


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS SZ-11
一番初めの所でつまづいています。
購入後、USBで充電中のランプがついて、日付設定をいたしました。
・・・・その先が一歩も進まないのですが・・・(ただいま充電中です)
緑の再生ボタンを押すと、当然、画像がありません、と出ます。
その後、シャッターボタンを押しても再度再生ボタンを押しても、
レンズカバーも開かず、何も始まらず、
モニターも真黒のままです・・つまり、撮影のモードにするにはどうするのでしょう?
かなり充電をしてからでないと起動しないのでしょうか???
取説の18ページと 19ページの間で、固まっています。
どうか教えてください、
書込番号:13562473
0点

取説の15ページにUSB-ACアダプターを接続してると撮影できませんとあります
充電を中断するか充電完了してから続行しましょう
書込番号:13562521
2点

USBは供給できる電流が小さいので、まともに動けないのでは?。
USBならせめて2時間くらい充電してから試して見てはいかがでしょうか?。
充電している間に取り説にも目を通せますし・・・
書込番号:13562532
1点

うわ〜〜 ありがとうございます!
ケーブルをはずしたら、すべてOKでした。
(まだ、完全な充電完了ではありませんが)
ずっと、こちらやSZ−10のところを読んでいました。
皆さん、とってもやさしいので、思い切って質問してみました。
こんなおバカな質問にもさっそく答えてくださって、助かりました。
泣きそうだったので、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:13562560
1点

そんなややこしい仕様なら、普通の充電器で充電するタイプのほうが良かった。
充電器買えばいいだけの話だけど。
書込番号:13562784
0点

最近の機種は価格を低くしたい為か本体充電式が多くなりましたね。
書込番号:13562853
0点

本体充電式の方がジャマな充電器が不要なので良いと思います。
ただ予備電池の充電に困るので両方あるのが理想ですが
ケンコーなどからもマルチ充電器が出てますから
予備電池用にマルチ充電器を買うのもありかも?
書込番号:13563132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS SZ-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/13 5:55:59 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/07 20:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/28 22:50:48 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/22 20:30:01 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/27 1:39:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/04 16:06:03 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/31 10:59:56 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/14 12:19:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/13 22:23:03 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/11 17:52:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





