


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2
お使いの方に質問させて頂きます。
前々機のW90を今でも愛用しておりますが、私にとってこの機種の最大の不満はバッテリーの放電なんです。
通常撮影のバッテリーの持ちは気にならないのですが、バッテリーを付けたまま置いておくと3、4日で起動しないくらいバッテリーを消費しています。対策としてフタを開けてバッテリーを少し出しておくとかなりの日数持ちます。
日々フタを開けるのも面倒ですので困っています。
そこで質問です。この機種では待機時の放電は解消していますか?
お使いの方に実機での感想をお聞かせ下さい。
そろそろ買い換えを考えていますので宜しくお願いします。
書込番号:15484531
0点

いろり犬さん、こんばんは。
Optio WG-2 を2台使用しています。
どちらも満充電後、数枚撮影して電源を切った状態で、一月ほど保管していましたが、
バッテリーの表示は満充電のままでした。
なお、バッテリー(リチュウムイオン電池)は PENTAX の純正品です。
>3,4日で起動しないくらいバッテリーを消費しています。
W90 購入時から使用されているバッテリーであれば、容量の劣化が発生している可能性が
ありそうです。
バッテリーメーカーのホームページを見ると、「満充電状態での保管は容量劣化が大きい」
また、「保存温度が高温なほど、容量劣化の度合いが激しい」とあります。
「充電容量が30%以下で、保存温度が15℃以下であれば、1年間の保存でも数%の
容量劣化で収まる」ともあります。
リチュウムイオン・バッテリーにはメモリー効果はないようですが、満充電にて高温の場所に
置いておくことが容量劣化に対して有害のようです。
しかし、冷蔵庫に保管することには問題があるようです。
「冷蔵庫からバッテリーを出したときに結露が発生して、ショートを起こしたり、
0℃以下では容量が低下する」とあります。
新しいバッテリーを使用しても、保管した状態でのバッテリーの消費が激しいか、
確認してみてはいかがでしょう?
自己責任になりますが、安価な互換バッテリーで試してみる、という手もあります。
書込番号:15519782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio WG-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/02/09 18:54:26 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/17 18:37:22 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/18 0:04:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/25 22:40:15 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/06 7:01:34 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/05 22:12:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/30 22:00:43 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/26 6:23:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/31 18:32:47 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/12 9:08:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





