現在ETC設置を考えております。
ここで、購入しようかと思っているのですが、
ETCの取り付けは自分でやるには難しいでしょうか?
またセットアップはオートバックスなどに持ち込んでできるのでしょうか?
ちなみに私の車はニッサン・アベニール(H11年)です。
体験談等があればよろしくお願いします。
書込番号:3977215
0点
2005/02/23 21:49(1年以上前)
私はEP−433を買ったのですが、取り付けは簡単です。用意するのは、丸型ギボシのメス2個とオス1個、ソーラーレーダーなどに付属のいらなくなったシガーライターケーブル、ニッパー、電工ペンチです。
シガーケーブルの途中で線を切って、ギボシのメスを+と−にそれぞれ電工ペンチでかしめます。EP-423に付属の電源ケーブルの+側は、あらかじめギボシのオスが用意されているので、−側だけニッパーと電工ペンチを使って、ギボシのオスを取り付けます。
黒い線が−ですから、あとは間違えないように、合体させるだけです。
こうしておけば、車を買い換えたときの乗せ買えも楽です。
あと、セットアップは買うときに車検証を送って「セットアップ済」の状態にしてもらってください。ネットショップもいいけど、ディスカウントショップも案外安いですよ。くわしくは、EP-433のスレで。
書込番号:3977693
0点
2005/02/25 10:58(1年以上前)
しいしいさん、
ご回答ありがとうございます。
かなり不安ですが、トライしてみます。
ETC本体は近くの自動車屋さんでここの価格程度で買えることがはんめいしたので、送料等を考えるとよりお得だと思い、自動車屋さんで買うことにしました。取り付けがだめなら、そこへやむを得ず持っていこうと思います。大変に参考になりました。
書込番号:3984440
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > EP-423」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2005/12/17 16:10:06 | |
| 2 | 2005/08/16 13:03:09 | |
| 4 | 2005/08/22 13:12:03 | |
| 1 | 2005/06/26 14:04:56 | |
| 2 | 2005/06/24 4:28:52 | |
| 2 | 2005/06/23 20:26:18 | |
| 5 | 2005/03/30 0:31:10 | |
| 6 | 2005/03/29 4:21:55 | |
| 3 | 2005/04/23 14:17:26 | |
| 5 | 2005/03/31 1:06:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





