『筐体は要改善?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

『筐体は要改善?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

筐体は要改善?

2012/10/10 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:7件
別機種

左上角の修理後。

nikonのサイトはFAXか電話しか受け付けてくれないようで、
みなさんのお持ちのP310はどうかな? と思って書き込みます。

気をつけて使っていたのですが、買って1ヶ月ほどで50センチほどの高さから、コンクリートの上に落としてしまいました。
(ベンチに腰掛けて、ひざの上においていたのを忘れて立ち上がった)
帰宅してふと見ると、背面(液晶側)の左上の角のフレーム部分が割れて、液晶を固定しているフレームが浮いてしまっています。

自然故障には入らないので接着剤で止めました。

改めてみてみると、フレームの左・右・下の幅に比べて、上側は細い。
そのため、「背面の左上の角」が衝撃を受けると割れてしまいやすいようです。

これを放置しておくと、割れたところを何かに引っ掛けて、フレームの上側が全部折れてなくなってしまいそうです。多分、液晶が固定されなくなります。

機能やデザインは気に入って使っているので、今後注意して使いたいと思ってはいますが、
コンパクトデジカメは持ち歩いて何ぼですし、コンデジの筐体が割れたのはこれまで数台使っていて初めてなので、もう少し強度がほしいです。

書込番号:15186212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/10 18:23(1年以上前)

酷だ。

書込番号:15186238

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/10/10 18:42(1年以上前)

こんなカメラもありますよ
2m落下OK
http://olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_tg1/feature/index.html

書込番号:15186316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/10/10 19:47(1年以上前)

強固なフラグシップのレフ機でも、木の床への落下で傷むこともあります。

あまり外郭強度を上げると、
価格・質量に跳ね返って、且つ内部部品が反対にやられるとか、
機構設計者も少し悩むところでしょう。デザイナには勝手を言われるし。

書込番号:15186561

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/10 20:58(1年以上前)

数年前、デジカメの落下テストの結果が発表され、耐衝撃機種が意外に良くない結果でしたが
メーカーからのクレームがあったのか記事が消されてました。

書込番号:15186893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/10 22:48(1年以上前)

もう買ってしまったものだしまだ新しいので使うしかないんですけどね。
こんなにすぐ割れていいものなのかと、悲しい気持ちです。

みなさんは同機種をお持ちではない方のように見受けられますが、
落下して一発で筐体が壊れたことはありますか?

書込番号:15187515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/10/11 00:05(1年以上前)

30cm の高さから畳に落としたら運悪くレンズから着地し壊れました。
50cm からコンクリートに落としたら壊れて当然だとおもいますよ。
管理が悪くて壊したのを普通に扱って壊れたように評価"悪"はいかがなものでしょう?

書込番号:15187964

ナイスクチコミ!7


poponyanさん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/11 00:15(1年以上前)

このカメラを使っていますが、特にハードウェアが弱いという印象はありません。

書き込みの感じから、壊れたことに共感するレスが欲しそうですが、50センチの高さからコンクリートに落としたら、他のメーカーのカメラでも壊れるんじゃないかしら。

購入後1カ月ということで、ショックはあるかと思いますが、落下の場合経年劣化はあまり関係なさそうだから、購入後1日でも1年でも同じ結果だったろうし。
むしろ打ちどころが悪ければ、使用できないほど壊れても不思議ないとおもいます。

使うたびに気が滅入るようならスッパリ割り切って修理してはいかがですか?
外装だけなら部品代はたかが知れているし、購入後間もないことをサービスに告げれば、工賃にも配慮があるかも。

書込番号:15188018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 00:37(1年以上前)

壊れても”不思議はない”との推測のコメントありがとうございます。
打ち所が悪ければ、物は壊れるものですから仕方がないでしょう。
メーカーさんもユーザーの使用環境を想定して、
楽しく活用してほしいと考えて製造しているものと思いますので、
弱点があれば今後の製品に生かすこともあるのではないかと思い、
同じ機種を使用されている皆さんは実際どうなのか、という観点で投稿させていただきました。

書込番号:15188110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/10/11 02:07(1年以上前)

>ベンチに腰掛けて、ひざの上においていたのを忘れて立ち上がった

そういう ウッカリが多い人は保証のあるとこで買いましょう。
http://www.fuji-group.biz/warranty_2/index.html
またカメラの角にコーナープロテクターを自作で貼り付ければ今回のようなケースでは
割れずに役立ったはずです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%A1%E3%81%B3-4P-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B002MRRLW4

書込番号:15188373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/10/11 23:02(1年以上前)

私は室内ですが1mほどの高さからフローリングに落としてしまいましたよ。
筐体は問題ないのですが、オートフォーカスが作動するたびに
「ククッ」という小さい音が出るようになってしまいました。。。

(うるさい場所にある)店頭で耳を近づけて確認しましたが
そのような音は出ていませんでしたので、何かしらおかしくなってしまったかもしれません。

ちるママさんのカメラはそのような音は出ますか?
(逆に質問してしまってすみません。)

書込番号:15191855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/12 09:43(1年以上前)

落下、セーフでよかったですね!

フォーカス時は、もともと「クッ、クー」という小さい音は出ています。
無音ではないです。
マニュアルにも「ピント合わせの際に音がすることがある」と書いてあります。
心配されなくてもよさそうですよ。

気になるようでしたら、電気店へ立ち寄れる機会があれば実機を触って確かめてみるとよいと思います。
新機種出ましたから、もしかしたら店頭売りがなくなっていくかもしれませんが…。

書込番号:15193296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/12 09:47(1年以上前)

失礼しました、すでに店頭で実機を確認されたのですね。

小さい音は、出ています。
表現からするに、同じ音だと思います。

書込番号:15193305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/10/14 17:41(1年以上前)

ちるママさん

確認してくださりありがとうございました。
AF時の音は仕様なんですね。安心しました。

ストラップ穴が左右にあって首に掛けられれば
落とす心配もなくなりますね。
純正のケースは高いし、使いづらそうで買う気が起きません。

書込番号:15203435

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング