本日取り付けたのですが、
市販のCD・WAV方式で焼いたCD−Rは問題ないのですが、
MP3方式で焼いたCD−Rが再生中に音が止まってしまいます。
そしてまたなって止まってを5秒間隔くらいで繰り返します。
故障なのでしょうか?または私のミスなのでしょうか?改善策等がありましたらお教え下さい。
書込番号:687070
0点
2002/05/01 14:26(1年以上前)
MP3の場合は特に、メディアが安物だと音が止まったりするよ。
PCではしっかり再生できるものだよね?
書込番号:687161
0点
2002/05/01 18:52(1年以上前)
FMANさんありがとうございます。
メディアを買えて試してみます。 PCでは問題なく再生出来ます。
書込番号:687553
0点
2002/05/03 00:03(1年以上前)
私の場合もカゼミチさんと同じ現象がありまして、
そのときは書き込み速度を20倍速にしてました。
そこで、書き込み速度を8倍速に落としたら解決しました。
ちなみに使用した環境は下記のとおりです。
CD-R装置:MP9200A リコー
ライティングソフト:B's Recorder GOLD Ver3.15 B.H.A
メディア:CDR-80SWPY 太陽誘電
ご参考まで。
他の方々は書き込み速度をどの程度にされてるのか
気になるところです。
書込番号:690240
0点
2002/05/03 01:06(1年以上前)
こんちわ。私は30円の安メディアを使っていますが焼きミスは今まで起きていません。過去200枚程度焼きました。ドライブは最大8倍書き込み、エラー補正機能無し。メモリーは640メガですが常駐で半分近く食われています。 f−99使用時音切れは有りませんが、突然曲の変わり目より、再生速度がスピードアップし「帰ってきたヨッパライ」状態になります。その曲の頭まで戻すと、正常に再生されるのですが、不定期に起き、結露等では無いようです。
他にこのような症状の起きた方はおられますか?便乗質問になりスイマセン。
以前ケンウッドカーナビの欠陥製品を買ってしまい、フリーズ、リセットガイド滅茶苦茶をサービスセンターに持っていったところ仕様と謝られるだけに呆れ、暫く購入を避けていましたが、今でもこんなものなのでしょうか?
書込番号:690376
0点
2002/05/13 16:43(1年以上前)
私は、発売当日から使っていますが、MP3,WMA,CDと全て何の問題も無く再生できてます。CD-rは太陽誘電の物を使っています。安物CD-Rは品質に問題アリだと思います。PCですら、読めなくなってしまうCDがありましたからね。
書込番号:710924
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > f-CD99」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/11/27 0:59:40 | |
| 2 | 2004/11/26 1:18:18 | |
| 0 | 2004/10/31 21:12:58 | |
| 4 | 2004/10/18 14:25:27 | |
| 2 | 2004/09/28 14:22:23 | |
| 2 | 2004/04/12 2:07:59 | |
| 3 | 2004/03/27 9:24:48 | |
| 3 | 2004/04/30 15:59:09 | |
| 1 | 2004/02/28 11:25:03 | |
| 0 | 2004/02/09 20:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








