『ファームウェアver1.27』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:260枚 CX6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

CX6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年12月 3日

  • CX6の価格比較
  • CX6の中古価格比較
  • CX6の買取価格
  • CX6のスペック・仕様
  • CX6の純正オプション
  • CX6のレビュー
  • CX6のクチコミ
  • CX6の画像・動画
  • CX6のピックアップリスト
  • CX6のオークション

『ファームウェアver1.27』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX6」のクチコミ掲示板に
CX6を新規書き込みCX6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェアver1.27

2012/09/16 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX6

スレ主 soleraさん
クチコミ投稿数:2件

価格コムに書き込むのは初めてです。初心者ゆえ、何かミスがあってもお許し下さい。

購入店にて修理に出したcx6が今日(もう昨日か)かえってきました。
修理の詳細は、光学ユニットをセンサーごと交換したとのことです。
そこで、ファームウェアバージョンを確認してみたところ、タイトルのようにver1.27と表示されました。
もしかすると新たなファームウェアが近日中に公開されるかもしれませんね!?

書込番号:15070952

ナイスクチコミ!2


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/09/16 08:28(1年以上前)

それは多分、サービスセンターで使う動作確認用のファームウェアだと思いますよ。

書込番号:15071852

ナイスクチコミ!0


スレ主 soleraさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/16 23:16(1年以上前)

そうなのですか。これは失礼しました。

書込番号:15075872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/13 18:20(1年以上前)

今週購入した新品もVer1.27です。

書込番号:15198982

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/13 18:57(1年以上前)

もしかしたらアナウンス無しの新バージョンが存在するのかも知れませんが、リコーのサイトでも
Ver. 1.26が今のところダウンロードできる最新バージョンですね。

書込番号:15199115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/15 21:08(1年以上前)

Ver1.27の新品ってリペア品って可能性無いですかね・・
テストファームは修理センターでしか入れられないんじゃ・・

HX30Vがゴミ混入仕様で駄目なので、CX6考えていたのですが、
情報見てると在庫整理っぽいので少し不安だなぁ・・

でも、そうだとしても、安くなったから割り切れるか。(^^;)

書込番号:15208824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 23:34(1年以上前)


 ひとつ上のスレッドに書き込んだのですが、本日新品のブラックを入手しました。
 ver1.26ですね。底面に書いてある番号は00131413です。
 
 なんか気になりますね。

書込番号:15209750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/16 21:47(1年以上前)

別機種
別機種

携帯性とマクロに惹かれて買ったんだよぉ

初期は液晶も別売りで高かったんだよぉ

何だか気持ち悪いので午前中に問い合わせてみました。
こんな夜なのに担当者様より丁寧に回答頂きました。
お客様を大切にするこの前向きな姿勢は素晴らしいです。

Ver.1.27は工場の製造用に正式リリースしたものだそうです。
工場と修理部門のみに提供され、ユーザーへは提供されません。
カメラの機能に影響しないバージョンアップだからという理由だそうです。

リペア品、再生品の流通に関しては回答がありませんでした。
取りあえず、ファームの存在を確認してくれ、その理由を調査し、
適切な内容として即座に回答頂けたものと受け止めています。

最新ロット及び修理依頼返却品はVer.1.27という事になります。
新品購入してVer.1.26の場合は、その前の在庫品という事でしょう。
(10月の三日月さんの番号より新しいかどうか興味津々ですねw)

機能に変わりが無いとは言え、何かを改善してるのは事実なので、
安定性の向上とか何とか理由を付けて公開して欲しいものですが。
取りあえず、スッキリしました・・よね?(^^)

CXシリーズの最終モデル、記念に入手するつもりです。
やはり、他のデジカメの1cmマクロじゃ物足りません

近づくと影になる状況が多いので、どうしてもズームで寄りたい事が多く、
CX4でそれに慣れてしまい、他の機種だとうまく出来ずイライラします。

ペンタックスリコーになってもお得意のマクロ機能を今後疎かにするとは思えません。
初のコンデジ、マクロ機能で売り出したDC2も未だに飾ってあります。
おバカじゃなくて、おリコーさんですから、今後もマクロに強い製品を
投入し続けてくれると思いますが、何か保険でCX6は確保しないと心配?w

とにかく、リコーのマクロは昔から大好きです。(^^)
これからもマクロ機能は頑張って欲しいですね♪

書込番号:15213275

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/16 22:25(1年以上前)

なるほど、そういう購入動機もアリですねぇ。 では、私も記念に一つ・・・

ポチリました。 変なところで背中を押されてしまいました。

書込番号:15213480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/17 00:11(1年以上前)

PASSAさん

あはは、背中押しちゃいましたか♪
CX4→CX6検討中ながらCX7期待組でしたよね。(^^)

奇数がモデルチェンジ(新機能)、偶数がマイチェン(熟成)
だから、CX7なり、新モデルを待って見たい気持ちはあるものの
何かの拍子にポチっちゃう心の準備が出来ているという。(笑

私はデジオンで簡易オールインワンセットにしました。
前回購入時のポイントが消失(期限切れ?)でムッ!としましたが
安くてお得なセットなので、まぁ良しとしました。
どっちのファームで届くのか楽しみです。

書込番号:15214038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/17 08:22(1年以上前)

元気なオジイ 様

 わざわざ調査と報告、ありがとうございます。
 質問への丁寧な対応、こまめなソフト修正、同一シリーズでの熟成など、日本メーカーの良さを体現していたリコーの体質が、変化しないこと願うばかりですね。ただ、世界に競争相手がある話なので、馬鹿ではなくお利口にやっているとダメになることも有るのが最近のビジネスかもしれません。
 入手したCX6、撮影前のLCに色かぶり、撮影後動作が若干もっさり感等、CX3との違いを感じています。設定の問題かもしれませんので、使い手側が熟成中です。 

書込番号:15214841

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2012/10/17 09:59(1年以上前)

> 何かの拍子にポチっちゃう心の準備が出来ているという。

見透かされてますね・・・ まぁ、1万6千円強ですからね。 万が一
気に入らなくたって、高い買い物をしたなんて思わずに済みますし
機材を新しくすると写真を撮りたくなります。
そういう意味で、リペア品であったとしても投資効率は変わらない
ですね、私の場合は。

書込番号:15215081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/17 10:53(1年以上前)

> 10月の三日月さん

CX3→CX6の違いで色々と楽しまれているようですね。(^^;)

ほとんど同じ箱へ中身のボリュームアップしてきた分、
ゲームの経験知の振り分けみたいなものと一緒でで、
若干犠牲部分もあるのかもですね。

私もリコーの体質が変わってしまわない事を願っています。

確かに厳しい時代なので生き残りの為にビジネス戦略最優先、
それも仕方ないですが、流石リコーだぜ!と思わせるような
新シリーズを投入して驚かせて欲しいものです。
(しまった!もう少し待ってりゃ良かった!と思わせて欲しい)

CX6、脳みその方を熟成させて使い倒しましょう♪ (^O^)ノ



> PASSAさん

そうですね、私もNEX-C3にマクロレンズを購入して使うよりも
安い投資で、結果的に使い勝手も良く、良い画像が撮れるので
リペア品でも割り切れると思いポチりましたから。(^^)

でもリペア品って、よく再生品とか記載してメーカー直販とか
通販やオークションでも見かけるので、そういう表示くらいは
正しくして欲しいと思うのも確かです。

でも、再生品ってガワは新品だし、個体検査済みで保証付き、
ある意味、逆に初期不良のハズレの心配が無さそうですが。

どちらにしても、NEX-C3を購入後、マクロレンズを買うならば、
CX5の枯れたCX6か、新機能期待のCX7が欲しいと散々書いてた
ましたし、CXシリーズ終了の噂が良いきっかけになりました。

今の心配は、CX6の現物を1度も見ていないので外観が・・
CX4のメカっぽくて重かったのが気に入っていたんですよ。
CX5を店頭で見て安っぽさに熱が冷めた記憶あるんですよね。
CX6はフラシュ位置が若干ズレただけで質感そのままっぽいので
箱を開けてご対面した時のワクワク感が維持出来るかどうか。(笑

重さはスペック比較で-3gっぽいので、CX5よりはいいかな。
軽すぎるカメラはシャッター押すだけでブレますから。
あ、構え方が悪いと言われたらそれまでですがw)

取りあえず楽しみだな♪

書込番号:15215213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/17 11:15(1年以上前)

機種不明

グレーである必要があるのか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
デジカメオンライン本店です。
この度は、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

ご注文いただきました商品は、お取り寄せ中のため入荷次第の発送となります。
即時発送ができず、申し訳ございません。

ご注文商品の状況は以下のURLにてご確認いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

在庫ありでポチったのに、この始末です!ヽ(`□´)ノ

しかも在庫切れはミニ三脚のグレーときたもんだ。

何だか統合して体質悪くなったのはコッチの方だった!

最近ついてないです、また出端をくじかれました・・・

こんな理由でアホらしい、一端キャンセルで仕切り直しです!

書込番号:15215277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/23 21:28(1年以上前)

別機種

デジオン購入品

デジタルオンラインで22日発注、23日到着分です。
ファームウェアバージョンは、V1.27でした。
最新ロットかリペア品のどちらかです。

ちなみに、箱を開封して本体を取り出した時に、
液晶画面に保護ビニールがくっついてますが、
そのビニールの中央が少し湿って水滴ありました。

その保護ビニールをそっとめくってみたのですが、
コーティングが剥げた染みがあってショックでした。

普通に正面から見てる分には気が付きませんが、
液晶を斜めにしてガラス窓とかを反射させると
モロにそのコーティング剥がれが見えます。

Woooのガラスでも同じ症状があって交換経験ありますが
これはユーザー側ではどうにもならない剥げです。

ちょうど、そのあたりなんですよ、保護ビニールの表面が
湿っていた部分、たぶん、汗の酸化で剥げたのかも・・。
これ貼った人、知ってて上からこすってみたとかかな。

最新ロットの生産工程上の検査でパスさせたものなのか、
リペア品だからそうなったのかは知りませんけども、
ちょっぴりだけテンション下がりました。(^^;)

持ってた保護フイルムを貼り付けて目立たなくなったし、
機能や性能に支障がある訳じゃ無いので良しとしました。

未公開のV1.27なだけに、何か怪しく思えて仕方ない。(笑
ロット番号も13万番台って、そんなに生産少なかったのか・・。



書込番号:15243125

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > CX6」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CX6
リコー

CX6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 3日

CX6をお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング