『S95かS100かで迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S100 の後に発売された製品PowerShot S100とPowerShot S110を比較する

PowerShot S110
PowerShot S110PowerShot S110PowerShot S110

PowerShot S110

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

PowerShot S100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 8日

  • PowerShot S100の価格比較
  • PowerShot S100の中古価格比較
  • PowerShot S100の買取価格
  • PowerShot S100のスペック・仕様
  • PowerShot S100の純正オプション
  • PowerShot S100のレビュー
  • PowerShot S100のクチコミ
  • PowerShot S100の画像・動画
  • PowerShot S100のピックアップリスト
  • PowerShot S100のオークション

『S95かS100かで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S100」のクチコミ掲示板に
PowerShot S100を新規書き込みPowerShot S100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S95かS100かで迷っています

2011/11/13 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100

スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

画質が良いコンデジがほしいと思い検討中です。新しいモデルが出る直前で価格が下がっているPS S95にしようかなと思っていましたが、新しいモデルのS100の外観をインターネットで見て、デザイン的にはS100の方がよりすっきりした感じ、そして厚みが薄くなっているようなので気に入りました。
使用目的は主に、夜景含めた風景撮影、室内及び外出先での人物撮影ですが、特に室内での人物撮影で、ピントが早くしっかり合ってぶれない写真が撮れる事が希望です。それと動画も綺麗に撮影出来ると嬉しいですね。
私の使用目的の場合、S95で十分か或いはS100の発売を待った方がいいでしょうか。

書込番号:13761444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/13 17:17(1年以上前)

S100は24mm〜になっていますから、
24mmに魅力を感じる、或いは24mmが必要ならS100待ちがいいと思います。

S100は24mm時がF2.0ですから、28mmまでズームするとS95の28mmよりレンズが暗くなってしまうと思われます。
28mmの広さで十分ならS95の方がいいかも知れません。

書込番号:13761537

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/13 17:23(1年以上前)

>S95で十分か或いはS100の発売を待った方がいいでしょうか

S100はまだ発売前なのでユーザーレビューはありませんが、新映像エンジンDIGIC 5が期待大です。
焦点距離が24mm〜120mmなのも魅力です。

>動画も綺麗に撮影出来ると嬉しいですね

S95はハイビジョンですが、S100はフルハイビジョンです。
動画はS100の方が上ですね。

今すぐ撮影の予定がなければ、S100の発売日を待つ方が良いと思います。
個人的には予算に問題がなければS100かなと思います。

書込番号:13761566

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/11/13 18:12(1年以上前)

夜景含めた風景撮影や室内での人物撮影等の比較的暗いところでの撮影ではS100の方が全然上のような感じです。

AF速度はわかりませんが、一般的にイメージセンサーの読み取り速度が速いほうがAF速度が速くなる傾向が高いので、もしかしたら少しだけS100の方が速いかもしれません。

また動画も期待されてるのでしたらS100を購入するしかないと思いますので、発売を待ったほうがいいと思います。



書込番号:13761783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/11/13 18:20(1年以上前)

購入価格・予算と購入時期が許せば断然S100がよろしいかと!!

個人的にはS100に内蔵NDフィルターが登載され、AF時アクティブフレームが可能になった事でほぼ満足しております。

対抗機がS95となれば価格だけが問題と云っても過言ではないようにも考えられます。レンズの換算焦点距離24mmスタートで今までと異なる歪みや焦点距離に対してのF値などの好みは分かれそうですが・・・

S95在庫がどのようになっているかチョイ不安ですがここはS100でお願いします(笑)

(駄文失礼)

書込番号:13761825

ナイスクチコミ!0


Beaglemixさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 19:27(1年以上前)

一年間の技術の進歩はそれなりにあるでしょうから
予算が許せばS100がいいのではないでしょうか?

個人的には期待しています。

S95は評判のいい機種ですが個人的には室内撮影メインで
広角24mmのS100に魅力を感じます。

基本デザインはS95を踏襲しているようですが、
定番カラーのBlackよりむしろSilverに新鮮味を感じました。

実物を早く触ってみたいです。

来月上旬に発売ですから、お急ぎでなければ現物を触って、
また、購入した方のレビューを見てからでもいいのでは
ないでしょうか?

ただ、その頃にはS95が手に入りにくいことも予想され
そこは心配です。

私もS100に傾いていますがNikon P300の後継機はいつ頃だろう?
とかつい余計なことを考えてしまいます。

S100の価格が下落してきた頃にじっくり考えようと思っています。

書込番号:13762093

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/13 20:23(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスありがとうございます。
私は現在リコーR10を使っているのですが、風景撮影は特に不満を感じないものの、昼間の室内でフラッシュ無しで人物撮影した時、ピントが合ってなかったり、ぶれた写真になってしまうことが多く不満に思っていました。
私の友人がEOS Kiss X4を持っていて、たまたまつい最近彼女が撮影した室内人物撮影した写真(パソコン画面)を見て、写り具合の違いに驚きました。かと言って、私は大きなデジタル一眼カメラを持ち歩く気にはなれませんので、同じキャノンのハイエンドデジカメなら、少しでもEOS Kissに近いような人物写真が撮れるかなと思ったのがきっかけです。
S95ではEOS Kiss並みの人物写真はやはり無理でしょうか。

書込番号:13762313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/13 20:38(1年以上前)

おそらく99%の方が、S 100をすすめるでしょうね。

トータル的にみても、S 100のほうが優れていますから。
カラーバリエーションもあり、チタンシルバーがとても素敵で高級感があります。
自分も欲しいなぁと思いました。

でも、個人的に広角24mmが必要ないので見送ることにしました。自分も人物がメインで、室内撮影も多いですが、広角は28mmで十分ですので!
これから先も、24mmのコンデジは買うつもりはありません。

どちかを買ったとしても、沢山写真を撮って楽しんでくださいね〜U^ェ^U

書込番号:13762379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/11/13 21:01(1年以上前)

夜景などの高感度撮影ではS100の方がS95より上ですね。
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/441278.html

S95はノイズまみれになってますが、S100ではかなり抑えられています。
さすがにデジ1であるEOS kissには及ばないでしょうが、
コンパクトなS100でこれだけの画質なら納得だと思います。

書込番号:13762502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot S100のオーナーPowerShot S100の満足度4 MY ALBUM 

2011/11/13 21:12(1年以上前)

値段を無視すればS100のほうがいいでしょうが、値段しだいではS95でもいいような気がします。

書込番号:13762560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/11/13 21:48(1年以上前)

S95を使っています。
デジタル一眼カメラはkissではありませんがニコンのD7000を使用中。
正直、一眼のような写真は無理かなぁ。
S95も綺麗ですが相手が悪いです。同じ被写体を撮り比べると一目瞭然です。
デジタルものは新しいモノがよいと思います。
S100でいいと思います。

書込番号:13762747

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2011/11/13 22:26(1年以上前)

Gilvaさん、こんばんは。

私は、KISS X5とS95を9月に同時購入したものです。


>S95ではEOS Kiss並みの人物写真はやはり無理でしょうか。

はい、(多分)無理です(ToT)

私もドアマチュアなのでアドバイスするのも申し訳ないのですが、その両者はセンサー(撮像素子って奴)の大きさが違うので、光学上の理由などで同距離から同焦点距離で撮影したとしても同じ画にはなりません。

撮像素子の小さなコンデジは、平面的なくっきりした画になり、一眼レフは立体的な画になる、といった表現で良いと思います。

明るい場所で、例えば旅先の集合スナップなんかをパシッて撮るだけなら、コンデジの方が分かりやすい画が出ると思います。
S100がどれだけ良くなっているかは私にはわかりませんが、そういう写真ならS95でもきれいな画を出します。


一眼レフは、撮影する人の意図であれこれと違う画を出すことがコンデジより得意です。
写したい対象だけふわっと浮き上がらせるような、そんな写真はセンサーが大きいほど写しやすいです。


>特に室内での人物撮影で、ピントが早くしっかり合ってぶれない写真が撮れる事が希望です。

これが得意なのは、一眼レフに明るい単焦点レンズを着けた時です。
KISSに30mm前後の単焦点レンズを着けた程度の大きさと重さなら、きっと女性でも気軽に撮れます。うちの奥さんも先月初めて一眼レフを触りましたが、毎日部屋の中で娘の写真を撮っています。
外出する際も、女性用の可愛い一眼レフ用のバッグがたくさん売ってますので、それを買って気軽に持ち出しています。

私のレビューに買った経緯からあれこれと書いていますので、よかったら参考にして下さい。

書込番号:13762995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2011/11/13 22:33(1年以上前)

S95を購入後、室内での人物撮影を行う状況が何度かありましたが、広角側であれば全く問題ありません。
ISOの上限を800に抑えていますが、居酒屋のような薄暗い状況でもきれいに撮影してくれます。
しかしS95の広角28mmですら顔の歪みが気になる場面があるので、S100の24mmだとさらにひどくなるのではないかという点は気になります。
室内でズームして撮影したい場合には高感度に強い方が有利ですのでレンズが暗くなったことを加味してもS100の方が優勢ではないかと思います。

「EOS Kiss並みの人物写真」は少し厳しいかと思いますが、R10から比べるとS95とS100どちらを選んでも室内での撮影については満足できるはずです。
S100の見た目が気に入ったということですので、S100を選んでおいた方が後々愛着もわきやすくていいんじゃないでしょうか。

書込番号:13763033

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/14 00:19(1年以上前)

みなさま、更なるアドバイスありがとうございます。

不比等さま

>コンデジは、平面的なくっきりした画になり、一眼レフは立体的な画になる、といった表現で良いと思います。

私が感じた違いと言うのはまさしくこれです!デジタル一眼の写真は立体感があって、より本人の顔に近い感じの写真に仕上がっているように思いました。コンデジの写真は何かのっぺりした感じがします。コンデジにこの(顔の)立体感の写りを求めるのはやはり無理なんですね。

S95かS100と言う点ではS100を選びたいと思いますが、立体感ある顔の人物写真を撮る為にデジタル一眼も選択肢にいれるかどうか暫く思い悩んでみます。

書込番号:13763607

ナイスクチコミ!0


miyu.hさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/14 07:02(1年以上前)

おはようございます。
お話を聞いてると別にキヤノンでなくてもよさそうなので、一眼レフでももう少し小さいのが
出ていますそちらはどうですか?
カメラにはイメージセンサー(撮像素子)が必ず入っていますが、そのサイズはさまざまで、
フルサイズ>APS-H>APS-C(キッスはこれ)>フォーサーズ(ミラーレス一眼など)>マイクロフォーサーズ(ミラーレス一眼など)>1/1.7型(PS100はこれ)
たとえば予算が許すなら
Nikon 1 V1
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v1/spec.htm
とか
GF3X
http://panasonic.jp/dc/gf3/index.html
なんていう選択儀もあります。

書込番号:13764091

ナイスクチコミ!0


miyu.hさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/14 07:18(1年以上前)

もうひとつ
NEX-C3D 
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/
ほぼAPS-Cと同等サイズでかなり小さいです。

書込番号:13764117

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2011/11/14 07:51(1年以上前)

Gilvaさん、おはようございます。

参考にしていただけて何よりです。
(ちなみに私は、リコーR4からデジイチへの移行でした)


miyu.hさんのおっしゃる通りで、選択肢はたくさんあります。買うまでの楽しさは買った後の楽しさとはまた別モノですので、存分に悩み倒してください。


一眼レフでご検討される場合は、ボディから選ぶ方法以外に、レンズから選ぶ方法もありますよ。
何を撮りたいかで適したレンズは異なりますし、当然予算も変わってきます。


私みたいに不規則にチョコマカ動く小さな子供を室内で撮るには、早いオートフォーカスと、それなり早いシャッタースピードを得るためのレンズの明るさ(F…)が必要です。

しかし、同じ室内でもある程度静止してくれる年齢の人であれば、前者はそれほど重要ではなくなります。

例を挙げれば、Kiss X50の「こだわりスナップキット」に付属する単焦点レンズは、オートフォーカスが遅いので小さい子供を追い掛け回すのは不得手だと思いますが、大人ならキレイに撮れると思います。(全て憶測(汗))


また、こういったサイトも大変参考になりますが、人によって意見も変わりますので、大きめの本屋さんでデジイチデビューみたいな類の本をサッと立ち読みして、自分が撮りたい!って思う画が出てきたらそこだけしっかり読むと悩み解決への一助になるとも思います。

書込番号:13764168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/14 10:05(1年以上前)

量販店などにSDカード持参して気になる機種の試し撮り画像を持ち帰って検討しても良いかも。

書込番号:13764471

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/14 14:13(1年以上前)

S100 と比較されるべきは、現行のフォーサーズ機。もしかしたらKissも視野に入るかもしれません。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
1/1.7型撮像素子の面積は下記のように計算されるので、
7.3*5.5 = 40.15 mm^2
フォーサーズ の面積は、
17.3*13.0/40.15 = 5.6 倍
EOS Kissサイズ2 の面積は、
22.2*14.8/40.15 = 8.2 倍

S100 に関して、
テストデータや作例を見る限り、旧機と同程度のノイズ(解像度)では感度にして4〜8倍アップしています。
つまり、単純計算では、撮像素子の面積が4〜8倍大きくなったことに相当します。
現行のフォーサーズ機は、作例を見る限り、Canon DIGIC4 の様な細かい画像処理が出来ているかどうか疑問です。
その観点からすると、少なくとも解像に関しては、S100 は現行のフォーサーズ機を凌ぐ可能性もあります。
ただし、小さいことからくるハンデがあって
・絞りによる回折現象(⇒ 内蔵 NDフィルターで、ある程度は回避可能)
・短い焦点距離のため、背景をぼかす表現がしづらい
この2点においては、フォーサーズ機の方にアドバンテージがあるかもしれません。
さらに Kiss との比較においては絞り一段回分にまで差が追いついている可能性もあります。
いずれは Kiss にも DIGIC5 が積まれるので、そこでまた引き離されるわけではありますが。
少なくとも現時点においては他社の追従を完膚無きまでにぶちのめしたと考えて良いと思います。

書込番号:13765145

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gilvaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/14 20:18(1年以上前)

みなさま、種々貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
ミラーレス一眼も選択肢に入れて検討したいと思います。デザイン的にはパナソニックが好みです。S100に就いては発売後試し撮りして画像を確認してみたいと思います。

書込番号:13766345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/16 06:53(1年以上前)

いくら高感度性能が上がってもISO800が許容限度でしょう
APS-C機の最近の許容ISOは3200から6400まで綺麗な物があるため
比べる事に無理があるのでは…

あと気になるのはズームを多用する人はS95の方がシャッタースピードを確保しやすいのでS95の方が優れる場面が多様に有りそう
例えばS100の室内撮りでシャッタースピードを確保しようとしたら被写体に寄って明るさを保ったまま撮影になるんだろうから更なる広角側のフチの歪みが気になりますね
顔が歪みそう

書込番号:13772031

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 08:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Olympus E-PL2 感度6400

S100 感度6400

Olympus E-PL2 感度200

S100 感度200

> 比べる事に無理があるのでは…

たしかに、今までの常識では..
端的ではありますが、証拠を示しましょう。例えば、Olympus PEN E-PL2との解像度の比較。
E-PL2
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/olympus-pen-e-pl2-942910/review?artc_pg=5
S100
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s100-1040081/review?artc_pg=4

どうですか、S100 の圧勝ではないですか。

書込番号:13772124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 08:25(1年以上前)

konno3さん 
何故比較する対象がOlympus PEN E-PL2なのでしょう?理由があれば教えてください。
ちなみにスレ主さんも、カレットさんもS100とS95を比較されていますので、回答がズレています。

カレットさんは、
>広角側のフチの歪みが気になりますね顔が歪みそう
こちらに関しては答えていませんが、お答えください。

書込番号:13772151

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 08:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EOS 感度6400

S100 感度3200

EOS 感度200

S100 感度100

追記:
EOS との比較
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/canon-eos-1100d-936067/review?artc_pg=5

さすがにムリがあるので、絞り一段回分EOSにハンデをつけました。
ちょっと見づらいですが、どうでしょうか?

書込番号:13772155

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 09:05(1年以上前)

キュート2011さん、

> 何故比較する対象がOlympus PEN E-PL2なのでしょう?

フォーサーズ機の中からテキトウにピックアップしました。
画像を4枚までしか載せられないので、それは前座。
本命は EOS との比較です。
「S100 と比較されるべきは、S95 ではなく、むしろ現行の一眼である」ということで。
書くのが遅くて間が開いてしまいました。スミマセン。


> >広角側のフチの歪みが気になりますね顔が歪みそう
> こちらに関しては答えていませんが、お答えください。

了解。喜んで。

1. S100 には S95 と同じくステップズームがあるので、
24mm スタートがお気に召さない人は、お好みの焦点距離でスタートアップできます。
28mm での開放F値は F2.2 となりますが、ほとんど気付かないぐらいの違いです。

2. 一般に「広角は端で顔が歪む」といって嫌う人たちがいますが、
単にそれは撮影技術が未熟なだけ。24mm には 24mm なりの撮りかたがあります。
カメラの高さに気をつけて練習すればおおむね解決します。
慣れてくると、モニターを見なくても、指先の感触だけで思い通りの範囲/構図を切り出せるので、楽しい画角です。
たしかに、正月お彼岸お盆にしかカメラを出してこないような人たちには難しいかもしれませんね。

書込番号:13772232

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/11/16 09:21(1年以上前)

追記:もう一つ忘れていた

3. S100の感度は同じノイズ(解像度)での比較で、S95 よりも4-8倍程向上しています。
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/346198.html
よって、望遠端の F5.9 ですら、旧機に換算すると F2.1-F3.0 程度に相当します。
レンズが暗くなったことを気にする必要はありません。

書込番号:13772261

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4歳の息子、デビュー!〜親父のピンチ〜 60 2020/10/06 20:27:21
お宝おジャンク道♪ 56 10 2021/01/04 13:23:57
中古品を買って見たものの.. 6 2020/04/03 22:10:40
キタムラで買った時の修理会社?? 8 2019/04/02 22:58:28
レンズエラー発症 11 2023/07/20 11:23:47
修理受け付け 3 2017/08/24 20:36:52
素人向けの設定を教えてください 18 2017/05/25 1:28:36
今でも使ってる方いますか? 16 2018/01/25 23:09:54
ついに無償交換(別機種) 11 2016/10/23 17:36:10
黒の質感、銀の質感 12 2016/05/19 4:03:28

「CANON > PowerShot S100」のクチコミを見る(全 4534件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S100
CANON

PowerShot S100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 8日

PowerShot S100をお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング