『マスターシリンダーキャップに・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マスターシリンダーキャップに・・

2011/04/13 18:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:35件

TMAX3型です。
マスターシリンダーキャップにブレンボマークが入ってますが、あれはどういう意味でしょうか?
TMAXのブレーキがブレンボ製ということでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:12892169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2011/04/13 21:37(1年以上前)

通称ヤマンボと言って、ヤマハがブレンボからライセンスを取得して、国内の子会社に作らせている
ブレーキキャリパーです。性能自体はイタリア製ブレンボ製品と同等です(当然ですが)。
この辺がヤマハバイクの売りになってます。

書込番号:12892889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/04/14 10:47(1年以上前)

電動サイクリストさん

早々のお返事ありがとうございました。
「ヤマンボ」ですか(笑)わかりました!
でも、高性能ブレーキキャリパーということですよね?

TMAXのブレーキのタッチは今まで乗ってきたバイクの中でも
かなり好印象です。

書込番号:12894542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/04/14 11:09(1年以上前)

マスターシリンダーは現物見て無いのではっきりとは言えないですが
マスター本体にbマークがあればヤマンボですね

あと、ブレーキキャリパーは住友のMOSじゃなかったかな

書込番号:12894589

ナイスクチコミ!0


SJ04Jさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/16 03:10(1年以上前)

現行TMAX(SJ08J)は上の方も書いてますが、キャリパーは住友のMOSキャリパーでマスターシリンダーがブレンボのライセンス生産品の所謂ヤマンボと言われてるものです。

書込番号:12901111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/04/25 18:52(1年以上前)

SJ04Jさん

キャリパーに、住友のイゲタマークが入ってました。
ありがとうございました。

書込番号:12936411

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ヤマハ > TMAX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
夏場の熱対策 82 2025/07/24 22:49:08
フォークオイル交換の7.5って? 3 2024/05/27 9:37:13
8型2023年式のスマートキー 7 2024/01/26 21:11:48
スマートキー不具合対策 1 2024/06/15 11:37:20
SJ04J アイドリング不調 3 2023/10/27 13:09:10
GIVI スクリーン 1 2023/11/06 20:22:37
ニーグリップバー付けてみた。 4 2023/10/26 20:48:54
デジタルバックミラー 13 2023/10/02 21:50:55
TMAX 2022について 3 2023/07/21 20:45:49
電源が落ちなくて再始動できない 3 2023/02/24 18:28:25

「ヤマハ > TMAX」のクチコミを見る(全 2438件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング