『動画と遠景を撮してみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『動画と遠景を撮してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

動画と遠景を撮してみました

2012/04/21 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 
当機種
当機種
当機種

P510ではじめて動画を撮してみました。慣れていないのでハイズームでは手ぶれしています。この機種の前に使っていたP100に比べてズームが格段に改善されています。P100では少しズームレバーを動かしただけでもかなりハイズームになってしまいなかなか思いどおりの動画が撮せませんでした。これからいろいろと動画も撮したいと思っています。ハイズーム動画撮影では1脚が必要と思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=Ditl_GbykZY
写真は遠州灘沖を航行する貨物船をねらったものです。3枚とも同じ場所から撮しました。さすがに高倍率ズームデジカメはいいですね。GWが楽しみです。

書込番号:14465968

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/21 16:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

意図的に斜めに撮影されているのかもしれませんが、水平線はキチンと水平になっている方が安定感があると思います。
もし右上がりが癖なら、セットアップメニューのモニター設定で格子線を表示して撮影されてはいかがでしょうか?
大きなお世話だったらごめんなさい m(__)m

書込番号:14466044

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/22 07:22(1年以上前)

当機種
当機種

m-yano 様 ご指摘ありがとうございます。癖なのか?昨日の遠州灘海岸は強い風が吹いていたためか?
これからはすこし意識してみます。またはiPhotoで傾き補正をするとかもありですね。

デジカメなどはTPOで使いわけるようにしています。ヨットでのセイリングの様子、風景などの写真、動画はP510(P100を予備にする予定)、ドライブ中の動画はiPodTouth 4th(車載キット利用)、海水や雨で濡れる時や歩行しながらの動画は防水Xactiなどです。
年内にYoutube動画アップ本数1000本(現在910本ほど)をめざしてがんばるつもりです。みなさんに浜名湖畔の自然を見てほしいので。もちろんGWの浜松祭りや浜名湖上の花火大会などもP510で動画を中心に撮りたいと思っています。写真は浜名湖畔の竹林(知人の所有する)で掘ったタケノコです。あと1週間くらいはタケノコ狩りが楽しめそうです。P100とiPodTouth、Xactiで撮した動画です。ご参考までに。
P100で撮した花火大会の様子:http://www.youtube.com/watch?v=Gd1rWscaioQ
iPodTouth 4thで撮したドライブシーン:http://www.youtube.com/watch?v=KJtuOtSWlLo
Xactiで撮した貝拾いシーン:http://www.youtube.com/watch?v=x0c8WjpbosI

書込番号:14468815

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/22 07:32(1年以上前)

参考動画を間違えてしまいました。P100で撮したのではなくNikon D3100で撮した動画でした。
P100で撮した動画はhttp://www.youtube.com/watch?v=cGYVtODRxpUです。
ごめんなさい。

書込番号:14468834

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/22 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ここ浜名湖畔もあいにくの雨です。清楚な花梨の花を1000mm、2000mmで撮してみました。
浜名湖畔ではもうすぐトキワマンサクのお花が見頃になります。日本三大群生地のひとつが静岡県湖西市神座地区にあります。お近くの方は一度お出かけください。
P100で撮したトキワマンサクの動画です。http://www.youtube.com/watch?v=bvC7Dee9h3I
3枚目の写真はP100で撮したものです。
P510でちょっと不満な点はGPS位置情報取得が遅いことです。SDカードに特定ファイルを入れれば速くなるという情報がありましたが、使用しているパソコンがMac(MacBook proとi-Mac27)でも可能なのか、知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:14470491

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/24 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久しぶりに晴れ間の広がった遠州灘海岸を散策してきました。P510で遠州灘海岸を動画で撮しました。西寄りの強風と黄砂の影響で遠くが霞んでいたのが残念です。
http://www.youtube.com/watch?v=4HY2oP-an80&feature=youtu.be
今日はこの遠州灘沖きでこの地方で珍重される「もち鰹」が揚がりました。もう、初夏ですね。
GWは浜松祭りが開催されます。みなさんも浜松祭りを見にお出かけください。
MacでA-GPSファイルがダウンロードできない件はニコンイメージングに問い合わせ中です。

書込番号:14480011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/25 15:16(1年以上前)

yachtoda 様

遠州灘海岸スナップ 青空・砂浜すっきりと凄くきれいに撮れていますね。
散策にはもってこいの場所ですね。

動画,私はまだ経験していないのですいい撮り方で 私も一度・・・

綺麗な風景写真有難う。

書込番号:14483645

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/25 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ずっこけダイヤ 様 P510の動画撮影なかなかいいですよ。P100に比べてズームも大きく改善されています。
写真はみなさんに遠く及ばないですが、デジカメでの動画は900本ほどYouTubeにアップしているので、これからP510でたくさん撮りたいと思います。
今日撮影した満開のトキワマンサクの動画もごらんください。YouTubeの動画アップ機能は大きく向上していて、ブレ補正などもサポートされています。動画もいろいろ撮してみてください。楽しみにしています。
http://www.youtube.com/watch?v=jqNBdP4NOtQ

