


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
ユーザの皆様、こんにちは。
先月P310を購入したのですが、USB充電について質問です。
@付属のACアダプタを使って充電すると正常に充電(充電ランプがゆっくり点滅)するのですが、市販のAC-USBアダプタを複数試したのですが、全て充電ランプが「速い点滅」になって上手く充電されません。
マニュアルには市販のAC-USBアダプタは使うな、と書かれていますし、一般的に市販アダプタは5Vよりも少し高めの電圧が出る傾向にあることは理解していますが、P310はそこまで電圧に敏感なのか疑問に思ってます。
皆様は市販のAC-USBアダプタで上手く充電できてますか?
AP310側のUSBコネクタは特殊形状に見えるのですが、これに合う純正以外の市販ケーブルは存在しますか?
書込番号:15915063
1点

説明書通りです。
余計な事はトラブルの原因になりますよ。
書込番号:15915255
3点


>P310はそこまで電圧に敏感なのか疑問に思ってます。
電圧関係ないのでは。。
>皆様は市販のAC-USBアダプタで上手く充電できてますか?
昔のiPodのアダプタ余ってたので使ってます。
書込番号:15916218
1点

付属のUSB-ACアダプダー以外でテストしてみました。
充電可能な物と不可の物があるようです。
1.充電できたUSB-ACアダプダーは分かる範囲で
PCI(プラネックスコミュニケーションズ)社の型番PL-WUCHG01-Bが可能でした。
(ちなみにCOOL PIX S3300も充電できました。)
2.入力電圧の厳格な範囲チェックをニコンに問い合わせましたがマニュアル以外のことは
わからないと回答がありわかりませんでした。
3.さらに携帯で使用するモバイルバッテリーでもテスト
しました。
1)リチウムイオン内臓型は2機種でテストしましたが
充電不可でした。
2)単3電池4本使用する方は2機種で
充電できました。
・JTT社(型番USBDPSP)microUSB充電ケーブルが付属してないもの
・製品名iCharger(型番RX-JUK740UBK)
です。
(上記2機種はCOOL PIX S3300も充電できました。)
とりあえず以上の結果を参考にしてください。
書込番号:15917153
2点

>一般的に市販アダプタは5Vよりも少し高めの電圧が出る傾向にあることは理解していますが、P310はそこまで電圧に敏感なのか疑問に思ってます。
電圧ではなくて出力が足りないのではないでしょうか?
USBの標準規格は出力500mAですが、最近の機器は500mAだと出力不足で充電できない機器が増えてきています。
携帯電話等でも出力700mAのものになっていますし、スマホ充電可能なものだと出力850mAだったりします。
あまりぎりぎりのものでは心配でしたら、最低でも出力1000mA(1A)以上のものを購入されれば充電できるのではないかと思います。
書込番号:15917811
0点

P310はiPhoneやPSVITAみたいに信号線の状態(D+とD-の電圧)を監視している様で、
USBの電圧や電流はあまり関係無いと思われます。
書込番号:15918485
1点

レスを一通り読んでみたのですが、MA★RSさん(iPodのアダプタでうまくいっている)と水瀬もゆもゆさん(iPhoneやPSVITAみたいに信号線の状態(D+とD-の電圧)を監視)の内容が有力原因に感じます。違うカテゴリーの製品ですが、こんな実験もしているので参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291914/SortID=14491680/
僕はCOOLPIX S8000のオーナーですが使用している市販のUSBケーブルはアーベルのAtype-ミニ8ピン平型 0.5m AUM20C05というやつ(今は生産完了)でグーグル先生によるとP310でも使えそうです。また、サンワサプライやエレコムとかの他メーカーでもAtype-ミニ8ピン平型のケーブルはありますから同様に使えるでしょう。ちなみに使用しているモバイルバッテリーはバッファローのBSMPA03というリチウムイオンタイプで改造コネクタを経由しなくてもCOOLPIX S8000には充電できています。
書込番号:15919515
0点

わしも単に出力が足らんだけじゃと思う。
わしは1Aのものをこれに使っとるが、普通に問題なく充電出来ちょる。
500くらいのを使っちょるんではないかな?
書込番号:15919745
0点

出力電流でも、電圧でもないですよ。
私の古い2口タイプ合計1Aものダメでした。
USBケーブルは4本線で+−電源2本と残り2本が通信用。
単純に+−電源だけ供給しただけでは充電しない仕様です。
スマートフォン(iphone、アンドロイド)用はもってないので詳しくはないですが、
通信用2本で使用可能な充電器かどうか判断してから充電を開始してると思われます。
機器によって充電開始の仕様が違います。
通信線(D+,D-)を短絡だけでOKな機器もありますが、P310はそれではダメです。
私の場合、持ち運び用の短いUSBケーブルが欲しかったので
ちょっと細工して充電専用ケーブル作りました。普通の上で書いた普通の充電器でも充電可能です。
>AP310側のUSBコネクタは特殊形状に見えるのですが
デジカメ用のmini8ピン平型タイプで、USB用4ピンとAV出力4ピンの複合コネクタです。
ニコン、パナ、富士、ペンタ等で使われますよ。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_digikame/index.html
書込番号:15919823
2点

皆様、ありがとうございます。
USB充電時には通信線までチェックしているんですね。
テスタで電圧をあたって改造するか、プラネクスのACアダプタ買うか悩ましいところですが…
ケーブルのことについてもありがとうございました。
純正以外に市販品があるのは安心できますね。
書込番号:15922440
0点

六畳麦茶さん、sumi_hobbyさんの情報より市販のUSBケーブルで
デジカメ用のmini8ピン平型タイプが使えるということで
SANWA SUPPLYの型番KU-SLAMB805(ケーブル長0.5mなお、型番下2桁はケーブル長をあらわす)を購入し
使用してテストしてみました。
COOLPIX S3300,COOLPIX P310両方とも可能でした。
(充電、PCへのマウント)
以上です。
書込番号:15925638
1点

P310使用:5Vで出力口が1.0Aと2.1Aを持つアダプターでテスト。
1.0A→×
2.1A→◯
書込番号:18666667
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/19 7:53:28 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/14 5:29:35 |
![]() ![]() |
27 | 2017/02/07 12:39:18 |
![]() ![]() |
8 | 2017/02/22 18:32:51 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/11 3:10:02 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/05 22:29:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/02 18:01:26 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 22:14:42 |
![]() ![]() |
26 | 2014/12/15 0:03:35 |
![]() ![]() |
31 | 2014/12/12 16:56:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





