『購入を考えています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

『購入を考えています』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2012/10/14 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:4件

どうもはじめまして。
今回、初めての書き込みになります。

現在、P310の購入を考えています。普段はRICOHのCX4と仕事の都合でCASIOのZR200を併用しています。しかし、もう少し被写体の輪郭がくっきりして、室内でも明るく撮れるようなカメラが欲しくなりました。

そこでP310の価格がとても下がっていること、店頭で実際に使ってみてとてもいいカメラだと感じたことから、購入を考えております。

ここまでの話だと、「じゃあ買えばいいじゃないか」という意見がほとんどになると思うのですが、僕自信が普段から使っている2機種をただ使いこなせていないだけで、そもそもカメラの性能の問題ではないんじゃないかという疑いがあります。又、CX4はプレゼントで貰ったカメラなので、長く使いたいという気持ちも同時にあります。

…このようにどっちつかずな状況でなかなか決めるに決まらず、みなさんに何か意見をもらえないかと、書き込みさせて頂いた次第です。

優柔不断な自分にぜひともアドバイスを宜しくお願いします!

書込番号:15202699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/14 16:11(1年以上前)

ぶっちゃけた話、ノンフラッシュ室内撮影に関しては腕とか関係無しに
物理的にP310とかじゃないと写せなかったりします。


注目すべきはレンズの明るさ、、、F値です。
レンズの明るさはCX4は広角端でF3.5、ZR200はF3.0、P310はF1.8。
レンズはF値が小さければ品質が良いと言うわけではないけれど、
F値が小さい程明るくて値が半分になると4倍の集光率になります。
ですので、レンズの明るさだけで言えばP310はCX4の約4倍、
ZR200の2倍以上の性能を持っているといえます。
室内撮りに関してはこの差は致命的なほどに大きいです。

写真は確かにセンスや技術ではありますがそんなのはセンスのある話。
何にせよセンスを磨くにも技術を鍛えるにも、そんなの関係無しに
写真を楽しむにせよ戦うための道具がなければ始まりません。
P310はこのクラスの中ではレンズ自体の品質も良いので持っていて
損のないカメラだと思いますよ。

書込番号:15203096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2012/10/14 17:02(1年以上前)

CX4はF3.5ですから、P310のF1.8の約半分の直径しかありません。
面積でいうと4倍です。

つまり、P310の方がシャッタースピードが4倍速くなります。

これを、LX7に変えれば、さらに倍速くできます。

さすがに、これだけ違えば、出てくる写真の出来も一目瞭然で改善すると思います。

書込番号:15203276

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/14 20:27(1年以上前)

皆さんがお書きの通り、P310はワイド端がF1.8と明るいので、室内撮影ではCX4やZR200より綺麗に撮れます。
CX4もZR200も画質はどちらかというと良くないほうなので、レンズがいいP310は室内でも屋外でも綺麗に撮れると思います。

なお、P310のセンサーは1/2.3型ですが、それより大きい1/1.7型のパナソニックLX7(ワイド端F1.4)や
ニコンP7700(ワイド端F2.0)はもっと綺麗に撮れると思いますよ。

出たばかりで値段は高めですが、どうせ買うならP310よりもニコンP7700をお勧めします。
ボディサイズは少し大きいですが、手にしっかりとフィットして持った時の感触もいいです。
レンズはワイド端はP310より少し暗いですが、センサーが大きいですのでP7700のほうがいいんじゃないかなと思います。
実機を触るとP7700の「手にスッと馴染む感触」はすごくいいですよ。

書込番号:15204215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/14 22:16(1年以上前)

>まさちゃん98さん

度々お見かけしますが、そうやって関係ない場所で
無理やりジャンルの異なるパナソニック製品に話題持ってくのはどうかと。
その価格帯なら1型のRX100もありますし、
ポケット型でコンデジ以上のダイナミックレンジのXF1、
1/1.7裏面+サイズに余裕=レンズに余力のあるP7700やXZ-2とか
幾らでもありますし、何よりもレンズバリアなし&大型な機種だと
P310の様な小型で軽快な機種に比べて使い勝手が一段劣りますゆえ。

書込番号:15204876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/14 22:26(1年以上前)

PCからの書き込みにさせて頂きます。

丁寧で分かりやすいご意見ありがとうございました。
室内や暗所において、手持ちのカメラとP310では相当なレンズ性能の差があるようですね…
とても参考になりました。

P310以外の機種をお勧めしてくれるようなアドバイスもありましたが、
やはりP310の価格・サイズ共に手軽であるという点に魅力を感じていますので、
購入はP310に決定したいと思います。

手持ちのカメラについては屋外でズームが必要なときなどに活用したいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:15204934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/10/15 13:44(1年以上前)

こんにちは 私もこのP310が気になり中々買えずに居ます。
室内撮り LSizeで見た目かなり違い有りますか?

明るさでは このクラス最強なんでしょうか

横からすいません

書込番号:15207192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2012/10/16 21:32(1年以上前)

p310についてはこちらのページの作例をご確認下さい。

http://www.flickr.com/photos/tags/p310/

室内で満足すべき画質を目指すなら、最低でも1/1.6型が必要かと思います。

さらにF1.8より明るいとなると、LX7、XZ2、XF1あたりが宜しいかと思います。

書込番号:15213192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/10/17 11:52(1年以上前)

まさちゃん98さん
ありがとうございます。
やはりハイエンドの機種になるんですね

このP310はコンパクトでは総合的に完成度の高いカメラなんでしょうね。

書込番号:15215387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2012/10/17 20:20(1年以上前)

最近のCMOSコンデジでは、連写合成によるダイナミックレンジ拡大やノイズ低減処理
がありますので、注意が必要です。

つまり、三脚に固定して静物を撮影するのであれば、美しい画像をゲットできるの
ですが、室内パーティで人物の笑顔を撮影するような場面ではからっきしダメという
こともありうる訳です。

この、室内パーティーで人物の笑顔を撮影する、ということも重要だということであ
れば、1/1.6型でもダメで、ミラーレス以上を選択しといた方が良いでしょう。

書込番号:15217233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/10/18 00:08(1年以上前)

成る程 そうなんですね

これまで キャノン フジ パナ
ペンタックス RICOH のコンデジを所有しましたが RICOHは人物が苦手なんでしょうか フジとは対照的だと
思いました。
それぞれ得て不手が有るんですか 各メーカーの色味は好みだと思いますが
。ニコンはあっさり系なんでしょうか...

書込番号:15218609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/20 17:00(1年以上前)

>Expressちゃんさん

カメラ選びは値段とサイズのバランスなのでそれを踏まえた上で、
このクラスで室内撮りを考えれば1択ですね。
レンズも1ランク上のクラスで使用するようなものを使ってますし。
欲をいえば画素数で無理をしていない前機種(P300)の方が理想ですが。

いきなり高い物を買って長く使うのも手ではありますが、
高級コンデジやミラーレスだとサイズや重量、レンズバリヤ(自動的に
開閉するレンズの蓋)がないとかで使い勝手が悪いと稼動率が落ちます
ので、取り敢えずの一台としてコストパフォーマンスに優れて、色々な
シーンにも対応できるP310を普段使い用として持ち歩くのはベターな
選択だと思いますよ。

書込番号:15229525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/10/23 06:35(1年以上前)

ユーザーダイレクト2さん
ありがとうございます。
お小遣貯めて 頑張って買います。

書込番号:15240394

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング