


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS150
個人の感覚ですが写真の色は原色を再現出来ていない様に思います、このEX-ZS150もオリンパスのVH210も色々設定を変えても原色に近い気に入った色に出来ません、一概に言えませんが、パナソニックカメラの方が思った色が出ます、キヤノン、ニコンも気に入っています。
書込番号:15160711
0点

広角端の屈折がきつくないですか?
少しズームをして撮影すると、良い写りですが。
CASIOのデジカメはWBを積極的に環境に合わせて撮影しないと、スレ主様の仰る通りの色乗りになりましす(´・_・`)
ただ突出して感心してしまうのが、とにかく丈夫なカメラ。
Gショック技術を取り入れているのかは定かではありませんが?
4年前に購入した、エクシリムまだ現役です。 車のグローブボックスに保管と言う、過酷な環境のなか、 このストロング感は凄いと思います。他メーカーも見習って欲しいです。
書込番号:15161225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高級ではありませんが、なかなかクリアーに写ります。
私の名前の横にある緑の家のアイコンをクリックして飛んだ先のページの一番下の方にEX-ZS150のテストへのリンクがあります。ここの画像よりずっと良く見えていますのでぜひご覧下さい。
GEカメラのほうは一段とクリアーに写っています。
書込番号:15482223
0点

V100大好きさんホワイトバランスですか、それは気が付きませんでした、色々WB変えて写してみます、aspicさんこんな事出来るのですね、どうやって作ったのですか?これはプロ級です、説明して貰っても理解出来そうもありません、確かに写真綺麗に写っています、私の腕の問題でっすね。
書込番号:15484480
0点

それはホームページビルダーを使って画像を取り込む時にちょっとした手順がありまして、
・まず原版から書き出しソフトを使ってページに載せる大きさに書き出す。
1000ピクセルとか1330ピクセルとか。
・次にホームページビルダーの画像取り込み機能を使ってマイピクチャーから画像を取り込むが、
その時にビルダー側にある画像を縮める機能を使わないで、書き出してあるままの大きさで取り込む。
・それから次の手順で簡単補正と、クッキリ補正というのをかける。
・その次は枠の飾りなど付けるが、つけなくてもよい。
・そうするとホームページビルダーの機能が優れているのか、もうこのモニターではこれ以上コントラストが上がらないと思うほどクッキリした画像になります。
書込番号:15491979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-ZS150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/01/30 0:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/30 21:11:24 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/19 10:00:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/04 7:55:22 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/03 0:18:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/22 11:40:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





