デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
買い換えを健闘しています。候補はこの2種類です。デジ一はD7000があるので、
普段のスナップや散歩用です。
店頭で見ると、TZ30の大きさが少し目立ちました(S100と比較してです)。
大きさ、ズーム倍率の他に、この2台では、どのような違いがありますか??
画質等で明らかな違いがあるものでしょうか?
最初はS100に惹かれていましたが、TZ30のズームや手ぶれがよく効くらしいところなどが気になっています。が、S100のコンパクトさ(上着のポケットに入れられる)も侮れません。価格は1万円近く違いますが、気にしていません。
どうも、今ひとつ、決定打がなく、迷っています。良きアドバイスを!m(_ _)m
書込番号:15129883
1点
何をよく撮るかにもよるのでは?
望遠で遠くを写すならTZ30
動画重視ならTZ30
高感度性能を活かして夜間撮影や室内撮影ならS100
コンパクトさと画質重視ならS100 とかね
書込番号:15129927
3点
静止画メインなら、S100です。
TZ30は動画と望遠で遊べるカメラと思ってください。
書込番号:15129954
3点
こんばんは。
全然タイプが違うので自分の使用パターンをよく考えて選ぶほうが良いと思います。
画質重視ならS100
利便性重視ならTZ30
でしょうか・
書込番号:15130137
2点
>店頭で見ると、TZ30の大きさが少し目立ちました(S100と比較してです)。
S100は光学5倍ズーム、TZ30は光学20倍ズーム、TZ30のほうが大きいのは仕方ないですね。
でも、光学20倍ズームとしては世界最小らしいですよ。
書込番号:15130140
2点
こんばんは
私も一眼のサブにTZ30使っています。
(ダイビング用にも)
SPECで大きく違う点は以下のとおりです。
S100
1/1.7型CMOS
24mm〜120mm
F値 F2〜F5.9
TZ30
1/2.33型MOS
24mm〜480mm
F値 F3.3〜F6.4
前述のとおりダイビング用に純正ハウジングがあることが第一条件で
TZ30とS100を比較検討していました。
静止画だけならS100を選択しましたが、
最終的にTZ30にした理由は動画性能と焦点距離の広さです。
S100の動画はAFやローリングシャッター現象が酷いという点でパスしました。
TZ30の静止画は思った以上でしたが、静止画だけならS100の作例の方がよく見えます。
S100は後継機種のS110が発表されていますのでそちらもチェックしたほうがいいです。
S110の動画が改善されていれば購入を検討したいとも思っています。
書込番号:15130226
![]()
2点
TZ30にS100を買い足した者です。
両方持ち歩いてかなり比較しましたが、S100が圧倒的にいいということはありません。
TZ30も負けていませんよ。撮影素子の大きさからS100は確かに余裕がありますが、日常使いではTZ30です。
静止画で大きな差を感じるのはRX100だと思います。
「もう少し寄れたら」とか「動画はTZだな」とか思って、結局は何でもそつなくこなす、オールインワンのTZ30を「静止画・動画記録装置」として常時持ち歩いています。
ただ、S100はカメラを操作する楽しみのようなところがありますが、TZ30はありません。普段遣いの道具という感じです。サンプルはともにPモードフラッシュ発光。
書込番号:15130838
![]()
3点
皆さん 早々に有り難うございます。
カメラの性格が違う2台なので、どちらも捨てがたく悩んでおりました。
自分の撮影スタイルをよく考えて決定したいと思います。
ただ、S100の方にしたときに、報告されているトラブルの番号だったら、
メーカーに出せば直してもらえるのでしょうね?
書込番号:15131091
1点
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/feature-design.html
S100はコントローラーリングでステップズームが可能で、電源を切っても記憶されてますので
35mm相当の単焦点レンズ的な使い方も出来ます。
書込番号:15131789
1点
nikon boyさん、こんにちは。
>ただ、S100の方にしたときに、報告されているトラブルの番号だったら、メーカーに出せば直してもらえるのでしょうね?
コレの事でしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/20120703pss100/lens.html
>S100のコンパクトさ(上着のポケットに入れられる)も侮れません。
いやいや、TZ30もズボンのポケットに入るので侮れないですよ〜
>決定打がなく、迷っています。良きアドバイスを!
小さくて光学20倍、動画は60P、しかもポケットに入る。
ステップズームはありませんが、電源OFF時のズーム位置を記憶して、起動時に自動復帰する設定が出来ます。
あと撮った後にじっくり画像を確認できるオートレビューホールドも気に入っています。
書込番号:15137886
![]()
2点
コンポーザーさん
> 両方持ち歩いてかなり比較しましたが、S100が圧倒的にいいということはありません。
TZ30も負けていませんよ。撮影素子の大きさからS100は確かに余裕がありますが、日常使いではTZ30です。ただ、S100はカメラを操作する楽しみのようなところがありますが、TZ30はありません。普段遣いの道具という感じです。
そうだと思うのです。今日は子どもの運動会でしたが、TZの望遠と動画は魅力的ですね。S100ではこうはいきませんね。だから、家族行事やちょい撮りなどは、TZだと思うのですが、持っている楽しさや質感・・・みたいなのは、S100かな〜と。でも、画質でそれほど違いがないのなら・・・・???
TZのホワイトと S100のシルバー、どちらが物欲・所有欲を満たすかです。
やはり、ちょっとした作品つくりなら、S100ですか?
書込番号:15138780
1点
確かに所有感とか静止画や高感度撮影ではS100でしょうが
TZ30も普段使いにはほとんどの撮影をカバー出来る万能モデルなのでとても便利です。
書込番号:15139698
2点
>やはり、ちょっとした作品つくりなら、S100ですか?
あくまでも私の使い方ですが
撮影目的の時は一眼です。レンズも数本持っていきます。
望遠と動画がないというときはS100。たとえば美味しいものを食べに行く、庭の花を撮る…。
旅行など何があるかわからないときはTZ30。海外旅行などこれ1台です。散歩も小旅行です。
つまりTZ30ですべてができるのですが、その小ささとカメラという機械の所有欲を満たすのはS100。
コンデジで高画質をというなら今はRX100でしょう。私は操作系がしっくりこないのと24oが欲しいのでいりませんけど。
TZでもいい作品が撮れますよ。
書込番号:15141338
2点
皆さん有り難うございました。おおよその事は分かりました。
店頭で色々いじくってみて最終的に判断したいと思います。
書込番号:15148252
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2018/04/29 11:05:50 | |
| 3 | 2017/01/29 0:28:41 | |
| 10 | 2016/10/25 6:30:15 | |
| 0 | 2015/09/29 14:54:44 | |
| 10 | 2015/07/23 8:17:48 | |
| 5 | 2015/07/21 18:46:50 | |
| 2 | 2015/05/28 18:20:07 | |
| 6 | 2015/05/26 15:06:37 | |
| 8 | 2015/04/29 14:54:24 | |
| 5 | 2015/04/27 14:52:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












