


カーオーディオ > パイオニア > FH-P530MD-S
本体前面のステレオミニジャック(AUX1)は、見栄えが悪いです。
なので、裏から配線をやりたいのですが、裏側にはステレオミニジャックや、LとRの赤白の差し込み口は有るのでしょうか?
書込番号:10330403
0点

メーカのサイトとかにそういった仕様は載っていないのですか?
まず自分で可能な限り調べたほうがよろしいかと・・・
書込番号:10330474
0点

取説を見る限り、RCA/IP-BUSインターコネクタを使用すると、背面で外部入力が使えるみたいです。
取説1枚目
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2988
RCA/IP-BUSインターコネクタ
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=3&no=0
多分、CD-RB10だと思いますが、購入時は再度確認してください。
書込番号:10331023
0点

裏から外部入力を入れるには、『RCA・バスインターコネクター』という周辺機器が必要になります。『CD-RB10』(メーカー希望小売価格4200円)か『CD-RB20』(メーカー希望小売価格7350円)が使用できます。RB10とRB20の違いは次の通りです。
この機種にはIP-BUSというパイオニア独自の外部拡張端子がついています。この端子には、マルチCD(チェンジャー)などが接続できます。『RCA・バスインターコネクター』はこのIP-BUS端子に接続して使用します。この端子は、複数の機器を接続することもできます。その際、例えば『本体→iPodアダプター→マルチCD』のように数珠つなぎで接続します。つまりそれぞれの外部機器にはIP-BUSの入力と出力がそれぞれ1個ついています。ところが、マルチCDには入力がついていないので、必ず最後につなぐことになります。ここで、RB10には入力がついていないので、これも最後につながなくてはならず、マルチCDとの同時接続は不可能です。RB20には入力・出力両方がついているので、マルチCDとの同時接続が可能です。
ですので、マルチCDを使用される場合、または将来使用される予定がある場合はRB20にしなければなりません。それ以外はRB10でも外部入力という機能上、差異はありません。
ちなみに、パイオニア純正のAVシステムやナビには、他の機器に接続して使うことを前提としたものがあり(AVX-P90DV, AVIC-HRV022など)、それらの一部はインターコネクターと同じ外部入力に音声を入れるものがあります。それらの機種とインターコネクターの併用は不可能ではないかと思われます。(AVX-P90DVにはIP-BUS入力があり、これにインターコネクターを接続することは可能です)
これを接続した後、ご自分でAUX設定が必要になるかもしれません。設定方法は機種によって異なるので、取扱説明書をお読みの上設定してください。
書込番号:10702151
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > FH-P530MD-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/01/31 14:57:14 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/10 19:27:19 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/20 20:04:46 |
![]() ![]() |
8 | 2011/08/27 19:56:39 |
![]() ![]() |
11 | 2011/04/20 1:47:47 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/11 11:54:51 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/25 11:50:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/29 12:24:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/10 12:13:04 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/20 16:40:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





