


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX100
WX170と比較してこちらを選びました。
理由は
独立した録画ボタンがある
物理ボタンで操作しやすい(反応も)
4:3の比率で撮影時(通常の写真比率)WX170よりも大きく表示できる
画像再生時のコマ送りが早い。(タッチは反応がイマイチだった)
動画撮影時に全面ワイドで表示できるWX170もよかったのですが、静止画撮影時の画面の小ささが気になり、静止画も16:9で撮影しようかと思いましたがプリント時や縦位置撮影時の間延びを考えたら使いづらいなと思いやめました。
動画専用機として使うならWX170かTX20(録画の物理ボタンがある)もよさそうです。
お店ではメディアが入ってなかったので、動画モード時のズーム速度を確認できませんでしたが(録画中じゃないとズーム速度が遅くならない)メディアを入れて録画状態でズームするとゆっくりズームしました。TX20などは店頭でもゆっくりズームできたのでいいなぁ〜と思ってましたが、WX100でも録画中ならゆっくりズームできました。
静止画は思ったよりもシャッタースピードが遅いことが多いので(もっと積極的に感度を上げて欲しい)気を使います。シャッターが60分の1切ったら感度を上げるとか設定できると使いやすかったのになぁと思います。
動画はすばらしいです!!
ポケットに入るハンディーカム!
手振れ補正が強力なので、ビデオカメラで撮った感じに見えます。
ただ、暗いところで撮影中にズームアップすると画面が真っ暗になりました。
おそらくオートなど感度がある程度までしか上がらないモードで撮っている場合、ズームアップによってF値が変わったぶん暗くなっていくのだと思います。
まだバッテリーのならしが終わってないのでなんともいえませんが、ビックリするくらい早くなくなりました。心配なので予備を買いましたが、こんなに早くなくなるなら最初から2コつけて欲しいです。購入される方は予備バッテリー分も予算を見ておいたほうがいいかも・・・・
書込番号:15694406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/27 13:58:51 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/15 12:40:38 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 18:10:44 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/29 22:07:30 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/31 21:25:05 |
![]() ![]() |
14 | 2014/09/28 15:43:50 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/13 19:47:08 |
![]() ![]() |
26 | 2014/06/11 10:08:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/05/08 15:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/02 18:21:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





