


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
学芸会の動画撮影を考えています。
PANAのTZ30とHX30Vではどちらが学芸会の撮影に向いているでしょうか
メーカーのホームページを見てもよくわかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14259668
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337594.K0000346680
どちらも使ったことはありませんが、良く似た機種のようですね。
仕様を見た限りでは。HX30Vのほうが少しレンズが明るいし高感度も広く使えそうな感じですね。
発売されて、皆さんのレポートを見てから決めるほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:14259745
1点

じじかめさん 素早いレスありがとうございます。
おっしゃる通り様子を見ようと思います。
書込番号:14259767
1点

学芸会程度の明るさならば、TZ30でもHX30V(たぶん)でも
差がないと思います。
TZ30のシーンモード夜景で暗い場所を撮影しても、1920X1080 60pです。
HX9Vは30pで明るくしていたと記憶しています。
HX30Vはどちらか楽しみです。
書込番号:14260782
2点

パナソニック、オリンパス、ペンタックスなどはブランド安いのね。
すぐ価格が下がっちゃうのね。
ソニーはいつまでも下がらないのね。
書込番号:14261898
1点

最近はSONY機も値下がりスピードが上がってますよ。
書込番号:14263089
4点

良いものを撮るのにブランドは関係ないなぁ。
すぐ下がるのは消費者にとって良いこと。
性能が良くて安いのが一番ですね。
スペック上、ソニーもパナも今回の機種でほぼ並んだから、
レポート待ちですかね。
学芸会の撮影であれば、特殊な撮影では無いので
それほど気になさらないので良いのではないでしょうか。
(ビデオカメラかムービーデジカメかということでしたら別ですが)
撮ったあとの編集や保存のことを考えて機種を選んでも良いと思います。
パソコンでやろうとするとそれなりの高いスペックを要求されるので、
レコーダーで行うほうが簡単です。
そうなるとメモリーカードから簡単に取り込めるソニーかパナの
どちらかに限られてきますね。
お手持ちのレコーダーのメーカで決めても良いとおもいます。
私的には、動画も静止画もほぼ同じ出来だったら、
ワイヤレスはいらないので安い方のパナかなぁ。
書込番号:14266747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX30V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/17 19:19:29 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/27 23:50:02 |
![]() ![]() |
22 | 2024/04/05 22:31:36 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/09 6:11:38 |
![]() ![]() |
14 | 2018/11/23 21:38:17 |
![]() ![]() |
17 | 2018/01/05 22:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/15 21:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/31 15:29:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/30 9:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/13 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





