


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS VH-510
フム、オリンパスでもSZ10がピントが引き締まっていたのはCCDセンサーを積んでいたからだな。
本機は細部の締まりがよくない。これはCMOSセンサーのせいだ。
IXY610Fも同じような1200万画素のCMOSで、レンズが良いのでピントをよく引き締めてはいるが、やはり同じ軟調の傾向はあった。
やはり日中撮影はCCDには劣る。しかたがない。
書込番号:17279310
0点

CCD機のSZ10(18倍機でした)の画像を印刷した結果(A4判)では、ピントは非常に細かくキリっと出ていましたが、色はベタっとして汚い感じでした。
CMOSの本機はどうでしょうか。これから試します。
書込番号:17282017
0点

プリントの一部をアップしました。(あまり参考になりませんが)
CMOS機はCCD機に比べると暗く沈んでいて、ピントも粗いようです。
VH510はレンズのほうは周辺までいいピントの物を積んでいるようです。
書込番号:17282336
0点

これがVH510の見本です。
レンズは周辺部までピントのでる良いものです。
CMOSの特性で細部の締りが多少悪くなっています。
発色も暗く沈んでいます。
APS-Cのような大きいセンサーなら欠点は目立ちませんが、コンデジの小さいセンサーではやや目だってきました。
書込番号:17286689
0点

これはCCDのSZ10の見本です。
高倍率にもかかわらず大変よいレンズです。
発色がスッキリしているほかピント補正効果が良く効きます。
小さいセンサーですが、細部まで良く写ります。
書込番号:17286719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS VH-510」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2015/06/02 8:14:02 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 5:23:04 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/10 10:06:03 |
![]() ![]() |
33 | 2014/03/08 15:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/10 11:08:02 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/16 5:47:52 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/16 15:13:39 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/13 4:40:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/01 13:06:42 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/27 8:33:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





