ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,204物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 888件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2014年2月15日 17:25 |
![]() |
4 | 3 | 2014年2月13日 05:17 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2014年1月24日 23:05 |
![]() |
10 | 7 | 2014年1月6日 14:10 |
![]() |
17 | 10 | 2013年12月22日 10:33 |
![]() |
6 | 1 | 2013年12月14日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
本日発売のベストカーの62PでZのGTI MTが輸入される計画が有るように国沢さんが記事で書かれていますが何かディーラーで聞かれた方はいらっしゃいますか?。
書込番号:17170937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DUKE乗りさん
そんな話があるんですか・・知りませんでした。
VWのMTは初代のGOLF GTIしか知りません。
35年程前だったのでどんなフィーリングだったかはあまり記憶に残っていないですね。
気持ちよく吸い込まれるようなフィーリングだといいですけど
MTそのものの出来が良くないとイヤですよね。
3月Rの車検で近いうちにDに寄りますのでその時にでも店長に聞いておきます。
書込番号:17173892
0点

EA113さん
本当に導入されるんですかね?ベストカーではほんの一行書かれているだけですから。
それに今の日本でMTの需要が有るのか疑問ですが、むしろRなら付加価値として認められるかもしれませんね。
何か分かりましたらお願いします。
書込番号:17174062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2000年〜2005年にポロGTIに乗っていましたが5MTで高回転まで引っ張ってシフトアップすると軽量ボディを痛快に加速出来ました。
MTは楽しい。
ただ、自分の個人的な感想ですがゴルフGTIのMTよりWRCレプリカカラーのポロRを少数限定で良いからMTで輸入して欲しい。
MTはちっちゃい車に限る。
書込番号:17175538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それより普通のモデルでマニュアル出して欲しいんですが・・・
書込番号:17175797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DUKE乗りさん
Dで聞いてきましたが、MTの事・・店長は知りませんでしたね。
ただ、先日Dに寄っている時にVGJ(フォルクスワーゲンジャパン)の庄司社長が来られていました。
庄司社長はMT、ディーゼルに対して積極的だと言われていました。
ですので、可能性としてはあるかも・・ディーゼル車にMTの組み合わせです。
DSGとMTを比べてもシフトスピード、燃費面でもDSGに分があります。
MTが残れるのは気持ちよさだけだと思いますので、どうせなら操作性の良くストロークが少なくスコスコと変速出来るMTを導入して欲しいですね。
また、個人的にはMTは排気量が少なくてエンジンパワーを使い切れる車種に搭載して欲しいですね。
Polo、UP等その方がMTを楽しめると思います。
書込番号:17194691
2点

EA113さん
わざわざありがとうございます。
ほんの一行でしたから希望的な記事だったんでしょうかね?。
できたら3ドアや5ドア、MT、DSG色々選択肢が有れば理想的ですが無理な希望ですよね。
書込番号:17195290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日GTIの契約をしてきました。
今年は6GTIの車検も控えているし、消費税も上がるし・・・
試乗させてもらうだけ・・・のつもりでディーラーに行きました。
COTYも獲ったことだし、やはりゴルフは飛ぶように売れているようで。
強気の見積もりなんだろうなと思ってはいたんですが。
他のDの営業さんにも聞いた話ですが、黙っていても売れるだけにノルマも厳しいようです。
何度か見積もりを書き直してもらい(粘りました)、DCC+Discover Proを付けたのですが、
DCC+Discover Proの金額まるっと+数万円の値引きをして頂きました。
6GTIが車検前なこともあり、6GTIに付けていた延長保証プラス+ウォルフィ2年を
(未使用なので)7GTIに継承してもらうこともできて、自分としては満足のいく契約でした。
車検前・増税前で悩んでいる方の参考になれば。
(値引きはディーラーによって大きく違うので、そんなディーラーもあるんだ、程度のご参考に)
4点

gibbさん
私は本日GTI納車で、午後にディーラーへ行ってきます。
gibbさんと同じ内容だと思いますが、DCC、Discover Pro、9月中旬の契約で、op値引き無しの18万9千円引きでした。
Discover Proを付けたために納車まで5ヶ月かかってしまいましたが。
因みに私の住んでいる所は四国です。
書込番号:17176988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オデからフィットさん
納車おめでとうございます!
9月でもそれだけ値引きしてもらえたんですね!
僕だったら、9月契約で2月納車なら、納車の翌日は有給とってしまいそうです・・・
待ちに待った日だったのではないでしょうか。
僕は、3月の第一週頃に納車の予定です。
それほど長い期間ではないのに、新車のことで頭がいっぱいです・・・
ニューGTI満喫して下さい!
書込番号:17182838
0点

gibbさん
ありがとうございます。
私も、納車翌日に有給を取ってGTIを満喫したい所でしたが、納車直後にショップでガラスコーティングをすることになっていましたので、十数キロ乗っただけでいきなり2日間のお別れ中です。(笑)
この週末にコーティングを終えたGTIでドライブを楽しみたいと思います。
書込番号:17184959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
年末から車の買い替えを検討し、色々と悩んだ末にゴルフHLにしました。試乗させていただいたら快適そのものでゴルフ以外に考えられませんでした。ただディーラーによっては3月納車は無理と断られたりで(今となってはやる気がなかったのか?)3店舗ほど商談しましたが、親身になって応えてくれたディーラーで決めました。また、他のディーラーの押さえていた車両を取れたとのことで、3月どころか今月末に納車となります。
GTIは憧れますが、私にとってはHLも十分すぎで、幸せな気持ちです。
永く大切に乗って行きます。
書込番号:17104658 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も、HLを試乗いたして一目ぼれいたしました
現在、ディーラーさんで車を探してもらっています。
待ち遠しい限りです。3月納車ウラヤマです。
書込番号:17109364
0点



GOLF VI GTIに乗っています。
ブレーキダストが他の欧州車より少ない気がしてディラーに聞いたところ、パッドは日本向けになっているとのことでした。
咄嗟の時のブレーキの効きに不安があり、欧州車用のパッドを取り寄せ出来ないか確認しましたがダメだそうです。
仕方がないので、社外製のブレーキパッドに交換しようと思っています。
ストリート走行主体で、たまに山坂道に行くような用途なのですが、お勧めのメーカーを教えて頂けると幸いです。
1点

>ブレーキダストが他の欧州車より少ない気がしてディラーに聞いたところ、パッドは日本向けになっているとのことでした。
>咄嗟の時のブレーキの効きに不安があり、
不安がありって実際経験した訳ではなく気分ですよね
日本仕様のパッドでもストリート走行主体で、たまに山坂道に行くような用途の場合に普通に使える性能はあると思いますよ
>欧州車用のパッドを取り寄せ出来ないか確認しましたがダメだそうです。
確認した訳ではありませんがデーラーでの入手ができなくても今はいろいろな入手方法があるので
簡単に手に入ると思いますけど(ショップ、net、輸入代行etc)
>仕方がないので、社外製のブレーキパッドに交換しようと思っています。
>ストリート走行主体で、たまに山坂道に行くような用途なのですが、お勧めのメーカーを教えて頂けると幸いです。
最近のスポーツパッドはカタログやホームペジを見ると判りますが
利きに他にダストや鳴きも考慮して作られています
よく解らないですけどダストを出すのが目的ではいのですよね
ダストの多く出る
モータスポーツ(峠?)とかで利く(良い)パッドと言われる物は
高グリップのタイヤでブレーキを多く使い発熱が多い時利きが持続したり(フェードしにくい)
ブレーキの踏む強さによりブレーキ時のコントロールがしやすかったりする物で
一般道で必ずしも良い性能を出す物でではありません
各社純正よりややスポーツ方向に振ったパッドも用意していて実際純正より良かったりしますが
ダスト量も抑えられているので
咄嗟の時のブレーキの効きに不安には有効でもダストは純正並みです
例えばパッドメーカー
http://www.project-mu.co.jp/ja/index.html
http://www.endless-sport.co.jp/
あとモータースポーツで有名なメーカー以外でも
実際多数のパッドを使っている日清紡とかでも純正より利き重視のストリート用パッドとかあったりします
批判的なコメントはともかく
SARTORIALさんの場合
多分本国と同じが目標だと思うので
本国(EU?)のパッドを入手して交換が一番良い方法かと思います
例えば
ゴルフ関係の有名店
http://www.cox.co.jp/custmer_center/
とかいろいろな情報持っているかと思います
書込番号:16993166
1点

どんな時に「咄嗟の不安」を感じたのですか?
欧州仕様のゴルフはブレーキダストが多かったのはどのように確認したのですか?
欧州車=ホイール汚れる、というイメージですが、
ブレーキはダストが出るから効くというものではありませんし、社外パットはノーマルよりダストが出ないタイプがほとんどですので、同じように不安を感じてしまうのでは。。
ストリート主なら、ノーマルでいいのでは??
欧州仕様パットの取り寄せは、個人輸入などで可能かと思いますが、おそらくローターも違うと思います。
書込番号:16993183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご質問の内容ですが、ブレーキダストが多く出て且つ制動力のあるものか、
また、ブレーキダストを少なくして制動力を上げたいのか今一つ見えませんが・・
GOLF5の途中からブレーキパッドの日本向けの仕様はRを除いて日清紡が生産を委託されています。
恐らく現行の7も同様ではないでしょうか。
主な理由はブレーキの鳴き対策によるものです・・この鳴きが日本ではクレーム扱いとなってしまうからだそうです。
ですので、ロータへの攻撃性も少なく日本車と同じように扱えるようになっています。
これが、制動力に物足りなさを感じる要因の一つになっています。
個人的にはGTI以上のスポーツモデルには本国の仕様をSetして欲しいなと思っています。
海外(本国)仕様のパーツ手配ですが、国内のVW正規DではVGJ(インポーター)が輸入出来る物しか取扱は出来ません。
ですので、本国の純正仕様でも日本仕様でない限りは原則不可となります。
但し、VW専門ショップ等では入手可能ですので相談される価値はあると思います。
私はGOLF6Rには本国仕様のパッドですが、今のところ特に不満もありませんので純正を使用しています。
残りの2台のTouranとPoloにはiSWEEPブレーキパッドを装着しています。
この製品はVWの専門ショップさんでもよく使われていて信頼性はあると思います・・イシカワエンジニアリングという会社の製品です。
実際、Poloで約5万km、Touranでは10万km以上をiSWEEPブレーキパッドで走行していますが不満はありませんね。
また、ブレーキの鳴きもありません・・IS2000の初期モデルは鳴きましたが、2Set目は鳴きませんでした。
恐らく、摩擦材の配合が変わったんだと思います。
PoloにはIS1500というモデル、TouranにはIS2000というモデルをSetしています。
ストリート主体はこの2モデルですね・・ワインディングを結構なペースで飛ばす時でも1500、2000でも不満は感じません。
IS1500はブレーキダストが少なく制動力は純正と同等かそれ以上、
IS2000はブレーキダストは結構出てホイールはすぐに真っ黒になりますが、制動力ははっきりと純正以上の体感あります。
Touranは車重が結構あって1600kg程度あります・・GOLFの基準車と比較しても200kg以上は確実に重いです。
なのに、ブレーキのシステムはGOLF基準車と同じです・・パッド、ロータともです。
Touranの場合、IS2000にしたのもより制動力が欲しかったからです。
積雪地域に住んでいますが、冬場の冷感時でも制動力がありますので、スポーツパッド等にありがちな適正温度域の問題もありません。
但し、ロータへの攻撃性(摩耗)はありますので、ロータの交換が必要になってきます・・Poloでは既に1回、Touranでは2回交換しています。
この辺りの考え方が日本車と違う所です・・日本車の多くはロータ、ダンパー等は一生ものという考え方です。
VW車はローター、ダンパー等も交換を要求してきますね・・欲を言えばロータとパッドは同時交換が望ましいと思います。
また、純正の日清紡のパッドの場合は走行距離にもよりますが、ロータの交換はほとんど必要ないようです。
書込番号:16993427
2点

gda_hisashiさん、JFEさん、EA113さん、情報ありがとうございます。
総合すると、欧州仕様のローターとパッド交換をVW専門店に相談する方法が良いことが分かりました。
gda_hisashiさんがリンクして下さった、COXを始め、VW専門店を探してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:16994615
1点

ブレーキパッド交換について、その後色々ショップを回って相談しました。
その結果、ENDRESSのMX 72をスーパーオートバックスに注文しました。
現在、製品入荷待ちですが、パッド交換後の制動力向上が楽しみです。
書込番号:17021865
0点

パットを変えるなら、できればローターを新品、または研磨した方がいいですよ。
書込番号:17021931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストリート+αでは良いパッドだと思いますが
ダストは少ないと思います
書込番号:17041416
0点



皆様、こんにちは。 以前、標記について、スレッドを立てさせて頂き
皆様の様々なご意見を頂戴しました。その節は有り難うございました。
正直申し上げますと、スレッドが荒れてしまい、 大変心苦しい思いをしました。 皆様にもご迷惑をお掛けした事をお詫び申し上げます。
ならばなぜまた?の理由は下記二点です。また結論から申し上げますと、
来月の中頃に修理をして 頂ける事になりました。
(2011年式のヴァリアントトレンドラインです。)
記
1.報告を行わないのは 中途半端であると考えた。
2.かと言って、前回のスレッド[16356459]で報告をしても読まれないと考えた。
対応に至るまで、VWJから三度お詫び等の封書を受け取りました。
しかしながら、メーカ− 及びディ−ラ−に対して (前回のスレでは修理の時期が遅いのは残念であると書いたものの)大きな
不満は有りません。 以上、長文を失礼致しました。
1点

あなたが真面目なゴルフユーザーであることを前提にお返事させていただきますと、今、このようなスレを立てるのは不適当であると思います。
何故なら、アンチゴルフのアラシが大暴れしている最中だからです。
このような内容のスレは奴の最も好みとするところ。
荒れずには済まないでしょう。
時期を見ることをお勧めします。
書込番号:16885191
4点

さんぷぅさん、早速のご返信ありがとうございました。
ディ−ラ−から連絡を一昨日に受けたものですから、深い思慮なく投稿してしまいました。
浅はかで申し訳ありませんでした。私もアラシを 誘発したくて投稿したと
誤解されかねませんね。 以後、気を付けたいと思います。
申し訳ありませんが、私もアラシの方に返信をしませんので、皆様もこの
スレッドはスル−して下さい(;>_<;)。
書込番号:16885226
1点

平成の寅さんさん
先日12ヶ月点検の時に営業さんにお聞きしたんですがそのディーラーではたしか09年迄作業にかかっているそうでした。
そのディーラーは市内2店舗閉鎖(1店は年末閉鎖)のため作業が1.5倍位に増えて点検の予約も2週間待ちでしたので、平成の寅さんの年式は何年ですか?。
ディーラーにいま何年式まで来ているか聞いたら目安には成るんじゃないでしょうか。(年式の古い車から作業しているそうなので)
書込番号:16885879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平成の寅さんさん
すいません、11年式って書いてありましたね。
失礼しました。
書込番号:16885887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

'11年モデルで、10月中の対応でした。サービス工場のキャパシティによってばらつきはあると思いますが、対応は順次されていると思います。
書込番号:16885940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>報告を行わないのは 中途半端であると考えた。
ここを読んでいるVWオーナー達にとって、大変有益な情報をありがとうございます。
久しぶりに紳士的なVWオーナーを目にすることができ、清々しい気持ちです。
一部、クチコミ屋と呼ばれる輩が
スレを立てた事に対して、
大変失礼な書き込みをしていますが、
どうぞお気になさらないでください。
書込番号:16887216
0点

こういうのが出てくるから、スレ主に警告したんだけどね。
持ってもない車に何の用があるんだか。
まさに本当のクチコミ屋だね。
書込番号:16887575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、こんばんは。 スレッドをスル−して下さいと申しておきながら
自身の書き込み恐縮です。さんぷぅさんのご懸念 とおりの展開になってし
まい、申し訳なく思いますが、私の報告について参考になったと思って下さるオ
−ナ−様が、少しでもいらっしゃれば幸いです。
m(__)m
それでは、失礼致します。
書込番号:16888706
5点

終わってからの報告のほうが良かったように思います。
本日12/6の時点ではまだ待たされているのですよね?
書込番号:16924088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんにちは。 昨日リコール対策済みました。四時間位掛かりました。以上です(2011年式ヴァリアント トレンドライン)
書込番号:16985080
0点



カーオブザイヤーをゲットしたのに、クチコミが寂しいのでちょっと投稿します。
停車中にアイドルストップして、ガソリンを食わないのはいいことだと思いますが、交差点で横が黄色になっているのに止まらなければならない時、嫌ですよね。
そんな時は、普通にブレーキをかけてほとんど止まりかけた時、少しブレーキペダルを抜いて止まると、(P)モードには入りますがアイドルストップに入らない領域があることが解りました。
一旦(P)モードに入ると、ブレーキペダルから足を離しても大丈夫で、エンジンがかかったままです。
気をつけることは、アイドルストップに入ろうかなって判断している時に、少しエンジンの回転数が上がることがあり、軽くブレーキをかけている時は30cmほど余分に前に進むことがあります。
安全をよく確認した上で、使用するかしないかは各自の責任において決めてください。
2点

ブレーキ系統の液圧が一定以上になるのが、アイドルストップの条件の一つの様です。緩いブレーキで停車すると自動パーキングは作動してもアイドルストップは作動せず、そこからブレーキペダルを更に踏み込むとエンジンが止まる・・・そんな感じです。
書込番号:16956006
4点


ゴルフの中古車 (全5モデル/1,204物件)
-
ゴルフ GTI 正規ディーラー車 ワンオーナー車 5MT インタークーラーターボ 純正16インチアルミホイール 純正オーディオ キーレス ヘッドライトレベライザー ドアバイザー 取説記録簿
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ゴルフR アドバンス Democar 2025年モデル 19インチホイール 4motion デジタルコックピット
- 支払総額
- 684.8万円
- 車両価格
- 657.0万円
- 諸費用
- 27.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 700km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
35〜567万円
-
27〜435万円
-
30〜489万円
-
14〜253万円
-
79〜253万円
-
111〜182万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ゴルフ GTI 正規ディーラー車 ワンオーナー車 5MT インタークーラーターボ 純正16インチアルミホイール 純正オーディオ キーレス ヘッドライトレベライザー ドアバイザー 取説記録簿
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 20.0万円