『リコーリングキューブで借りました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

『リコーリングキューブで借りました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

リコーリングキューブで借りました。

2011/11/30 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

クチコミ投稿数:30件
当機種
当機種
当機種

和光の時計

更にズーム

三越。

現在CX2を愛用しております。
動作などそろそろ厳しくなってきたので
買い換えを検討しておりました。
東京へ行く機会があり、空き時間にリングキューブで借りて見ました。

スイッチ類の変更部分はちょっと扱い方に「慣れ」が必要になると思われます。
特に動画スイッチ。
なぜあの位置なのか?
シャッターボタンの横で良いんじゃないかと思うんですが。

電源ボタンの位置もちょっと難しいです。
形よりも位置の問題。

やはりリコーの動画は2世代分ぐらい他社よりも遅れている感じです。
やっと光学ズームに対応したし。
まあ、気に入っているのですが。

書込番号:13833623

ナイスクチコミ!2


返信する
曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/01 02:07(1年以上前)

古いレンズの使いまわしで 存在が地味になりましたが基本画質は現行の他メーカーに 引けをとるどころか
結構いいセンいってるのは確かですね。
ただ現在 金額 対 性能の バランスが取れていないので酷評されてますが、ライバル機であるSZ-20などと
同等の価格レンジになれば私も欲しい機種です。

書込番号:13834694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/01 18:20(1年以上前)

うーん、やっぱこの色。
いいっすなぁ。

書込番号:13836650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/12/01 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

リコーリングキューブ CX6にて

CX2にて。

色々とコメント頂きました。
ありがとうございます。

追加の画像を。

比較のためCX2とCX6で似た様なものを撮影した写真を。

単純に新しいレンズ、新しい撮像エンジンの違いなんでしょうか。

それとも撮影者の腕?

書込番号:13837075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/01 21:42(1年以上前)

<それとも撮影者の腕?

さすがに、そのとおりぃ。。^^)
あきらかにCX2の作例の方がシャシンとしておつまみになる。。

書込番号:13837467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/12/04 07:58(1年以上前)

12月3日 量販店でCX6ちょと触って来ました。

良い感じだったので\15,000ぐらいになるまて待ちます。
その頃はCX7も出ると思いますので比較してみます。

随分先の話になってしまいました。

書込番号:13847458

ナイスクチコミ!2


tr7743さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/05 17:49(1年以上前)

私も借りてきましたが……画像は後で。
ひとつ気になることがありました。

私は講演のスライドを撮る事が多いので、今回も一時間の発表のスライドを撮影して(当然シンクロモードで液晶は普段オフ)いるのですが、途中で触ると「暖かい」。

同じ条件で使っていたCX3だとそういうことがないので、待機時の消費電力が高いような気がします。カタログ値もCX5から落ちてますけど、長時間電源を入れっぱなしにしておいて撮影待機しているとヤバそうな気がします。

で、その後日比谷公園で色々撮っていたら電池切れを起こしました(´・ω・`)

書込番号:13853462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/06 09:09(1年以上前)

量販店で触ってみました。

女性向けデザインなのでしょうか、表面がツルピカ。従来の良い意味の無骨な感じが無くなる一方、他社ほど女性好みにも見えず、ビミョーな感じです。電源ボタン、ジョイスティック部分も右脇のボディー形状がかわり、操作性改悪な気がする。

現在CX3を愛用していますが、将来もこの路線だとするとちょっとガッカリ。R、CXシリーズからの乗り換えの方は、良く確認することをお奨めします。
最近HPも女性向け? やはりコンパクトデジカメのマスマーケットは女性になったのでしょうか。商売だからねしょうがないですね。


書込番号:13856351

ナイスクチコミ!1


tr7743さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/06 12:44(1年以上前)

そう、ツルピカなんですよねぇ。

私もCX3を今使ってますが、トップのヘアライン仕上げ、正面左のチェッカー仕上げは好きなんです。
CX6はその辺全部ツルピカになってしまい、ホールド性がちょっと落ちてます。代わりに右手親指がかかるゴム部分を厚くしてますが、持ち方によってはイキナリ動画録画がスタートしてしまうんですよ。
(電池蓋も塗装されていて、他のアルミ部分との違和感がある)

書込番号:13856996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/12/07 15:39(1年以上前)

ようやくCX6も発売され(ブラックのみですが)
ここも賑やかになってきていますが

気になるのは価格comマガジンの新製品レポートの一文。

引用ーー
なお、リコーによると、「CX6」については長期間の販売を想定しているとのこと。
モデルチェンジのサイクル(従来は半年)が変更になるのか、
新モデルが登場しても併売することを想定しているのかはわからないが、
このことからも、リコーが「CX6」の完成度に自信を持っていることがうかがえる。
引用終わりーー

他のサイトでこのような情報を得ていないので確認しようがないんですが
ひょっとするとリコーはCXシリーズを打ち切ろうとしているんではないか?
と言う想像が出てきます。
他社製品との競合で大きく負けているとはいえ、確実に固定ファンはいるので
レベルアップのためのモデルチェンジサイクルは維持して欲しいですね。

ペンタックスブランドもどうしていくのか、気になるところです。

書込番号:13861488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/08 09:59(1年以上前)

長期間の販売との文言、気になりますね。
おそらく次期新商品は1年後で、ペンタとリコーの商品ラインを整理するのでしょう。
おしゃれな女性向けはペンタ系を活かし、マニアックお散歩向けはCX系の生き残りを期待。

スマホのカメラ機能とどう差別化するかが重要ですね。
多少広角系に振って、光学25〜250mmの10倍ズーム、より望遠側は画素数落としたソフト処理で500mmくらまで。もちろんリコー伝統の全域マクロは必須、ペンタの簡易LED照明付きで近接クローズアップにも対応。私はいらないが、今の時代多少動画も強化した方が良いでしょう。やっぱりチャンスがあれば面白画投稿したいひとが多いと思います。
リコーの人もこの掲示板見てるでしょうから、採用してくらないかな。 

書込番号:13864752

ナイスクチコミ!2


ST134さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/13 21:29(1年以上前)

私も実動機をお借りして撮影しましたが、クラシカルな感じでは
今までの流れの方が好きですね。
特にブラックは光沢部位が増え、指紋だらけになりますね。
艶消しの方が高級感あるのに、なぜ光沢仕上げにしたのかな?
リコーさん。折角シャッタースピード、絞り調整が付いたのに
デザインは好きになれませんでした。

書込番号:13888516

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > CX6」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング