


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WG-2
先日、海の浅瀬で着水した所、、、
水没されました。
蓋を何度も確認してたのですが。。。
1年経ってなかったので、保証期間内ですが。
HPのフォームから水没の旨を申請した際に、メーカーからの文面で予め1年経った修理は有償と、丁寧に書かれて来ました。
経ってないけど
書込番号:16304827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「1年以内です」と返事をしておいたほうがいいと思います。
書込番号:16304951
0点

お気の毒です。
WG-1を持っていますが、この機種でも水没事故の書き込みを見ましたね。
いっぺん水中で撮影をしてみようと思っていますが、やめたほうがいいかな〜
書込番号:16305337
0点

パッキンに付く小さなゴミとかが原因で気密性が低下する
ようです。
書込番号:16305536
1点

WPiが元気にしていますが、パッキンに小さな爪痕が付いただけで、僅かに浸水した経験があります。
以来、パッキン変形に気遣いしつつ、同部位にシリコーンをうす〜く塗布。
状況をSCによく説明して、無償方向にお願いするしかないですね。
書込番号:16306078
0点

ジッパー式の防水パックとかに入れた方がよいですね。
カタログスペックについては、僕は半分信用してませんし。
書込番号:16306270
1点

残念ですね。
私はW60 W90 WG-2と使ってきましたが、どれも水没なくきましたよ。
でも手入れはちゃんと使う前と使った後にしてましたけどね。
五日間のキャンプだったら始まる前の日と、5日後の終わった日に。
シリコングリスをシールの部分(オーリング)に、手でも良いので薄く塗ってあげるんです。
これだけで防水性能が下がりにくくなるし、オーリングの劣化も抑えられます。長持ちもします。
いつも素潜りで潜るんですが、W90は水深6Mまででしたが、平気で7m潜っても大丈夫でしたよ。
私の時計の水深計が正しかったかはわかりませんが。
でも11mまでは潜れますので誤差から言っても、6mは平気でしたよ。
そのころは、早く水深10m以上防水のカメラ来いって願ってましたけどね。
今は、全くキャンプに行かなくなってしまったので、このWG-2も出番がありませんが。
もし、また防水カメラを使う時があったら、シリコングリスをほんとに薄くで良いので塗ってあげてください。
何でも良いのかわかりませんが、私はバイク用品を使っています。
これで水没の機会も減ると思いますよ。長持ちもしますしね。
カタログスペックを信用してないと書いてあったので、コメントしたくなりました。
私はこんなことから、ペンタックスに関しては信用してます。カタログスペックって、載せてる+αで耐えると思うんですよね。
W60を買う時にPENTAXに電話して、「次の機種は開発されていますか?」って聞いたときに、
開発の予定もないし、製造もしませんって言われ、1か月後に新製品出たときは、ビックリしましたけどね。
書込番号:17083848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio WG-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/02/09 18:54:26 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/17 18:37:22 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/18 0:04:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/25 22:40:15 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/06 7:01:34 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/05 22:12:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/30 22:00:43 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/26 6:23:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/31 18:32:47 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/12 9:08:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





