フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ のクチコミ掲示板

(7732件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 901件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13180件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
635

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

TDIのオイル交換について

2023/12/02 19:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

メーカー推奨は20,000qごとという話です。
ただ昔ディーゼル社に乗っていた身としては
5,000qごとの交換が推奨されていたと思います。

欧州車は交換頻度を減らし
オイルが減った分は継ぎ足しで行く、という考え方のようです。

そこで質問です。
1.本当に20,000qごとでいいのか?
2.メーカー指定オイル以外に汎用品での代替は可能かどうか?
3.代替が可能な場合、どのメーカーのどのオイルがそれに適合するのか。

取説を見ると、VW認証オイルというものがあるようで
それは一般的に言われているCF-4だとか粘度だとかの記載がありません。
なので、自分では量販店で選ぶことができません。
イエローハットやオートバックスに持ち込めば、適正なオイルを選んでくれますかね?

何かアドバイスがあれば教えてください。

書込番号:25530110

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2023/12/02 20:04(1年以上前)

日本は使い方がシビアコンディションで 半分とする説もあります 

信じるか信じないかは貴方しだい

書込番号:25530136

ナイスクチコミ!7


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/12/02 20:12(1年以上前)

欧州では3万キロ推奨。一般的に年一交換ですから距離は関係ないのが現状です。

カー用品店で取説の品番を聞けば教えてくれます。自分は常備して減れば継ぎ足ししてました。

書込番号:25530142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/12/02 20:12(1年以上前)

自己責任だからどっちでも良いのでは。

ただ保証が切れてから壊れて困るのはユーザーだけど、メーカーは壊れて買い替えて貰う方が良いので、お互いの利害は相反するような。。

書込番号:25530143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/02 22:05(1年以上前)

日本車では聞かない事が
欧州車では結構起こっている様です。
カムチェーンのヘタリ。
一般には、オイル管理が悪いと
おこるらしいですけど。
直噴は、ススも多いですし。

直噴プレイグ対策とチェーンの摩耗対策入れて
APIのオイル規格も2020年あたリに SP の
新しい規格が出てます。
古い設計の車が、新しい規格にBestなのかは
正直?ですけど、
規格が出来た市場の変化は、確実にあります。

単純に、早めに替えて、
壊れる事は無いでしょね。

書込番号:25530331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/12/03 00:49(1年以上前)

TDIとTSIが一緒かわかりませんが、僕の場合は、ワーゲン純正オイルよりもモービル1の方がエンジンが滑らかに回るような感覚があって、モービル1を5000kmイメージで交換しています。

モービル1の場合は、以下がワーゲンの認証を受けていると認識しています。

5W-30 ESP(ESP無しはNG)
0W-40
5W-40

自分は、この中で、オートバックス等の量販店で一番手に入れやすい5W-40を入れていますが、通販等で購入して持ち込み交換等がOKであれば、5W-30ESPが一番規格にマッチするらしいです。

書込番号:25530499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2023/12/03 09:15(1年以上前)

メーカーは設計製造してテストをしたデータの蓄積で、オイルのグレードや交換時期を決めて取説に記載します。メーカーが保証している根拠でもあります。なので適切な使用をしてる範囲では、オイル交換はメーカー指定のグレード、タイミングで何ら問題は無いです。更に特に欧州車は環境保全の為にオイルを長期間使用する傾向にあります。これでもメーカー指定の交換タイミングです。

>イエローハットやオートバックスに持ち込めば、適正なオイルを選んでくれますかね?

カー用品店やガソリンスタンドは、オイルが商品ですからね。早い交換サイクルで変えてもらった方が儲かるし高いグレードのオイル使ってもらった方が儲かります。

早めのサイクルで交換しても車に悪影響はないけど、金の無駄遣いなだけです。

書込番号:25530698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2023/12/03 09:43(1年以上前)

分からないから量販店に相談するって本気で言っていますか?保証するのはメーカーとディーラーですよ。

書込番号:25530740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/03 13:08(1年以上前)

1.シビアコンディションでなければメーカー推奨でいいと思います。長距離走らなかったりストップアンドゴーばかりだったら早めの交換がいいかもしれません。
2.純正オイル使ってください。MOTUL SPECIFIC 504 00、1L3190円、4.5Lで1万5千弱。オイルフィルターももちろん交換で。輸入車対応している個人ショップなら十分対応してくれます。嫌なら自分でやりましょう。
もっとも、個人ショップでも互換性のあるオイルを使っているところですれば安く仕上がるでしょう。
参考:https://www.goo-net.com/pit/blog/list?selectBrand=2035&selectCategory[]=20_30&p=1

他の貴方の口コミ見ててもできるだけ安く済ませようという魂胆が見え見えですが・・・嫌味でもなんでもなく、カネかけたくないなら悪いこと言わないですから、輸入車はやめといたほうが良いと思います。
カネかけて整備して綺麗にして乗るのが輸入車だと思っていますから、カネはかけたくない・クルマよりカネの方が大事なら中古型落ちプリウス/軽をガススタ整備&持ち込み車検で乗れば良いでしょう。老婆心ながら。

書込番号:25530971

ナイスクチコミ!18


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2023/12/03 18:10(1年以上前)

>みなみだよさん

少し長くなりますがご参考くだされば。
2021年からVW/Audiの504-507純正オイルはCastrol社よりShell社に製造委託先が変更されています。
これに伴い、オイルの粘度も5W-30から0W-30になり、より低温環境の向上が図られています。

また、2021年からの新車充填オイルが508-509品番の純正オイルに変更されています。
これはガソリンエンジンでもディーゼル車と同様にDPFフィルターが装着された為リン、硫黄の成分がより低減されたオイルとなっています。
粘度は0W-20というシャバシャバのオイルで上が20なのはスポーツエンジンには一抹の不安はありますが、ヨーロッパでの炭素税の削減の燃費向上が狙いだと思っています。
また、社外品の場合には最低でも規格がC3以上のものが要求されます。

エンジンオイルの役割をあげてみると、主に以下の5つがあります。
・潤滑(金属と金属が触れ合うエンジン内部パーツの焼きつき防止など)
・密閉(ピストンとシリンダーの間に入るピストンリングの隙間を適切にふさぐ)
・冷却(エンジンが出す熱の吸収)
・洗浄(エンジン内部の汚れの吸収)
・防錆(錆や腐食の防止)
と結構な仕事しています。

自宅にはAudi S4-avantとゴルフ7.5CLと他にも輸入車があります。
私の場合VW/Audi車にはMOTULというメーカーのオイルを使用しています。
専門ショップさんでも良く使用されている一級品のメーカーのオイルです。
S4-avantには300Vの0W-30をゴルフ7.5にはspecific504-507の5W-30を投入しています。
specificシリーズはメーカー承認オイルなので全く問題ありませんし、純正より費用も安くつきますのてお勧め出来ます。

TDIのディーゼル車は長距離走行ならいいのですが、街乗りやちょいノリではスラッジなど溜まりやすいので尚更早めの交換がいいと思われます。
大事に乗るなら概ね5000kmごとの交換をお勧めします。

輸入車はオイル交換にしてもその他のメンテナンスにしても費用は結構掛かります。
ここをケチるとだいたいトラブルになる元ですので注意が必要です。

費用を少しでも安くあげたい気持ちはわかりますが、安物買いの銭失いにならないようにしてください。

書込番号:25531350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/03 18:54(1年以上前)

>みなみだよさん
本国【ドイツ】の気候と日本の気候の違い【湿度】等も検討した方が良いと思います。
 YouTubeで、マニアックスと検索。
その中に、OILメーカーの社員とマニアックスの社員がOILについて、及び交換時期等の内容が有りますよ。
 貴方が考えている事が・分かりやすく画像でアップされていますので、参考になると思います。
 及び、マニアックスにOIL交換時期の質問しても良いかもしれません?   丁寧に教えてくれますよ。

書込番号:25531414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/03 20:19(1年以上前)

>他の貴方の口コミ見ててもできるだけ安く済ませようという魂胆が見え見えですが・・・

であればディーラーより安いとなると、ビッグモーターでオイル交換が良いでしょう。

純正外のまともなオイル選択するとどうしても純正よい高くなりますからね。

書込番号:25531503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2023/12/03 22:30(1年以上前)

>EA113さん
>takokei911さん
>小鳥遊歩さん

VW推奨オイルが取説でVW504-507というのは分かったんですが
どれが適合してるのかなぁと。
調べるとモービル1とMOTULが適合してるんだなというところまでは分かったんですが
あまり量販店で見ないよなぁと。

>daytona0429さん
マニアックス調べてみます。

書込番号:25531692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ568

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

VWのゴルフ8の購入を検討中です。

ただ、評判を聞いていると、オプションで装着する純正ナビの性能があまり良くないようです。

たとえば
「高速道路で走行中、次のSAやPAまでの距離などを表示する機能が、そもそも付いていない」

「検索機能がお粗末で、基本的な駅名検索などでヒットしない、施設名での検索もヒットしない」

などです。



これらは、年次改良などで将来的には改善・改良されるかもしれません。


質問なのですが、ナビは、新車購入後にアップデートによって地図が新しいものに更新されることがありますが、地図の更新以外に、機能の改良や機能の追加などシステムの改良が実施される場合もあるのでしょうか?

スマホのアプリはアップデートで機能追加がありますが、そのようなことはこれまでVWに限らず他の自動車メーカーでも行われているのでしょうか。

書込番号:24612408

ナイスクチコミ!21


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件

2022/02/21 15:31(1年以上前)

期待するだけ虚しくなるだけかも。7から大幅に改善する期間はあったのにこの結果。

書込番号:24612418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/21 15:35(1年以上前)

>Robertstanyaさん
> 他の自動車メーカーでも行われているのでしょうか。

VWは存じませんがやっているブランドはあります。

ただし私の限られた経験だと今まで殆ど改悪でした。
ディーラーでは「皆さんからのご要望を反映した(とOEMが言っている)ので様子を見てください。」
と、毎回言われますが改善を感じた事が無いのが残念です。

今も車載ナビのルート情報と所要時間は殆ど信用していませんのでスマホナビと併用しています。

書込番号:24612425

ナイスクチコミ!18


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/21 15:57(1年以上前)

>Robertstanyaさん

結論から言えばVW、Audiのナビはアホです。
特にMIB3という最新のバージョンになってからは全く使えません。
最新のバージョンがアホとは普通考えにくいです。
ナビを主体にお考えであれば全くお勧め出来ません。

自宅にはゴルフ7.5CL、Audi S4-avantがありますが、ゴルフの方がまだ見やすいです。
ゴルフ8はS4と同じMIB3バージョンです。

地図は見にくい、検索は出来ない、Audiではナビ案内中にも関わらず勝手に日本地図、北海道から九州までの縮尺画面に変わりますしもはや理解不能です。

1年前からディーラーには言ってますが、メーカーは全くやる気なしで改善する気も感じられません。
工業製品では不良、故障などはつきものですが、問題あれば修理して直してくれれば良い。
それが1年間お客様に不便をかけておいてなんの案内もない、対策も出来ないのは欠陥としか思えません。
その内、訴訟問題にも発展するのでは思っています。

ですのでナビを期待されておられるのであれば輸入車ではメルセデスのナビが音声コマンド含めて圧倒的に使いやすいと思います。

書込番号:24612465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/21 16:04(1年以上前)

>Robertstanyaさん
>純正ナビの性能があまり良くないようです

あまりと言うよりも、前代未聞の酷さだと実際に購入された方からうかがいました

私もNEW GTIには試乗しましたが、なぜか近隣の整骨院がランドマーク的に地図上に表示されていました

整骨院名で地図が混雑していて見難いったらありません(笑)

ゴルフ7のナビはアイシンが、8からは米ハーマン社が開発を担当しているそうです

果たしてハーマン社が日本市場をどれほど熟知して要望を汲んだ改良ができるかということに掛かっているかと思います

私はハーマン社から他社に変更になるまでは現状から大きな改良は見込めないと踏んでいます

そういう理由からナビには一切期待をされない方がよろしいかと思います

書込番号:24612482

ナイスクチコミ!43


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/02/22 08:55(1年以上前)

2月5日にTDI active advanceが納車になりました。今まで評判の悪いマツコネを使っていましたが、ゴルフのナビは全く異質で、個人営業の美容室、接骨院、肉屋、などは表示されますが、公共施設、モールなどは出てこず、ダイソーイオンモールなどと表示されます。高速道路の表示は皆さんのいう通りです。ポータブルナビでも付けようかと考えています。ゴルフのオーナーの皆さんどうしているのか伺いたいと思います。
基本性能が素晴らしいのに残念です。

書込番号:24613677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:15件

2022/02/22 09:52(1年以上前)

>正卍さん
>categoryzeroさん
>EA113さん
>@starさん
>kiyomariさん

皆さまありがとうございます。

仮の話として、年次改良でナビの機能にテコ入れがあったとします。改良後に生産されるものは当然それで解決するとします。問題は、これとは別に、すでに納車された改良前の車に対して、今の世の中に出回っている自動車はオンラインなどでソフトウェアのアップデートが行われることもあるのでしょうか。

私は、車の購入に10年ほどのブランクがあり、特に今のクルマの「電子・デジタル関係」については浦島太郎状態なのですが、そもそも、そういうアップデートというものが、今の車の世界にはあるのでしょうか。

ベンツなどの輸入車、トヨタなどの国産車の実情はどうなのでしょうか。過去にVWではあったのでしょうか。例えば今は、家電製品の液晶テレビなどは随時メーカーからオンラインで家庭に置かれたテレビのソフトウェアがアップデートされています。

VWに関してはこういう記事もあったので。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8303e5e0fa1349e621bcddee864b7295a2080d5

たびたびの質問ですみませんが、お教えください。

書込番号:24613755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/22 10:31(1年以上前)

>Robertstanyaさん
>ベンツなどの輸入車、トヨタなどの国産車の実情

メルセデスの場合、最新モデルでは地図もOTA(Over-the-Air)更新可能になっています。
また「OTA車両更新」という機能で地図以外にもソフトウエアの自動更新がなされることになっていますが、過去3年ほどの実績では通信モジュールのソフトウエア更新のみです。ナビなどインフォテイメントの更新はディーラーで定期点検を受ける時に他の基幹ソフトウエアの更新と併せて実行されています。現時点ではどうやらOTA更新はかなりクリティカルなものだけが対象のように思います。

ディーラーでの定期点検時のソフトウエア更新も本社のサーバーにつないで行うのだそうですが一回で成功したとして数時間かかるそうです。スマホやPCのOS更新でも30分 -1時間ほどかかりますから。ただユーザーにとってもディーラーにとっても”無駄な時間”ですから、いずれは全て(停車中の)OTA更新に移行するだろうと思っています。

書込番号:24613819

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/22 10:43(1年以上前)

>Robertstanyaさん

前にも書きましたが、VWの問題ではなく、サプライヤーのハーマンインターナショナル社の技術力の問題です

MIB4の世代まで根本的な改良は期待できないでしょう

かなり以前にスズキでも同社製のナビを純正採用しましたが、中古車購入の際には搭載車は地雷認定されています

https://minkara.carview.co.jp/search/?q=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E7%B4%94%E6%AD%A3+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

書込番号:24613832

ナイスクチコミ!5


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/02/22 11:09(1年以上前)

ご自身で実車を確認されれば昨今のデジタル化にビックリされると思います。機械的なスイッチ類はなく、表示は2面の液晶パネルです。自動運転に近いモードを選ぶと周囲の車(トラック、普通車を区別)を液晶に映し出します。3年間は無料でwe connectというデータ通信が使えます。遠隔地でも車の状態確認ができ、恐らくソフトウェアの更新にも使うのでしょう。高齢者となり人生最後の車として選んだのですが、取説見ながら汗かいています。
私はマツダのディーゼルエンジン車 デミオ、cx5、に乗っていましたが、このゴルフのエンジンにビックリ、かなりスポーティ、さらに足回りの柔軟さ、これだけで充分なのですが。

書込番号:24613866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/22 11:45(1年以上前)

>Robertstanyaさん

まずはご試乗をお勧め致します。
百聞は一見にしかずですから。

モータージャーナリストの試乗では短期間なのでナビの問題は出にくく、走行性能が主体になっています。
なので、車の評価としては相対的に高くなっています。

私はVW、Audiと所有してかれこれ20年近くなりますが、既存の車のナビの使いやすくなるようなアップデートなどはこれまで一度もありません。
購入した車のナビ関係は基本放ったらかしです。

ついでに言えば年2回の地図データーのアップデートが春と秋には本来あるはずで、昨年9月頃にはなければなりませんが、本日現在何のアナウンスも無く、遅れている理由すらも無く、ユーザーに対して申し訳ございませんの一言もありません。
こういうメーカーです。

春と秋の地図データーくらいのアップデートも出来ないくらい、ナビは本体を含めての最悪の酷さだと思ってください。

そもそもこれは製品のレベルに達していないものを無理矢理売り物として販売したメーカーに問題があります。
これをOK出したVWの責任者の話を聞いてみたい!

書込番号:24613913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/22 12:38(1年以上前)

Robertstanyaさん

golf7 R (2014)に乗っています。VW車歴はかれこれ20年くらいです。

VWのナビのひどさにはもう慣れました。なんとも思っていません。とういかそこまでナビに頼っていないので。

golf7 R に乗っていて、ナビというかdiscover pro のプログラムのアップデートは過去ありましたよ。

ひとつは道路標識(速度制限)の表示機能の追加、もうひとつはオーディオの音質改善でした。どちらも無償でしたが、ディーラーから連絡があったわけではなく、こちらから情報をキャッチしてディーラーに依頼しました。積極的ではありませんでした。

新しいナビの酷さは承知の上で、glof8 GTI を注文しました。

車選びでナビを重視される方は、当面VWは選択肢から外されるのがよろしいかと。

書込番号:24613988

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2022/02/24 19:57(1年以上前)

>categoryzeroさん
>@starさん
>kiyomariさん
>EA113さん
>いい歳のおじさんさん

重ねてのアドバイスありがとうございます。

純正ナビの更新は期待しないでおこうと思います。

純正ナビが良くない場合、今クルマに乗っている人々はスマホを介してモニター画面にAppleマップやGoogleマップ、Yahoo!カーナビなどを映して使用されている方が多いのでしょうか。

私はケータイはiPhoneです。Apple CarPlayのアプリを使って上記3つのマップのアプリをゴルフのDiscoverProのモニターで使うことができると知りました。今までマップアプリは私は歩くときだけの使用で、一度もクルマで使ったことがないのですが、これらのアプリは、今現在VWに限らず各メーカーの各車に搭載されているカーナビと比べて使い勝手やレスポンス、機能はどうなのでしょうか? 音声ガイドはどうなのでしょうか。

もし、スマホ経由で使うアプリのカーナビが便利なら、純正ナビの不出来には目をつぶろうと考えております。

書込番号:24618433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2022/02/25 09:41(1年以上前)

7.5GTIに乗ってますが、ナビは前もって目的地を登録するという使い方しかしていません。
Apple CarPlayの機能はまだ試していませんが、iPhoneでYahoo!カーナビも時々使ってますが、ルート案内等十分使えますよ。
3つのナビアプリの中ではYahoo!カーナビがお薦めです。Googlemapは本来カーナビではないので、かなり細い道を案内されたりすることがあります。
次もVWに乗ると思いますが、おそらくナビなしにすると思います。

書込番号:24619268

ナイスクチコミ!6


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/02/27 16:16(1年以上前)

ポータブルナビのゴリラ5インチを買ってみました。アマゾンで2万円ちょっとでした。ゴルフには期待できない交差点の名前、道路標識などがしっかり読み取れます。ナビもまあ充分、音声案内も普通の日本語(ゴルフのは日本語ではない)です。置き場に困りません。

書込番号:24624099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件

2022/03/03 19:30(1年以上前)

>Power Mac G5さん
>kiyomariさん

アドバイスありがとうございます。

Apple CarPlayでYahooカーナビを使うことを前提にゴルフの購入を検討してみようと思います。

音声が日本語ではないんですね。搭載のナビに期待をしないでおきます。

いろいろなご助言、体験のお話をありがとうございました。

書込番号:24630612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2022/03/03 22:06(1年以上前)

>音声が日本語ではないんですね。

アクセントや発音がやや不自然という意味だと思います。7.5のナビはそういう感じです。

書込番号:24630925

ナイスクチコミ!2


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/03/04 16:40(1年以上前)

適切な日本語ではないということです。失礼しました。

書込番号:24631962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度4

2022/04/02 22:39(1年以上前)

3~4回アップデートがありましたが、情報がなく、何がどうアップデートしたかわかりません。
ディーラーにもわからないそうです。
VGJにも確認しましたがここでもわからないという回答を頂きました。日本車ではあり得ないいい加減さです。
相変わらず運転手を困惑させ続けるナビです。
以下、購入後から半年以上困っていること
ETCカードが入っていないという。
踏切を通過した後に「まもなく踏切です」と言う。しかも3~4回同じことを繰り返し言います。
ナビ検索で数文字入れると候補が出ますので、候補をタップし選択したが、対象がないという。意味がわかりません。
乗車するたびにメインユーザー登録がされていないようなことをいまだに言ってきます。登録済みですが。
音声認識が全然使えない。認識しても挙動が毎回違う。ベルリンへルート案内と言ったら認識できると言っているが、試しに言ってみても認識しない。安全装置の誤作動が多い。
あーもうキリがない。ナビの分だけでも金返せ。

書込番号:24681643

ナイスクチコミ!15


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2022/04/20 16:12(1年以上前)

今日(4月20日)新型ポロ 案内のメールが届きました。VWのサイトで新型ポロのカタログを見るとデジタルメータークラスターには、 見慣れた日本的なナビ画面(三田付近)が表示されているのですが
今後 ゴルフにも同じナビが搭載されるのでしょうか?

書込番号:24709161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/20 16:19(1年以上前)

>kiyomariさん

新型と言ってもビッグマイナーチェンジです

搭載されているシステムはMIB2のままですね

ですのでゴルフ8に搭載されているMIB3とは根本的に開発会社が異なります

書込番号:24709170

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7の燃費について

2023/04/24 01:13(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 addictrcさん
クチコミ投稿数:2件

ゴルフ7前期型の中古車を検討していますが、コンフォートラインかハイラインか迷っています。
高速走行が多いのですが、高速道路ではコンフォートラインよりもハイラインの方が燃費がよかったりするのでしょうか?
時速120q/h時の両者のだいたいの瞬間燃費がわかりましたら、お教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25233965

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2023/04/24 06:53(1年以上前)

>addictrcさん

そんなに燃費が気になるなら、120キロ出さない方がいいのでは?

すぐに前のクルマに追い付いてしまい、なかなか退いてもらえなかったり、減速を強いられるストレスも多いでしょう

書込番号:25234044

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2023/04/24 11:04(1年以上前)

>addictrcさん

>コンフォートラインかハイラインか迷っています。

基本同じくるまだから同じに走れば高速燃費大差ないんじゃない
しいて言えばタイヤサイズが狭い、ホイールが小径のコンフォートじゃないかな

しいたけがきらいですさん
コメントのように速度それにアクセルワーク、やトラックやバスの後ろだとトウ(スリップストリーム)も効くらしいですよ

他車種ですが僕もいかに減速を減ら(減速が減れば加速が減る)すかが結構効くと思います





書込番号:25234258

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/04/24 11:06(1年以上前)

>addictrcさん

高速道路の走行機会が多くて燃費を重視されるのであればTDIという選択肢もありますよ

書込番号:25234261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/04/24 12:31(1年以上前)

燃費気にするなら120km/hも出すなよって話。

書込番号:25234358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2023/04/24 13:05(1年以上前)

>addictrcさん
具体的な燃費数値は持ち合わせておりませんが、ハイラインには、気筒休止機能があります。
負荷の少ない巡行時には、この気筒休止が燃費に貢献します。
高速メインで選ばれるなら、ハイラインにしても良いかもしれませんね。

書込番号:25234404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/04/24 17:25(1年以上前)

>addictrcさん

友人のゴルフ7ハイライン前期型で5年前のGWに、町田、浜松間を新東名使い日帰りドライブしましたが。
往路で17.5kmでした。
コンフォートはタイヤ、エンジン違いカタログ値も良いかと思いますが、余裕あるトルクと変形しにくい低扁平タイヤから高速に限っていえばハイラインの方が若干かも知れませんが燃費良いと思います。

参考まで浜松ドライブの詳細レビューです
https://s.kakaku.com/review/K0000512194/ReviewCD=1107247/

書込番号:25234647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2023/05/29 19:31(1年以上前)

GOLF7ハイライン マイスター ガソリンに乗っていました。
気筒休止は違和感なく、燃費に貢献していると思います。
現在は、今月車検前に手放しました。
ご質問の件、瞬間燃費ではないですが、イメージ的には下記です。
季節は春から初夏または秋の季節が良い時期とし、 坂を登るとだめです。
時速80km/h 24km/L〜26km/Lの間  ACC(平地 注:上信越自動車道を登ると燃費落ちます)
時速90km/h 22km/L〜 24km/L ACC 
時速100km/h 19〜21km/Lの間 ACC  
時速110km/h 17〜19km/Lの間 ACC 
時速120km/h 15〜17km/Lの間 ACC (平地部の新東名高速・東北自動車道ならば、だいたい同じ)
20km/Lを越えると小数点以下不明
実績:広島市街りがーロイヤルホテルから北陸自動車道経由北関東まで無給油で、1100km走り切りました。
5リッター以上残っていました。
感想は時速100km/hを越えると一気に燃費が下がる気がします。
コンフォートラインは1200tだったと思いますが、きっと200tの差が結構良い仕事をすると思います。
以上です。

書込番号:25279375

ナイスクチコミ!4


スレ主 addictrcさん
クチコミ投稿数:2件

2023/05/29 20:07(1年以上前)

あきばにGOさん みなさま

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。
やはり、一定の速度を超えると燃費が急に悪化するのは変わらないようですね。
感謝申し上げます。

書込番号:25279422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴルフ8TDIの遮音性

2023/03/25 22:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル

スレ主 koguma-mtさん
クチコミ投稿数:4件

先日、ゴルフ7.5GTIから8TDIアクティブアドバンスに乗り換えたのですが1つ気になっているので質問させてください。

走行中はそれほど気にならないのですが、駐車中エンジンを止めて車内にいると、車外の音がかなり聞こえます。
特に、話し声など何を話しているかわかるくらい聞こえるのですが、その程度のものですか?

GTIのときは、もっと静かだったと思うのですが、グレードなどによって違うのでしょうか?ドアの重さも軽くなった気がします。

試乗したときも感じなかったので、何か設定が違うのかなと思ったりしています。
もし、わかる方いましたらご教授お願いいたします。

書込番号:25195286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/25 22:33(1年以上前)

ゴルフ8TDIは、Volkswagenが開発した新しいMQB Evoプラットフォームを使用しており、先代のゴルフ7.5よりもより高度な遮音性能が備わっています。また、エンジンやトランスミッション、サスペンションなどの振動や騒音を減らすために、新しい技術や材料が使用されています。

しかしながら、車両の遮音性能は、外部からの音に対する感度によって異なるため、個人差があります。車外からの音がかなり聞こえるということは、ドアや窓、シールなどの部分に問題がある可能性があります。

遮音性能が高い車種であっても、車両の性能が低下することがあるため、定期的なメンテナンスや部品の交換が必要です。もし、車両に何か異常がある場合は、ディーラーや修理工場に相談することをお勧めします。

書込番号:25195295

ナイスクチコミ!5


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2021年モデルのオーナーゴルフ 2021年モデルの満足度5

2023/03/26 05:50(1年以上前)

昨年2月にActive Advanceを購入、現在1.1万キロ程走っています。Golfは初めてですが、デミオ1.5 、
CX5 2.2とディーゼルを乗り継いでおり、音に関してはこれらと同等かそれ以下と思います。
TDIに関しては、ピックアップと燃費に満足しています。

書込番号:25195555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件

2023/03/26 08:12(1年以上前)

7GTI所有していたけど全てにおいてハイラインより上。現行同士で比べたら一目瞭然。比べるグレードが違うので7.5GTIと比較したいなら8GTIです。

書込番号:25195633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koguma-mtさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/26 16:57(1年以上前)

正念場からの挑戦者さん

ご教授ありがとうございました。
説明もわかりやすくて納得です。
私も少し気になるので、1ヶ月点検の時にディーラーさんに聞いてみようと思います。

書込番号:25196345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koguma-mtさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/26 17:01(1年以上前)

kiyomariさん

ご教授ありがとうございました。
ディーゼル歴が長いんですね!
私はディーゼル初心者なので他社との比較も嬉しいです。
燃費は私も驚いています。遠出するのでありがたいです。

書込番号:25196351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koguma-mtさん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/26 17:06(1年以上前)

正卍さん

ご教授ありがとうございます。
なるほど、やぱりそうでしたか、似て非なるものなんですね!
GTIは、凄く良かったので納得できます。

書込番号:25196358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2023/05/09 19:30(1年以上前)

一般論だけど、今の車は外車、国産車共に、余程の高級車でない限り、燃費やコストダウンで、静音化は、疎かになっているような。
もし気になるなら、専門工場で静音対策するしかないでしょうね。

書込番号:25253678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

7.5RのDSG補助油圧ポンプのリコールについて

2023/04/02 18:28(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日中古車ですが7.5Rヴァリアントを契約したのですが補助油圧ポンプのリコール対象でそのままディーラーに入庫したのですが、部品交換対象になってしまい納車前に入院になってしまいました。
しかも交換部品が本国取り寄せで今の世界情勢のせいで飛行機が飛ばず納期未定だとか…
現状2ヶ月ほど待っている方もいると言われたのですが皆様の中で同じような方はおられますか?
または、先に納車して部品を待つみたいな選択肢はダメなのでしょうか?

書込番号:25206323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2023/04/02 21:44(1年以上前)

最悪ギアボックス破損らしいので駄目でしょう

書込番号:25206670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/04/09 15:51(1年以上前)

7.5Rですが、同じような感じで昨年12月から部品待ちでディーラーに預けっぱなしです。

サービスキャンペーンの「7速DSG 補助油圧ポンプに関するプログラム」でプログラム書き換え直後は問題なかったのですが、何日か後にエラーが表示されたのでディーラーに持っていったところポンプ交換で特殊な工具が必要で2週間くらいかかると言われました。
交換のためバラしたところギアボックス(DSG?)に少し傷が入っていたらしく、ギアボックス交換となりました。
で、同様なケースが多数あったらしくギアボックスの予備が無くなり現在製産待!!とのことで今に至ってますが、まだ納期不明とのことです。

まぁリコール(サービスキャンペーン)が発端なので特に修理費用の負担はなく、この間の代車も先方持ちなので金銭的な負担は発生してませんが、やはりRが恋しい!!

書込番号:25215185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/04/09 18:39(1年以上前)

やはりそうですよね(^-^;>桜.桜さん

書込番号:25215429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/04/09 18:42(1年以上前)

>桜.桜さん
さらに長い方がおられたとは…
先日vwにメール送ったところ翌日にディーラーから来週中にポンプが入ってきますが作業予約枠が暫く取れないと言われました(^-^;
自分はもう少しの辛抱になりそうです。

書込番号:25215436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/09 20:46(1年以上前)

>桜.桜さん
>まーんむーとさん
返信先引用を間違えてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:25215630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

燃料計の精度ってどんなもの

2023/03/29 09:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:65件

こんにちは、
現在ゴルフ7TSIブルーモーションを臨時的に使用している者です

燃料メーター、燃費についてなんですが
燃料計レッドゾーン(レッドゾーン、指針残りレッドゾーン中1/4ぐらい)、航続可能距離表示15km
が出たので、本日車両返却日ということもあり、給油を2リットルしました。
が、
針が全く動かなかったので、更に2リットル給油
それでも針は動かない、後続可能距離表示も変化なしでした
4リットル入れたし、最低40kmは走るだろうと考え
朝12km職場まで走行したところ、
メータ指針はほぼ0へ、後続可能距離はついに0km 恐る恐るそのまま3km走行
している状況です。
燃料計壊れてるのでしょうか?それとも超燃費が悪いのでしょうか

夕刻、車を返しに10km程走らせなければいけませんが、超心配です
給油すればいいじゃんってことではなく、どんな車なんでしょう

よろしくお願いします

書込番号:25199996

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2023/03/29 10:20(1年以上前)

この車のことはわかりませんが
大抵の車の燃料計には、2リッター、4リッターくらいでは、メーターの表示には、微々たる影響しかないと思います。
元々アバウトなものと思います。

書込番号:25200037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/29 10:21(1年以上前)

気にしなくて大丈夫です
今日にはあなたの手を離れます

書込番号:25200040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2023/03/29 10:57(1年以上前)

満タン返却ではないんですね。

書込番号:25200090

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/03/29 11:06(1年以上前)

ゴルフ7はリッター15キロ程度は走ります。貴方が走る距離を逆算してプラス1L入れれば問題ないでしょう。

書込番号:25200095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/03/29 11:14(1年以上前)

スレ主さんは4リットル入れたのに僅か12km走行しただけで空っぽを示していることに不安を感じられているのですね

タンク半分くらい入れないと少量なので誤作動しているかもしれないですね

4リットル間違いなく入れたのであればメーター表示は気にされなくて問題ないでしょう

書込番号:25200104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/29 14:06(1年以上前)

満タンで借りたなら
満タン返しは常識です。

そこんところはどうですか。

ガソリンすかすかで貸す
くるまやさんはないと思いますかね。

ワーゲンは、ガソリンマークでたら
残り10リットルですよ。

最悪条件でもリッター10は走りますから
落ち着いてガソリンスタンド探してください。

書込番号:25200309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/29 14:10(1年以上前)

わたくしワーゲン歴20年です。

書込番号:25200316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/29 18:16(1年以上前)

入れた2+2Lはタンクに入らずブラックホールにでも吸い込まれて行ったとでも思ってるんでしょうか?w

書込番号:25200601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2023/03/29 21:06(1年以上前)

皆さんご親切な回答ありがとうございました
無事車両返却しました
メーター振り切りエンプティ
航続可能距離0km
物理的に走れると思っていてもヒヤヒヤもんです

満タン返却の件はここで必要がないので追記しません

書込番号:25200789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/30 00:03(1年以上前)

>たこやきやさん

ご自身のクルマのケースでコメントすると・・・
あまり燃料タンクはガス欠付近までもっていかないほうが良いです。
万一、急坂や急な傾き(ロール)が続くとホントにガス欠になります。
この場合、そのまま平地に停止できればもちろん暫くすると始動できます。
また、ガス欠を繰り返すと気泡を吸って燃料ポンプが正常に潤滑出来なくなり壊れる可能性が高まります。

燃料計の精度の話は液面計が上限や下限に近いと精度は低下します。
万一のガス欠不安を解消するために、愛車の場合は走行可能距離が少なくなったところで一度満タンにし
どのくらい残量があるのか確認してみると良いでしょう。数字で表示される走行可能距離は0qでも
割と余裕がある(実際は20〜30q以上)ことが多いです。
あくまで走行可能距離は経過した走行状態(燃料消費傾向)を基に算出されたものなので、
0qからの走り方次第で如何様にもも変化しますのでご注意を。
(燃費の悪い状況から低燃費走行をすると表示される走行可能距離が伸びていくのがわかりますよ。ナビの到着予定時間みたいですね)

書込番号:25201043

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2023/03/30 06:29(1年以上前)

満タン返却を誤解されている方もいるので説明します。

街の修理屋で代車借りた時にギリギリ入っている状態。走行した分だけガソリン入れてくれれば問題ありませんと説明される。返却時に走行分とプラス数g余計に入れて完了。

理由を聞いたら満タン方式にすると短距離の場合入れない客が多くてその方法になったみたい。客の尻拭いをしていたら儲けが出ないと渋々変更。

客は軽い気持ちで借りる代車でしょうが薄利の個人店では代車が経営を圧迫してます。苦肉の策でしょうが綺麗事だけじゃ商売出来ない世の中って事。

書込番号:25201183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/31 07:21(1年以上前)

>正卍さん
ガソリンすかすかで貸すくるまやさんはいるんですね。

世間を知りました。

ゴルフを貸し出しているので、
てっきりワーゲンディーラーと思ってました。

書込番号:25202605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:17〜847万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,089物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,089物件)