デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
VS20を買ってから3ヶ月経ちました。
少し使い慣れてきたので一眼レフ(ニコンD40 600万画素)に純正AF-S 55-200mmのレンズを取り付けて、同じ画角で撮り比べてみました。
D40の焦点距離はテレ端の200mm(35mm換算で350mm)です。
(D40の被写体が傾いているのは腕の悪さを公開しているようなものです)
D40もレンズも普及機なので一眼レフの画質としては低レベルの範囲に入ると思いますが、正直言ってここまではっきりと差が現れるとは思っていませんでした。
皆さんはどう思われますか?
1-比較は無意味だ、一眼レフの足元にも及ばないと思っていた。
2-VS20は良く頑張っていると思う。
3-こんなに差があるとは思っていなかった。
極力同条件になるようにカメラ側の設定もできる範囲で揃えました。
書込番号:15348079
2点
>2-VS20は良く頑張っていると思う
VS20が1万円以下の機種と考えると、よく頑張っていると思いますね〜
センサーの大きさが全然違うデジ一眼と比べるのは、ちょっと可哀想かも…
書込番号:15348275
1点
比較画像ありがとうございます。
2-VS20は良く頑張っていると思う。です。
もっと差が出ると思いましたが、意外にVS20が健闘していると思います。
VS20の値段とサイズを考えればこれだけ撮れれば御の字ですね。
書込番号:15349311
1点
3-こんなに差があるとは思っていなかった。
です。
ただし、素子やレンズの違いが大きな差。ということではなく、
NIKONの画像エンジンはやや実際より良く仕上げすぎてる印象で、
P7700のレビューどおり輪郭強調が強く良く見えるようにしてるなという感じです。
望遠レンズでも後の鉄骨までピントが回ってる感じがそんな気にさせるだけですが(^^;…
書込番号:15349544
1点
2機種とも、値段も近いですし、悩みますね(>_<)
VS20。。L-10から随分進歩しちゃいましたね(^^♪
書込番号:15350763
0点
コンパクト機のカタログなどに掲載されている望遠の画像は綺麗に写り過ぎているような気がします。
一眼レフの望遠性能を知らない人は同等かあるいは一眼レフに限りなく近い画像が得られるように錯覚してしまいそうですね。
でも実際はこれだけの差が現れるのが現実です。
解像度や階調性にこだわらず「大きく写ればいいのだ」という人にとってはVS20はコストパフォーマンスに優れたいい機種だと思います。
書込番号:15383521
0点
VS20の方のISOを100にした比較を見てみたいです。
極力同条件での比較も参考にはなりますが、今回の比較では換算350mmでの描写能力の比較という事なので、
折角ですから画角だけは揃えてそれ以外は両機種共にそれぞれベストに撮れる設定にしての比較画像を見てみたいです。
VS20はISO100と200ではそれ程違いはないのでしょうか?
書込番号:15405700
0点
400Rさん
ISO感度別に比較した画像も各種試してみました。
結果、100と200ではパソコン画面で比較する範囲では差は見られませんでした。
拡大すれば別ですけど・・・。
VS20は室外の低感度撮影にはかなり頑張りますが、やはり室内の高感度撮影は得意ではないようですね。
書込番号:15406864
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio VS20」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/02/24 16:34:16 | |
| 14 | 2020/11/01 9:15:58 | |
| 4 | 2015/04/08 19:49:47 | |
| 6 | 2015/01/19 12:26:01 | |
| 14 | 2014/12/27 0:31:48 | |
| 6 | 2014/04/02 0:13:00 | |
| 6 | 2013/12/25 22:26:43 | |
| 8 | 2013/11/15 20:00:47 | |
| 3 | 2013/07/28 2:23:46 | |
| 4 | 2013/05/26 10:24:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









