『ムクドリ   ・・・ですよね?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

『ムクドリ   ・・・ですよね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ムクドリ   ・・・ですよね?

2013/02/28 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4
当機種

昨年の6月中頃にTZ30を購入して、家族で便利に使っています。
コンデジ画質ですがズームも動画も何でもござれで、TZ7の時と同じくヘビーに使ってます。
TZ7と併用(明るい場合はTZ7)していましたが、TZ7が壊れたので便利コンデジはTZ30に一本化しました。
TZ40も出ましたが、あまり変わってない感じです。
でも再生ボタンは羨ましいなぁ。

書込番号:15831486

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/01 15:52(1年以上前)

当機種

こちらはヒヨドリ

TZ7が壊れたのは残念ですが、電池と充電器がそのままTZ30で使えますよね。
少し前に予備電池付きセールをやっていましたが、本体でしか充電できないのでは予備があっても...と思っていました。
TZ40の再生ボタンは私もうらやましい。

書込番号:15833865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/03/01 21:17(1年以上前)

TZ30の場合、再生SWを下げて、写真を撮るときは
上げる必要がありました。

TZ40の再生ボタンは、シャッターを軽く押すだけで
撮影モードに便利です。
というかTZシリーズだけと思いますが、不便このうえない
システムを長く使ってきたなと思います。

書込番号:15835141

ナイスクチコミ!1


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

2013/03/02 00:14(1年以上前)

>technoboさん

低感度ではTZ7の方が綺麗でしたので、壊れたのは残念です。
バッテリーは予備含めて3個あるので充電器は別じゃないと不便ですね。
TZ40も同じバッテリーだったらよかったのに・・・

>今から仕事さん

再生については、前々から不満があったと思いますがTZシリーズは意地でも
この仕様でいくのかと思ってました。
次々機種くらいで買い増しすると思うので、それまでは我慢します。
(慣れてるから我慢しないでも大丈夫か・・・)

書込番号:15836048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/02 16:12(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

TZ30 カモメ?

EOS7D+A005 ウミネコ?

TZ30 ウミネコ?

2年前にTZ20を購入したのですが、TZ30で新センサーになったらしいということで、購入しました。

TZ20はカミさんが細々と使っていますが、TZ30は自分がいろいろ遊びに使っております。

先日、飛んでいる鳥をAF追尾で撮影しましたが、コツをつかめばなんとかいけますね。

書込番号:15838815

ナイスクチコミ!1


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

2013/03/03 23:01(1年以上前)

>さゆぽんのパパさん

私の場合は動体追従&連射で、子供が走ってる程度ですと60〜70%くらいの歩留まりです。
TZ7に比べたら格段に良くなっています。

バランスの撮れた良いカメラだと思います。(安いし)

書込番号:15845493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/13 00:00(1年以上前)

当機種
機種不明

Sモード 1/1000秒 TZ30

iAモード 1/1000秒 TZ30

>さゆぽんのパパさん

こんばんわ TZ30で撮影されたカモメとウミネコは綺麗にピントがあっていますね。
素晴らしいです。
私も3/10にTZ30を購入し、Upされているお写真のように飛翔している生物をピントを出来るだけ合わせて撮りたいなあと思っております。

追尾AFで撮影する場合は、取扱説明書 詳細操作編 のP33またはP99の操作によれば、
一旦、指で液晶をタッチして被写体をロックするという手順が必要なため、
飛んでいるカモメを液晶を見ながら追っかけて、指タッチかカーソル操作で被写体ロック(黄色枠)にして、すかさずシャッターを切るという方法で撮影されたのでしょうか?
凄い早業ですね。

私も本日 追尾AFでカラスを撮ってみました。
飛んでいるカラスに 追尾AFの被写体ロックをすることはまだまだ慣れておらず難しかったので、屋根に止まっている飛びそうなカラス(なんか咥えていた)に指タッチで被写体ロックして、飛んだ瞬間シャッターを押しました(Sモード 1/1000秒にして)。
ビルの陰になっていたので光の量が足らず残念な写りになっています。これから精進してみます。(1枚目)

飛んできた鳩には追尾AFする暇がなかったのでただシャッターを切っただけで単なる23点AFになってしまいました(多分)。(2枚目)

XZ-1で無理やり飛翔昆虫を撮影したものを以下のサイトにUpしております。
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/8062062688/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/

XZ-1では4倍までしか望遠ができないので撮りたいものが限られるためTZ30を購入してみました。
(動画も上手に撮れるので)

書込番号:15884929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/13 21:52(1年以上前)

偶然、今日、カモメの飛び方をTVで見ました。
カモメは海風を上手に受けて定位置をキープして飛ぶのがうまかったです。
なのでシャッターチャンスをくれやすい鳥の部類に入るのだと思いました。
いつか港にいって カモメさんを狙って撮ってみます(^-^)。

 シューー っと 通り過ぎてしまうような飛び方をしている遠くの鳥(特にツバメは撮りにくそう)を液晶で追うのは難しいのですね。

照準器を自作して 飛翔する鳥の凄い写真を撮る方々のサイトをネットで見つけました。
 http://cbx400fk2.exblog.jp/4299475
 http://cbx400fk2.exblog.jp/6284697/
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15787057/ImageID=1480593/
 ↑ストローで作られていらっしゃる方も。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15787057/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8f%c6%8f%80%8a%ed#tab

GWに自作にチャレンジしてみます。 (安くで売っていたらよいのですが。)

書込番号:15888389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/24 23:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ドットサイトをブラケットでTZ-30と連結

電線に止まろうとしている飛翔中のムクドリ(Sモードで撮影)

飛翔中のカラス(Sモードで撮影)

Amazonでドットサイトを購入し、ケーヨーD2でW1/4という規格のボルトナットセットとアルミのステー(片側を鑢で削って)を購入し、ブラケット(エツミE-190)でTZ-30と連結。

近所の公園で飛翔中のムクドリとカラスを撮影することができました。
Sモード(SS 1/1000)でAFは1点AF 連写モードは5コマ/秒(AF追従)です。

ドットサイトを着けると望遠で飛翔中の鳥を撮りやすくなりました。
でも飛翔中のムクドリは撮るのは難しく、私の撮影技術では ほぼ偶然撮れた感じです。
飛翔中のカラスはムクドリより体が大きいことと、飛び方がムクドリと比べてすばしっこくないので撮りやすかったです。

書込番号:15934557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1074

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング