『新機種のデザインはサムスンの後追い』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

『新機種のデザインはサムスンの後追い』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

新機種のデザインはサムスンの後追い

2011/01/09 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 w5zVdQoD0さん
クチコミ投稿数:43件

ソニーの新機種のデザインはサムスンの後追いって感じがしますね
家電やコンデジなどの分野は日本と韓国の立場が完全に逆転しちゃたようです。

リチウムイオン電池や液晶フィルターなどの素材、部材関係でも既に日本の優位性は
無くなってきているようですね。

日本はこの先、どうやって生き残っていくのか別の道を模索するしかありませんね
今後、数世代に渡っての人材も韓国の方が圧倒的に優秀でしょうから技術・テクノロジー分野で
韓国に勝つことは不可能でしょう。自民党の教育政策の失態のツケがようやく出始めましたね。

観光で生き残るしか道はないのでしょうか? しかし、それも中国・韓国の劣化した文化しか
持ち合わせていない日本がいつまで持ちこたえることができるのでしょうか・・・

都市計画も観光産業の一部と考えて魅力的な景観を作り出すことも必要です。スカイツリーのような
面白くもおかしくもないデザインで観光立国を目指してるようじゃ日本に未来はありません。
日本にも独自の素晴らしい「美」があるんですから、それを昇華して現代と融合させたような
デザインがもっとでてきてもよさそうなんですけどね。首相官邸のデザイン見ても終わってます。

日本人は自らの文化を見つめなおしてセンスを磨くべきです。韓国映画などを見ていると
韓国が日本の美しいデザインをパクって自国の文化のように振舞っています。誰か何とかして下さい。

DSC-HX7V
http://a.img-dpreview.com/news/1101/sony/DSC-HX7_Blue-001.jpg
サムスン TL500
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/350/710/008.jpg


DSC-WX10
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/418/272/html/22.jpg.html
サムスン TL350
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/350/710/020.jpg

書込番号:12482685

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/09 10:41(1年以上前)

「ビジネス・経済」の板で熱弁を披露する内容ですね?

書込番号:12482730

ナイスクチコミ!6


スレ主 w5zVdQoD0さん
クチコミ投稿数:43件

2011/01/09 10:44(1年以上前)

DSC-HX7V ・DSC-WX10から話が拡がってるだけです
あくまでもDSC-HX7V ・DSC-WX10、ソニーのコンデジの話です

書込番号:12482740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/09 10:48(1年以上前)

こんにちは。

仰っている内容はある程度理解できますが、

>それも中国・韓国の劣化した文化しか持ち合わせていない日本
>韓国が日本の美しいデザインをパクって自国の文化のように振舞っています。

何となく矛盾しているようにも感じます。σ(^^;)

書込番号:12482756

ナイスクチコミ!4


スレ主 w5zVdQoD0さん
クチコミ投稿数:43件

2011/01/09 10:51(1年以上前)

両方の面があるということで、その辺は適当にお願いします

書込番号:12482770

ナイスクチコミ!2


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/09 11:28(1年以上前)

当機種

Leotax + Topcor

 サムスンのデジカメやビデオカメラに興味があるのですが、日本での正式な販売はないですね。もし日本での販売が始まれば、価格と性能の両面で、日本のメーカは脅威になるかもしれないなあ〜と思います。

 Leotaxのカメラ、当時はライカレプリカやコピーライカの製品が幾つもありましたが、特許を回避してアレコレと各社が苦心したようです。今は日本で設計して中国で生産し日本メーカのブランドの製品が少なくないですが、韓国で設計して中国で生産し韓国メーカのブランドの製品を手にする日も遠くないかもしれません。ミラーレスカメラのNX100が日本で正式に入手できたら・・・買ってしまうかもしれません。TL350も良いですね!

写真のレンズフードはCANON製なんです。

書込番号:12482933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/01/09 11:42(1年以上前)

日本には日本独自の素晴らしい文化があります。
他国の文化がどうであれ、一日本国民として日本の文化に誇りを持っています。
それだけは自信を持って言えることです。(主旨とちょっとズレているでしょうか?)

以前はどこぞのお国が我が国のデザインパクってましたよね?
でも現在に至ってはデザインといったって飽和状態で、パクるパクらないの話ではなくなってきたように思います。(殊、日韓間のコンデジ部門において)

それに“ナントカの世代”の皆さんが節操もなく金に目がくらんで向こうに行ってしまうのですから、デザイン面に限らず技術面においても日本に肩を並べる、果ては追い越してしまうようになるのは当然の結果でしょう。
まあ、大体“そういう世代”というのはどっかの国の柳腰長官だったり、総理だったり、国家公安委員長などと同じ世代ですから、程度が知れるというものでしょう。

(不適切な書き込みだったらすいません。)

書込番号:12482988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 サイバーショット DSC-WX5の満足度4

2011/01/09 15:21(1年以上前)

こんなにサムスンが好きならばスルーしたら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=11821369/

書込番号:12483695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 15:58(1年以上前)

よく解りませんが、私は日本で生まれ育った幸せを噛み締めています。

書込番号:12483824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 16:02(1年以上前)

顔アイコンが違ってました。笑顔でお願いします。

よく解りませんが、私は日本で生まれ育った幸せを噛み締めています。

書込番号:12483835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 16:54(1年以上前)

スレ主の意見はピンと来ないが、リンク先のカメラのデザインを見る限り
デザインが酷似してると私も感じた。
1-3万円程度の製品で真似したとか言われるのはメーカとして恥ずかしいと思う。

書込番号:12484035

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/09 18:11(1年以上前)

クアトロ5さん,

 スレ主のw5zVdQoD0さんは画像だけのURLでしたが、元記事はhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350710.html

 2〜3日前に発表のあったオリンパスのXZ-1は、このサムスンのTL500を少し望遠よりにしたような仕様との意見ともあるほどで、デザインではなくてスペック面で「似ているなあ〜」と感じました。価格やサイズも含めて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12469344/

 今回発表のあったソニーとオリンパスのデジカメと、昨年発表されたサムソンのデジカメを見ていると、それぞれのメーカの目指しているものや商品コンセプトが似通っているなあ〜と感じました。



  

書込番号:12484399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/09 20:39(1年以上前)

私も以前色々調べて、サムスンさんのTL500に関してはキヤノン・パナの大型撮影素子モデルにバリアングル液晶、レンズの性能を見て驚いていました。
TL350もソニーさんのWX5はそれを元に対抗商品として作ったような気もしていました。

近年韓国製の商品で驚いているのは携帯、カメラ、電池のシェアに加え、オンラインゲームも、有名なのはほとんどが韓国と知って一気に評価が変わりました。
XZ1もやっとレンズでの対抗商品が出来たんだなあと思ったくらいです。

ただ、日本は昔から外国の技術を改良するというのが強い国ですから、それはそれで独自の細かいところまで拘る性分を活かした商品作りに期待してはいかがでしょう?
ソニーさんも磁力?でピント合わせという……私にはわからないようなすごいカメラを出していますし、どんどんお互いを高め合うという目で見てもいいのではないでしょうか。

書込番号:12485092

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/10 07:51(1年以上前)

どのメーカーもカメラのデザインは元々どれもほとんど同じです。今の形態のカメラである限りは。
いかに中味で特徴を出すかがメーカーの力量だと思います。

書込番号:12487229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2011/01/10 08:38(1年以上前)

国や政治やメーカ云々よりも、まず、自分自身でしょ。

書込番号:12487324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/10 09:57(1年以上前)

>どのメーカーもカメラのデザインは元々どれもほとんど同じです。
==>
その同じ構成パーツの造作で特徴を出すのがデザイナーの仕事。

プロのデザイナーが1年前のサムソンの製品を見てない筈はないし、似てるのは1台でもないので、マネしたと言われても仕方がないね。発表まで 誰のチェックにもかからなかったのも情けない。

VAIOとかも APPLE製品に発想が似てるの結構あるから、そういうのが今のソニーなのでしょう。
最近は松下がマネシタと言われる事もないし。

書込番号:12487603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/01/10 13:14(1年以上前)

よく見てみたんですが、HX7は単純にHX5のグリップをラバー化したもの、つまりHX5以来純系の形状で、WX10もWX1やWX5のグリップ力をより強化したものに過ぎないように見えるのですが(WX9に至ってはほぼそっくりそのまま)、いかがなものでしょうか。

書込番号:12488428

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/10 20:23(1年以上前)

消防栃木ヘリ1さんの意見が正解だと思います。どのメーカーのデザインも似たり寄ったりですが。
むしろサムスンはパナのデザインを真似たようにも見えます。

書込番号:12490527

ナイスクチコミ!1


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/10 21:09(1年以上前)

クアトロ5さん、

 製品の機能や使い勝手のシーズと、想定されるユーザの嗜好等のニーズをリサーチすると、「似通った」デザインに落ち着くのは工業製品として当然かもしれません。もちろん、"結果として似てしまう”のと”真似る”のとは大違いで、消防栃木ヘリ1さんが[12488428]で指摘されておられるように製品の系譜等を辿れば納得できることです。

 工業デザイナーの力量・・・美術の作品と違って、機能美や使い慣れてこそわかる”操作のしやすさ”も含めての美的感覚も大切だと思います。カメラの歴史が育んできた"カタチ"の大きな流れの中で、私が[12482933] で書いた特許と同じように、デザインに関しても他社の権利を侵害しないように、そして模倣といわれないようにデザイナーの方々は苦心されたことと思います。もちろん、独創的なモノも大切ですが、売れる商品が求められているので、色、大きさも含めて、似通うのはデジカメだけではなくて炊飯器、液晶テレビ等々家電製品では多いのではないでしょうか?車も・・・?

書込番号:12490788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/11 10:42(1年以上前)

ところでトイデジのデザイン真似して誰が得するの?

書込番号:12493047

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2011/01/11 16:20(1年以上前)

韓国サムスン電子は製品のデザインを重要な要素として考え、一つのデザイン戦略を持っています。
世界中から優れたデザイナーを集めて優れたデザインチームを構築しています。
また開発費用のうちデザインに投資する額も他のメーカーよりも多くなっているようです。

特に今のコンパクトデジタルカメラのデザインは収束しつつあると思います。
レンズユニット、システム基板、バッテリー、液晶画面の4つがカメラの構成要素ですが、
他の細かい部分のデザインや表面の加工の違いは当然あると思います。

今回の場合、国産デザインが韓国サムスンの後追いが心配されましたが、
カメラボディのアルミニウムの加工技術などは韓国も日本の技術から学んでいるのだと思います。日本にしかできない金属の装飾加工もたくさんあります。
その違いは製品を手にとって触ってみて実感するのだと思います。
日本のデザインと加工技術はすばらしいものです。

書込番号:12493999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/11 17:19(1年以上前)

買うか?は消費者次第なので、
サムスンもビックかなんかでソニーにの横に並べて売ればよいのに。

で、センサー的には何処の?
裏面何たらだったら笑えます。

書込番号:12494171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
台湾旅行に 4 2017/11/20 4:14:50
時計が狂い易くなりました。内臓電池切れ? 2 2017/01/11 11:59:34
本日3度目のダスト混入 3 2013/03/01 23:17:58
最高画質で撮影するには?? 8 2013/01/11 19:05:40
DSC-WX5から買い換えるとしたら? 5 2012/12/06 13:27:56
まだまだ現役 10 2012/12/13 23:24:16
夜の海 4 2012/11/12 2:24:21
動画をPCに保存したい 8 2012/09/13 7:06:29
USB接続コード 14 2012/06/06 10:22:23
PMBアップデート 0 2012/03/31 19:49:40

「SONY > サイバーショット DSC-WX5」のクチコミを見る(全 4281件)

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング