『ヘッドバンドの加水分解』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HDJ-2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDJ-2000の価格比較
  • HDJ-2000のスペック・仕様
  • HDJ-2000のレビュー
  • HDJ-2000のクチコミ
  • HDJ-2000の画像・動画
  • HDJ-2000のピックアップリスト
  • HDJ-2000のオークション

HDJ-2000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2008年12月上旬

  • HDJ-2000の価格比較
  • HDJ-2000のスペック・仕様
  • HDJ-2000のレビュー
  • HDJ-2000のクチコミ
  • HDJ-2000の画像・動画
  • HDJ-2000のピックアップリスト
  • HDJ-2000のオークション


「HDJ-2000」のクチコミ掲示板に
HDJ-2000を新規書き込みHDJ-2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドバンドの加水分解

2012/11/08 00:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > HDJ-2000

クチコミ投稿数:66件 HDJ-2000の満足度5

最近、使っていなかったこともあり、久々に引っ張り出してみると、
ヘッドバンドのラバー部がベトついておりました。
すぐ加水分解だと判りましたが、それにしても、購入2年程度で始まるとは……。
例えばスニーカーのソール部や、G-SHOCKのベゼルなどが加水分解で有名(?)ですが、
個体差や環境差はあるにしても、4〜5年程度は問題なかったはず。
恐らくはラバーの質が悪いのだと思いますが、こんなところが、うーん中国製?


幸い、まだヘッドバンドが崩壊するほどの物ではないですが、
加水分解の始まったラバーを元に戻す手段はありません。
今後、末永く愛用される予定の方は、保管方法などにご注意ください。
自分は音質そのものは気に入っていたものの、この点で嫌気がさし、
代わりに低音用ヘッドホンとして、beyerdynamicのCUSTOM ONE PROを注文しました……。

書込番号:15309942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「パイオニア > HDJ-2000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDJ-2000
パイオニア

HDJ-2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

HDJ-2000をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング