『延長保証の落とし穴』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

『延長保証の落とし穴』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

延長保証の落とし穴

2013/10/24 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

1年のメーカー保証期間が過ぎてHX30Vにゴミが入り
販売店経由でSONYへ。
残念ながら有償との事。
販売店の延長保証に望みをつないだのですが、
「ゴミとりは保証外のクリーニング」扱いになるので
ダメとの事でした。
SONYは「1年以内であれば無償」と言ってるんですが。
延長保証とは「メーカーが1年以内であれば無償修理という
不具合」であってもすべて対象にしないと言うことです。
う〜ん、だまされたかな〜。
いつか「延長保証に入っててよかった」日が来ますように・・。
いや来ないほうがいいのか(^。^)。

書込番号:16749227

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 19:25(1年以上前)

延長保証加入時に、契約内容の写しがほしいですね。

書込番号:16749338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3719件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/24 20:10(1年以上前)

免責事項に記載があると思います。
曖昧に書いてあるかもしれないけどね。

書込番号:16749526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/24 20:14(1年以上前)

二度と延長保証は利用されないことです。
もともと期待値は1未満ですから。

書込番号:16749546

ナイスクチコミ!2


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/24 20:57(1年以上前)

じじかめさん、
契約の写しの一部はもらってました。
確かにそこには「クリーニング」は対象外となってました。
ただ、ホコリを除去する事がクリーニングとなる事は
その時点では知りませんでした。
さらに、ホコリが入る事なんかぜんぜん知りませんでした(゚_゚;)。

でんでんこさん、
実はパソコンで延長保証に助けられた事はあります。
むつかしいところですね。

書込番号:16749755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/24 21:00(1年以上前)

自分は、過去に何度か延長保証に入った事がありますが延長保証に入って良かったという経験もなくポイント分損したという感じの多いのでここつい最近は、聞かれても迷わず「結構です」と断っています。
自分の周りの人間も延長保証に入って良かったという話は、聞いた事がありません。
因みに延長保証ではありませんが機械には、当たり外れがあるようで運悪く外れの製品を引いてしまった場合は、保証期間内に修理して貰ってもその後、何となく不調でまた、修理のお願い等をして手間だけかかって最終的には、手放すのが早いように感じます。(自分の今までの経験です)
よって、今は、運悪くそういう製品にあたった場合は、修理して貰った後、早めに下取りに出して新しい製品を購入するようにしています。
金額的には、出費がかさむのですが我慢して使っていらいらを覚えるより良いと割り切っています。

書込番号:16749776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/24 21:47(1年以上前)

まとめると次のようになりますでしょうか…

@カメラ内に混入したごみやほこりの除去はメーカーの保証対象に含まれる。
ただし、メーカー保証期間は購入1年以内。
つまり、購入1年経過後は、メーカーにおいても有償修理にしかならない。(※1)

A今回直江津さんが入られた『延長保証』というのは、販売店によるもの。
この保証の保証期間は、購入1年経過後(@のメーカー保証が切れた後)から契約で定められた年数。
そして、この『延長保証』の対象に「混入したごみやほこりの除去」は含まれない。(※2)

※1と※2の結果として、今回のクリーニングは有償修理となる…

おっしゃる通り、販売店の延長保証は役に立つケースと役に立たないケースがあります。
メーカー保証のように自動的に保証されるものではありませんので、入るかどうかは一つの迷いどころですね。

また、カメラにごみやほこりが混入することは(残念ながら)割とあることです。
撮り終えたらすぐケースに入れるとか、気付いたほこりは吹き飛ばすとか、ほこりっぽいところには置かないとか、
神経質になり過ぎない程度に予防を心がけることも大切ですね。

それでも入り込むときには入り込みます。このあたり“運”の要素も絡んできて難しいですね。

書込番号:16750066

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/10/25 00:59(1年以上前)

延長保証ということでレスしますが、自分は普段延長保証に入ることはないのですが、プラズマテレビを購入した時だけ、当時高額商品だったので入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514701/SortID=16722651/#16722651
その延長保証が切れる1か月間、故障発生。延長保証に入ってて助かりました。
普段入ることないのに唯一入った延長保証が役に立ったラッキーなヤツもいます(^^;;

まぁ、運ですね〜




書込番号:16750926

ナイスクチコミ!1


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/25 07:11(1年以上前)

しおしお谷さん、
つたない文章をまとめて頂いてありがとうございます(^。^)。

paris7000さんのように、
可能性が高いものは保証に入った方がいいかもしれませんね。

過去に入ればよかったと思った故障。
・洗濯機のシャフト折れ(そんなのありか!!)。

書込番号:16751322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/10/25 08:15(1年以上前)

これは、ある意味、良情報でした。

メーカーの1年保証が5年ずっと受けられるつもりで入りますもんね。
販売店に寄付してるようなもん?

書込番号:16751464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2013/10/25 08:25(1年以上前)

オリンパスの一眼のキットレンズで
カビが発生してしまったので、
ヤマダ電機の延長保証で修理依頼を
出しましたが、対象外でした。
カビの場合は保証期間内でも
ダメかもしれませんが。
しかし、10数台のカメラを使用
してきて、使用状況、保存環境は
ほぼ同じなのに、カビが生えたのは、
オリンパスの2台だけ。何で??

書込番号:16751484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 11:49(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。これでレンズの埃が延長保証の対象でないことがハッキリし
参考になりました。

書込番号:16752008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/10/26 08:34(1年以上前)

 ゴミの進入は、内部でのゴミもありますのでユーザー管理でのゴミと区別が付くにくく 一年は特例対応するということであり、一年保証とは本来別のものだと思います。
 延長保証は、メーカー保証終了後に故障したら使い捨てとして割り切って、延長保証でお金を使うぐらいならば次の購入予算にすると割り切っているのであればつけないでいいのでは?

延長保証で聞くのが
1.結局使わないので 不要
2.結局使わないが 安心できる
3.使ったので 助かった
聞かないのが
4.使ったが 不要だと思う
 使わなかったのが多いのが当たり前です、使ったが不要というのは全く聞いたことがありません。
 メーカー保証期間中に故障しなければ、後は大丈夫なので延長保証は不要という不可思議な意見も聞いたことがあります。 おもしろい意見もあったものだと関心します。
 正直 わたしは メーカーは信用していません。 短絡的に延長保証を付ける、つけないではなく条件、リスクを考えて高い製品には延長保証をつけます。
こういう事例があるからです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16751815/#tab

書込番号:16755845

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング