フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信166

お気に入りに追加

標準

ゴルフR納車レポートお願いします。

2010/03/18 19:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

以前、「ゴルフR購入レポートお願いします」のスレ主をさせていただいておりました。
そろそろ納車される又は、納車された方のクチコミをお待ちしております。

色々なメーカーからもオプションが出てきておりますので、そちらの情報や取り付けた
後のレビューなど教えて下さい。

書込番号:11105035

ナイスクチコミ!4


返信する
6R20さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 21:27(1年以上前)

RとGTI

ゴルフRさん、こんばんは。
夕方もう一度現車を見に行きました。
良いですよ! 塊り感というか、質感が非常に高いです。
電装屋に持っていくためキャリアカーに載せる所でしたが、
周りの空気が震えるような雰囲気を振り撒いてました。
TVキットはやはり外注さんで装着ですね。
同時にレーダー探知機「COMTEC ZERO-330V」も取り付けです。
それとアクセサリー電源用のACC連動電源コードを座席下に引っ張ってもらいます。

細かい所で気に入った部分
 → 前席ヘッドレストの「R」ロゴが刺繍だった。
逆にイマイチだった部分
 → カタログで見るとフロントブレーキキャリパーはブレンボみたいにフルカバーかと思って
   ましたが「R」ロゴプレートの貼り付け。
   ただしキャリパーは大きくていかにも良く効きそう。
   (そのかわりスタッドレスのためのインチダウンは厳しいかも)

連休明けにガラスコーティングして納車は来週3/25の予定です。

書込番号:11105575

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/18 22:30(1年以上前)

6R20さん、こんばんは。
良いですね〜。カッコイイですね〜。
早く乗りたくなります。白も凄く落ち着いて見えて、
GTIとのツーショットが、似合ってます。

オプション取付て、来週の納車と言う事で一番早い
のではないでしょうか?

是非、納車後の感想を宜しくお願いします。他人事
とは思えない程、嬉しい気分です。

書込番号:11105945

ナイスクチコミ!3


6R20さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 22:22(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
本日午後納車されました。
地方都市の市内を30kmほど走った感想です。
燃費はその間に45分ぐらいアイドリング状態を含み7.8km/Lでした。
市内の流れでは2000回転以上になることはありませんでした。
どんどんシフトアップして直ぐに6速に入ります。
こういった状況ではほとんどエンジン音も排気音も聞こえないと感じられるほど静粛性が高いです。
このところ乗った車は、自分の車がエボZ→ミニコンバチS、社用車でゼロクラウンアスリート、新型クラウンロイヤルG、丸一日試乗車のY GTI(17インチ)ですが、エボ・ミニのような荒さは欠片もなく非常に上質な乗り心地です。
DCCをコンフォートにすれば、アスリートとロイヤルGの中間ぐらいのように感じました。
ノーマルがちょうどGTIと同じくらいでしょうか。
大変大人しい羊のような車(外観も白ですし)で、これが狼になるのか心配になりますが、3000回転近くなると牙の片鱗が出て来るので心配はないでしょう。
とにかくエンジンフィールも乗り心地も荒さが全く無く、この価格も納得!の出来だと思います。
カートップのガンさんの評価通りの車でした。

書込番号:11140687

ナイスクチコミ!6


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/25 22:56(1年以上前)

6R20さん

ご納車おめでとうございます。また、早速のレポート
ありがとうございました。

燃費が気になりますが、まだ馴らし段階ですから、本当
の実力はまだまだこんなものでは、ないでしょうね。

ところで、TVキャンセラーの動作状況は、いかがですか?

私も早く乗りたいです!また、書き込みお待ちしております。


書込番号:11140895

ナイスクチコミ!3


6R20さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 23:27(1年以上前)

ゴルフRさん、こんばんは。
燃費ですが1/3ぐらいの時間はアイドリング状態でしたから悪かったのだと思います。
普通に走れば市内のゴー&ストップ走行でも10kmぐらいはいくと思います。
TVキャンセラーは問題なく動作してます。ただキャンセルスイッチをウインカーレバーの向こう側に付けられてしまったので、手探りで押さなくてはなりません。
なんでこんな位置に付けたんだろうと思います。(おそらく配線を極力出さないようにしたんだと思いますが)
気になる位置ズレですが、トンネルや高架下を走っていないので位置ズレは無いです。

書込番号:11141128

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/26 21:07(1年以上前)

6R20さん、こんばんは。
TVキャンセラー情報、ありがとうございました。私も納車後にオートバックスにて
取付ますので、切り替えスイッチの取り付け位置は注意したいと思います。

先日、ネットショップで前後のVWマーク・黒バージョンを購入したのですが、グリルも
黒なので似合うでしょうか?意見をお願いします。

以上、また書き込みお待ちしております。

書込番号:11144906

ナイスクチコミ!2


6R20さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/26 23:26(1年以上前)

ゴルフRさん、こんばんは。
黒エンブレムですが、ブルーRに似合うかもしれませんね!
ただRは外観に「ヒカリ物」が無いのでVWエンブレムぐらいはメッキ系でも良いかなとも思います。
黒エンブレムだと、標準ホイール(ポリッシュ系)をダークグレー系のホイールにすると一層の凄味が出るかも。(お金が掛かりますねぇ)
そうそう既にR用のECUチューニングがすでに在りますね。
DIGITALSPEED ゴルフR用 価格 \126,000
これで 300 PS 、420 Nmですよ!
http://www.digitalspeed.jp/overview/vw/golf6_r.html

他に少々気付きがありましたので参考までに。(ご存じかも知れませんが)
@RNS510のテレビはフルセグだけかと思っていたらワンセグも内蔵されていた。
 (ディーラーはワンセグは付いてないと言っていた)
AVICSに別売のビーコンキットがあると取り説に書いてあった。
 (ディーラーは設定がないと言っていた)
B音楽CDからHDDへのリッピングは出来ないが、
 MP3を入れたCD−RからHDDへコピー出来る。(私はこっちの方が良い)
※RNS510は思ったより使えそう。ただしボイスコマンドはダメ。
Cレインセンサーの感度はワイパーレバーのスイッチで調整出来る。
Dドアのオートクローズ(社速15kmでロック)とオートオープンの機能がoffにしてある。(設定可)

書込番号:11145732

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/26 23:44(1年以上前)

6R20さん、こんばんは。
ご意見ありがとうございました。

実は、色々下調べしていて、OZレーシングのアルジェリータのマッドブラック
を装着しようと検討しています。

CPUチューンもいち早く問い合わせして、横浜市に見つけてあり、馴らしが終わり
次第、インストールするつもりでした。

車が、納車されないとどうしようもありませんが。

納車は、6R20さんがいち早くされたようで、他の方からは何も書き込みが無く
寂しいですが、二人で続けたいと思いますので、これからもお付き合い下さい。

書込番号:11145843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 00:30(1年以上前)

今日黒のGolf Rが納車されました。特にoptionは付けていません。2月初旬に契約したのですが、昨年末にディーラーに日本の本社から申し込むかどうか連絡があったそうで、ディーラーが一台申し込んでおり、ちょうど希望していた黒でしたので、本日納車となりました。任意保険の書類を作成中、今日おろしたばかりのGTIも試乗しました。RはGTIとは性格が違う車で、運転した感じもどっしりとしてラクジュアリーカーでした。軽快さはGTIの方が高いと感じました。100キロ程度しか走っていませんので、詳しいことはわかりませんでしたが、3000回転以上はRのトルクの厚みを感じ、大変安定しています。室内音はGTIの方が静かでした。個体差かもしれませんが、ややこもったような音が耳につきます。時間がたてばなれそうな程度ですが・・・DCCは思っていた以上にノーマル、コンフォート、スポーツの差があると感じました。価格以外は特に欠点のない車です。幸い有給休暇がとれましたので、明日から慣らしを兼ねて小旅行に出かけてきます。帰りましたら、またご報告いたします。

書込番号:11151160

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/28 20:44(1年以上前)

ひまいぬワンワンさん、はじめまして。
2月にご注文でもう納車ですか?早くてうらやましいです。私のほうは、1月17日に注文して来週末の納車です。(色は、ライジングブルーです)

こもり音のことですが、ある雑誌を見たときにシロッコRにこもった音が気になり、ゴルフRには全く感じなかったとありました。やはり、個体差があるようですね。しかし、今乗っている私の車(E46 M3)に比べたら静かだと思います。

明日からゴルフRに乗ってお出かけという事で、お気をつけてドライブ楽しんでください。ご帰宅後のレビューをお待ちしています。

書込番号:11154990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/29 18:51(1年以上前)

みなさんこんにちわ!
今週納車予定のホワイトRです。
実は、今年1月にGTIを購入したのですが、4月にRに乗り換えるんです。
GOLFV GTI(4年)→GOLFY GTI→(3ヶ月)→GOLFY Rへ
GOLFY GTIは、Vに比べてとても静かでしかも早い車です。(まだ乗ってます)(笑)ただ、Rのフォルムを見てから一目ぼれしてしまって・・今ディーラーで納車準備中です。

書込番号:11159218

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/29 19:12(1年以上前)

ホワイトRさん、はじめまして。
すごい車歴ですね!本当にGOLFがお好きな方のようで、これからもお願いします。

 また納車も早くて、ちなみにディーラーは正規店ですか?Duoですか?私は、正規店
ではないので、納車が遅いと思っているのですが、情報宜しくお願いします。

 納車後の感想なども書き込みいただけますと幸いです。

書込番号:11159283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/30 09:24(1年以上前)

ゴルフRさん、こんにちは!
車歴は、ちなみにGOLFTからGOLFXまで全部乗りました。
GOLFVではVR6だったんです。、
あれは、フロントヘビーで燃費凄すぎ(笑)170PSだったかな。
高速道路だけはよかったけど、市内はハンドル重いしエンジンの熱が車内に入ってくるのでエアコンがあまり効かなかった思い出があります。
今回、ほんとは買う気なかった(実はお金なかった・・)(笑)のですが、セールスマンから今1台、船で日本に向かってるからと言われて衝動買い?してしまいました。
発注は3月9日で納車は4月3日、OPなしでディーラーは正規店です。
ちなみにGTIも納車まで1ヵ月かからなかったです。
(これは在庫が富山県にあったとかで、キャリーカーで運んできましたみたいですけど OPは、18インチとレザーシートです)
納車後また書き込しますね。

書込番号:11162234

ナイスクチコミ!4


6R20さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 17:45(1年以上前)

ゴルフRさん、ひまいぬワンワンさん、ホワイトRさん、こんにちは。
走行距離は900kmを超えました。その内の約750kmは土日の2日間で走りました。
納車からの平均燃費は10.2km/Lです。内訳は高速5割、郊外3割、市内2割ぐらいでしょうか。高速は約13km/L、市内が約8km/Lの感じです。
燃費はミニコンバチSと同じか、やや悪いくらいだと思います。
パワーから考えるととても良い燃費だと思います。(ランエボZが5〜6km/Lだった)
パワーの出方はとてもジェントルで、4000回転までだとどちらかというとGTIよりパワーが無いように感じますが、実際はとんでもなく速いです。あれっと思う間に160kmくらいは出ています。排気音は100kmを超えるとルロロロローという感じのとても良い音を奏でます。私の場合はこもり音は気になりませんでした。排気音は聞こえますがとにかく静かな車という印象。

意外なことに後ろから煽られることがありませんでした。
ミニコンバチSの時は高速でミニバン系がよく後ろに張り付いて閉口したものでしたが、ゴルフRではそんなことはほとんどありませんでした。リアビューが一種独特のオーラを出しているからでしょうか。ゴルフRだと張り付かれても、それはそれで楽しめるかもしれませんが。
RNS510ナビはTVキャンセラーを作動させると誤差が出まくりでした。トンネルや高架がなければキャンセルオフ2〜3分で復帰しますが、復帰中にトンネルなどが有ると復帰に時間が掛ります。ナビが必要になる前に天空が開けた所でキャンセルオフにしておくことが必要ですね。
乗り心地はじっくり走ってみると、コンフォートがゼロクラウンアスリートと同じくらいです。家族を乗せた時はコンフォートが良いと思いました。一人で乗る時はノーマルが私には合っているようです。スポーツはほとんど使わないかも。
それとかなり雨が降った時があったのですが、オートワイパーはややおバカさんのところがあります。ミニのオートワイパーは賢かったのですが…
特にかなりの降りの時に拭かないケースがありました。(感度調整はあまり効果が無いような気がしました)
オートライトも案の定というか、ヘッドライトが早くから点灯します。(これはミニも同じ)

書込番号:11163911

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/05 11:58(1年以上前)

みなさんこんにちは。
4月3日にキャンディホワイトRが納車されました。
まだちょっとしか乗ってないですけど、感想は
YGTIと比べると・・
@乗り心地は、いいです。足まわりは強化されていると思いますが、車重が増加したから?走行中の突き上げが少ないです。
A燃費は、6〜7Km位です。GTIが8〜9Km位だから、L当り1Km位悪くなる感じです。(あくまでも私の走行環境ですので、郊外を走行すればよくなるでしょう)
BAWDなので、重厚感がある走りなのかなぁと思ってたら、GTIに負けないくらい軽快感のある走りです。
Cフロントグリルは迫力ありますねー。リアのマフラーもいい感じ。
ただ、県内にはまだ走っていないみたいだから目立って困ってしまいそうです(笑)
とりあえずご報告まで。
もう少し乗って、またレポートします。

書込番号:11190765

ナイスクチコミ!3


6R20さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/05 14:58(1年以上前)

ホワイトRさん、納車おめでとうございます!!
ゴルフR、ほんとに良い車ですよね。
私は今日で納車10日ですが、走行距離1100kmになりました。
それで昨日6000回転位まで回してみましたが、シフトアップする度に「ボフッ」という音がしてヒジョーにやる気をそそられます。
ただ、アクセルを踏み込んだ時にターボラグというか一瞬待ちを感じられました。その後は強烈な(それでいて不思議と怖くない)加速が続きます。
この「待ち感」は、たぶん自分の中に「びびり感」があるので、思い切り踏んでないためシフトダウンが素早く行われてないからだと思っていますが。
とにかく最新型のレーダー探知機は必携の車だと思います。
(それと後方車両がクラウンアスリート系でないことを確認すること)

書込番号:11191281

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/04/05 19:20(1年以上前)

ホワイトRさん、ご納車おめでとうございます。
6R20さん同様、あまり燃費が良くないのでがきになりますが、AWDで車重が車重ですから、致し方ないのですかね?でも、私のM3も街中でも7〜8Km/lは走るので少々期待外れのようです。

私もとうとう今週の金曜日に納車となりましたが、あいにくの雨模様のようで土曜日にするかもしれません。オプション等付けた画像を貼らせていただきますのでご覧ください。

お二人に質問です。純正18インチのオフセットはいくつでしょうか?社外品を色々調べていますが、どうもフェンダーからはみ出してしまうようで、ディーラー入庫できなくなりそうです。よって、純正ホイールをチタンブラックと青のツートンカラーに塗装することにしました。(ちなみに1本、15,000円也)

納車後にまた書き込みさせていただきます。

書込番号:11192185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/06 14:24(1年以上前)

ゴルフRさん、ありがとうございます。
燃費は、通勤に使い出したら8.5Km/l位で現在推移しています。
ゴルフRさんも今週納車なんですね。
みんなで意見交換しましょう。
ところで純正18インチのオフセットは+51みたいです。
GOLF RもGTIも同じだそうです。(ディーラー情報)
納車されるディーラーに確認されることをお勧めします。


書込番号:11195800

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゴルフRさん
クチコミ投稿数:91件

2010/04/09 17:50(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
私のRさんも本日無事納車されました。

マフラー音もスタイリングもとても気に入ってます。まだオーディオ関係の使い方が今一つ分かりません。乗り心地も思ったより硬くなくて、でも踏んばりも効いており中々良い出来ですね。
明日、TVキャンセラーをつけますので、こちらもレビュー追加いたします。

ご参考にBMWのお別れとGolf Rのお披露目画像をUP致します。

書込番号:11209582

ナイスクチコミ!3


6R20さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/09 20:10(1年以上前)

ゴルフRさん、納車おめでとうございます!!
私の方は今日も広島と高知を往復しましたので走行距離が1600kmになりました。
今日は6000回転まで回し180キロぐらい出してみましたが、拍子ぬけするぐらい安楽です。
安楽過ぎてパワー感が足らないように思えてしまいます。それで5月にNEU SPEEDのECUプログラムが対応可能になるようなのでインストールを考えてます。
今までの平均燃費は10.2km/Lです。乗れば乗るほど良い車を買ったものだと満足感でいっぱいです。しかしイエローのМ3はカッコいいですねえ!なんだかもったいないような…

書込番号:11210028

ナイスクチコミ!2


この後に146件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

オートライト

2012/01/26 15:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 hiro525さん
クチコミ投稿数:60件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

夕方、点灯を催促するように、メーターの照明が消えます。
この時、オートのポジションにしても点灯しません。
連動してないのですね。

チョット気が付いたことを書き込みました。
特に問題はないですが、ちょっと面白いロジックだな思いました。

他にもこのようなことありますかね?

書込番号:14070529

ナイスクチコミ!3


返信する
vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/26 21:56(1年以上前)

え?

書込番号:14071872

ナイスクチコミ!0


心系室さん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/26 22:24(1年以上前)

エアコンが動いてない時に、AOUTスイッチではなく、光ってるOFFスイッチを押してもエアコンが作動しだします。
なんのためなんだろうって思うんですが、使う人のためなんでしょうね。

日本人って、こまやかな心使いが特徴って言うか美徳って言うか、私はそう思ってますけど。

いがいとVWのほうが、すごいと思います。

書込番号:14072056

ナイスクチコミ!1


SK-Garageさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/27 11:36(1年以上前)

RNS510関連のシステムリセットとか。
スロットローディング横の左右△マークボタンとマイクボタンの同時押し。
RNS510関連の操作の受付が不可になった場合に使える様です。
例えば、純正バックカメラが動作しない場合の応急処置でしょうか。

書込番号:14073815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/29 21:12(1年以上前)

オートライトの照度センサーとメーターの照度センサーが別なのが原因の一つのようです。

書込番号:14084150

ナイスクチコミ!0


vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/05 16:26(1年以上前)

わぁ〜
すごい!!
暗くなるとメーターが消灯するんだ〜
ゴルフって
オーナーになって3年目ですが、今日知りました(~_~;)
なるほど安全性を考えて点灯を催促してる。
で、オートライトと連動してないって。
センサー別って。
確かに!! なんで?って思いました。
おもしろい\(^o^)/

一人で乗り遅れた上に新しい発見に興奮してしまいましてすみません。。。。。


書込番号:14111569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

トレンドライン ブルーモーション

2012/01/16 14:10(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:76件

ゴルフTSIトレンドライン ブルーモーションがデビューしましたね。

VWのアイドリングストップシステムがどれほどのものか興味ありです。

>仕様を一部見直すことによって、264万円に抑えました

この仕様を一部見直すはやはり…

いずれにしろ試乗して体感してみたいです。

http://www.volkswagen.co.jp/information/news/2012/20120116/

書込番号:14029559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2012/01/17 18:47(1年以上前)

ついに出ましたね。

>仕様を一部見直すことによって、264万円に抑えました

現行のTrendline Premium Editionと比べると、フロントフォグランプとスタティックコーナリングランプ(フォグ兼用)が主要装備から削られていますね。それで+1万円。アイドリングストップをどれだけの価値と見るか…ですね。


書込番号:14034059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2012/01/17 19:27(1年以上前)

ウェストコーストさん

あ、ホントですねw
あまりにプレーンな顔で物足りないと思ったらフォグなしでしたか。

+1万で燃費1km/L延び。
あとは大容量バッテリーがどれほど持ってくれるかも興味あります。

書込番号:14034185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

標準

エンジンオイル消費について

2008/06/13 09:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

このサイトを愛読している、しがない安月給サラリーマンの叫びです。

ただ情報の1つとして心に留めて頂ければ幸いです。

GOLF V GTIに乗っておりますが、取り扱い説明書に書かれている

「1000kmあたりオイル1L以下の消費します」

にはやはりどうしても納得出来ません。

コンセンサスを持って捺印を行うという営業方針も無く、
私の感覚『国民車』とはかけ離れていた事も購入後理解出来ました。

GOLFいや VW全車(2008年現在、現行車全てに上記記述があります)
の購入検討される皆様ご留意下さい。

「Das AUTO」このスローガンだけでは見えない部分が沢山
ある事も勉強になりました。

ちなみに私の車は、「1000km毎に500ml消費します」
これは仕様なのです。。注ぎ足して行きますね。。






書込番号:7933959

ナイスクチコミ!2


返信する
sukamuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/13 14:29(1年以上前)

メーカーの説明書に書かれているのですか?ちょっと驚きました!

減る理由ってあるのですか?

書込番号:7934775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/13 19:40(1年以上前)

一昔前の欧州車はオイルを喰う傾向が多かったですけどね。最近でもそうなんでしょうか…。

書込番号:7935524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2008/06/13 19:46(1年以上前)

2サイクルorロータリーエンジン?

ロータリーはディーラーマンから説明がありましたけどね。オイルを消費するって。

書込番号:7935538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 20:31(1年以上前)

国産車しか乗っていないので、驚いています

昔々更に昔、
タク上がりの中古車に乗っていた時は200Km毎に1リッターオイルを足していました

現代のしかもドイツ車がそんな事かいてあるんですか?
オイルも一緒に燃やしているのでしょうか?
ピストンクリアランスが広いのでしょうか?

詳しい方教えてください

書込番号:7935696

ナイスクチコミ!9


nb2008pさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/13 21:11(1年以上前)

詳しくはこちらから、

http://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/advice/mainte02b.html

でも何故か、12ヶ月点検では、距離や汚れに関係なく、
(ろくに見もせずに、当たり前のように見積もりしてきます)
オイル交換進めれれます・・・

言っている事と、やっている事が違うような・・・

書込番号:7935864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/06/13 21:55(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

「パサートセダン」クチコミの方にも同様なレポートがございますが、

ただ、営業マンの事前説明無しに皆様が VW 及び audi
(同じエンジンを搭載しているモデル)

を購入されて私と同じ気持ちになる方が少しでも少なくなればと思い
書き込みをさせて頂きました。

現在、「8年連続輸入車登録台数NO.1」の実績があるクルマです。

最後にこれだけは言わせて下さい、現ラインナップ全ての取り扱い説明書に

(正確に転記します)
『車両を使用しているとエンジンオイルは少しずつ消費されます。
 消費量は1,000km走行あたり約1.0リットル未満です。』

と記述があるという事は、900ml消費でも正常、仕様として
販売されているという事実です。

しがない安月給サラリーマンより

書込番号:7936096

ナイスクチコミ!3


nb2008pさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/13 23:08(1年以上前)

知らない事ばかりさん、こんばんは、
たしかに、VWディーラー(Duo系)は、あまりクルマに詳しく無いようです、

以前audiのディーラーに行った時は、事細かにクルマの事を教えてくれました、
その時に、エンジンのピストンとシリンダーのクリアランスが、
国産車は低速(街乗り程度)、ドイツ車は高速での負荷状態で、
最適なクリアランスだと聞いたことがありました、

その営業さんの言い分は、ドイツ車の場合、街乗りの場合はクリアランスが
多めになるので、多少オイルを消費するとの事でした、
(燃費も悪いとの事)
但し、高速道では、国産車はクリアランスが小さくなるので、
熱ダレしやすくなるので、ガソリンで冷却させるので、
それほど燃費は伸びないが、ドイツ車はその分燃費が延びると聞きました、

当時は、なんとなく理解できたような出来なかった気がしてました、
予算の関係で、VWを選んだのですが、確かに高速道での燃費の伸びには、
びっくりした覚えがあるので、まんざら嘘ではなかった気がします、

オイルの消費についても、日本の道路事情で、街中での走行が多いので、
そのような記載になっているのかもしれませんね?

書込番号:7936516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/06/13 23:44(1年以上前)

こんばんは。ドイツ車全般的に、その傾向有りますね。(オイル多消費)
それが理由の一部なのか、むこう(ドイツ)のディーラーで使用するオイルって、再生オイル使ってますね。(使用済みのオイルを再精製)
社会全体にエコの概念が行き渡ってるってのも有りますが、。

書込番号:7936728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/06/14 00:43(1年以上前)

昔(15年ほど前)、会社の車(リース契約物)で、トヨタのタウンエースを使用していた頃の話です。

年間走行距離は25,000Kmを超えていたにも拘わらず、オイル交換は、定期メンテの6ヶ月に一度しか行っていなかったので、それまでの間に、必ず、「オイル警告灯」が点灯し、オイルの補充をしていました。(それが普通だと気付いてからは、常時、車に補充用オイルを積んで置くのが習慣になりました)

走行条件によって変わるとも言えるので、「”心構え”として、警告してくれている」と考えれば、「親切なのかな?」とも思えますが?

書込番号:7936989

ナイスクチコミ!2


gogogolf4さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/14 08:59(1年以上前)

VWの純正指定オイルメーカー、カストロール社の次のインタビュー記事(ルボラン.jp アーカイブから)が参考になります。
http://www.drivingfuture.com/magazine/levolant/lvjp/contents/honshi/2004-12/vb/0412_vb.html
http://www.drivingfuture.com/magazine/levolant/lvjp/contents/honshi/2005-01/vb/0501_vb.html

書込番号:7937841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/18 00:06(1年以上前)

エンジンオイルが消費されることに大分がっかりされているようですが、「消費」自体は、量の多少はありますが、エンジンの機構上どのメーカーのエンジンでも避けられないものです。要はその消費量が異常な量でなければ、がっかりされる事はないのではないでしょうか。VWの説明書がいいたいのは、親切に「異常な消費量」を教えてくれているのだと思います。とはいえ、ずぼらなので点検をまめに実施していない自分としては、1000Km走行で1リットル弱も消費されたりした場合は結構気になりますが。
ちなみに、一例として、所有している2000ccのVW車については、9000km走行していますが、今のところ補充が必要なほど減っていません。

書込番号:7954776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2008/06/18 22:50(1年以上前)

私の06V GTIも平均 約4000Kmで OIL補充にディーラー駆け込みです。
補充は、約1Lくらいだったかな?
たぶん点検の頃にはすべて新品OILに入れ替わったのと同じ状態!?ですね。

最初のころは、無料で補充してくれましたが、最近は燃料高騰のせいか有料でした。(悲)

サービスの方の話ですが、ティプトロなどで、エンジンブレーキを多様する運転を
する人に減るのが早い傾向があるとのことです。
技術理論的に立証できるのかは、私にはわかりません。

V、Wではなかったことなので、Vに乗り換えて初めてランプ点灯したときは
電気系の故障かと思いました。

点灯そのものは慣れましたが、いちいちディーラーに行くのが面倒です。
でもゴルフが好きなので、しょーがないとあきらめです。
(納得はしてませんけどねこの消費の多さ)

書込番号:7958516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/19 01:25(1年以上前)

6年目の買い替えさん

0.5l缶を購入しておけばいちいちディーラーに行かなくても済みませんか?
504で¥1200位だったと思います。

しかしGTIは消費量が多いんですね。
NAの2.0FSIを積んだ我がトゥーランは、1000kmで一度交換後、15000kmで交換するまで警告灯が点くことはありませんでした。

書込番号:7959339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/06/19 22:40(1年以上前)

バックナムさん

トランクには、0.5L缶常駐です。

理論上オイルは消費するのでしょうが、オイル缶つんでるのって
おかしいですよね。

Vからゴルフが気に入って乗り続けていますので、我慢できますが
正直、いまどきの車の感覚で言ったら、異常ではとは思います。


書込番号:7962675

ナイスクチコミ!3


tare蔵さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/21 22:08(1年以上前)

私も06V GTIですが、
15000キロでオイルゲージ下限近くに減っていて、継ぎ足しました。
あー、オイルって減るんだ、と実感したのですが、
皆さんそんなに減るのですか・・・

書込番号:7971274

ナイスクチコミ!0


GOLF R36さん
クチコミ投稿数:45件

2008/06/28 15:41(1年以上前)

07.R32ですがオイルの量なんて気にしたことありませんでした。今から早速、点検します。

書込番号:8000634

ナイスクチコミ!1


oscar2005さん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/20 00:21(1年以上前)

こんちわ。
2008年 R32です。現在、8000kmです。
同じく、マニュアルのオイル消費量にびびって、旅行中もオイル缶を携帯してました。
ところが、4000kmで、ディーラーで点検の際、500cc補充しときましたと言われた後、まめにオイル量をみてますが、はっきりいってほとんど減ってないように感じます。
個体差大きいのかな?

書込番号:8100546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/09/03 20:31(1年以上前)

参考までに〜 http://www.geocities.jp/bequemereise/car_related3.html

書込番号:8295971

ナイスクチコミ!2


Blue Golfさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/23 22:20(1年以上前)

2005年型のGTXですが、年間10000キロを少し超える程度しか走らないので年1回交換をしています。他にアウディA4のワゴンがありますがこちらは2009年式で車のメンテナンス用の画面にオイルの量を表示させる事が出来る機能が付いています。ゴルフはあまりオイルが減りませんがアウディは結構 減るように感じます。
以前オペルのアストラに乗っていましたがこれも減る量は日本車に比べて多少多いように感じました。
基本的に日本の平均的(交通量の少ない地区は除く)な車両速度は30〜50キロ位がドイツだと80〜100キロ位と言われています。この前提で車が設計されていました。但し、日本車も輸出仕様と国内仕様とでギア比を変えたり仕向け地毎の変更を加える事があります。ドイツ系のエンジンは一般論ですがピストンリングとシリンダー間の隙間が日本車より若干広めでオイルの消費に対し不利かも知れません。

書込番号:10675241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/24 12:45(1年以上前)

Blue Golfさん貴重な情報ありがとうございます。
グループのエンジン設計理念なのでしょうか。。

すみません、しかし「減る事」が前提なのでその事実が解せません。
オイル燃焼で、15000km 無交換を提唱するとは片腹痛い!

ちなみに、以前私が乗っていた W202 C240 V6は全く減りませんでした。
国産にした今、もうVWディーラーへ足を向けることがないと思いつつ、
お店の前を通過しております。 
全国のトヨタ DUO系も個別契約になると決まった事ですし。。

書込番号:10677780

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

VWとスズキの提携

2011/09/13 08:42(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 super_loveさん
クチコミ投稿数:425件

「VWと心通わない、今回で懲りた…スズキ社長」(2011年9月12日22時22分 読売新聞)

対等な提携を結んでおきながら、傘下の企業とみなしてスズキに口出しをし続けたVW。
提携はご破算になるようですが、以前からVWによる、日本を見下したような姿勢が気になっております。

書込番号:13493874

ナイスクチコミ!3


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/09/13 09:14(1年以上前)

>対等な提携を結んでおきながら、
と思っていたのはスズキの側だけで、VWは最初から対等とは思ってないのでは?
相互に保有している株式の比率も歴然としてますし。

>以前からVWによる、日本を見下したような姿勢が気になっております。
VWは傘下に多くの自動車会社を擁しており、多岐にわたる技術開発、世界規模の市場戦略を展開しています。
井の中の蛙のような日本の自動車産業が小さく見えるのは当然かと。
日本の自動車会社も世界の主要な企業を傘下に入れる戦略を立てて互角に戦えるようにがんばって欲しいです。さもなければ成長著しい中国資本に飲み込まれてしまいかねません。

書込番号:13493937

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/13 12:56(1年以上前)

>日本の自動車会社も世界の主要な企業を傘下に入れる戦略を立てて互角に戦えるようにがんばって欲しいです。

トヨタぐらいでしょうね。

書込番号:13494651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/13 14:19(1年以上前)

スズキの英断でしょう。
今後仮に続けても技術供与が無くOEMだけならばスズキにとってメリットは無いですね。
スズキにTSI&TDI+DSGなんてコストが高いだけで一切必要ない。

書込番号:13494885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/13 14:21(1年以上前)

OEMじゃなかった、VWからのエンジン提供ですね。

書込番号:13494890

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/09/13 14:59(1年以上前)

仮にVWからの技術供与があればスズキのOEMは成り立たないという話。
比率(国内かな?)は10%らしいです。

エンジンの件は表面上は「物理的な理由」と説明していますが、本当はどうなんでしょうね?
VWよりフィアットの方が相性がよさそうに思うのですが。

>スズキの英断でしょう

本当のJokerとして巨人たちと渡り合えるといいですね。
業界再編のキーにもなれるが、一歩間違うと捨てられる可能性も…。
修会長 兼 社長以下の顔がいまいち見えてこないのが不安材料ではありますが。

書込番号:13494961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2011/09/14 15:18(1年以上前)

巨大なVWにすれば、小さいスズキとの対等な関係なんてあり得ない話。

対等な関係と謳っていたのも、スズキのプライドや対外イメージに配慮した社交辞令だったんでしょう。

ところが、スズキの方は一寸の虫にも五分の魂と言うことなのか、本当に対等なつもりでいたと。

その辺の食い違いが早速露呈したと言う所でしょう。

VWにすれば、「オイオイ、本当にうちと対等なつもりでいるのか?」ってな感じでは?

今回の動きについて、鈴木会長の英断と見る向きもありますが、そもそも、規模の違いを無視した対等な関係に無理があったと思います。

こうやってVWを蹴れば他と関係を結ぶのも難しくなるでしょう。

鈴木会長は色々はやまったなぁと感じます。

書込番号:13499004

ナイスクチコミ!2


スレ主 super_loveさん
クチコミ投稿数:425件

2011/09/15 15:54(1年以上前)

>>さんぷぅさん

2ちゃんねるあたりでも、
「対等な提携をチラつかせてスズキに近付いて、吸収合併をねらうVWの姑息さ」
がずいぶん取り上げられていましたね。
「ダマされないでよかったね、おさむちゃん」なんてカキコミもあったりして。

インドのシェア5割を持つスズキの「低価格車を作らせたら世界1」の技術が
なんとしても欲しかったんでしょう。

ガムシャラに、ここまで規模拡大をはかるとは。
これがVWの経営哲学だとは、信じたくはありませんが・・・・・。

書込番号:13502991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 ゴルフの満足度5

2011/09/16 09:01(1年以上前)

スズキは株と交換にVWのハイブリッド技術、様々な環境技術、TSIエンジン、DSGなど欲しかったんでしょうかね。
個人的には、スズキは日本の車メーカーでも好きですが、VWファンとしてそれらのVWの技術がスズキ車にのらなくて良かったと思いますので、今回の破談は歓迎します。

書込番号:13505786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/09/16 09:12(1年以上前)

自分はスズキ車に乗っている立場から言って
VWに飲み込まれなくて良かったなという意味で
今度の破談は大歓迎ですね(笑)

書込番号:13505807

ナイスクチコミ!2


まろ吉さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/18 08:15(1年以上前)

スズキはTSIの技術が欲しかったんだと思います。TSIエンジンの圧縮比は10.0 スズキのターボエンジンは圧縮比8.4。 明らかに低速トルクのないドッカンターボなんですね。VWにとってもそこは肝の部分で まともに技術供与出来るものでは無かったはずです。スズキにとってはTSIエンジンを2気筒にすれば 軽の排気量に収まり 好都合なんだろうなと思います。
 スズキの売りは 生産技術でしょうね。 低コストで高能率な生産設備を調達する事に優れているのだと思います。

書込番号:13514223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/19 01:34(1年以上前)

VW、スズキ買収の可能性を否定しない。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E3908DE3EAE2EBE0E2E3E39494EAE2E2E2

さてどうなることやらですね。
これでもし買収されることになれば英断どころではなかったといったところでしょうか。

書込番号:13518229

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/09/19 09:08(1年以上前)

もう感情の入る余地はないでしょう、戦争です。

スズキだってGM無きあとのパートナー探しだった訳でしょう?
結果的に失敗だったけど、やらなければ生き残れないという判断だったと思うのです。

ただこれ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110916/bsa1109160500000-n1.htm

だと通用しないような気がします。

かつての日産のような状況じゃないので別の道もあると信じたいです。
VWも2018年/1,000万台計画のためなら下がることはしないでしょうね。

書込番号:13518883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度4

皆様に質問です。
 シロッコやヴァリアントに仕様変更の発表がありましたが、ドイツ本国のゴルフ6(すべてオプションですが)と国内のゴルフ6、最新装備にあまりにも差があると思いませんか??
たとえば、デイタイムランニングライト・セキュリティー・スマートキー・フルカラーマルチファンクションディスプレイ・サラウンドシステム・回生ブレーキ・アイドリングストップ等々。
 ボディカラーやホイールが少ないのは仕方が無いにしてもちょっと違いすぎかと思います。グループ会社のアウディはカタログ上ではVWに比べオプションを入れても日本仕様と差がありませんでした。
BMW1シリーズやA3・ゴルフ7のうわさもちらほら出ている中、VWはこの差があるまま7まで引っ張るつもりなのでしょうか?
 そこで装備の追加情報やうわさがありましたらGTI・Rも含め投稿をお願いします。

書込番号:13415344

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/08/25 11:13(1年以上前)

噂ではなく、個人的な妄想ですが ^_^;;

>BMW1シリーズやA3・ゴルフ7のうわさもちらほら出ている中、VWはこの差があるまま7まで引っ張るつもりなのでしょうか?
BMWは既に正式に新型発表されましたし、A3は来年更新でほぼ間違いないですが、ゴルフはA3より1年遅れるという見方が多いようですね(フェイスリフトだけ行ったA3と違って、一応V→VIにメジャーアップデートしたことになっているし)。
A3はMY12からようやくアイドリングストップを日本に持ってきました(まだ正式発表はしてませんが、既に日本向けに発送されており受注もしている)。おそらくはGolf VIの最終となる来年の後期モデルではBlueMotionを付けてくるのではないでしょうか。

その他の装備についてはわかりませんが、デイタイムランニングライトやスマートキー(の使用周波数)などは法律の違いなどの問題もあったりしませんか?

書込番号:13416218

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度4

2011/08/25 12:01(1年以上前)

 早速の投稿ありがとうございます。
おっしゃるとおりツブツブライトやスマートキーについての記事にはよく「法的問題とか周波数では?」とありますが、下位モデルのポロでもすでにポジションライトとして装備されておりますしスマートキーはアウディA4で既に採用されておりますので同じ会社で法や周波数云々は考えにくく個人的には何かしっくりきません〜(涙)
 A3にもついにアイドリングストップですか〜楽しみですね。
A1試乗しましたが都市部では燃費にきいている感じでした。

書込番号:13416367

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/08/25 20:33(1年以上前)

>同じ会社で法や周波数云々は考えにくく個人的には何かしっくりきません〜(涙)
これは自分も同感ではありますが、少なくとも日本向けにモディファイする必要はありそうなので、技術的な問題というよりも、そのコストをかけるかどうかの営業的な判断なんだと思います。
正直なところ、モデル末期の車にこれ以上コストをかけたくないというのが本音かと。

この辺り輸入車全般に言えることですが、日本の客って車そのものの性能よりも細かな機能を結構気にして車選びするんですが、本国の重役陣はあまりこの点を重視(or理解)してないようですね。

書込番号:13417871

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度4

2011/09/17 02:26(1年以上前)

返答遅くなりました。最近調べて分かったのですが、簡単に言ってしまうとVWはある程度目標というか土台を気づけたのですっかり胡坐をかいてしまっているようですね。
 おっしゃるとおり、コストを気にしているようです。
つまりある程度売れる予測が立ったので後は小出しに変えて放置、、、、。目指せトヨタのVWではありますが、CMといい戦略といいちょっとがっかりです。
このままでは確実に物作りのプライドは無くなりただの家電メーカーになります。

ちなみにスマートキーは高級ラインアウディとのすみわけを気にしているみたいですし、デイライトはもともと設計が古いため日本導入には改良が必要のためコストカットで見送ったそうです。
これは主観ですが、GTI35も特別感を感じません。既存の装備を組み合わせただけです。人間が一番触れる時間の長いシートであっても5からまったく同じで今回の35も一部素材を変えただけでステッチすら変わってません。これから新しいプラットフォームが出るというのにザ・ビートルもゴルフ6をかなり使いまわししてるようですし、、、
 新しいのはUPくらいでしょうか??
VWが夢を捨て自動車家電メーカーになった時、私は二度と買わないと思います。
すいません独り言でした。

書込番号:13509215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,192物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,192物件)