フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(26845件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 888件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

当て逃げ… 保険は…

2010/09/07 18:34(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

クチコミ投稿数:3件

初めまして。

初夏、CLを新車で購入しました。調子もよく、上機嫌で乗っていたのですが…
先日、左バンパーに傷と凹みが…(泣)

相当な勢いでぶつからないと凹まないような状態でした。
20万くらいはかかるようで、いきなりブルーです。

当て逃げって、やり場がないから辛いです。

保険使うのも悔しいですが、20万くらいだと使うべきでしょうか。
等級プロテクトには入ってますが、更新まで10か月あるし、
一抹の不安があるんですよね。

アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11874732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/07 21:08(1年以上前)

保険は0-10免責くらいでしょうか?
相手がわからなくても
車両保険に入っていれば保証してもらえるので
使ってもいいんじゃないかと。
そのための保険ですし。

その前に、警察には連絡しましたか?

書込番号:11875537

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/07 21:37(1年以上前)

相手がわからない当て逃げは本当に嫌になりますね。

>等級プロテクトには入ってますが、更新まで10か月あるし、
一抹の不安があるんですよね。

保険屋さんに相談して、保険を使うとその後の支払い等の変化がどうなるのかを確認して
みられては?
保険を使う、使わないとしても確認して不安点を解消しておく方が良いと思います。

また修理も見積もりを取って、どの程度まで直すかも考えれば良いでしょう。

書込番号:11875743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/07 21:59(1年以上前)

単純明快、、保険やさんに電話して修理費用と、今年度の支払い金額と次年度の支払い金額の増額があるならその差額。プロテクトが効くなら即修理と

効かないなら修理費と保険料の増額との差で検討なさったら。。なんなら3年ぐらい先までの支払い分まで計算すれば納得するような気が

あたしの時は保険やさんが試算してくれて保険使ったほうが安いよと言ってくれましたから即修理しました。。。

>その前に、警察には連絡しましたか?

あたしの場合ですけど、アフォに当て逃げされフロントバンパー交換しましたが、保険やさんだけで処理出来ましたけどぉ 
ついでに社外のバンパーに過不足分追加金足して交換OKでしたょ

書込番号:11875883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/07 23:48(1年以上前)

災難でしたね。
等級プロテクトがあるなら使いましょう。来年の保険料アップしません。(据え置きですよ)
更新したばかりだから使いたくない気持ちは分かります。
仮に次に事故で保険使っても3等級落ちデスからそんなに保険料アップは気にしなくよいですよ(多分等級プロテクトつけていれことから現在の等級は16等級以上と思いますので)、但し車両保険オールゼロ免責なら次は持ち出しありませんが 一回目0円二回目以降10万なら次は必ず持ち出しが発生しますね。
念の為に
20万ほどかかるなら相手も無傷ではないので修理に出している可能性大ですから、一応警察には届けておきましょう。 いい警察なら各修理工場や板金屋に確認や情報提供を依頼してくれるケースもありますから。

塗料とか相手の車の破片とか残ってませんか?
あれば証拠として、また監視カメラ設置場所か確認も あれば警察がビデオ入手できて犯人が見つかれば一番いいんですが
車乗る人としてぶつけて逃げるとは信じられませんね。


私の個人的な意見ですが当て逃げ対策としてぶつけたら音が止まらないシステム標準装備をメーカーに希望します。

書込番号:11876685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/08 00:17(1年以上前)

皆さん、こんなに早く返信くださってありがとうございます。

確かに、使うのを恐れていては、なんのための保険か分かりませんよね。
明日にでも電話してみます。相談してよかったです。
ありがとうございました。

警察にも届けてみます。ただ残念なことに、白かシルバーの塗料が
ついていたのですが、悔しくてそこまで気が回らず、今回の台風で
流れてしまったような気がします…
雨があがったら確認してみます。
防犯カメラも、会社と自宅のものを見せてもらいましたが、
ぶつけられた犯行時刻?の一日の間、形跡はありませんでした。
そうなるとスーパーか本屋かどちらかだとは思うのですが、
断定は出来ませんね。

こういう場合は冷静になることが必要ですね。
仕事だと当たり前のことが、新車のことになると
激しい怒りや悲しみがわいてしまうのは、
まだまだ修行が足りないなと思います。
少し気が楽になりました。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11876879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

助手席フロアーカーペット下、水漏れ跡

2010/09/05 18:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 lennon0627さん
クチコミ投稿数:4件 ゴルフの満足度4

こんにちは、いつも拝見させていただいております。
5月ごろ新車で購入いたしました、ゴルフ6 CL乗りです。
先週近所のガソリンスタンドにて、自動洗車機で洗車をいたしました。
洗車後、フロアーカーペットに付着したごみを払おうと取り外したところ
フロアーカーペットなぜか湿っぽい・・。もしやと思いカーペット下を手で触ったところ
明らかに水漏れの跡が。
すぐにディーラに連絡をいれたところ車を持ってきてほしいとのことなので、持っていき状況を説明したところ洗車時にどこからか水が入ってきている可能性が高いとのこと。
修理のためすぐに入庫になりました。わたしはエアコンの排水に問題があるのでは、と伝えたのですが、ゴルフ5では排水が助手席下を通るが、ゴルフ6では運転席を通るので可能性は低いとのことでした。修理は1週間ほどかかるとのことで、代車のゴルフ5にのり帰宅いたしました。外車なので、ある程度覚悟はしていたのですが、いままで2か月ほどですが、大変満足して乗っていただけに、非常に残念です。
途中経過を連絡するといわれたので、連絡あったらまた投稿いたします。

書込番号:11865160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

20km/l達成と思ったら・・・鹿

2010/07/27 19:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

今年6月からCLに乗っています。

これまでの燃費チャレンジでは18km/lが最高でしたが、

深夜アップダウンの少ない一定速で走れる山道を走っていたら、とうとう20km/lを達成しました。

それも大きなおまけつきで・・・

前方に2頭の鹿が横切りましたが十分に余裕があったので
そのまま走りぬけようとすると、遅れてきた3頭目が左前方に衝突。
衝突した鹿は逃げていなくなっていました。

残されたのは左前方が大破したCLと散乱したヘッドライトカバーの破片、
鹿の糞でした。
たった45日で非常い悲しい思いをしました。
(幸い自走できましたのでよかったのですが・・・)

気を取り直して、今回の貴重な経験からわかった事は

@衝突吸収構造が進歩しているので、鹿と衝突しても衝撃はほとんどない。
 ドライブレコーダーを搭載していますが、反応しませんでした。
(手動で操作したので記録できていましたが・・・)
 人と衝突したときは急ブレーキをかけるか手動でドライブレコーダを
 作動させましょう。(あってほしくはないのですが・・・)

Aヘッドライトが切れた時、切れた側のフォグライトが点灯する。
 今回、衝撃でフォグライトが外側に向いて真横を照らしていたので
 気付きました。

B鹿は1頭目は慎重に飛び出すが、2頭目以降は見境なく飛び出すのは
 知っていましたが、(前の鹿から)かなり遅れていても見境なく飛び出す。

C代車に1300ccのVitz(CVT)に乗っていますが、うるさい、加速しない、
 シートガタガタ、安定感ない、で比べ物にならないのですが、
 燃費は良い(遠出(一般道)だと18km/l以上は気にせずに出ます。)

 CLで17km/lの道程です。(CLの方が10km/h速いペースです。)
 200kg以上の重量差でこの燃費とパワー感を実現させたCLもすごいの
 ですが、最近のコンパクトカーも健闘もすばらしい。
(乗り味を犠牲にしているのが惜しい・・・)
 そういった意味で、上質で好燃費なPOLOが非常に気になります。

皆さん、夜道の鹿には気をつけてくださいね。

PS:7/22に低速時のエンストの対策のサービスキャンペーンが発表されていて私のCLも対象でしたのでついでにアップデートしてもらいます。

退院の日が待ち遠しい!!

書込番号:11684925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/27 21:10(1年以上前)

kim bug2さん

貴重な体験談ありがとうございます。
またお怪我はなかった様でなによりです。

ところで質問ですが、
@ボディの損傷はどの程度でしたでしょうか?また衝突時の衝撃はどの程度でしたでしょうか?
A保険についてですが、鹿と衝突した場合は、やはり電柱等に衝突した場合同様の自損事故扱いになるのでしょうか?それとも当て逃げ扱いでしょうか?
Bちなみに事故を経験されたのはどちらでしょうか?北海道でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11685314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2010/07/27 21:37(1年以上前)

自損事故(?)とはいえ、警察呼んで現場検証しなくてもいいもんなんですか?

書込番号:11685475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2010/07/27 21:57(1年以上前)

ケガがなくて何よりです。

父の友人は高速道路で飛び出してきた動物(人ではない)をかわし、
分離帯に激突して、あの世に行きました。

そんなことがあったので、私が免許を取ったとき、
「動物が横切ったときは、ハンドルを切るな。」と言われました。

動物か人か判断する自信はありませんが・・・。

書込番号:11685604

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/27 23:16(1年以上前)

車は残念でしたがお体の方は何も怪我などが無い様なので幸いでしたね。

>皆さん、夜道の鹿には気をつけてくださいね。

動物の飛び出しと言えば、猫も注意が必要ですね。いきなり直前に飛び出してこられては
避け様は無いですが、たまに追っかけっこ?していて一匹目の後に何匹か飛び出してくる
場合があります。 また、中には立ち止まって車が接近しても固まって逃げない猫もいます。
幸いに私はまだ衝突したことはありませんが、私の家の近所は野良猫が多くヒヤッとする
ことが結構ありますね。

ドライブレコーダーは急ブレーキや衝撃等の感度調整はできませんか?
一度ドライブレコーダーの説明書を見直してみられてはどうでしょうか?
調整できるならした方が良いですね。肝心の事故の時に記録されないのでは付けている
意味が無いと思いますので。
私は強い衝撃や急ブレーキだけでなく、ある程度の強めのブレーキや急ハンドルでも記録
される様にしています。


書込番号:11686124

ナイスクチコミ!1


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/07/28 01:13(1年以上前)

皆さんお気遣いありがとうございます。

場所は京都府の丹波地方です。
ここ数年、鹿は大量発生していて京都市街から5分も山に入ると
民家のすぐ近くでもいたりします。

GPS測定で60km/h+の速度からブレーキをかけた瞬間だったので
あたったのは40km/hくらいだと思います。

鹿もボンネットに乗り上げるように飛んでいましたので衝突音は
聞こえましたが、少し段差のある継ぎ目を通過した程度の衝撃でした。

電柱とか固定されたものが相手なら衝撃は大きくなると思います。

ドライブレコーダは初期設定のまま使用しており、路面の継ぎ目は
反応していましたが、強めにブレーキを踏んでも反応していません
でした。
5段階設定があり数値が小さいほど反応が早くなるとのことですので、
設定を変更して試してみます。(初期設定は3)

もしも3=3Gだったらほとんど反応しないことになりますね。
Z方向で2.56Gを記録していて反応しないということは
3=3Gかもしれません。

車両保険は事故証明が必要ですですぐに110しました。
暗闇の中1時間近く待ってようやく現場検証し帰宅したのは朝の4時でした。

20km/lを維持するのにエンジンはかけず、バッテリー上がりも不安ですので
LEDのキーフォルダーライトだけが頼りでした。

初回免責なしの車両保険ですのでエコカー補助金は使わなくてすみそうです。

書込番号:11686656

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/08/16 16:47(1年以上前)

8月14日に退院しました。
 エンジンマネージメントプログラムの更新
 Aピラーの飛び石の傷の補修(数万円)
 オイル交換(7000km走行)
 タイヤローテーション(数千円)
も行いました。

400km程走行しましたがまったく問題ないです。
代車のVitz 1.3Lに +0.1L + ターボ だけで
燃費を維持しつつ天地の差といえるほどの
異次元の走行性能を発揮するVWの技術力に改めて関心しました。

修理箇所は
 Fバンパー
 Fグリル
 左ヘッドライトユニット
 左フェンダー
 左クロスメンバー?(ヘッドライトの後側)
 ボンネット
の交換で約45万とのことでした。(全部保険)

新車同然まで回復しました。

ドライブレコーダーの画像を何度も見直していたら、
少し前に鹿の影が映っていたので、注意していたら
避けられたと思います。(反省)


●とりあえず私が知っている(知った?)鹿の性質をあげておきます。

@山の中、20時以降に出没しやすい。
 民家の横でも平気で出てきます。

A片側が山で反対が畑や田んぼ(餌をとりに畑や田んぼに行く)
 が飛び出しやすい。

B集団(2〜4頭)でいると要注意
 このとき、1頭が飛び出すと一斉について飛び出す。
 ※1頭(目)の場合、安全確認してから飛び出す。

C少し遅れていても飛び出してくる。
 2〜3頭が渡りきった後に飛び出してくることもあります。
 今回それでやられました。
 ついつい渡りきった方に目が行ってしまいます。
 出てきた方に目を向けて続いて来ないか確認しましょう。

(少し間隔をあけて数台連なって走っている対向車の間から
 飛び出してきたときはまったく見えなくて驚きました。
 そのときは急ブレーキで事なきを得ました。)

Dたまに道路の真ん中で立ちすくむときがある。
(ライトに驚いて動かなくなるのかも知れませんが、
 ブラインドコーナーの先にいたら最悪)
 このときは一頭の時が多いです。

Eそこらじゅうにいます。
 ガードレールの外側や、山の傾斜、路肩の空き地
 見かけたら飛び出しに注意しましょう。

都会の方は遭遇する場面はほとんどないと思いますが、
夜に地方の山に入る遭遇するので注意してください。

●対向車が来ているときだったら対向車との正面衝突といった
 大きな事故にもなってもおかしくない場面だっただけに、
 車以外、怪我もなく無事だったのは運が良かったしか言いようが
 ないです。

 皆さんにご心配をおかけしましたが、無事収束しました。

書込番号:11770444

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/08/17 20:25(1年以上前)

>ドライブレコーダーの画像を何度も見直していたら、
少し前に鹿の影が映っていたので、注意していたら
避けられたと思います。(反省)

ドライブレコーダーの記録は事故にまで至らない記録でも見直すことで、もうちょっと気を
つけておけば良かったこと等の運転中に注意を払うべきことを気づかせてくれることも多い
ですね。
私は自分の運転の仕方の見直しにも有効利用しています。
事故の時だけしか記録を見ないと言うのはもったいないと思いますよ。

書込番号:11775460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

クラッチ ギア交換

2010/08/08 11:35(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 golfr32さん
クチコミ投稿数:22件

ゴルフX R32(07モデル) のオーナーです。
先月の話ですが、高速道路を超高速で走行中の出来事です。 突然のエンジンが唸りを上げて急減速。何が起きたのか分からずインジケータを覗き込むと、ギアは3速。エンジン回転はレッドゾーン。とりあえず路肩に停車。警告灯や水温計の確認を行うも異常なし。
再出発を試みてびっくり。  ギアが1速から2速へ入らずそのままレッドゾーンへ。と次の瞬間、3速への飛び越し。
こりゃダメだー。  ということでそのままディーラーへ直行。 その後2週間に渡りあれこれ部品の交換を行うも一向に完治の様子なし。メカニックも頭を抱えてしまいました。
残る最後の手段は、クラッチとギアのユニット全交換しかないことになりました。
がしかしこの車、登録から3年以上経過しているので、メーカー保証が切れているのです。
しかしディーラーのはからいで、すべてメーカー保証扱いで対応してくれました。
昨日、修理も終わり試し運転と、高速を超高速での試運転に出かけましたが元どうりに治っていたので安心しました。
こんな経験をなさった方、いらっしゃいますか・・?

書込番号:11734502

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2010/08/08 12:19(1年以上前)

ゴルフってアウトバーンで鍛えられているから
超高速走行が得意なのでは・・。

それとも故障の原因は超高速とは無関係?

書込番号:11734640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/08 13:32(1年以上前)

国産車なら超高速と言ってもせいぜい180以下だからエンジン回転数なんてしれているでしょうけど、
ドイツ車のリミッターは確か250って聞いた事がありますけど?
故障の原因より何kmで走っていたのかが興味ありますね。

書込番号:11734851

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfr32さん
クチコミ投稿数:22件

2010/08/08 14:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん この前はお世話になりました。
片山左京さん こんにちは。
180キロしかないメーターで180キロ出すと、なんとなく罪悪感がありますが、300キロのメーターだと180も240も、あまり罪悪感を感じないのは気のせいでしょうか?
ちなみに超高速とは高速走行の車をプラス高速速度で追い抜く事、と自分では勝手に解釈しております。

書込番号:11734924

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/08/08 14:16(1年以上前)

六・四・二ギア側のクラッチ系統のトラブルでしょうかね。
五速から四速へシフトしょうとしたけど、四速にけられて次のアクションで三速へダウンしたのでしょうね。
本当に超高速時なら三速ごときのオーバーレブでは済まないですね・・・エンジンバラバラ、下手すればエンジンロックで姿勢制御できずにあの世行きですから・・・燃料カットで保護される程度の速度で良かったですね。
昔々、よくチューンド車のエンジンブロゥさせて、危険な目に遭いましたけど、マニュアルミッション車でしたから、瞬時にクラッチを切って危険が回避出来たものですけど、今は、すべて車任せですから怖いですね。

まあ、メカに完璧はないでしょう。わたしは飛ばしている時は、五感をフルに働かせてドライブしてますね。

書込番号:11734968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/08 14:17(1年以上前)

おそらく4WDゆえのトラクションが原因でミッションが音を上げたのでしょう。
乗り方を変えない限りミッションが消耗品になってしまいますね。

書込番号:11734970

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfr32さん
クチコミ投稿数:22件

2010/08/08 17:48(1年以上前)

みなさん こんにちは。
機械ですから壊れるのは仕方ありません。 大切に乗りたいと思います。
お騒がせしました。

書込番号:11735574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

Yahoo!自動車のユーザーレビューについて

2010/06/04 22:03(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 for Vittelさん
クチコミ投稿数:42件

Yahoo!自動車のユーザーレビューのゴルフのコーナーが大変な事になっています。例えば…
・過大評価され過ぎ:VWなど外車の中ではブランド性は皆無に等しいのに、これなら300万を切るアウディA3 1.4
 スポーツバックを買った方がマシ。(??、どちらも似たような車に思えますが)
・デザイン、静粛性、剛性感、動力性能、質感、どれをとってもマークXには勝てませんでした。(なぜマークXと比
 較する?)
・ギクシャクミッション。回転ムラのあるギクシャクターボエンジン。カックンブレーキ。(トルコンATと同じ感覚
 で運転していたのが見え見え、ブレーキの踏力なんて車それぞれ違って当然)
・GTIやRが、インプSTIやランエボより遅い(当たり前!インプSTIより速いと思ってGTI買ってる人はい
 ないでしょ)
・静粛性や乗り心地のツメが甘く、中途半端ですね。やはり高級車の無いメーカーが造るとこうなるのかな?(ドイツ
 本国ではPhaetonとか売ってるの知らないんだろーなぁ、恥ずかしい)
・費用対効果が悪い、例えばチロルチョコ1個が50円だったら買いますか?同じ50円出すなら他のお菓子を買いま
 すよね?(ブルフを買うのは、チロルチョコ風に見えるベルギーチョコを100円で買う感覚じゃないですか?)
・短所として、右ハンドルなのに左側にウインカーレバー。欧州基準を押し付けるな。(お前が日本基準を押し付けて
 るんでしょ、ダイハツのシャレードも左がウインカーレバーだったぞ)

と、こんな感じで所有した訳でもないのに、ちょい乗り程度の試乗で批判たらたらです。中には、プリウスの方がハン
ドリングがいいとか言ってる方もいました。

正直なところ、マークXに乗るのは気恥ずかしいし(この手のお座敷車は本当に嫌いです)、月2万台も売れるようなプリウスにも乗りたくないですよね。皆さん、どう思いますか?

書込番号:11452047

ナイスクチコミ!0


返信する
shiomi45さん
クチコミ投稿数:27件

2010/06/04 22:12(1年以上前)

あれってほとんど嫌がらせですよね。
どんな車だって悪いとこばかり見れば1の評価になります。

プリウスだってデザインはださいしインテリアなんておもちゃみたいだし、エンジンなんてもうただの乗り物ですよね。でも日本じゃ一番売れてるんです。

書込番号:11452091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/06/04 23:31(1年以上前)

VWはドイツでは一般大衆車
アウディーは少し高級感を出すも結局は大衆車です。
日本での売り方に問題があるだけだと思いますよ。
外車=高級車みたいな売り方をしているわけですから。

外車(欧州車)の場合、日本車とほぼ同じ排気量や駆動方式でも1.5倍くらいの販売値段です。
でも欧州で販売される場合だと日本車とほぼ同じ値段で販売されています。
本国で同じ値段で売られている欧州車が日本に持ってきただけで1.5倍の値段になればその値段に見合った性能があるわけないと思います。

書込番号:11452581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/06/04 23:56(1年以上前)

for Vittelさん、こんばんは。

Yahoo!自動車のユーザーレビューですか。あれきついですよね。私、Mitoに乗ってますので気になって見てみましたけど、好意的な評価はすごく少なくて、ボロクソかかれてました。結構ショックでしたねー。

でも、よくよく読んでみると、for Vittelさんの書かれたとおり、レビュー書いてる人は購入検討中の人か、試乗だけの人が殆どで、オーナーの方いないんですよね。気にしすぎてヘコむだけ損だな、と切り替えることにしました。

マークXもプリウスもいい車だと思いますが、車に対して求めるものがゴルフとは全く違うと思います。どちらも仕事の都合でレンタカーで長距離乗りましたが、快適さや経済性で判断するなら文句なしです。ただ、面白みには欠けました。プリウスも最初はハンドリングがいいのかと思いましたが、距離を乗るうちに、ハイブリッドシステムと後方床面の電池の配置で重心が低いから勘違いするんだな、ということに気がつきました。

私の私見ですが、VWというメーカー、ゴルフという車種はたいしたものだと思っています。Cセグメントでは間違いなくベンチマークとなる車です。投入されている技術も意欲的ですし、品質も高く、硬質な感じがいいと思います。

ちょっと大きくなりすぎかな、と思ったりもしますが(特に幅)、Cに限らず他のセグメントでも車格は大きくなってきていますし、仕方ないのかな、と。

デザイン、機能、性能、車格のバランスが良く取れていて、日常に良く溶け込み、さりとて埋もれもせず、使い勝手のよさと所有する満足感があるはずです。老若男女問わず乗れる車だと思います。

ただ、輸入した段階で、国産同クラスに比べて割高になってしまいますから、それを埋め合わせる価値を自分自身が見出せるかどうかが大事かと思います。

書込番号:11452759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2010/06/05 00:02(1年以上前)

まぁ、やっかみを持っている人がレビューすればそんな物でしょうね。

ブレーキは、安全に止まる為の装置ですが、同じクラスの国産車と比べて、ドイツ車のブレーキ力は、1.5倍から2倍程度の差が在ります。
(国土交通省への型式指定の為の届出値を見ればすぐに判る物です。)
ですから、良く効いてしまうというのは仕方ない事なんですけどね。

ウインカーレバーなどは、井の中の蛙状態の方たちの話ですので、気にすることは無いと思いますよ。
日本と同じ右ハンドルのイギリスや香港などでも、ウインカーレバーは左だという事を知らない方たちが言っているだけの話です。

あと、日本で売られている価格が高いと言われている方も現実を知られて無い方ですね。
本国やアメリカ向けは、安い仕様から高い仕様まで揃っています。
日本はそれほど数が売れませんので、中間グレードの物からを持ってきています。
本国やアメリカ向けの最低グレードと日本向けの中間グレードの価格を比べたところで意味が有りません。
同じ程度のグレードを比べると、値段はほとんど変わらなくて、本来なら輸送費分くらい高くなっても良いはずなのですが高くなっていないケースも結構あるんですよね。

まぁ、そういう情報はあまり確認されないで鵜呑みにされてしまう方と言うのも日本には多いと言うのが現実なので、仕方ないのかもしれませんけどね。

書込番号:11452787

ナイスクチコミ!2


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/06/05 00:44(1年以上前)

私は愛車にケチつけられても別に何とも思いませんけどね。
ゴルフは趣味の部類に入る車でしょうから尚更です。
人の価値観はそれぞれですので相違が有っても仕方の無いことですし。

他の車に対してケチだけをつけてしまったら同じレベルに落ちてしまいます。

書込番号:11452987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/05 02:02(1年以上前)

こんばんは!

好みや感覚は人それぞれですから・・・悪意のある口コミらしきものもあるようですが、気にすることはないと思います。

所有すれば、分かる事です。確かに、DCTは乗り手により評価が分かれるかも知れませんが、ぎくしゃく感と言われる物(私的には思いません)は慣れれば何ともありません!

上の方も書かれている通り、日本には絞り込んで(ハイオク仕様、DCTなど)投入されているようですので、単純に価格の比較だけでは愚問です。

又、排気量や駆動方式で比較されてる方がいらっしゃるようですが、乗った事あるの?カタログだけ見てるの?日本車の何と比較するの?とア然とします。

どんな車でも良し悪しはあると思いますのし、オーナーになる方が何を求めるかで評価も変わりますので、ちゃんと満足できる事や物が自分で分かっていれば良いかと!

因みにアウディ乗りです

書込番号:11453213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/05 02:49(1年以上前)

買えない嫌みでしょね。
最近、VWが売れて増えてきたし、1度見に行って、値段見てビックリしたんのでしょ
ゴルフの値段で国産車だと、ゴルフより、大きい車が買えますから、高速安定性とドアの厚さは国産車とは、比べ様がないですよ。

書込番号:11453314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/06/05 06:34(1年以上前)

価格はね〜…
「関税」というもんを知らないで書き込んでるんですかね?
なら韓国へ行けば安く買えるぞ!
為替計算しないと本当かどうかは面倒なんで分からんが、韓国は関税が安くなったはずだし。

書込番号:11453530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/05 07:51(1年以上前)

あそこのレビューは気にしないほうがいいです(笑)
暇な人がいくつもID取得してゴルフの悪口いっているだけだと思います。プリウスとかマークXとかがいいのであれば、そっちへ絶賛する投稿すればいいのに、ゴルフのところにしか書いてないですからね。しかも同じ様なこととか、雑誌で書かれている間逆のこととか…ある意味、ゴルフのことをよく研究しているなと思います(笑)

まあ、カタログ値だけを見て、このスペックで何でこの値段?と思う気持ちもわかります。私も若いころはそう思っていました。なるべく安く、いい車をと考えたら、ゴルフは高いのでしょう。
カタログ値や排気量に車の価値を見出している人たち、特に排気量絶対主義の人には、ゴルフの1.4Lや1.2Lは受け入れられないのでしょう。それは、試乗して、いくら走りがよくっても、その人の考え方の根本がわからない限り、この排気量でこの値段?となるのでしょう。

私も、そこいら中走っているプリウスやマークXはさらさら買う気はありません。駐車場でプリウス3連チャンとか…絶対にムリ(笑)

書込番号:11453681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/05 08:29(1年以上前)

ネットの情報なんてものは、少なからず書き手の主義主観が入っているものです。
なので余り気にする必要はないと思います。
可能であれば試乗するなり購入するなりして、for Vittelさんが感じたことが全てだと思います。

個人的には輸入車は割高に感じます。
それ程数が売れる訳ではので、利幅の多い上位グレードがなのと、標準でOPが多く装備されているためです。
また、ブランドイメージのために価格を高く設定しているのかも知れません。
それにしても、関税が0%にも関わらず輸入車はアメリカに比べて高いですね。
一番の理由は高くても買うひとが多くいるからでしょう。
VWのエンブレムに50万はらえるか?が一つの分岐点になります。
私も以前コンパクトな輸入車を考えましたが、最終的には”1600ccの車に300万は払いたくない”でした。

書込番号:11453788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/06/05 08:46(1年以上前)

車に関税掛かってる。
と言う無知な発言はやめましょう。
とうの昔(30年ぐらい前だったか)に関税は撤廃されてます。
アメリカの圧力で。

何処だったかタイかどっかはカローラが日本円で700万位で売られてますよ。
関税200%から300%かけられてますから。

日本でカローラがあふれているから日本は金持ちの国と勘違いされてるそうですけど。

書込番号:11453831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/06/05 12:06(1年以上前)

関税云々という話はどうでもいいと思いますが・・・

欧州で販売される日本車は同じような排気量や装備であれば欧州車と同じような値段で販売されています。
日本車を欧州に輸送されている頃からこれは変わりません。

だから日本での欧州車の値段がその装備と排気量から考えて妥当な値段だとは思えないんですよね。

もしも欧州や北米で日本での外国車と同じような考えで日本車が売られていたら今みたいな日本車の躍進なんてのはあるはず無いし車両そのものの性能が極端に劣っていても躍進など無かったはずです。

日本車の良いところは、その国や国民の状況をよく観察し判断してその国や国民に合わせた車両を送り出すことが出来るのが強みです。
だから日本国内で売られている国産車は日本という環境にもっとも適した車両であると言うことです。
一般の人にとっては欧州車がいくら優秀であっても日本国内の環境から考えたら遙かに超えた性能を持っていたとしてもその性能は実際には無駄なだけで、そこを認めてお金を出せる人は趣味性をもった少数派であると思います。

これがもし日本車と同等の費用で購入できるのであれば販売台数も増えますし、販売台数が増えれば修理部品等も大量に輸入することが出来ますから、修理費用もかなり抑えることが出来るようになって良いことづくめなんですけどね・・・

昔の発展途上の日本であれば 外車=高級車 と言う考えも理解できますが・・・

良い車を安く手に入れられるのは先進国にとっては当たり前の話が日本では一部の企業により未だに「 外車=高級車 」という図式を変えることが出来ないでいて、良い車を日本車と同等な値段で購入できないというのは、日本人にとっても欧州車にとっても非常に残念なことだと思います。

書込番号:11454509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/06/05 20:07(1年以上前)

失礼。
欧州への輸出で関税がかかるのを間違って覚えてた。
指摘された事には感謝する…

しかし不公平やね…

書込番号:11456216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2010/06/05 21:38(1年以上前)

日本では欧州車が売れない。だから高いのでは?
何故売れないか?
それは、仕事に就いてる人の約1割が自動車産業に関わっているから。
そのうち自動車通勤してる人だけ見るとかなりの数になる筈。
自動車産業に関わっている人は、自分の会社が作っているメーカーの車以外で通勤する事が出来ません。
だからだと思います。
仕方なく車買ってる人も中には居ると思います。

もっと、欧州車が売れたら値段は下がると思うけど多分無理ですね。
1番売れてるゴルフだけでも年間2万台しか売れないのに。
売れない島国にわざわざ船で運ばないと行けないのに。
安く売れるのかな?

でも外車=高級車って言うのは他国も同じでは?


書込番号:11456624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/06/05 23:06(1年以上前)

> ひじり。さん
 
> 自動車産業に関わっている人は、自分の会社が作っているメーカーの車以外で通勤する事が出来ません。

自動車メーカーであればそう言ったことは未だに根強く残っていますし、それは当然だと思いますが・・・

ただ、自動車の部品メーカーは、自社で作っている部品を供給しているメーカー以外からもいつでも発注が来ても良いように、今は関係のないメーカーの自動車でもどんどん購入して通勤に使って下さいというような意識改革が始まっています。(ただ、お付き合いがないので紹介制度などは使えませんが・・・)
トヨタ系の部品メーカーでは昔は厳禁だった日産車でも通勤を許していますし他メーカーの車に乗ると遠い駐車場になるという話も今は昔の話です。

書込番号:11457173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/06/06 00:14(1年以上前)

追記で・・・

>でも外車=高級車って言うのは他国も同じでは?

先進国ではそうではないと思いますよ。
北米のカナダやアメリカなどで日本車は高級車ではないと思いますし・・・(レクサスやアキュラ等々は別ですが)
欧州で認められているマツダが高級車と言うことはないですね。

外車=高級車という図式はあくまで発展途上の国の話です。

書込番号:11457530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/06 16:07(1年以上前)

Yahoo!自動車のユーザーレビューの件は、誹謗中傷めいた書き込みを延々と続ける方もタチが悪いですが、ムキになってゴルフを擁護する(荒らしに反応する)方も大人げないと思います。あの手の書き込みでしか憂さ晴らしできない輩はほっとけばいいんです。車にある程度乗ったことのある人なら、試乗程度でもゴルフの良さはわかるでしょうし。

私は国産車を何台か乗り継いで、今はゴルフに乗っていますが、それぞれに良い部分、悪い部分があり、一概に比較することはできません。試乗を重ねて、なけなしの貯金をはたいてゴルフを買いましたが、その後、Yahoo!レビューで悪く書かれているのを読んでも、別に何とも思いませんでした。でも徳大寺氏(別にファンではないです)あたりにゴルフを貶されたら、ちょっとこたえるかもしれません(笑)

書込番号:11459995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/06 17:57(1年以上前)

外国でどうのこうのとか、高級車じゃないとか、先進国?長々と書いていますが訳分かりません!ユーザーレビューを見る限り、値段と車の価値を見いだせない方々が多いようで現実、ゴルフが日本で売られている状況は十分高級車では?(VWの意味もいりません)と思います。

日本で乗るのに日本車が一番優れていて、余剰の性能は〜(当たり前か)と言われていますが、余計なお世話様です。

選択は自由ですから・・・

もしも、同じような車(安全装備も含め)を日本で作ったらいくらで出来るでしょう?(今の所、当て嵌まる車が思い浮かびませんし、CVTは論外)
ゴルフVIになって、外観も含め良い車になったと思います。

書込番号:11460423

ナイスクチコミ!1


スレ主 for Vittelさん
クチコミ投稿数:42件

2010/06/08 22:42(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。
L*2 さんのおっしゃるとおり「他の車に対してケチだけをつけてしまったら同じレベルに落ちてしまいます。」も
そのとおりだと思います。
paddybird_kuro さんがおっしゃるようにムキになってゴルフを擁護するのも大人げないとも思います。
気にしないのが一番なのでしょうが、何か悲しくなってきました。

ゴルフについて役に立つような情報等が欲しくて、Yahoo!自動車レビューやcarviewの車種別掲示板をよくチェックす
るのですが、攻撃的な内容の投稿も多く、こんな時に、愛車への誹謗中傷ともとれる投稿を目にすると本当に悲しくな
ります。

健全なゴルフユーザーが集まる楽しい掲示板は無いのでしょうか?

ご紹介いただければ幸いです。

書込番号:11470606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/08 22:55(1年以上前)

掲示板なんて何処も似たり寄ったりですが、強いて言うならココですかね?

書込番号:11470683

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

事故率?

2010/05/25 22:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 ニク69さん
クチコミ投稿数:20件

YCLの任意保険の更新案内が届き、その保険料に驚きました。
1月にポロから乗り換えたのですが、それまでの保険料の約2倍!?
確かに車両保険の補償額が違うものの、料率の違いにびっくりです。
保険屋へ問い合わせると、ゴルフは事故率がスポーツカー並みだからとのこと。
それにしても・・・
車両部分をエコノミーにしてなんとか昨年並みになりそうです。

書込番号:11407903

ナイスクチコミ!4


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/25 22:31(1年以上前)

ほんとですね。Yコンフォートラインの車両の料率クラスは6のようですね。
でも、Yハイラインは、3ですし、XのGTIでも4ですよ。
昨年は、5だったようですから、やはり、単にぶつかった奴が多かったんでは...

書込番号:11408089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/05/25 22:59(1年以上前)

最近、オデッセイからYCLに乗り換えた者です。
全く同じ感想を持ちました。車格も下がり、安全装備も充実しているので、おそらく
保険金額が下がると期待したのですが、まさか上がるとはという驚きでした。初めて
車両保険の仕組みを知りましたが、いわゆる「統計マジック」というやつでしょうか?
N数が少なく(売れていないのでしょうね。あまり町で見かけません)、数少ない
事故車両のため事故率が上がっているということでしょうか? Yオーナーは安全運転
に徹し、事故率減少に是非協力しましょう!

書込番号:11408309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/05/30 19:09(1年以上前)

遅い書き込みで失礼します。
前述の技術立国再復活さんと同じオデッセイから、自分は中古(未使用車)の10MY HLに乗り換え、保険料が下がった方です。
自動車税と燃費分のダウンサイジング図ったら、自分も知らなかったのですが、さらに保険屋さんより、返金のご連絡が。。。 考えてなかったので、ラッキーでした。 (逆に乗り換え前のオデッセイは、過失0ですが保険利率を上げてしまったかも?)
お値段もはりますが、逆に、国産車より安全装備など充実し、あまり荒い運転が想像できないゴルフなのに保険あがるのは、なんだかしっくりいかないような気がします。
CLが最量販グレードゆえの宿命でケース数が多いのでしょうか。。。 
HLは、ただでさえ数少ないので、一気に利率上げそうなので、安全運転心がけます。

書込番号:11429563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/03 12:55(1年以上前)

ゴルフの任意保険は高いですよね・・・
ゴルフの書込みを見ていると、飛び石でのフロントガラス破損やボンネットのキズ等の書込みが多々ありますが、等級が下がらなかったら保険を利用して修理のアドバイスがあります。
事故により任意保険での修理はしかたありませんが、等級が下がらないからと任意保険を使用していては、結果的に保険料の値上がりとしてドライバーに跳ね返ってきます。
また、修理・部品代金が国産車と比べると高めになりますので、それだけゴルフが販売されている証でもあると思いますし、保険料の高さは致し方ないものともいます。

書込番号:11445845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:29〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,189物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,189物件)