『ヤンゴン(ミャンマー時間)がないのはなぜ??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

『ヤンゴン(ミャンマー時間)がないのはなぜ??』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

ミャンマーに行くことになり、時計の時間を合わせられるかと思ったら・・・

0  Tokyo Seoul
−1 Beijing HongKong Singapore
−2 Bangkok Jakarta
−3 Colombo Dhaka
−3.5 New Delhi
−4 Islamabad Karachi
−5 Abu Dhabi Dubai

ない! ミャンマーの時間は日本 −2.5

中途半端な ニューデリー時間はあるのに。

今やミャンマーの経済ニュースがない日はないぐらい活気づいているのに、ヤンゴン時間がないとは・・・。

どうしようかと思案していて秘策を考えました。

ホームタイムを Beijing HongKong Singaporeに切り替えて日本時間に設定、
訪問先時刻をNew Delhiにすることで疑似的に設定しました。

6年も前に買った、Panasonicのコンデジ ルミックスFX37ではヤンゴン時間 
さらに中途半端なカトマンズ時間も内蔵されています。

現物確認していませんが、P330やP340でもこのままなのでしょうか?
国際化の時代にこれでは困りますよね。

書込番号:18262707

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/12 16:54(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:18262726

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2014/12/12 17:06(1年以上前)

じじかめさん 素早いレスポンスにはびっくり。でもそのようなお答えは期待していません。
手元にP340が載っている Pシリーズのカタログがありますが内蔵時計の仕様は掲載されていないようです。

Panasonicの以前の並のコンデジでも搭載されているタイムゾーンが一応は上級コンデジであるP310にないとは呆れました。(そんなにコストが高くなる要素でもないと思うが)

あらためて なぜ、搭載しなかったのでしょう。
P330やP340ではどうなっているのでしょう。

書込番号:18262747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2014/12/12 17:20(1年以上前)

ニーズが少ないと判断した以外の理由は思いつきませんね。
スレ主様がクレームをつけたら、モデルチェンジで搭載されるかも知れませんよ。

書込番号:18262782

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/12 17:25(1年以上前)

こればかりは
2012年発売モデルには無理かもですねw

時事に応じてメーカーも対応してきているようですが
まだ早いような気もします、カメラメーカーとしては、、、。

今時まだ
言語選択が日本語と英語の機種もあるくらいですしw

現地で1台、デジカメを調達することをオススメします。
基本、ニコン、キヤノンなど日本メーカーのカメラならば、日本語表示に出来ますから。機種名(型番)は日本と違う場合もありますが。

書込番号:18262796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/12 17:26(1年以上前)

標準時間帯は40種もあるみたいですね。
これ全部載せるとユーザーも選ぶのが大変だからじゃないですか?

標準時間帯の地図を見ていて気付いたことですが、
北海道はUTC+9なのに北方領土はUTC+11なんてことになってますから
国が勝手に(?)きめた標準時間帯なんかそれほど気にしなくてもいいでしょう。

Exifに記録される時間が30分〜1時間くらい違っても
私はそんなに気にならないですよー。
それにしてもミャンマー行かれるんですね。いいなぁぁぁ。
楽しんできてください。

書込番号:18262799

ナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/12 17:56(1年以上前)

うろ覚えで申し訳ありませんが
シンガポールで買った、東南アジアパージョンでは
ミャンマーの時間帯もあったはずです

すでに手放したあとで確認もできない情報ですが
言語などをローカライズしているパナやソニーでは
あり得ることだなぁと 当時感じたのを覚えています

ちなみに、同じくシンガポールで買ったソニー機は
西アジアバージョンだったのか、アラブ諸国の言語が多かったですね

で、共に日本語は無かったため 手放すのが早かったです

書込番号:18262895

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/12 17:57(1年以上前)

申し訳ありません、パナ機と勘違いしていました m(_ _)m

ニコンは海外モデルでも日本語対応でした

書込番号:18262902

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/12/12 18:01(1年以上前)

現地に着いたら現地の時間に合わせるのはダメなのかな(・・?)

瞬間移動するわけではないので、日本のままでも問題はないきもしますがσ(^_^;)

書込番号:18262913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2014/12/12 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまありがとうございます。

あさとちんさん・・・このP310(2年前に17500円で購入)を家族に譲り、値段がこなれてきたP340を買おうか思案中です。 P340でも時計はこのままなのでしょうか?(近日、店頭で見てきます。)

Satoshi.Oさん・・・もう行ってきましたが、カメラは日本が最安レベルだと言っていました。しかし・・・古いPanaでも対応しているのに。そもそも日本から2時間30分の時差 ミャンマーが国際社会で生きるには、この30分は問題になりそうな。・・・インドとの付き合い重視?? タイに合わせたほうがよさそうな気が。

ブロッコリーとにんじんさん・・・いやぁ・・・記録写真としては時間がずれているのはいやな性分です。
私は、飛行機に乗って、日本領を出たと判断した時に時間を変えます。
(写真載せました。)

kaonoiさん・・・東南アジアバージョンってあるのですね。

MA★RSさん・・・それだったら、秒までしっかり合っている別の時計を持っていないと合わせにくいですね。面倒に感じます。・・・ただカトマンズに行くならそれしか方法がなさそうです。 豪州アデレードも30分単位のずれ。
(私の場合は、シチズンのジェットセッター限定モデルを愛用しています。(これにはヤンゴン時間あり RGN ラングーンの名残がここにあり。)
・・・
しかしながら・・・ じじかめさん 殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:106427件にしては、中身がないご回答です。以前の じじかめさん こんなかんじでしたか? 



書込番号:18263005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/12 18:57(1年以上前)

>jtiwさん
なるほど、それもそうかもしれません。
時間が合ってるに越したことはないですからね。
ミャンマーの時間帯が選べるカメラ、、メーカーに聞くしかないでしょうか。
お写真すばらしいです!これミャンマーですか?タイ?カンボジア?
外国にうとくて… アジアっていうのは分かります。綺麗です!
行ってみたいです。
「メーカーに電話!」っていうのは、nightbearさんが発祥じゃないでしょうか?
それが流行ってじじかめさんが使ってるんだと思います。
違ったらすみません。。

書込番号:18263049

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/12 19:50(1年以上前)

現地時間に設定し直すのはダメですか?
自動で変わる機能が必要なのでしたらごめんなさい、
自分のロレックスは海外に行ったら現地時刻に合わせますが…
国際化時代でのロレックスは三流品以下ですね…
自身はアナログカメラが主なのでおおよその撮影時間は自分で記憶(写真で解るが)してます。

書込番号:18263195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2014/12/12 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブロッコリーとにんじんさん これはミャンマーで撮影したものです。写真追加しました。
(じじかめさんのような、ピンポンダッシュ的書き込みで殿堂入りじゃ困りますね。)

橘 屋さん 最近の便利機能がなければ手動合わせも仕方がないですね。 誰もロレックスを三流品とは言っていません。ロレックスは素晴らしいですよ。(時間合わせは面倒ですが)
また、フィルムカメラにデータパックまでつけようとまでは考えません。デジタルカメラとしてのデータは便利だということです。・・・撮った写真をGPS情報で管理するとなると、現地時間で合わせれば別の問題が起きるようですが。)

・・・ただ手動合わせするにも日本時間でもよいから秒単位まできっちり合っている時計は欲しいです。
手動で直すと時間がアバウトになり集合に遅れたり乗り物に遅れたりします。(そのような場合は早めにしますが。)

書込番号:18263258

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/12 20:15(1年以上前)

私は頻繁なので
時刻はいじらないですね
もう日本時間みるだけで、現地時間を予測するのは慣れましたw

確かにロレックスは、車で例えればカローラですね。
基本性能はしっかりとしてますが、高級品扱いではなくなりましたね(笑)

昔はあちこちの営業マンがロレックスばかりでしたけどw

やはり
カルティエのバロンブルーあたりが、品が良くて好きです。
http://kakaku.com/item/51602516789/

書込番号:18263279

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/12 20:16(1年以上前)

なんかいい加減な情報を上げたためか気になって
手元にある古い機種を調べてみました (^^;

ソニー WX1 TX5 共にヤンゴンが表示されます
オリンパス TG-2 ヤンゴンが表示されます
パナソニック TZ-30 ヤンゴンが表示されます
フジフィルム Z1000 世界時間の時差を設定するやり方ためマニュアルです

FUJIの新しい機種はどうなっているのか不明ですが
今どきこういうやり方は面倒くさいですよね

書込番号:18263285

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/12 20:22(1年以上前)

CANON Powershot S95(古い機種)では
ヤンゴンありましたw

ニコンのP300と同時期の機種ですね。

書込番号:18263311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/12/12 20:41(1年以上前)

jtiwさん、こんばんわ。
2枚目の画像を、初めて見たのが、会社にいた、ミャンマー人の部屋に遊びに行った時に、ポスターが貼ってありました。
ただ、今、思うと、写真が可笑しかったです。
丸い岩が、異常に大きくて、もっと、崖の先に乗っていました。
有り得ないくらい、不自然でした。
TVや、ネットの画像で見るようになって、「さすが、社会主義の国」だと、思いました。
一度は、行ってみたい、国の一つです。

書込番号:18263364

ナイスクチコミ!1


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/12 20:46(1年以上前)

P330のタイムゾーンにはヤンゴンあります。カトマンズもあります。
P340は知りませんが・・

書込番号:18263376

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2014/12/12 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Satoshi.Oさん・・・私の周囲にはブランド時計を持っている人がいません。私の業界だとブランド時計をちらつかせた営業マンが来たら警戒します。 持ち物は「商売」の内容にもよるのでしょうね。
CANON Powershot S95 このシリーズは評判がいいですね。NIKONの一眼レフを使っていなければこのシリーズを使っていたと思います。(P310はNIKONの一眼と操作アルゴリズムが似ている。)

kaonoiさん・・・いろいろ調べていただいてありがとうございました。

yamaya60さん・・・P330でタイムゾーン拡大されているならP340は大丈夫そうですね。

MiEVさん・・・ここは、チャイティーヨー・パゴダ 山の上にある仏教徒の聖地です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B4%E3%83%80
ふもとの街から トラックの荷台改造の「トラックバス」で50分 山の上にあります。
ミャンマーの人の80〜90%が仏教徒。ミャンマー国内各地からここへやってくるそうです。
広場で夜を明かし夜明けを待ちます。

この旅行記が詳しい
http://sekaishinbun.net/2013/08/06/kyaiktiyo-pagoda/

右端の写真は、岩の下から撮影したものです。

書込番号:18263692

ナイスクチコミ!0


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2014/12/12 22:33(1年以上前)

MiEVさん 書き忘れです。
ミャンマーに行くなら早めが良いと思います。
この国は軍事政権から民政移管後急速な経済発展をしています。
外国資本が急速に流入し、古き良き文化が次第に失われていく可能性があります。
5年後には都市部では姿が大きく変わっているような気がします。

スレッドの本題から外れました・・・
P310はP300の改良発展型のようですが、内蔵時計はP300発売当時でも遅れた内容であった置いうことですね。
(手元の2008年のPanasonicの並レベルのデジカメFX37では、1時間刻みでない時差に対応していましたから。)

(余談)今使っている、フューチャーホン(要はガラケー) デフォルトではヤンゴンはありませんでしたがオリジナルで登録できました。

書込番号:18263744

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/12/12 22:45(1年以上前)

じゃ私もσ(^_^;)
ポケットに入ってるカメラをみてみました(^^;;

Z200fd:都市でなく、時間、分で+-を登録。分は15分刻み
Z900EXR:Z200と同じ
ある意味、一番柔軟性があり最強かも

HX30V:ヤンゴンあり

CONTAX i4R:世界時計機能なし

Fujiタイプがいいかもですね♪( ´▽`)


書込番号:18263796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/12 23:58(1年以上前)

パナのTZ60もヤンゴンがあります。
オリンパスTZ1もヤンゴンがあります。

書込番号:18264032

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/12/13 21:08(1年以上前)

別機種

P310とNIKON 1 V1

やっと充電が終わりP310の設定見てみました(;^ω^)

http://citizen.jp/cs/support/world/
CITIZENの世界時計と比較してみました。

CITIZENにあって、P310にない
・RGN:-2.5:ヤンゴン/ミャンマー
・KBL:-4.5:カブール/アフガニスタン
・THR:-5.5:テヘラン/イラン
・ADL:+0.5:アデレード/オーストラリア
P310にあって、CITIZENにない
・CARACAS:-13.5:どこ?

ネパールはCITIZENにもないですね。

*2011年3月27日より、モスクワの標準時が「UTC+3からUTC+4」に変更されました。
 だそうです。
 モスクワずれてる機種けっこうありそうですね(;^ω^)

JALの世界時計
http://www.jal.co.jp/worldclock/
0.5単位はなさそう(;^ω^)

トラベルカフェ?
http://www.travelerscafe.jpn.org/world_time.html
ネパール -3:15
があるのに、ミャンマーないです。
P310にあるCARACASもないです。

ちなみにカラカスはベネズエラらしいです。
http://www.seiko-watch.co.jp/resource/pdf/manual/CCS.PDF
P310にあるこの時差は、2007年12月9日に採用されたものみたい。

ミャンマーはいつから-2.5なんでしょう(。´・ω・)?
2004年ごろの個人ブログで時差2時間と書いてるのは
一つ見つけました。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%99%82%E8%A8%88#.E6.A8.99.E6.BA.96.E6.99.82.E3.81.AE.E5.A4.89.E6.9B.B4
もともと不変な時間ではないようですし、
完全一致な世界時計を期待するのも。。
という気もしてきました。

Q10はヤンゴン、カトマンズあり
EOS Mは世界時計なし
E-PL3は世界時計なし
V1にはヤンゴン、カトマンズありですね。

V1に採用されてるのであれば、以降のコンデジにも
採用されてそうな期待感はありますね(*^▽^*)

書込番号:18266958

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2014/12/13 21:16(1年以上前)

>P310はP300の改良発展型のようですが、内蔵時計はP300発売当時でも遅れた内容であった置いうことですね。
>(手元の2008年のPanasonicの並レベルのデジカメFX37では、1時間刻みでない時差に対応していましたから。)

これはどうなんでしょう。。
P310にも、
・ニューデリー -3.5
・カラカス   -13.5
の1時間刻みでない時差もありますので、機能として
遅れてる、という事はないかと思います。


都市のチョイスがトピ主さんの要件に合わなかった、というだけで(;^ω^)

書込番号:18266999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/13 21:20(1年以上前)

トピとしてはおもしろいですけど、つねに日本時間のままのほうがわかりやすいですよ。
その都市の時差を記憶しておけばいいいわけでしょ。
興味あるなら造作なく覚えられるんじゃないでしょうか。

書込番号:18267018

ナイスクチコミ!0


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2014/12/14 00:54(1年以上前)

MA★RSさん 徹底調査有難う御座います。
世界時計でも カトマンズがないんですね。(うちのシチズンでも確認)
半端な時差の国に行くときは、自動調整でないタイプの時計も一つ持っておくべきですね。
しかし、ミャンマーの今の脚光浴び具合を考えると、ミャンマー時間は組み込んでおくべきだったとは思います。

今から仕事さん Panasonicは世界時計の充実に早くから力入れていたということですね。

てんでんこさん それもそうですが、それだったらグリニッジ標準時で管理した方が良いような気もします。
たあ、日中の写真 朝 昼 夕 の感覚が日本時間だとなんだか変な感じですね。




書込番号:18267778

ナイスクチコミ!0


B_E_Rさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/15 00:03(1年以上前)

色々な機種が挙がっているので、古そうなところを(ってそれしかない?!)。

ペンタックス Optio 33L : RGN(ラングーン 現ヤンゴン空港) あり

キヤノン PowerShot S80 および S3 IS : ヤンゴン あり
( これらより発売があとなのに A710 IS は 世界時計なし )

ニコン Coolpix P3 および S10 : ヤンゴン なし ( ← P310 より さらにさらに前の機種 )

なお P3,S10 共、 世界地図を 24ステップで一周するようなので、 1時間刻みのようです。

書込番号:18271393

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング