばどんな車ですか?」
私「今はまだ何もないです。ですから、そういうことを考えないですむようにして頂ければ大変ありがたいですね。もう一度言いますが、値段が気に入れば買います。今日、買います。」
たったこれだけ
交渉ごとはポーカーと同じですね。相手には肝心な事は何もわからせない。そのことにより、相手にいろいろな事を考えさせる。これだけです。
書込番号:22221018
4点

それで出てきたのが例の見積もりでした。
即買います。ということで契約。
出てきた見積もりにあれこれ注文付けてません。
こう言った手前、出てきた見積もりに対し
「あと五万だけ負けて。」とか言えません。
書込番号:22221026
0点

小出しするのは、何か理由があるのでしょうか?
早く事の顛末が知りたかったのですが。
書込番号:22221036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Martin HD-28Vさん
一気に書くのがシンドイからです。
それにもう誰も見てないようだったので、自分のペースで書けばよいかと思ったもので
書込番号:22221114
0点

そう言う事でしたか・・・。
ずーっと拝見させて頂いてたのですが、
つい、先が気になってたもので。
1回きり ってのが、私しにはビックリでしたね。
ちょっと、"賭け" みたいで、ドキドキものです。
書込番号:22221133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーさんに取っては必ず販売しなければならない中、様子見はNGという状況を作りました。
私はディーラーさんが出来ることの最大限を得られたとは思います。ただ、それ以上の無理をして貰ったとは思っていません。
win winじゃあないでしょうか。
書込番号:22221166
0点

>Martin HD-28Vさん
何だかんだ言ってもゴルフを買いたい人には向かない作戦ですよね。
でもね、相手には目標価格を伝えてないから、▲20万でも買おうと思えば買えるんですよね。
それと、商談をコントロール出来た以上、必ず納得出来る価格を出してくると確信したので、最終的にはどんな値段でも買うつもりでした。
書込番号:22221245
0点

>スノウグースさん
そのおもいっきりさが、中々持てないですよね。
私なんぞは、"少しでも安く" ってなってしまうんで、せこい 交渉しか出来てないですね。
次買うとき(何年先やら)、挑戦してみようかな(笑)
書込番号:22221282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スノウグースさん
購入おめでとうございます!
私も商談は一回限りに決めています。
現在の車も含めて過去4台をそうやって購入しました。
ただスノウグースさんのような緻密な作戦ではなく何度も交渉するのが面倒なだけ(笑)
商談予約時点でセールスに妻同伴を伝えて本気度を示し
「一回しか交渉はしないのでビックリするような値段を出して下さいよ!」と伝えるだけです。
書込番号:22222492
2点

見積り日付がありませんが値引き額が出てからの書き込みという事はありませんよね。
あと参考までに現金支払いでもこの値引き額は出ましたか?参考にしたいのです。
書込番号:22228317 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>くろやぎ散歩さん
ずいぶん前から、独自の方法で商談をなされていたんですね。そういう意味では、先駆者ではないですか。
>野球89さん
匿名の書き込みですから、疑いだしたらキリがありませんね。
あなたの推理力、洞察力で解決して下さい。
・そもそも、書き込みより見積もりの方が先なのではないか?
それじゃあ、書き込みの目的は?
値引きの成功事例の書き込みじゃあいけないのか?
・見積もりは捏造された物ではないのか?(私ならこっちを疑うな)
・そもそもスノーグースなる人物は存在するのか?(存在するがいろいろなところでウソばっかり書いている)
支払い方法と値引きの関連性は私の書き込みをすべてしっかり読むと、推察出来るはずです。
書込番号:22228972
1点

最後に書きたかった事は
削除されるかもしれないので別に書きます。
皆さんが車を買うときは、その対象となる車に応じて自分なりの作戦を練って自分なりの交渉術で頑張りましょう、ということです。だから成功事例は共有化出来ないのです。共有化出来る事はやがてセオリーになり陳腐化します。使い古されたセオリーで交渉しても時間が掛かるだけでさしたる効果は望めないと思いますよ、ということです。
また、質問スレなどに、丁寧な言葉使いながらも上から目線で、自分が考えたわけでもないセオリーをアドバイスしてくる輩には虫ずが走るということも書き加えたいと思います。
書込番号:22228975
6点



まもなく発売されるクリーンディーゼルモデルをはじめ、話題の電気自動車やPHEV、スポーツモデルなど、
幅広いパワートレインを選べるゴルフ。 お好きなゴルフを抽選で1名様にプレゼント!
さらに、50万円分新車購入クーポンが抽選で20名様に当たります!キャンペーンは11月11日(日)まで。
VWジャパンからメールが有りましたので応募しました。
7点

カタログ燃費どの辺に落ち着きますかね。
21km/lくらいかな?
書込番号:22178865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーゼルで応募しました(*`・ω・)ゞ
書込番号:22194641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も応募しました。
そしたら、早速落選通知が来ました(^_^;)
キャンペーンの応募期間は11/11までのはずなんですが、既に厳正な抽選が行われたみたいです。
これっておかしくないですか?
相変わらず不正企業なんですかね?
以下、落選通知メールです。
先日は、Volkswagenホームページより「ゴルフプレゼントキャンペーン」にご応募いただき、
誠にありがとうございました。
厳正なる抽選を行いました結果、
1等 クルマ1台プレゼント、および2等 50万円分新車購入クーポンともに、
残念ながら、当選とはなりませんでした。 大変恐縮ではございますが、ここにお知らせいたします。
Volkswagenは、乗る人のライフスタイルに寄り添う多彩なラインナップを揃えております。
発売から40年以上経った「Golf」をいまいちどみなさまへご紹介させてください。
書込番号:22194650
0点

>michael2007さん
■抽選について
・抽選は期間中毎週行い…
てキャンペーンページに書いてますよ?
書込番号:22195295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コテツ君さん
コメントありがとうございました。
確かに、そう書かれていますね。
という事は、1名様プレゼントと云うのは、毎週1名プレゼントなんでしょうかね??
当選人数1名としか書かれていないし、2等についても当選人数20名とだけ書かれています。 こちらも毎週なのかな?
見落としたのは自分のミスですが、やっぱり判り難いし、良い気持ちはしないかな。
書込番号:22195486
0点

>michael2007さん
普通に考えて、毎週抽選やるけど1等は1人でしょう。公表はしないので、もしかしたらもう当選者が出てるのかも知れませんね。
色々と条件があり、当選しても失格になる人がいるからそうしてるのですかね…。
書込番号:22195501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテツ君さん
やっぱりそうですよね。
1名しか当選しないのは、構わないのですが、それならば落選についても期間が終ってからの方が良いですね。
こういった懸賞?って、当たる喜びもあるけど、抽選結果が出るまでの楽しみもあるのですから。
書込番号:22195632
0点

>michael2007さん
落選の連絡があるだけまだ良い…と思います(^-^)
普通は当選者のみに通知かと…。
書込番号:22195737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
https://s.response.jp/article/2018/04/27/309138.amp.html
48Vマイルドハイブリッドは楽しみですね(^-^)
まだGTIを買ったばかりですが、3年後にゴルフ8に買い替えるかも(≧∀≦)
書込番号:22108041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>100km走行あたり、燃料を最大0.3リットル節約する
これって間違ってないですかね?
100kmの走行で節約できるのはたったそれだけ?
金額換算してたった50円ほどですけど・・・(笑
書込番号:22108063
8点

まぁマイルドハイブリッドですからね…(^_^;
それに、そもそも惰力走行時にはそんなに燃料食わないはずですし。
書込番号:22108080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

環境保全やエコカーを使う意義からすれば
「金額換算してたった50円ほどですけど」
よりも
「100km走行あたり、燃料を最大0.3リッター節約する」
の方が重要ですね。
書込番号:22108084 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ゼロ発進がモーターで補助されてDSGの短所が軽減されます。
現行がいくら進化してもラフにアクセルを踏むとネガは出てきますからねぇ。マイルドハイブリッドは価格も抑えられて燃費にも僅かに貢献。
現行以上に滑らかな乗り心地になるのは確実でしょう。
書込番号:22108125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2019年本国登場って言われているから日本導入は2020年春かな。
書込番号:22108133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイルドハイブリッド+電動ターボになれば最強ですねぇ(^o^)
エンジン始動のスムーズさにも期待です。
書込番号:22108171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルモデルチェンジは増税に間に合わすかと思ってましたが
オリンピックイヤーでしょうか?
ハイブリッドで次期Rは400馬力なんて話も出てますね。
次世代運転支援装置も、どのくらい進化するのか興味あります。
書込番号:22108971
7点

WLTPモードやEUの2021年CO2規制に対応するために、ドイツメーカー車は一気にガソリンターボ+48Vマイルドハイブリッドになっていきそうですね。
高電圧バッテリー+非力なエンジンの組み合わせのストロングハイブリッドと比べて、実際のパフォーマンスが期待できそうです。
ターボラグの軽減効果がありそう。
書込番号:22109269
5点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
7月中旬に東北本面ドライブ中にエラーが発生。熱中症になり易い午後です。
最初はACCエラー、次に横滑りのマークが出て、最後は空気圧の異常です。オマケに警告音がブーと鳴る。
ガソリンスタンドに車を止めて、空気圧の点検する。異常なし。エンジンを再稼動するとエラーマークが消えた。走り出して30分ほどでまた発生した。
エマージェンシーに初めてTELした。結論として「オレンジマークなので近くの販社で見てもらってください」とのことでした。
翌日、東北の某県の販社で見てもらうと「スピートセンサー」の異常と思われるので、「東京に帰ってから詳しく見てもらってください」との返事でした。帰りの東北道でもエラーが多発。SAでエイジンを止めると消える。その繰り返しです。気が滅入ってスピードが出せない。
東京の地元でチェックしたら、やはり「スピートセンサー」の異常なのでセンサーの取替えをした。(でも実際は在庫がないため、1週間ほど掛かりました。)
ああ、疲れた。1つのセンサーで3つも仕事とするんですね。 この車は4年目、走行60,000km 以上顛末記でした。
9点

疑わしきは交換。電子制御の塊ではディーラーでは対処しきれないんだと思います。延長保証の料金が高くなる理由も何となく頷けます。
私も水温計とタイヤ空気圧の異常。センサー異常は検知したのでエラーは残るので交換。交換したら直りますが何故そうなったかの理由が不明のまま。
個人レベルの対処では本当の解決にはなりません。素晴らしい車を作れるメーカーだからこそ原因を究明して、再発防止にも全力で挑んで欲しいのです。消費者の想いもドイツ本国には届かずって感じでしょうか。
書込番号:22016889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鉄大さん
少し前のVW車なら、バッテリーのマイナス端子を丸1日外して接続し直せばリセットされ警告灯が消えるってことがありますが、どうでしょうか。
書込番号:22018799 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

治って良かったです。
これからも、警報はお友達です。
仲良くしてあげて下さい。
書込番号:22062234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当ゴルフ7GTI走りはいいですが、電気系統最悪。警告灯ツキまくりです。今はウォッシャー液のランプが頻繁に点灯。液入れても関係なくランダムに点灯します。ディーラーでは原因不明。全交換ならなおるでした。リコールも三回。満足度最低に近づいてます。ウォッシャー液の不具合はどう考えても多発してるしリコールだと思いますが、同様の不具合ありませんか?
書込番号:22329535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,192物件)
-
ゴルフ R32 VR6/3.2L/DSG/4モーション/専用装備/18インチアルミ/ALPINEナビ/バックカメラ/Bluetooth/地デジ/キセノンヘッドライト/アルミニウムトリム・ペダル/
- 支払総額
- 261.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 386.0万円
- 車両価格
- 367.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 700km
-
ゴルフGTI ベースグレード 認定中古車保証付き 禁煙車 Navi Etc バックカメラ アダプティブクルーズコントロール 障害物センサー ドライブレコーダー レーンキープアシスト
- 支払総額
- 394.5万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 440.9万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
27〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜253万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフ R32 VR6/3.2L/DSG/4モーション/専用装備/18インチアルミ/ALPINEナビ/バックカメラ/Bluetooth/地デジ/キセノンヘッドライト/アルミニウムトリム・ペダル/
- 支払総額
- 261.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 386.0万円
- 車両価格
- 367.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
ゴルフGTI ベースグレード 認定中古車保証付き 禁煙車 Navi Etc バックカメラ アダプティブクルーズコントロール 障害物センサー ドライブレコーダー レーンキープアシスト
- 支払総額
- 394.5万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 440.9万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 21.9万円