


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio LS465
実際に旅先でどこまで使えるか、比較的近場で4時程度のミニ遠征で実戦投入してみました。もちろん失敗上等、確実に欲しいカットは今日持ち歩いた他の3機のいずれかで撮ってます。
(本日の使用機:PENTAX Q10、DMC-LX5、DMC-FT20、Optio-LS465)
LS465で撮った分に関しては、丁寧に撮った分に関しては「だいたい」使えるかな・・・といったところでした。
(再訪が難しい場所での実戦で本当にサクサク撮って、成功率を上げたければ、当然別の機種を使いますけど)
書込番号:15765124
 2点
2点

あれ?? 3枚目はQ10で撮った奴でした(´・ω・`)
とりあえず、Web用に使うぶんには困らない位の画にはなりますので、写ルンですよりもコンパクトなので御守りに・・・
書込番号:15765295
 1点
1点

股太郎侍 さん、こんばんは。
ええーっ・・・こちらへ「遠征」ですか。
なんか見覚えのある景色だと思ったら、私の地元ではありませんか!
倉敷駅前に水島臨海鉄道・・・。
チボリ公園ゆかりの時計台。 あそこはカメラのテストに丁度良い場所なんです。
実戦投入との事。決して歩留まりが良いわけではないですが、カメラを持っていなければ撮れない
写真もありますからね。
書込番号:15765499
 0点
0点

ぼーたんさん 、こん**は。
もちろん、あの時計台が何処なのか存じてましたよ(^^)
倉敷と水臨は2007〜9年頃、FinePix S9100片手に撮り歩きました。東水島まで歩いたりしてます。
当時は露出とか以前にシャッター半押しと自体いい加減だったので、当撮り溜めた画をチェックしてみると結構手ぶれてたり、どこにもピント合って無かったり、今見返してみると結構失敗率も高かったですね。
当時の画と比べると、今回のLS465で撮った画の方が(1/1.6型?センサーのS9100で偶然ハマった画には到底敵いませんが)使える画が得られたのは収穫です。
> 決して歩留まりが良いわけではないですが、
> カメラを持っていなければ撮れない写真もありますからね。
LS465は手のひらに収まる程小さなカメラなので、気軽に連れて行く事が出来のは強みですよね(^^)
あとは、確実に記録できるよう鍛錬しておかないと・・・
書込番号:15765792
 1点
1点

きちんと合焦している(緑の枠で)事を確認した上で撮ったのに、どこにもピントが合っていないような画が撮れる事が何度もありました。
ほぼ同じ距離(数十メートル先)の被写体でピント合わせを行っても、標準AFモードにもかかわらず「マクロ」マークが表示される事を何度か発見。
ピントを置きに行く場所・条件が悪いのか、AFのプログラムが微妙なのか、勝手に「マクロ」になってしまい、被写界深度が薄くなる為(ピントは遥か手前で、画面ほぼ全体が「後ぼけ」)かもしれません。
【前提条件】
・プログラムオート
・標準AFモード(マクロでは無い)
・AFエリア:中央一点
【EXIF見比べ】
普通に写る場合→被写体距離範囲:「遠景」
どこにもピントが合ってないように見える→被写体距離範囲:「近景」
特に安価なコンデジの中央一点AFは逆に弱くてなかなか合焦しない事は、他機種(DSC-W610)でも経験しています。
元々コンデジはセンサーサイズからして被写界深度深くなるので、スナップに関しては、意図しない箇所(コントラストの高い場所)に合焦マークが付こうとも、複数のAFポイントを使うほうがAFも速くなるし、数十メートル先に合焦させてるのに「マクロ」になる症状が改善されるのかも・・・このへんを次回のテストで試してみる事にします。
書込番号:15766319
 2点
2点


じじかめさん、こん**は。
作者(やなせ氏)が高知出身ということもあり「アンパンマン」を使った特急列車のほか、「アンパンマントロッコ」とかもありますよ。高知はもっと凄くて普通列車にはアンパンマンの他のキャラクターがワンポイントで入っていたり、高知駅の入線メロディーがアンパンマンのマーチだったりします。特に「ごめん・なはり線」の各駅にはアンパンマンのキャラクターが1駅に1個ずつ設置されていますので、余裕があれば、スナップカメラ片手に全駅めぐりなんていいかもしれませんね。晴れた日なら、LS-465でも十分戦力になるかも。
岡山では、上記アンパンマン特急が乗り入れてきますし、水島臨海鉄道に平日朝夕限定で、ディーゼルカーでは国内では現役最古参クラスの車両が現役だったり、岡山の路面電車は「たま電車(和歌山のソレとは別)」なんかもありますよ。
※全部他機種の写真ですが、2〜3枚目のような撮り方なら、LS465でも十分に行けると思います。(1枚目は置きピン必要でしょうが)
書込番号:15767697
 2点
2点

出張の時、iPadminiのUSB充電ケーブルを忘れて、一番上の1枚目の前方に見える店舗に
入ってみたら、電気屋さんがあったので、ケーブルを購入しました。
この時、ちょうどお昼どきだったので、飲食店を探したら、
色々ありました。
駅で飲食店を探すより良かったです。
書込番号:15768980
 0点
0点

股太郎侍さん、こんばんは。
これだけ撮れれば十分ですね!
書込番号:15778350
 0点
0点

> 今から仕事さん
この近辺ですと、万が一の際、コンデジすら簡単に(在庫にあるもので良ければ)手に入ってしまいますよね(^^)
なので、軽装備でお出かけ出来て便利ですね。
> nightbearさん
楽しんだ者勝ちのカメラってところでしょうね。相当遊べますよ(^^)
> わーたコアラさん
丁寧に撮れば、スナップとしては全然問題ない出来にはなりますし、最悪「無限遠」「PF」を使えば、コントラストAFが苦手なシーンでもシャッター切れますので、お値段のワリには使える機種ですね。
書込番号:15780180
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio LS465」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   古いPENTAXデジカメを使うための「顔ハメ」フレームです | 3 | 2017/03/19 7:33:01 | 
|   トイデジカメ風青かぶり写真を撮る方法 | 0 | 2016/09/19 21:54:55 | 
|   ビックカメラで売っていました | 12 | 2015/03/17 21:23:08 | 
|   カメラの機能としてはいかがでしょうか? | 6 | 2014/01/29 9:32:48 | 
|   子どもへのプレゼント | 28 | 2013/10/15 11:21:09 | 
|   こっちも寝上がってるぜ???? | 7 | 2013/12/01 12:44:35 | 
|   価格高騰 | 6 | 2013/09/01 23:55:08 | 
|   AF(ピント合わせ)がトンチンカン orz | 25 | 2013/09/11 1:39:14 | 
|   片ボケ | 5 | 2013/08/20 0:28:07 | 
|   短い動画ですが、撮りました | 0 | 2013/07/28 17:59:55 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![Optio LS465 [サファイアブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000378269.jpg)
![Optio LS465 [ルビーピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000378270.jpg)
![Optio LS465 [アメジストパープル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000378271.jpg)




 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

























 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