書込番号:14483940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/25 18:24(1年以上前)

yachtoda 様

有難うございます。
まんさくのはな,花弁にしっかりとピントが合っていますね。

動画も見事です・・・まんさくの迫力凄い・・風に耐えていますね。
ヨットの動画・・・昔々大昔ヨットに乗って遊んだ思い出がよみがえりました。

おおきにm(__)m。

書込番号:14484114

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/27 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

新緑の季節を走るJR東海道新幹線を写真と動画で撮してみました。速いので追いかけるのは大変です。手持ちのためブレています。1本目は普通のムービー、2本目はiMovieでスローモーション(50%)編集したものです。ご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=9X2zNNct7iY&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=2&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=3J7ZVxZoyH4&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp

書込番号:14491520

ナイスクチコミ!2


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/27 21:40(1年以上前)

当機種
機種不明

外に出てみたら三日月(下弦の月)がでていたので撮してみました。2枚目は拡大して切り取ったものです。
ところで、P510でマニュアルフォーカス(MF)にした場合、ピント合わせはどのようにすればよいのでしょう?。
動画は静岡県と愛知県の県境にある道の駅:潮見坂から潮見バイパスを撮したものです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZThwwowSPgA&list=UUupET19jWxx5yiFRBHw1AYg&index=1&feature=plcp

書込番号:14492316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/27 23:14(1年以上前)

yachtoda 様

マニュアルフォーカスは矢印キーの下側を押すと、一番下がMF(マニュアルフォーカス)です。
矢印キーの下側を押していって、MFのところに持っていって、矢印キーの真ん中のOKボタンを押します。
すると右側に縦長のバーが出ますので、矢印キーの上下ボタンを押してピントを合わせます。
無限遠(月・太陽など)は上のボタンを押して一番上にもっていきます。

書込番号:14492719

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/28 00:05(1年以上前)

アガシャ様 ありがとうございました。MFでのピント合わせの方法がわかりました。デジ1では簡単にレンズで合わせられたので、やり方が全く違うんですね。いろいろ試してみます。

書込番号:14492925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/28 07:11(1年以上前)

当機種
当機種

下弦の月 2000mm

2000mm新幹線と琵琶湖

yachtoda 様

大変遅くなりました。

新幹線走行は身近で撮影する時,その速さにびっくりしますね。
特に,直線走行写真は速さにカメラ位置が合いませんで 私は,数回撮り直しでしたが
綺麗に収められていますね。

未だに動画手つかずです・・・(._.)

yachtoda様の動画見ながらカメラいじり・・・こうだああだとカメラいじって
楽しんでいるのが現状です。

外に出てみたら三日月(下弦の月)
綺麗に撮られていますね・・・クレータもしっかり見えます・・。

ピント合わせは
アガシャ 様の仰るとおりです・・・私も色々教えてもらいながら今日に来ています。

今回,添付写真は yachtoda様 と同じく下弦の月です。又,標高178mから写した
新幹線と琵琶湖・・・撮影は手持ち・・(記念写真撮るときミ三脚20cm)で
木に体を保持して写しますが強風で木もゆらゆら・・ここから動画テスト予定です。

遅くなりも押し分けありません
これからも宜しくお願いします。

書込番号:14493571

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/28 09:27(1年以上前)

ずっこけダイヤ 様 下弦の月の2000mmとてもきれいですね。今夜天気がよかったら挑戦してみます。
私は今も現役ヨットマンです。そろそろ引退も考えようかと思っていたら、1昨年〜今年にかけて先輩が世界1周ヨットの旅をしています。ブログもごらんください。http://blog.livedoor.jp/fangnp2/
まだまだがんばらなくてはと思います。
P510の掲示板では新幹線が注目されているようですね。浜名湖畔は新幹線を撮す好ポイントがたくさんあるようです。
1本目の動画はJR東海道線の弁天島駅から新居駅間を電車で移動中にiPodTouchで撮した私の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Hp-qFPswYJw
2本目は他の方の動画ですが、こんなドクターイエロー撮ってみたいですね。撮影場所はわかりますが、大変なところから苦労されて撮っているのがうかがえます。
http://www.youtube.com/watch?v=r1wLfDrhV04&feature=related
GWは浜松祭り(5/3〜5:昨年は震災の関係で中止)で賑わう浜名湖畔ですが新東名も開通してますます便利になりました。みなさん浜名湖畔をお訪ねください。風光明媚でよいところですよ。グルメは浜名湖うなぎの他、もち鰹がおすすめです。

書込番号:14493870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/28 11:09(1年以上前)

yachtoda 様

現役ヨットマンですか・・・私は,おもちゃの?ヨットで友人と戯れる程度でした。
ブロッグ拝見させて頂きました・・・

船酔いされたお友達辛かったでしょうね・・・私は未だに未経験で友人の介護のみ
経験しています(^0_0^)

ドクターイエローは動画でも初めて見ました・・・今まで気にも留めなかったのですが
P510購入・・・皆さんからのクチコミのお陰で視野が広がり感謝しています。

浜名湖畔は車中です,一度,散策したいと思います。

言葉足らずで申し訳ありません。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:14494155

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/28 11:19(1年以上前)

別機種

久しぶりに近所の浜名湖うなぎの白焼き販売店を訪ねました。浜名湖うなぎの高騰ぶりには唖然としました。例年ですと1本700円〜800円のものが今年は1200円〜1500円と2倍近くの値段に。GWはみなさんに浜名湖畔に寄っていただいて「うなぎでも」とは言えなくなりそうです。
もうひとり先輩で1昨年シングルハンド(ひとりで)で太平洋を横断して今は南の島をヨットでのんびり回っている影虎
さんがいました。http://blog.goo.ne.jp/n_kagetora
こちらのブログも見てあげてください。FANG号、影虎号とも船長は60代なんです。すごいと思います。

書込番号:14494192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/28 14:31(1年以上前)

yachtoda 様

浜名湖うなぎの高騰今までの二倍,行楽でウナギを堪能と思っている行楽の人たちも
現地でがっかり・・・味で勝負と言っても金額が金額だからちょっと厳しいですね。
夫婦で1匹買って半分こ・・・厳しいですね。

影虎号とも船長は60代・・世界的な交流,海の男の情の深さ・・皆さんの交流の明るさ
素晴らしい写真を見せて頂きました・・・5mもの波高き海原凄いですね。

素晴らしいものを見せて頂きありがとうございます。

書込番号:14494791

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/28 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

浜名湖畔からの下弦の月を1000mm、2000mmで撮してみました。前回よりも少しはよくなっているでしょうか。
マニュアル撮影ではデジタルズームは使えないのでしょうか?
明日は浜名湖上でヨットでセイリングを楽しむ予定です。天気がよければ新緑の浜名湖畔の写真や動画をアップしたいと思っています。

書込番号:14495951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/28 21:19(1年以上前)

当機種

1000mmをトリミング

yachtoda 様

上弦の月も前回よりも良くなっています・・・私は人のこと どうのああのと言える
技能技量知識も全くありませんが・・シャッタースピードもう少し早くすることにより
ぶれを吸収できると思いますが・・・ごめん 知ったかぶりして すまんです。

マニュアル撮影ではデジタルズームは1000mmまでですね・・・本当に残念です。

今夜,私も撮りましたので添付しておきます・・・・毎日,時間と天候が良ければ
月・太陽を撮っています

新緑の浜名湖畔いいでしょね・・・

私は,相も変わらず低山にウォーク予定です・・

又,宜しくお願いします。

書込番号:14496092

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 COOLPIX P510の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2012/04/28 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ずっこけダイヤ 様 同じ下弦の月でもずっこけダイヤさんの写真はシャープですね。
でも、P510のほうがデジ1(Nikon D3100のNIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付で撮した月) よりもきれいな月が撮せたような気がします。私のテクニックが未熟なせいもありますが、光学42倍ズームはやっぱり魅力的です。
今日は午後から知り合いの竹林に若い主婦グループを引率してタケノコ狩りを楽しんできました。私は30Kgほど掘りましたが、竹林から運び出すのに苦労しました。また、皮むき後のタケノコのあく抜きも大鍋で6鍋とやっと今処理が終わったところです。(写真の3倍くらいの量がありました)1ー2ヵ月でタケノコ料理に使うタケノコはタッパーに水を張った中に入れて冷蔵庫で保存し、その他の大量のタケノコは天日乾燥ののち塩蔵して1年間利用します。(使う際には1晩流水で塩抜きします)みなさんの地方ではタケノコの長期保存はどのようにされているのか知りたいですね。
浜名湖畔はGWは田植えがはじまります。代かきが終わった水田にはいろいろな鳥が飛来して、バードウオッチングが楽しめます。
このスレはこれくらいでおしまいにします。いろいろありがとうございました。
使っているデジカメが多くて、P510の写真ではなくてごめんなさい。

書込番号:14496600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2012/04/29 03:35(1年以上前)

yachtoda 様

デジ1 70−300mmが欲しかったのですが,超望遠を楽しみにしょうと思えば
凄い出費 ^^; 身近に楽しめるカメラ(山・ウォークスナップ ・・・)と思い購入。

今,旬のタケノコ狩りが盛んに行われていますね。
この時期になると,タケノコをあちらこちらから頂きますが長期貯蔵方法等は聞いた
ことがなく 分かりません・・・すまんことです。

田植えがはじまりトラクターの後ろから色々な鳥が飛来して虫など探している光景は
バードウオッチングの的としていいですね。

色々教えて頂き,感謝しています,有難うございました。
これからの更なる飛躍くを・・・・・m(__)m

書込番号:14497323

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング