



余程ヘタな商品を出さない限り
中級モデルなら1年サイクルが普通ですね。
来春くらいかな?
書込番号:867041
0点



2002/08/02 12:37(1年以上前)
買うならF−CD99に決めてるんんですけど。
春までまった方がいいのか、それとも今買っちゃった方がいいのか悩んでます。
次期的に中間なので・・・
アドバイスを下さい。
書込番号:867319
0点


2002/08/02 23:31(1年以上前)
特別急いでいないのなら、どう考えても「待ちです!!」
その理由は、パネル反転問題の対策が今後発売分にどう影響するか不明の為です。 現在は希望者のみ反転解除の対応ですが、今後CD99製造分が
販売時より、解除できるようになる。また解除した事により必ず短くなる
パネルの寿命が、長くなるなどの変更を施される可能性が高いからです。
勿論、カタログに載らない程度の内容変更と同時に仕切りの見直しなどが
あり、下手をすると使用部品の見直し後、性能が良くなり実売価格が下がるなど起きる可能性があります。 元々ボーナス時期は値引きが渋くなるものなので、一般的には買いではないです。 ボーナス後一挙に値下がりも過去ありますし・・
夢屋の市さん。以前発売のケンウッドカーナビは、突然記録ポイント全リセット、関越自動車道の同じ場所で必ずフリーズなど、使用に耐えない状況でしたが対策せずに一年逃げ切り販売していましたよ。
書込番号:868312
0点

それ位では「余程ヘタ」には入れない!とか言い張ってみたり、はしませんが、
改良品を出せなけりゃ逃げ切るしかないでしょうね。
表題の製品の先祖、というか元祖MP3のZ919を未だに使っています。
週30時間は使っている割には不具合は無いですが
未だに好きになれなかったりします。
あぜストに戻りたい・・・
書込番号:868342
0点


2002/08/04 01:48(1年以上前)
取り付けの都合と予算も有るので、カーステに比べるとカーナビの買い替えは結構な手間っス。 ちなみに上記のケンウッドカーナビは、各社モデルの中でもぴか一の性能で、道沿い一キロ先までのガイドでさえ、路地に入って回り道走行距離15キロなんて案内は当たり前、送っていった女の子の家など、二ヶ月に一度程度で全記録地点データリセットには泣きました。
あまりの高性能ぶりで、メーカーより希望者にシステム修正ディスク+地図ディスクを四万程度で発売されましたが、殆ど改善されてなく、さらにボッタクリに会いました。 SSの反応もこういった仕様なので・・・ にキレましたが、哀れに思って諦めました。が、相変わらずパネル反転依頼に訪れたケンウッドSSの対応は最低なものでした。
書込番号:870466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > f-CD99」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 0:59:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/26 1:18:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/31 21:12:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 14:25:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/28 14:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/12 2:07:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/27 9:24:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/30 15:59:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/28 11:25:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/09 20:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





