『DVD録画は簡単じゃない?!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

『DVD録画は簡単じゃない?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD録画は簡単じゃない?!

2010/12/05 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:10件

初めまして、本当に初歩的な質問で申し訳ありません・・・。
出産を控えておりまして、安定期に入り、楽しみだった動画も撮影できる
こちらのカメラについて勉強し始めました。
DVD録画とは簡単なものだと思っていたのですが、キーワード検索で「DVD録画」
についてクチコミでみたところ、あまりに難しい言葉が飛び交っていて、一気に
自信をなくしてしまいました・・。

現在私の環境は、PCは、NEC Lavie LL730/T core2Duo です。
もともとDVDmovie Writer for NECなるものが入っています。
自宅のDVDプレイヤーはブルーレイは再生できません。

PMBというソフトについては一読しました。
PCに取り込むことができるということまで理解できたのですが、
どうやらこのカメラはかなりの高画質のようで
PCに取り込めたとしても、現在自分が持っているPC・ソフトで録画できるのか
できない場合でも画質を落として・・という内容も拝見したのですが、
画質を落とすソフトをまた経由しなくてはならないのか、
録画の時点で画質を落としておけばいいのか、
そして、浅い知識ですが、PCに取り込めたものからソフトで取り込んで録画する際に、
拡張子などの問題などないのか・・・疑問ばかりです。。

動画撮影・編集初心者はこちらの商品を避けた方がいいでしょうか・・。
こんな質問で本当に申し訳ありません・・

書込番号:12326518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/05 23:22(1年以上前)

デジタルTV、DVDorBDレコーダーを持っていませんか。

DVDorBDレコーダーがAVCHD対応のものならば、SDカードを入れて
レコーダーに取り込み、DVDにする。
それとBDレコーダーも安くなったので、購入し、BDに焼くのも良いです。

DVD用の画像は、720x480なので、1920x1080⇒720x480になる分
大きなTVでみると画質が低下します。

書込番号:12326577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/06 00:29(1年以上前)

私も初めてフルハイビジョン動画を撮れるカメラを購入した時は、DVDにどう残したらよいかとても困りましたので、気持ちは良く分かります。
私の場合、パソコンが7年前に購入した物なので、再生すらできませんでした。
パソコンかブルーレイレコーダーを使う方法が一般的だと思いますが、パソコンではかなりハイスペックの物が必要らしくいろいろ面倒くさそうだったので、私はブルーレイレコーダーを購入し、その中に取り込んでからDVDを作成することにしました。
ブルーレイレコーダーは、フルハイビジョン動画についてはAVCHDで録画した物に限られるため、WX5はAVCHDに対応しているので大丈夫ですが、他の機種だとAVCHDに対応していない場合があり、その場合パソコンでは大丈夫ですがブルーレイレコーダーでは再生などできないので注意が必要です。

書込番号:12326987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/06 01:53(1年以上前)

編集などはできませんがPS3で保存再生することは簡単にできます。焼いたりはできないので他の人に送って見せたりはできませんが参考までに〜

書込番号:12327262

ナイスクチコミ!1


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/06 05:51(1年以上前)

niconicorinさん、

 パソコンでのDVD録画は、結構大変だと思います。ソフトのインストール、動画の取り込み、編集、そしてDVDへの記録…。

 私は先月WX5を購入しましたが、写真はパソコンで取り込み、動画(ビデオ)はパナソニックのブルーレイ・レコーダで取り込んでいます。パナソニックのブルーレイ・レコーダにはSDメモリーカードの差込口があり、リモコンの操作で取り込み&編集が簡単に出来ます。

 WX5のハイビジョンの画質をそのまま活かして記録するには、DVDではなくてブルーレイへの録画がお薦めです。まだ、ブルーレイを再生するプレーヤは少ないですが、ブルーレイ・レコーダによってはDVDでの録画も可能なので、パソコンでアレコレと苦労するよりもブルーレイ・レコーダで手軽に録画する方が良いように感じます。私はブルーレイ・レコーダを購入後に、ハイビジョンの撮影が出来るWX5を購入しました。

書込番号:12327454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/06 08:07(1年以上前)

意図と違いましたら、ごめんなさい。

PMBの「活用」の項目に
「AVCHD作成」(ハイビジョン画質での保存)があります。
また、お持ちのパソコンも動画再生支援機能(動画を滑らかに再生する機能とお考え下さい。)がありますので、
それなりにスムーズな再生ができそうです。

お持ちのPCのスペックからは、
ハイビジョン画質の再生やDVDへの保存は、
問題なさそうに見えますが、いかがでしょうか。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html

もちろん、ブルーレイレコーダーですと
PCが不慣れな方でも、より簡単なのは間違いありません。

書込番号:12327614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/06 09:30(1年以上前)

niconicorinさん


DSC-WX5の動画は製品に付属してくるソフトPMBで、PCへの取り込み及びディスクへの録画が出来ます。

niconicorinさんお持ちのPCはブルーレイディスク対応及びDVDスーパーマルチドライブ機能付きだと思います。
ですからWX5で撮影したハイビジョン動画をPCを使いハイビジョン画質でブルーレイディスク又はDVDディスクに録画する事が出来ると思います。


>もともとDVDmovie Writer for NECなるものが入っています。
PMBで録画出来るので特にこのソフトを使う必要も無いと思います。


>自宅のDVDプレイヤーはブルーレイは再生できません。
私のあやふやな記憶ですがブルーレイに対応してなくてもAVCHD(DVDに録画されたハイビジョン画質)は見られると言った機器もあったと思います。
DVDプレイヤー(再生専用機)はひょっとすると無かったかな?
もしこの機能が付いているようでしたらDVDに録画されたハイビジョン動画も見られると思います。


動画を編集すると言った要件もあれば(どのような編集をしたいのかにもよりますが)PMB以外のソフトも必要になると思います。
PMBにも編集機能は有るようですが部分消去程度のように思われます。(私は実際に編集した事が無くちょこっと確認しただけです)


ですので現状だとハイビジョン画質で録画して視聴するのにはPCを使用する事になります。
niconicorinさんのDVDプレイヤーがAVCHD対応で有ればこれも視聴出来ます。

DVDプレイヤーでの視聴をする場合はPMBで録画時にDVD video(STD)を選べば画質は悪くなりますが視聴できます。


....と、もたもたと返信を書いていましたら mac_inspire2 さん が簡潔に返信されていましたね。
私もせっかく書いたので及ばずながら投稿させていただきます。






書込番号:12327777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/06 10:09(1年以上前)

おはようございます。
6件も回答いただきまして誠にありがとうございます!
すいませんが、現在外出先のため帰宅後また熟読させていただき、改めましてお返事させていただきます!

書込番号:12327891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/07 11:47(1年以上前)

お返事が遅れまして申し訳ありませんでした。
せっかく回答をいただいたのに、それを100%理解できないアナログな私が
残念なのですが、回答を拝見しましてわかったことが、
・現在の私のPC環境であれば、録画は可能だけれども、我が家のプレイヤーがブルーレイ対応ではないのでハイビジョン再生ができない。
 (しかしDVD video(STD)で画質を落として録画すればみれるがせっかくならハイビジョンで録画した方がいい。)
・ブルーレイレコーダーで簡単な編集ができ、録画も簡単

なんとなく方向性がわかりました!
とにかく観るにしても、編集・録画にしてもブルーレイレコーダを購入したほうがいいと感じたんですが、価格.comでDIGAのお値段を見たら6万以上と高額なので二の足を踏んでしまいました。。

もしまだここを見てくださっている方が居たら教えていただきたいのですが、
ブルーレイで編集する方法は、WX5に限らず、様々なメーカーでも
SDカードで撮影する動画の機種で撮ったものであれば編集可能なのでしょうか?

書込番号:12332656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/07 12:31(1年以上前)

まずは今の環境でやれること、やれないことを整理しましょう。

1.やれること
 パソコンにはBDドライブが付いている
比較的動画性能は高い(BD再生が可能)
 HDMI端子が付いているので液晶TVなどHDMI端子が付いているTVに繋げて
 見ることが出来る

2.出来ないこと
 TVにはDVDプレーヤーのみでBD再生は出来ない


WX5付属のPMBを使った場合、
1.やれること
 パソコンにデータ取り込みができ、撮影日単位の検索ができる
 動画の再生ができる
 BDに記録が出来る
(普通の)DVDにすることも出来る
 動画の切り出し(A-B間)が可能

2.出来ないこと
 本格的、簡易的でも編集は出来ない(切り出し以外)

これらを踏まえると
 PMBでデータ取り込みしてBDを作成してPC上で再生(もしくは液晶TVと繋いで再生)が可能です。
 ただし本格的な編集をするつもりでしたら、PC性能もソフトウェアも必要になります。

 手軽なのはBDレコーダーに取り込むことでしょうが、本来の使い方として必要あるかないかで判断すべきでしょう。また、BDレコーダーでも取り込み出来る機種、出来ない機種がありますのでご注意を。

書込番号:12332792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/07 12:45(1年以上前)

補足です。

お使いのPCがベスト電器オリジナルスペックなので若干違うようですが
おそらくベースとなるPCのスペックです。
http://kakaku.com/item/K0000030174/spec/

PCスペックは必ずしも高いとはいえないようです。
がBDドライブが付いているのでPMBを使ってBD作成が出来ます。
PCでの再生が困難であれば、PS3や安価なBDプレイヤーを購入して再生させることも出来ますよ。PS3ならさらに直接取り込んで再生も可能なので、保存版としてBD作成した上でよく見る動画はPS3に保存・再生という使い方も可能です。

書込番号:12332849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 17:57(1年以上前)

カメラがSONYなので、
ブルーレイレコーダーは断然SONYをオススメします。
現行のSONYブルーレイレコーダーは動作が激速です。性能もかなり上がったみたいです。
DSC-WX5の動画の取り込みも、10日分の撮影があったとしたら、ちゃんと日付ごとに10日分としてわかれて取り込まれます。


パナソニックのDIGAもいい機種です。
しかし、DSC-WX5の場合はちょっと面倒です。
DSC-WX5で撮った動画を取り込むさいは、10日分の撮影があっても、録画日が1日分として統一され、まとめられてしまいます。
後々編集で分割したり、撮影の時の一工夫で対処できますが、忘れたりすると面倒です。


今からブルーレイの購入を考えているのならSONYで統一させる事をオススメします。

書込番号:12333811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/08 15:30(1年以上前)

やきものやさん
>私のあやふやな記憶ですがブルーレイに対応してなくてもAVCHD(DVDに録画されたハイビジョン画質)は見られると言った機器もあったと思います。DVDプレイヤー(再生専用機)はひょっとすると無かったかな?<

BDが普及するまでのつなぎでDVDにHDを録画できるようにしていたのがAVCRECで、メディアはDVDですが、AVCREC対応のレコーダ(プレイヤーはほとんど非対応なので)でないと再生は出来ないですね*_*;。

niconikorinさん
>ブルーレイで編集する方法は、WX5に限らず、様々なメーカーでもSDカードで撮影する動画の機種で撮ったものであれば編集可能なのでしょうか?< 

BDレコーダでBDにHD画質で録画するためにはレコーダがAVCHD対応で、且つデジカメ側での撮影をAVCHD(Lite)で行う必要がありますね。
・AVCHD(Lite)で撮る ⇒ 家電のHDレコーダ、BDレコーダで編集・再生・ダビング可能
・MP4で撮る ⇒ PCで編集・再生・DVDやBDへ焼くが可能

ということでAVCHDなら家電レコーダと連携、MP4ならPCと連携っていう感じですね。

書込番号:12337975

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/08 15:39(1年以上前)

salomon2007さん

AVCRECとAVCHDはまったくの別物ですね。

書込番号:12338003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/08 16:02(1年以上前)

U-skeさん  ナイスな指摘有難うございます。

そうですね、AVCRECで撮ったDVDを他のDVDレコーダで見れるかどうかという「時代」の話でした、スレ主さんその部分は無視して下さい。

レスついでにU-skeさんに質問ですが、AVCHDでHD記録したDVDディスクはAVCHD対応のDVDレコーダやBDレコーダならどこの機種でも見れましたっけ?(互換性が上がった?)

書込番号:12338058

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/08 16:28(1年以上前)

salomon2007さん

BDレコーダーはパナとソニーしか持ってないので、他メーカーの機器のことはわかりません。
ただ、AVCHDディスクはAVCRECディスクと違って互換性は高いので、AVCHD対応を謳っている機器なら
再生可能だと思います。

書込番号:12338154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/09 11:34(1年以上前)

引き続きご返信、ありがとうございました。
ぶり返したつわりで寝込みながら(笑)、昨日よくよく考えてみました。

やっぱり、ブルーレイももちろん購入したい気持ちもありますが、
現在使っているTVがVIERAで、リンクが使い慣れていることでSONYは考えられないことや、
動画撮影のためだけに、まだ使える家電を買い替えるのはやはりこれから物入りの
時期のため、不経済だな・・と思いました。。

皆様が詳しく教えてくださったことを参考に、現在の環境で出来ることをベースに
考えた結果、PCでの編集をがんばりたいと思います。
PCで編集・DVD記録には、MP4で撮影など、まだやってみないとわからない点も多いですが、
せっかくPCがブルーレイ書き込みが可能であるのだからこのまま頑張ってみたいと思います。
(それに特に見せたい両親などがブルーレイ対応プレイヤーな事に気が付きました!)

まずは、出産前に愛犬で練習してみます!
この度は、たくさんの書き込み、ありがとうございました!
もしまたわからないことがあれば何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:12341848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/09 20:01(1年以上前)

>それに特に見せたい両親などがブルーレイ対応プレイヤーな事に気が付きました!)

BDプレイヤーだとしても、MP4の再生が可能かどうか確認は事前に。AVCHDしかダメならAVCHDで焼かないとだめですからね、老婆心ながら再度レスしました。(PC付属のがって意味なら無視して下さい)

書込番号:12343446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/10 00:54(1年以上前)

salomon2007さんは規格をわかっていないようですね。
付属ソフト含め編集ソフトでBDを作成した場合は動画ファイルのフォーマットが何であれBDMV/BDAV規格に準拠したフォーマットに変換されるので(編集ソフトによって再生互換性に違いがあるようですが)どのBDプレーヤーでも再生可能になるのが前提です。

スレ主さんを混乱させるような書き込みは控えましょう。

書込番号:12345062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/10 19:05(1年以上前)

西高島平さん  ご指摘ありがとうございます。

BDプレイヤーって事で、「家電」製品としての単体プレイヤーの場合(レコーダでも)MP4は再生できない(DVDプレイヤーやDVDレコーダの様に非対応)と思ったからなんで*_*;。
PCのBDディスクドライブの意味なら当然再生できて当たり前ですから。

つまりBDレコーダにしろBDプレイヤーにしろMP4でもAVCHDでも再生は可能って事ですよね?そういう風に簡単に書いてもらえると助かるな〜^o^/。
(PS3でもどっちも再生可能なのかしらん?*_*;)

書込番号:12347640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/11 01:41(1年以上前)

>つまりBDレコーダにしろBDプレイヤーにしろMP4でもAVCHDでも再生は可能って事ですよね?

できませんよ。簡単に言うと、
付属ソフトのPMBや編集ソフトでBD作成したものであればBDレコーダーであれBDプレイヤーであれ再生可能です。
単純にBDにデータディスクとして記録しただけでは再生できません。



>・AVCHD(Lite)で撮る ⇒ 家電のHDレコーダ、BDレコーダで編集・再生・ダビング可能
>・MP4で撮る ⇒ PCで編集・再生・DVDやBDへ焼くが可能

>ということでAVCHDなら家電レコーダと連携、MP4ならPCと連携っていう感じですね。

この書き込みでは、PC編集するにはMP4形式で記録できるカメラ以外だめと勘違いしますよね?このWX5だってPC編集はできますし、最近ならAVCHD形式に対応した編集ソフトが当たり前ですよ。
だから
「スレ主さんを混乱させるような書き込みは控えましょう。」と書き込んだ次第です。

書込番号:12349377

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
台湾旅行に 4 2017/11/20 4:14:50
時計が狂い易くなりました。内臓電池切れ? 2 2017/01/11 11:59:34
本日3度目のダスト混入 3 2013/03/01 23:17:58
最高画質で撮影するには?? 8 2013/01/11 19:05:40
DSC-WX5から買い換えるとしたら? 5 2012/12/06 13:27:56
まだまだ現役 10 2012/12/13 23:24:16
夜の海 4 2012/11/12 2:24:21
動画をPCに保存したい 8 2012/09/13 7:06:29
USB接続コード 14 2012/06/06 10:22:23
PMBアップデート 0 2012/03/31 19:49:40

「SONY > サイバーショット DSC-WX5」のクチコミを見る(全 4281件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング