『国際宇宙ステーション(ISS)太陽面通過2013年4月25日』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:240枚 COOLPIX P510のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P510 の後に発売された製品COOLPIX P510とCOOLPIX P520を比較する

COOLPIX P520
COOLPIX P520COOLPIX P520

COOLPIX P520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

COOLPIX P510ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P510の価格比較
  • COOLPIX P510の中古価格比較
  • COOLPIX P510の買取価格
  • COOLPIX P510のスペック・仕様
  • COOLPIX P510の純正オプション
  • COOLPIX P510のレビュー
  • COOLPIX P510のクチコミ
  • COOLPIX P510の画像・動画
  • COOLPIX P510のピックアップリスト
  • COOLPIX P510のオークション

『国際宇宙ステーション(ISS)太陽面通過2013年4月25日』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P510」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P510を新規書き込みCOOLPIX P510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P510

クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

再生する国際宇宙ステーション太陽面通過

その他
国際宇宙ステーション太陽面通過

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

国際宇宙ステーションのビデオから静止画抜き出し

ISS通過後の太陽

国際宇宙ステーション太陽面通過

国際宇宙ステーション太陽面通過

2013年4月25日12時42分05秒

国際宇宙ステーションの太陽面通過を、P510にてビデオ撮影しました。

ビデオの中から画像を抜き出しました。

これができましたのも、ひとえにコララテ様のお陰です。

コララテ様、、ありがとうございました。。。




書込番号:16057979

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/25 18:39(1年以上前)

動画を拝見しましたが、めちゃめちゃ 早いのですね! ビックリです。

書込番号:16058217

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/04/25 18:45(1年以上前)

アガシャさん こんばんは。 一瞬! 良く撮れましたね。

書込番号:16058236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/25 18:48(1年以上前)

霧G☆彡。様

はい、、ものすごく速いですねぇ。。。

太陽面通過時間は、0.5〜1秒くらいかと思います。

P510の連写能力では、、到底無理ですね。。。

ビデオ撮影が一番良いと思います。。。





書込番号:16058246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/25 18:54(1年以上前)

BRD様

初めての挑戦でしたがうまくいきました。。。

家から30〜40分くらいの場所です。

太陽が真上近くに来て、三脚が泳いでしまいました。。。

二脚撮影みたいになってしまい、焦りました。。。

うまくいってよかったです。。。





書込番号:16058268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/04/25 20:09(1年以上前)

なんじゃ、下から上に虫が横切った。---ような。

根性ですね。

書込番号:16058535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/25 20:19(1年以上前)

うさらネット様

何か、蜂かハエが高速で飛び去ったような感じですねぇ。。。

ビデオから写真が取り出せたのが良かったです。

ビデオだけなら、、何かわかんないですねぇ。。。





書込番号:16058565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/25 20:31(1年以上前)

1280x720 60fpsで動画を撮り、連番で静止画を切り出し、1fpsの動画を
作ると良く見ると思います。

書込番号:16058607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/25 20:53(1年以上前)

今から仕事 様

ご教授、ありがとうございます。

動画はめったにしないので、理屈も何もよくわからないのですが、、、

P510でも、初めて動画を撮りました。

P510が、、毎秒何フレームで撮影しているのかよくわかりません。。。(悲しい、、)

動画の設定があるのですが、何もせずに撮影してしまいました。。。

カメラで動画は、、違和感がありますが、、、便利なことも事実ですねぇ。。。

やはり、、写真の方が好きですね。。。

動画も少し勉強しなければだめですねぇ。。。(何もわからない、、)




書込番号:16058699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/26 10:03(1年以上前)

当機種

撮影成功を祝して庭の花ですが・・・

アガシャ様

ISS太陽面通過 見事に射止められましたね おめでとうございます \(^o^)/

右下から左上へハイスピード・・早いですね・・・びっくりしました 

コララテさんもさぞ満足されているでしょうね・・・

書込番号:16060875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/26 13:18(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

花の写真、、ありがとうございます。

きれいですね。。。

一昨日、ずっこけダイヤ様からISSのサイトを教えていただきましてから、calskyのサイトを見ますと、なんともうすぐISSが太陽面を通過することに気づきました。

家から30〜40分くらいの距離の場所でしたので、慌てて行きました。

「兵庫県加西市フラワーセンター(検索可能)」の近くでした。近くに農協(JA)があって駐車場に車を止めて時計を見ますと、ISS通過5分前でした。
慌てて車の前に三脚を立てて、P510にテレコン装着、ND100000フィルターを装着、、、
三脚にカメラを付けて太陽の方向へ向けますと、太陽が真上近くでカメラの角度がぎりぎりで、三脚の足を2本縮めてようやく太陽に向けることができましたが、カメラが不安定で揺らいでしまいましたが、時間がないのでそのままビデオのスイッチを入れました。

画面が揺れているのはそのためです。

でも、、何とか撮れてよかったです。

書込番号:16061457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/26 18:52(1年以上前)

再生するISS

作例
ISS

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISS

ISS

ISS

ISS

ずっこけダイヤ様

一昨日ではなく、昨日の朝でしたね。。。

少しだけ、ソフトを使って修正してみました。

このほうが見やすいでしょうか。。。

ビデオも修正しています。

一度見てくださいね。。。


書込番号:16062322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/26 19:47(1年以上前)

アガシャ様

>・・からISSのサイトを教えていただきましてから・・・

とんでもありません こちらこそ いろいろ教えて頂き,感謝感謝です <m(__)m>

>少しだけ、ソフトを使って修正してみました。

ビデオ画面の含めて 私は,最初の画像の方が見やすいです・・・

最初(前回)ビデオを見た瞬間 えぇ・・・何か小さな黒点動いた???

と思い再度注意して観ますと・・ISS だ・・びっくりしたのが現実です。

しかしながら凄い快挙ですね・・・

※雑誌:デジタルカメラ 望遠と撮影術 の本にある望遠鏡をしみじみ眺め

ながら 私には私には,財もなければ知力も無し・・・諦めています (-_-;)

これからもご教示お願いいたします。

書込番号:16062490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/26 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国際宇宙ステーション(ISS)

国際宇宙ステーション(ISS)

国際宇宙ステーション(ISS)

国際宇宙ステーション(ISS)

ずっこけダイヤ様

P510も、、まんざら捨てたものではないですね。。。

今日のISSは、うす雲の中ですが、Uモードでピントはバッチリですね。。。

明日も天気が悪そうですねぇ。。。









書込番号:16063435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/27 05:08(1年以上前)

アガシャ様

お早うございます。

Uモードピント使えますね。

>>P510も、、まんざら捨てたものではないですね。。。

仰る通りP510良いです・・・惚れてべたべたです (●´ω`●)

買ってよかったと思います・・・又,皆さんに出会えたお蔭で写真の撮り方も

以前より,違った撮り方ができるようになりシャッター押す楽しみが

増えてきました・・おおきにm(__)m

※昨夜のISS 18時頃は,写せると期待していましたが19時頃から雨あめ

ISSから見放されました  (;_;

今日は付き合いでバスツアー・・・私は行かないつもりだったのですが欠員が出て

強引に引っ張り出されISSが飛んでくる時分バスの中・・・情けない。

書込番号:16063942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/27 06:40(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

こちらのカワセミは、たぶんオスが死んでしまいました。

10日ほど見ていません。

ナウシカも巣穴を放棄しています。

ナウシカは異常に警戒して、近くに来なくなってしまいました。

ナウシカはオスを探しに、オスが居た池の方へよく飛んでいっています。(悲しい、、)

オスは、ヘビにやられたのかモズにやられたのか、、、(悲しい、、)

バス旅行、、いいですねぇ。。。

私は、足が悪く胡坐が組めないので、団体旅行は苦手ですねぇ。。。(悲しい、、)





書込番号:16064058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/27 13:07(1年以上前)

アガシャさん

動画をYOUYUBEにUPしてもらえたら、
低ビットレートの動画を作ってUPします。

書込番号:16064973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/27 13:45(1年以上前)

今から仕事 様

お便りありがとうございます。

ご親切、痛み入ります。

ユーチューブを何回か見たことはあるのですが、動画を投稿したことがありませんので今夜にでも一度挑戦してみます。

もしうまく投稿できましたら、この掲示板で報告いたします。
もし、、できないときは、ごめんなさい。。。

ありがとうございました。。。


書込番号:16065068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/27 14:53(1年以上前)

今から仕事 様

ユーチューブに投稿しました。

下記アドレスでいけると思いますが、、、

投稿題名は、「国際宇宙ステーション(ISS)太陽面通過2013-4-25」だったと思います。


http://youtu.be/cz6wwJ_QTV0





書込番号:16065239

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/27 18:22(1年以上前)

別機種
当機種

600km超えのISS

夜空のイメージはP510

アガシャ様

ISS 太陽面通過 見事に射止められましたね おめでとうございます 

それにしても早いですね、びっくりですこれでは連写で撮るのはかなり難しそうですね
26日のISS も奇麗に写っていますね。やはり天気が勝負ですからね
最近ISS 距離が近いと雨とかうす曇り晴れた時はちょっと距離があったりと思い通りにはなかなかいきませんね
22日は600Km超えです。25日は470km位ですが薄曇りでした。残念です。
 

書込番号:16065743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/27 19:48(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

国際宇宙ステーション 太陽面通過

カワセミ

カワセミ

カワセミ(ナウシカ)

koujiiji様

お久しぶりです。

お元気でしょうか、、、

教えていただきました「Uモード」は、ISS撮影にはなくてはならないものです。
ピント合わせをせずに済みますから、本当にありがたいです。
ありがとうございました。

ISSの撮影チャンスは、一ヶ月に一度くらいしかありませんねぇ。。。

この度はISSの太陽面通過が近くであったのと、少し薄雲がでていましたがまずまずの天気だったので、幸いでした。

こうしてみてみると、P520の画像はきれいですね。。。

解像度が上がっているのでしょうか、、、

次に買うのは、P520がいいですねぇ。。。



書込番号:16066025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/27 21:21(1年以上前)

再生する20倍速です。

作例
20倍速です。

ソフトはTMPGEncVideoMasterWorks5を使用し、前後をカットし、
20倍速で、MP4 X264 2Mbpsに変換しています。

書込番号:16066416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/27 21:46(1年以上前)

今から仕事 様

早速、見やすく変換していただきまして、誠にありがとうございます。

とても見やすくなりました。

いろんなソフトがあるんですね。

こんなことができるとは、、知りませんでした。。。(悲しい、、)

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。








書込番号:16066560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/28 06:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東名 バス車内から 山藤

名古屋 岡崎公園のふじ

味噌倉庫内 夜景撮影(フラッシューなし)

アガシャ様

お早うございます。

えぇ・・・ナウシカさんの相手さんがへび・モズの犠牲に,無慈悲な (;_;)


すご〜 YOUYUBEの動画拝見させて頂きました。

皆さんの技能・技量・知識には只々びっくりするだけで凄いです。

※バス旅行は行動の自由が利かないので苦手で・・今回のバスツアーは最悪,,,,目的地手前40キロ付近で

多重事故が30k先で発生 ? 止まったりのろのろ運転。

行先を一か所キャンセルして途中から一般道で他の目的地へ・・・

いちご狩り 昼食 一路 名古屋岡崎公園で満開のふじを見て一路帰路へ

自宅前でバスを降りたのが20:20分あぁ,,疲れた。

※28日は孫の吹奏楽のため びわ湖ホールへ 行ってきます。

※YOUYUBE動画投稿おめでとうございます。

これからの更なる活躍お祈りしています <m(__)m>。

書込番号:16067767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/28 07:20(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

お疲れ様でした。。。

ふじの花も、不思議な花ですね。。。

味噌樽は、石で重しをしているのですか。。。

ユーチューブに投稿するのは、ユーチューブに登録すれば簡単にできました。

お孫さん、、頑張っていますね。



書込番号:16067846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/28 16:14(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

新しく編集加工したものを、ユーチューブに載せました。

今から仕事様のお陰で、新しいことを覚えることができました。

感謝です。。。

http://youtu.be/5u53689bzIo



書込番号:16069323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/29 10:15(1年以上前)

別機種
当機種

嘉田知事もご挨拶され良き思い出の一ページになりました。

来年卒業,この場所での最後の吹奏楽

アガシャ様

今日は。

凄いこと・・観させて頂きました。

凄いレベルアップですね・・・私は,昔,良く撮り編集しましたが

デジカメになってからは写真も・特に動画はだめ近代兵器には

全く歯が立ちません (;_;

デジカメの撮り方もアガシャ様,皆さんに教えて頂きながらやっと

撮れるようになりシャッターを押す楽しみが増えてきたので喜んでいます。

P510買うて良かったと今更ながら感謝の念でいっぱいです。

書込番号:16072100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/29 17:21(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

嘉田知事も来られたのですか、、、

すごいですね。。。

私は、、音楽は全然だめです。歌などどこから歌い始めてよいのかわからないですね。
ですから、カラオケなどは、、まず行かないですねぇ。。。

今日は「播磨町大中遺跡」にて、年に一回のイベントがあって、毎年空手の演武をいたします。
写真を撮りに行ってきました。

次は、7月14日(?)の「泥んこバレーボール」くらいですか。

そして蓮の花ですね。。。



書込番号:16073370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/29 21:28(1年以上前)

アガシャ様

今晩は m(__)m

ナイスをクリックしてから遅くなりました。

嘉田知事を直接拝見でき以前より少し好感持てるようになりました。

私は,歌・音楽類は全てダメ・・(;_; 孫が中学校から(一貫校)吹奏楽に入り

その影響で聞きに行ったりするようになりましたが吹奏楽等は良いものです。

※これからアガシャ様の本来のお重要な仕事が待っていますね

スポーツ・・武道全般@あの見事な蹴りを撮るタイミング印象的です・蓮ですね・・・

今年は植物園にでも撮りに行きます今日は終日,写真の現像

・・・7日から15日ほど大阪へ出かけ家を留守にしますので

・・現像できていない孫たちの写真 やいやい催促され折角,良い天気なのに (;_;

連休は,忙しく嫌です・・・連休明けは大阪・・昨年は,こんなことなかったのに・・・


書込番号:16074429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/29 22:40(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

腰を痛めないように、、頑張ってください。

私の腰痛は、一応よくなりました。

身体は、、冷やしたらダメですねぇ。。。

嘉田知事は、悪党の小沢に騙されて嫌いでしたが、嘉田知事は学者のような方ですから無理のないことかもしれませんね。

悪党には近づかないことですね。。。

必要以上の欲望があれば、、騙されますねぇ。。。


書込番号:16074823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/04/30 09:15(1年以上前)

アガシャ様

>腰を痛めないように、、頑張ってください・・

心温まるお言葉 ありがとうございます・・現在はどうにか異常なく散策できます。

次回の冬の冷え込み対策で 軽い筋トレをしています。

低山にも無理しないでハイキングに行きたいと思います・・

大阪から帰ってきてから近場の山に気晴らしに出かけます。

>・・・学者のような方ですから・・

仰る通りです・・

YouTube再生,今朝で33回凄いですね

タイトルにナオシカさん・・水面で餌の捕捉凄いですね・・・。

この文言を入れ忘れ次は・次はと思いながら今日になりました

書込番号:16076122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/04 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バッテリーに挟み込む

横から

外した所

並べて

アガシャさん、やりましたね!

ビデオ画質は200万画素なので解像度は不足ですが、捨てがたい存在でしょ、私は手軽なビデオカメラを使っています。
レンズはP510の方が良いと思います。

撮影モードは、1280*720・60Pは92万画素相当なので、1920*1080の207万画素が良いと思います。
(黒点を撮影してみて差を比較してみる必要はあるでしょうね)

昨日、ビデオカメラ用スカイサーファーアダプターを作ってみました、折り曲げが難しく歪んでいますが、簡単装着が売りです。

カメラと違いビデオの場合のフォーカスは目標を外すとピントが逃げます、マニュアルでは合わせるのに手間がかかります、結局何も撮れない事が多々。
そこで、スカイサーファーの出番です、画面に入れておけば追従するのでは?と、取り付け金具を作ってみました。
最終的にバッテリーに挟む事にしました、バッテリーは傷だらけですが使えそうです。
ビデオは3月に買ったものです、元からフィルターネジが付いています、テレコンも付けられます。

最近JAXAのHPが開きません、攻撃でも受けたのでしょうか?
太陽や月面の通過写真は少ないです、折角の写真投稿できなくて残念ですね。
7日は太陽面通過を狙っています、晴れれば良いのですが・・・・

書込番号:16095000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/05 08:02(1年以上前)

コララテ様

相変わらず、すごいパワーですね。

65倍+テレコンがいけるのですか、、、

聞いたことがないビデオカメラですね。。。(ビデオは全然わからないので、、)

このたび、キタムラで「ニコンV1レンズセット」が21800円、、、(安い、、安い〜〜〜)

ついつい、レンズアダプターと一緒に買ってしまいました。。。

VR70−300を取り付けてカワセミがいた場所で(今は、何もいませんが)テストしてみますと、P510よりはかなり良いですね。
P510で1000ミリで撮った写真をパソコンにて等倍で見ますと、グチャグチャした(ただれたような)画像になりますが、V1で300ミリ(820ミリ相当)の画像を等倍で見てもしっかり分解していますね。

これなら惑星撮影に使えると思ったのですが、レンズアダプターを付けると1秒露出までだそうです。
1秒しか露出ができないなら、、花火も撮れないですねぇ。
でも、ISSは明るいからいけそうですね。

ビデオカメラを望遠鏡に付けてコリメート撮影では、難しいのでしょうか、、、(画像的に、、)

ペンタックスやセレストロンの接眼レンズは、フィルターネジが切ってあるそうですが、高価ですねぇ。
私の買ったセレストロンのED80デジスコープ(20−60倍ズームレンズ)は、接眼部に37ミリフィルターネジが切ってあります。31.7ミリサイズで、天体望遠鏡の接眼レンズと交換できます。
V1を付けて、テストしてみたいです。

JAXAのHPが、見れなくなってしまいました。(中国に攻撃されたのかなぁ、、)


今は、下記記載のずっこけダイヤ様が見つけたサイトで見ています。

「ToriSat - 国際宇宙ステーションを見よう」

こちらは、当分ISSの撮影チャンスがないですねぇ。。。

今晩晴れたら、、土星でも撮影しようかなぁ。。。





書込番号:16096349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/06 00:29(1年以上前)

V1って撮像素子が小さいので300mmでも望遠になるのでしょ。(820mm)
P510より解像してますか!(値段が違うし当然)

ビデオもコリメートできそうですが、やってみないと分かりません。
ISSを望遠で追いかけるなら、ISO感度を上げて1/1000は確保したいです。

コストを抑えたレンズでは解像度に限度を感じます、モヤッとした感じが残るでしょ仕方ないですね。
Canonの7Dはコスト的にも魅力ある機種です、あの画素数で8コマ/秒の連写でメモリー一杯まで撮れます。
ミラーアップしてライブビューでも撮れる、Nikonも見習ってほしいです。

ビデオの件ですが、EverioのGZ-E565です、光学38倍ダイナミックズーム65倍デジタルズーム200倍、デジタルズームはザラザラで使えませんが、ダイナミックズームはかなりの物です、他社の光学ズームはあまり高倍率ではないので、太陽撮影にはEverioが有利です、所詮ビデオですから207万画素程度の画ですけどね。
実際38倍と言ってもE565は1200mm相当で、前のHM670の40倍1620mmより少ないのです、広角側が広くなった為望遠が犠牲になりました、ダイナミックズームでカバーしています。

オートでピント合わせ、マニュアルでフォーカスを固定して、露光補正を-1.3〜-1.7程度かけるようにしています。
機材はアレが欲しい、コレが欲しいと切りがないので、数万円の機材で対応しているのが現状です。

最近気づいたのですが、手ぶれなしで65倍、手ぶれ有りで62倍、手ぶれ1で59倍とダイナミックズームの倍率に制限が掛かります、手ぶれ1だとかなり効くので今までの機種とは別物になっていました。
ISSのビデオ撮影は意味ないかもしれませんが、一度はトライしてみたいですね。

書込番号:16099904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/06 20:47(1年以上前)

コララテ様

貴重なお話、ありがとうございます。

日中、ビデオカメラをデジスコープに付けてコリメート撮影してみましたが、撮影はできますね。

土星の撮影をしようと思っているのですが、うす雲がかかっていてやめました。

セレストロンのデジスコープは、見た目はきれいですが接眼レンズがズームレンズですから、撮影となると解像力が心配です。

もう少し天気の良い日にテストしようと思っています。

天体望遠鏡でのコリメート撮影が、解像力があってよいと思いますが、、、(持っていないから、、)

いろいろテストしてみようと思っています。(よい結果が出ないかも、、)

どちらにしてもしっかりした架台がいりますねぇ。。。

キャノンの7D、、後継機が出るそうですが、欲しいですねぇ。。。

キャノンのレンズを持っていないから、、指をくわえて見ているだけかも、、、(たぶん、、)



書込番号:16103176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/06 22:32(1年以上前)

コリメートは解像度が良くないかも、アイピースのネジを利用し光軸のズレを抑えないと・・・・

V1が有るならBORGのアダプター(出てるかな?)で直焦点がGoodでしょ。

ビデオは暗い物には弱いです(感度アップでザラザラ、またはスローシャッター)1/30が基本で写真より低感度です。

書込番号:16103715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/07 07:43(1年以上前)

そうなんですか、、、

ビデオは暗いところには向かないのですね。。。

V1を接眼レンズに取り付けるアダプターは調達しました。
昼間のテストでは、まぁまぁいけそうですが、写真をパソコンで拡大するとコンデジのように輪郭がつぶれます。
まだ買ったばかりでよくわかりませんが、対物レンズ80ミリゆえの限界でしょうか、、、
倍率を60倍に上げると、昼間でも少し暗いですねぇ。。。(ISOが上がります)
たぶん、シャッター速度を下げないと使えないですね。(ブレが心配です)

もう少し悩んでみます。。。



書込番号:16104745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/10 21:21(1年以上前)

最近ISSのチャンスが有りません、5月は朝方に集中?

ビデオは60Pで撮っても走査線で構成されているので、一画素辺りの露光時間が短いです。
ISSの広角撮影で、動いているISSの露光が止まっている物より少ないのと同じですね。

なんかビデオ撮りできたら凄いと思いますけど、やってみないと・・・何とも。

書込番号:16118209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/10 21:43(1年以上前)

コララテ様

えぇぇ〜〜〜

そうなんですか、、、

ビデオも難しそうですねぇ。。。

小さなビデオで、ISSがそこそこきれいに撮れればありがたいのですが、、中々むつかしそうですね。。。

セレストロンの80ミリも、お月様が出ていたらピント合わせが楽ですが、そうでなければ、ピント合わせが難しいですねぇ。

こちらは、5月17日にチャンスがあります。

5月25日に、ISSの月面通過があるみたいです。
もう一度、ビデオで挑戦したいですね。。。


書込番号:16118325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/12 10:54(1年以上前)

別機種

おそらく3000mm相当

望遠鏡のガイド鏡用に買った物を持っています。(80φ焦点距離400mm程度)
これにアイピース(43mmネジ付)を取り付け、ビデオカメラをステップアップリングで付けてみのした。

物が安物なのでパープルフリンジが出ているのですが、ズームとピントをいじりながらどうにか写るようです。
昼間でもザラザラしていて厳しい感じがします、夜はムリかもしれません。

先日、厚木飛行場に戦闘機を撮りに行った時、夕方になるとピントに迷いが生じていました、望遠側は厳しいと言う事でしょうね(オートフォーカス)

書込番号:16124511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/12 13:00(1年以上前)

コララテ様

むむむ〜〜〜

夜は、難しそうですねぇ。。。

特に、ピントがどこで合っているのかが難しいです。。。

V1のコリメート撮影と、80ミリ20〜60倍での拡大撮影を、近じかテストしようと思っています。

コリメート撮影と、拡大撮影での画像の良しあしをテストしてみたいです。

今日は、カワセミのいた公園でサツマイモを植えるイベントがあり、頼まれて写真を撮ってきました。

子供の家族連れが、皆様合わせて50人ばかりです。。。

お昼は皆でチラシ寿司を作って食べました。私もいただきました。。。(おいしかった、、)

今から写真をDVDビデオにします。



書込番号:16124858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/12 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

2000mmX24Xビデオ

もう少しズームしてみると

土星の季節になりました!

早速、望遠鏡に付けさせて貰い、コリメート撮影でビデオ撮りした画像から切り出して写真を貼っておきます。
ミードの20pかな?25センチかもしれませんが、アイピースにリング付けてビデオ撮り後キャプチャしました。

ここまで撮れるとはおもいませんでした。
P510でも撮りましたが、比較にならないのでパスしておきます。

書込番号:16126788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/13 00:12(1年以上前)

コララテ様

ビデオカメラでのコリメート撮影ですか、、、

私は、V1でのビデを撮影も試してみたいのですが、、、

すごく大きく撮れるのですね。。。
やはり口径が20〜25センチもあるといいですね。。。
私も、、明日にでも撮ってみたいです。(口径8センチでは、どうかなぁ、、)
セレストロンの口径8センチにもステップアップリングでビデオカメラを取り付けることができますが、映りがどうなんでしょうねぇ。。。
P510より解像力があればいいのですが、、、

今日は芋の苗植えの写真をDVDにするのに手間取っています。
カワセミや花火の写真などと混ぜて、保存版を作っています。
明日の昼までかかりそうです。。。

土星撮影のテストができましたら、結果をご報告いたします。。。


書込番号:16127179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/13 21:53(1年以上前)

コリメートは試してみないと分かりません。

私の使用しているアイピースはバーダープラネタリウム社HYPERION 8-24mmズームです。(昨日は31.7mmスリーブで使用)
M43のネジが切ってあり、ステップダウン52-43を付けビデオカメラには40.5-52で接続していますが、カメラが近過ぎるとピントが合わない為、52mm径のチューブを入れ間を20mmほど離しています。(52mm径は持っていたから)

アイピースに変換リングと中間リングビデオと繋がっているので、そのままだと重くて垂れて光軸がズレます。
キッチリ有った時に覗いた土星が写るので、望遠鏡のピント合わせと光軸合わせ、ビデオのピント(マニュアルで固定が良い)など、調整項目が多くて途中諦めかけました。

書込番号:16129960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/13 22:32(1年以上前)

コララテ様

そうなんですか。
でも、アイピースにフィルターネジが切ってあるのはいいですね。
セレストロンもフィルターネジが切ってありますから便利ですが、すこし(だいぶ)頼りないですねぇ。。。

私も今晩、お月様をコリメートで撮影してみました。土星は照準器がなければ、カメラの視野に導入できないですね。

V1に一眼レフの50ミリF1.4を取り付けて、デジスコープの倍率を20倍にしてコリメート撮影をしてみました。

20倍×50ミリ=1000ミリ だと思います。
V1は、焦点距離が2.7倍になるので、2700ミリになると思います。

絞りをF2.8、ISO400、1/60秒、で撮影すると、露出がマイナス1くらいアンダーでした。
ISO800にすればよかったのですが、、、

今日の月齢は3.1くらいで、かなり暗かったのですが、まあまあ何とかなりそうな気がします。

照準器を取り付ける段取りをしなければ、惑星撮影は無理ですね。。。
それに、、もっと丈夫な架台がなければ、カメラがものすごく振るえます。
何か、、お金がかかりそうですねぇ。。。

近々、照準器を取り付けてテストしてみます。




書込番号:16130170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/14 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

レジスタックスで6枚合成

レジスタックスで6枚合成

コララテ様

セレストロンの80ミリ20倍デジスコープに、V1・50ミリにてコリメート撮影しました。

トリミング無しです。

薄雲がでているので、土星はやめました。
2〜4枚の写真は、薄雲がかかっています。

どうなんでしょうねぇ。。。
P510と、変わらないのかなぁ。。。

よくわかりません。。。




書込番号:16133171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/14 21:39(1年以上前)

コリメートにしては上出来ではないかと・・・・

惑星はAVIで撮ってレジスタックで処理すれば、見違えるほど綺麗に!
(シーイングにもよりますが)

書込番号:16133468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/15 07:51(1年以上前)

一度、ビデオカメラで土星を撮ってみたいです。

架台がグラグラして頼りないですが、、、

やはり、赤道義が欲しいですねぇ。。。(お金がないので無理ですが、、)

これから天気の良い時に、いろいろ試してみたいですね。。。


書込番号:16134890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/15 19:37(1年以上前)

ビデオは感度低いと思っていましたが、コリメートで写ったので訂正ですね。

家の望遠鏡は焦点距離が短いのでどうかな?
空の状態が良くなったら試してみます。

書込番号:16136648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/15 20:10(1年以上前)



私の場合、カメラのレンズの焦点距離が50ミリで、望遠鏡の倍率が20倍だから、
50ミリ×20倍=1000ミリの焦点距離と同じF値になるのでしょうか、、、

それなら、1000÷80=12.5となり、F12.5の望遠レンズということになります。

これなら、焦点距離が2700ミリもあるのにF12.5のかなり明るい望遠レンズになると思います。(たぶん)

どうなんでしょうか、、、

逆に、望遠鏡の倍率を上げて、カメラ側の焦点距離を短くするとどうなるのでしょうね。。。
F値が暗くなるのでしょうか、、、

う〜〜〜ん、、わかんない。。。







書込番号:16136771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/16 12:57(1年以上前)

倍率を上げた所で暗くなりますね(合成焦点距離2700mmに対する口径比ですから。
やって見ないと判らないです、アイピースの倍率を上げると、瞳径とか何かが不利になるような・・・・
倍率上げるならカメラ側のズームもいじってみる必要がありますね。

書込番号:16139218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/17 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんじゃもんじゃの花

アガシャ様

15日に予定よりも約一週間早く帰ってきました。

その分実入りも少なくフルサイズ購入も厳しいです ^^;

YOUYUBEの動画閲覧86回ですか凄いですね。又,コララテさんとの返信

やり取り凄い活発で良いですね・・・

読ませて頂きながら理解できないことはもちろんですが手が届きません (悲しい^^;)

追伸:フルサイズ 第一欲望 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U 概算で約 41万

            第二欲望 EOS 6D EF24-105L IS USM

ですが うぅ・・厳しいですね・・・7D・60Dの後継機が出たらいいのですが未だ未定。

撮影の目的は,場内の薄暗い場所・屋外の踊りなどフラッシュー撮影できない場面で

ISO活用でノイズを少なく抑えられるカメラが欲しいです。

6月に入れば値段も下がるのではと思い心ウキウキしながら夢を追っています。

再追伸:ナウシカさんお元気ですか。

      コララテさんの土星凄いです・・

書込番号:16142894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/17 16:26(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

お久しぶりです。

ご苦労様でした。。。

ナウシカは、、居なくなってしまいました。

死んではないと思いますが、、、
もし子育てをしているのなら、もうすぐ里帰りをするかと思われます。。。

私も、土星を撮ってみたいのですが、空に薄雲がかかっています。。。

またうまくいきましたら、載せますね。。。



書込番号:16143234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/18 22:31(1年以上前)

多くの鳥が飛んでいますが、寿命はどの位なのでしょうね。
渡り鳥などもかなりの数居ますが、死骸は食べられてしまうのでしょうか?

毎年ヒナが孵ると言う事は2年ぐらい?
全数が成鳥になるわけではないので、徐々に世代交代ですかね?
トキなんか長生きしていそうですね、判らん!

家の近所でカラスが巣を狙っているらしく、朝から小鳥が騒いでいました。
友達の内の軒先のツバメはヒナを食べられてしまった事が有ります、翌年は巣が作られませんでした。
玄関先に目玉が落ちていて、自然とはムゴイと思いましたね。
巣から落ちたヒナを手ですくって戻してもダメだとか言いますよね、人間の匂いとかがよくないとか。
カッコウなんかの托卵なども自然の力というか凄い事やってますね。

台湾リスがあちこちに繁殖しています、小鳥の巣が狙われて生態系が崩れつつあるとか、止められませんね。

書込番号:16148323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件 COOLPIX P510のオーナーCOOLPIX P510の満足度5

2013/05/18 23:57(1年以上前)

カワセミの寿命は、誰かが2年とか言っていましたが、、、

カラスの寿命は、100年とか、、、これも誰かが言っていましたが、、、

野生の野良猫はエサをあげても、永くて4〜5年くらいの寿命です。。。(これは経験済みです)

ネズミはネズミ算と言われるようにどんどん増えますが、一つのネズミの種族(血族)は9年すると絶滅するそうです。
ですから、ネズミが限りなく増えることはないのだそうです。。。

カワセミは一日に20回くらいも水に飛び込み、羽や眼を水中メガネのように覆う膜がダメになるそうです。
子育ての時には、毎日100回以上水に飛び込むと思われます。

渡り鳥は羽をバタバタさせて飛んでくるのではなく、気流に乗って飛んでくるから、羽を広げているだけですからあまり体力を使わないと思います。
北風が吹けば、シベリアの方から北風に乗って飛んできます。
春一番の南風が吹けば、またその風に乗って北の国へ帰ってゆくのだと思います。

自然はうまくできていますねぇ。。。

その自然を人間が破壊して、生物が絶滅してゆくのでしょうか、、、

いつの日にか振り向けば、人間以外絶滅していた、、そんなことにもなりかねないですねぇ。。。


書込番号:16148707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/05/19 10:58(1年以上前)

そう言えば、ツルは千年でしたね。

寿命ってバラバラですね、家の家系は長寿の方です、ほぼ88歳はキープしています。

沼地を埋立、渡り鳥もビックリ!
森林伐採、町の暮しには慣れないと途方に暮れる鳥たち・・・・

ほんの僅かな自然公園だけでは足りないと思います。

書込番号:16150042

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P510」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P510
ニコン

COOLPIX P510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P510をお気に入り製品に追加する <639

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング