デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510
土曜日に、近所を撮影してきました。
秋には紅葉で、とてもきれいな場所なのですが
あまり人が来なく、隠れスポットでもあります。
書込番号:15811039
2点
30分ほど移動すると
羽布ダム(三河湖)もあります。
観光地的な物は、あまりないのですが・・・
自然は満喫できる場所です。
書込番号:15811061
2点
設定にてこずり
手探りで、撮った写真ばかりですので
お見苦しい物ばかりで、すみません。
デジ1には、全く及ばないですが
手軽にここまで撮れるのは、いいですね。
書込番号:15811207
3点
R301号は我が町が起点で、愛知県新城市から北上すると作手村?三河湖?羽衣ダム?香恋の里など自然が豊かで牧歌的な景色に出会えるので好きなドライブコースです。ただ、冬の三河山間地は雪よりもやっかいなアイスバーンに出会うため春爛漫になるまでは控えています。
私の居住地域では1昨年に新東名や三遠南信道(東栄町手前まで)の開通で、南信州が近くなり
三河湖や下山村の存在も忘れかけていました。春には訪ねてみたいと思っています。
今日の浜名湖上は日本列島に襲来している「今世紀最大級の寒波」の影響で強風が吹き荒れています。ドライブ途中に浜名湖を撮してみました。
書込番号:15811251
3点
苺スペR 様
保殿の七滝 (ホドノノナナタキ)近辺を散策できるとは
凄く恵まれていますね・・静かでオゾンも満喫で来て
心身ともに癒されますね。
小さな落差でも滝として,呼ばれているのですね。
秋の紅葉はまた素晴らしい風景のようで楽しみですね。
※羽布ダム(三河湖)ダムのしぶきが枝を濡らし夜の冷え込みで
樹氷となり人々を喜ばせますね。
※四日市コンビナートは有名ですね・・凄く上手く夜景の風景を
撮られていますね・・・
・・・まずは大正橋付近・・・大阪大正区にかかる橋の名前と同じです^_^
どれを見ても凄いですね・・夜は特に寒かったでしょう
ご苦労様でした。
書込番号:15811772
3点
yachtodaさん
素敵な写真とともに、レスありがとうございます。
我が田舎をご存知でしたか。
うれしくなります。
秋にはお祭りで、ジャンボ五平餅を作り振舞われます。
まだまだ冷え込みますね。
田舎の春は、もう少し先になりそうです。
書込番号:15811785
0点
ずっこけダイヤさん
ありがとうございます。
我が家は山間部の田舎なので、海などの写真が撮りたくても
なかなか遠く・・・ないものねだりですね^^;
このカメラを購入してから、本当によくお出かけの友になりました。
また色々と近所を散策しながら、撮っていきたいと思います。
四日市コンビナートは、初チャレンジで
設定もどうしていいものかわからず、色々とカメラをいじりました。
ISOも高感度より、100〜200ですね。
夜間撮影は、とても冷えましたが
娘も一緒に同行したので、撮影しながらも会話も弾み
いい時を過ごせました。
書込番号:15811857
2点
思い切り撮影を楽しめたようですね。
>これでも滝と言うらしいです。
無いアガラの滝だったりして・・・(?)
書込番号:15812767
4点
じじかめさん
このカメラを購入して
初めてほぼ丸1日、写真を撮ってました。
F値やSSやISOなどの設定による写りの違いも
かなり体験出来ました。
>無いアガラ
コーヒー吹いてしまいました(笑)
書込番号:15812896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
苺スペR さん こんばんは!
コンビナートの夜景凄くきれいですね!!!
私も、こんな風に撮ってみたいです。
書込番号:15813631
1点
yuisakiさん
こんばんは。
お褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。
まだまだ素人なので、カメラの性能に助けられております。
フィルムと違い、じゃんじゃん撮れるのがデジカメの良さでもあるので、
設定を変えて撮る・の繰り返しですね^^;
例えばですが、SSとF値を固定してISOを変えていく。
ISOとSSを固定してF値を変えていく。
もちろんオートでも十分きれいな写真が撮れるカメラですが
オートでは出ない写りもマニュアルだと楽しめます。
失敗を楽しみましょう。
書込番号:15813749
1点
yachtodaさん
今宵の月は、とても美しいですね。
月夜の明かりも、街灯いらず?に思えるほど。
テレコン装着での月
やはり迫力が違いますね!
素晴らしい1枚です。
物欲が・・・(笑)
書込番号:15813815
1点
苺スペR さん
ダムの写真、ええやん。
書込番号:15814370
0点
nightbearさん
ありがとうございます。
ダムの水しぶきは冷たかったですが、わが身よりカメラを濡らさないようにと、1枚撮ってはカメラを包み、1枚撮っては・・の繰り返しでした^^;
書込番号:15816865
0点
苺スペRさん
次は、防水カメラやな。
書込番号:15818821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イビラプエラさん
手持ちですごくきれいに撮られましたね。
写真ありがとうございます。
私は自信がないので、いまだに三脚に頼ってます。
今夜は満月なようなので、天候がよければ
手持ちチャレンジしてみます。
書込番号:15819336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nightbearさん
防水カメラって、楽しいみたいですね。
知り合いに川の中の写真などを見せてもらいましたが、とても興味深い写真ばかり。
お遊び用に一台あると撮影フィールドも広がるんでしょうね。
書込番号:15819355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
苺スペRさん
防水カメラの書き込み、
覗いてみてや。
書込番号:15820205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
防水カメラといえばXacti持っていますよ。水中ムービーや泳ぎながら&ゴムボート遊びの際などに写真を撮るときに使っています。P510に比べて格段に画質は落ちますが、1台あると重宝します。
今日はぽかぽか陽気の浜名湖畔を散策してきました。ここは地元の人たちにもあまり知られていないスポットで、海岸ではアサリ、牡蠣、海苔などが拾えます。かたや散策路では野草(浜だいこん、つるな、よもぎ、からし菜などなど)摘みが楽しめます。こんなよいところなかなかないですよ。いつもは富士山も見られるのですが、今日は気温が高かったようで霞みがかかり富士山は見られなかったです。
書込番号:15821040
2点
nightbearさん
ペンタックス Optio WG-2を知人が持っていまして、板を覗いてみました。
非常に面白いですね。
夏の川遊び用に欲しくなります。
書込番号:15821120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yachtodaさん
今日の昼間は、こちらも快晴でした。
カメラ持って出かけたくなるような天気が
満月チャレンジと思っていた夜には生憎の天候…
美しい写真ありがとうございます。
浜名湖の湖面、きれいですね。
空の青さと水面の青さにうっとりです。
見た感じ、パルパルに近い場所でしょうか?
海産物の他に食草まで摘めて、さらに景色がいいとは最高ですね。
防水カメラは、楽しそうですね。
こちらではヤナ場があるので、夏の川の中でマスなどを撮れたら、とても面白そうです。
書込番号:15821168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
苺スペRさん
買ってやー。
書込番号:15823441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
苺スペRさんのところからですとR301号で新城市街?宇利峠?浜松市北区三ヶ日町と南下すればよいでしょう。地図を添付しておきます。
潮汐表の浜名湖舞阪町を基準として約1時間遅れが干潮時刻なので、干潮をねらえば潮干狩りや牡蠣拾い楽しめますよ。GWをのぞけば人もまばらな所なので、一度、お訪ねください。
三ヶ日町瀬戸の浜名コスタから海岸沿いに浜名湖に浮かぶ唯一の無人島「礫島」をめざして海岸道路(オフロードですが)を5分ほど走れば簡易駐車場があります。駐車場の目の前で潮干狩りができます。また、近くには世界に一台しかない旧日本軍が沈めたとされる「幻の戦車:チト号」の調査現場があります。運良く、世紀の一瞬に出会えるかもです。
書込番号:15823492
1点
nightbearさん
頑張って、チマチマと小銭を貯めます(笑)
カメラって楽しいですね。
yachtodaさん
詳細な情報と共にマップまでありがとうございます。
三ヶ日から南下するんですね。
パルパル側だと勘違いして、恥ずかしいです。
すごく素敵な場所で、何度も写真に見入っておりました。
家族でのドライブコースが増えました。
ありがとうございます。
書込番号:15823877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
苺スペRさん
ボチボチな。
書込番号:15824900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブがてらではないのですが
ちょっとした実験をしてみました。
過去スレにもあるかもですが・・・
我が家の猫柳をオートモードで
マクロ撮影と望遠撮影して、違いが出るのか試してみました。
ほぼ同時刻で、気象条件は晴れ。
マクロ撮影だと、少しもやっとした感じになってます。
望遠のが、色の乗り?が良いですね。
書込番号:15825076
1点
またまたご無沙汰しておりましたm(_ _"m)
GWも出かけることなく、仕事三昧な日々でした。
我が家のカエデは真っ赤になり、今が見頃です。
(相変わらずの素人写真ですみません)
書込番号:16114599
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/05 23:57:18 | |
| 1 | 2015/04/28 22:10:00 | |
| 4 | 2015/03/12 17:35:10 | |
| 3 | 2015/03/02 22:56:02 | |
| 2 | 2014/12/28 20:48:04 | |
| 6 | 2015/04/03 21:37:08 | |
| 1 | 2014/08/12 1:18:17 | |
| 11 | 2014/06/06 9:12:24 | |
| 8 | 2014/05/24 16:00:56 | |
| 6 | 2014/03/14 7:02:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










































