『製氷室の送水パイプについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm NR-F476TMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-F476TM の後に発売された製品NR-F476TMとNR-F477TMを比較する

NR-F477TM
NR-F477TMNR-F477TM

NR-F477TM

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月20日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F476TMの価格比較
  • NR-F476TMのスペック・仕様
  • NR-F476TMのレビュー
  • NR-F476TMのクチコミ
  • NR-F476TMの画像・動画
  • NR-F476TMのピックアップリスト
  • NR-F476TMのオークション

NR-F476TMパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年10月15日

  • NR-F476TMの価格比較
  • NR-F476TMのスペック・仕様
  • NR-F476TMのレビュー
  • NR-F476TMのクチコミ
  • NR-F476TMの画像・動画
  • NR-F476TMのピックアップリスト
  • NR-F476TMのオークション

『製氷室の送水パイプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR-F476TM」のクチコミ掲示板に
NR-F476TMを新規書き込みNR-F476TMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

製氷室の送水パイプについて

2012/09/21 16:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F476TM

スレ主 冬さんさん
クチコミ投稿数:30件

先日家電量販店で、この機種を見てきました。
個人的に一番我が家のニーズにマッチしておりましたのでこれに決めようと思ったのですが、その際に店員さんに他社との違いをいくつか伺ったところ気になることを言われました。

それは、製氷用の水を入れるボトル→製氷室をつなぐパイプが他社では脱着式になっているのに、本製品では固定化されているというところです。
その店員さん曰く、他社であれば定期的に製氷室周りの手入れが可能だが、この商品に関してはそれはできない。
その為、長期間使用をしていると氷が臭くなってくる可能性がある、とのこと。

店員さんとしては別に他社を勧めようとしていたわけではなく、単純に指摘だけします、と言った感じでした。

確かに自分としても、手入れができないのはちょっとマイナスかな?と心配になっています。
それとも、ナノイー等の機能がうまく働けば、製氷室周りの水カビ等の心配はしなくても良いのでしょうか?

すでにご利用になられている方がおられましたら、上記についてのご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15099415

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/21 16:37(1年以上前)

こんにちは。

これは持っていませんが、過去の製氷機付き冷蔵庫はほとんどパイプなんて取り外し出来なかったので、経験上言います。
まず、私の家を含め身の回りで10年以上経過の冷蔵庫を所有している家で、目に見えるカビの混入の話は聞きません。
ですから、経験則から言えば、そんなに心配しなくても良いのでは無いでしょうか。

ただ、気を付けなければならないのは、氷を作る時の水は、浄水は駄目です。
カルキが入った水道水じゃないとカビが発生する可能性が高くなります。
この辺り、パイプも含めて取り外して洗える三菱なんかは、特に、パイプも長さも短い事もあってか、
浄水やミネラル不ウォーターで氷を作る事が可能なようです。

パナの場合、パイプの取り外しは出来ませんが、製氷皿が洗えるタイプでは、薄い酢水を通して
手入れをする方法を紹介された記憶があります。

書込番号:15099468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 冬さんさん
クチコミ投稿数:30件

2012/09/21 17:28(1年以上前)

>ぼーーん 様
早速のご解答ありがとうございます。
当方、冷蔵庫は全く詳しくありませんので大変参考になりました。

経験則からのお話、浄水はダメだというお話、どちらも勉強になりました。
三菱、ミネラルウォーターで氷が作れるのはちょっと羨ましいですね…(笑)

>製氷皿が洗えるタイプでは、薄い酢水を通して
手入れをする方法を紹介された記憶があります。

すみません、この部分をもう少し詳しくご教授いただけませんか?
購入した際はやってみようかと思いますので…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15099647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/21 17:36(1年以上前)

薄い酢水とは、文字通り、酢に水を混ぜた物をタンクに入れ、
その水を製氷皿に落として固まる前に製氷皿を取り出すと言うお手入れ方法です。
(酢水の濃度までは示されませんでした。)
そこで、私は「重曹水では駄目ですか?」と聞きましたが、それで綺麗になるか判らないとの回答でした。
アルカリ性の汚れなら酢水は効果的だと思いますが、酸性なら重曹の方が得意と思いましたが、
重曹は洗い流すのに結構時間がかかりますから、そういった意味で酢水の方が良いのかな?と今は理解しています。

書込番号:15099677

ナイスクチコミ!3


スレ主 冬さんさん
クチコミ投稿数:30件

2012/09/21 17:53(1年以上前)

>ぼーーん 様
再度のご解答ありがとうございます。

おおー、なるほど。拝読しながらリアルに声が出てしまいました。
手入れの方法があるのなら、今回質問させていただいた部分もそう問題は無さそうですね。
安心して購入することにします。安いところがあればいいなあ。地方都市なので結構どこも高くて…。

ともあれ、ありがとうございました!

書込番号:15099739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/21 19:01(1年以上前)

またいいかげんな書き込みを・・・

相変わらずいいかげんなことをもっともらしい理由をつけて必死にポイント稼ごうと
しているようですね・・・

送水パイプは長く使っているとどうしても水アカ等がついて汚れてきます。
この様な汚れは水等を流すだけではきれいには落とせません。
そのためにその汚れまで考えているメーカーは、取り外して洗える様にしている訳です。

もっともらしい理由をつけているので、なるほどと思いがちですが誤解されないように
気をつけておいた方が良いですよ。

書込番号:15099986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/21 19:04(1年以上前)

私は送水パイプまで外して洗える冷蔵庫を選ばれた方が良いと思いますよ。

書込番号:15099998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/21 20:46(1年以上前)

まさのりちんさんの過去の書き込みを見れば判りますが、
この人は自分のテキトーで勝手な場当たりの価値観だけで、人を誹謗中傷するのが趣味の人ようです。
対論があれば、違う自分の主張をすれば良いだけなのに、
人をけなして自分の論を正当に思わせると言うやり方を見れば、判って貰えると思います。

また、私に対しては執拗にポイントの事について訴えますが、
裏を返せば、まさのりちんさん自身がポイント絡みで相当焦っているのかも知れません。

どちらの発言を信用するかどうかは冬さんさんにお任せしますが、
少なくとも私の情報はサポートに直に聞いた話です。

書込番号:15100490

ナイスクチコミ!3


スレ主 冬さんさん
クチコミ投稿数:30件

2012/09/21 21:15(1年以上前)

ありゃ、なんだか荒れてしまいましたね…。
私としては、どちらのご意見も貴重なものとして受け止めております。

ちなみにですが、実は別件もあり、パナソニックのサポセンにこの件についても質問してきました。
回答はほぼ、ぼーーん 様の仰られているようなことと同じでした。
(ミネラルウォーターや浄水のくだりは聞いていないのでわかりませんが)

酢についても、サポセンではビネガーと言われましたが、ほぼ同じ回答をされました。
もっとも、メーカーのサポセンが「いやー、そうなんです。そこはウチのダメなとこでねー(笑)」とは言わないと思いますので、これについての判断については皆様にお任せします。

とりあえず裏付けがとれた部分もありましたので、念のため、ご報告させて頂きました。
ご両人様、ありがとうございました。

書込番号:15100671

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/09/21 21:36(1年以上前)

スレ汚しでお見苦しい点があり、申し訳ありません。

しかし、裏を取って頂きありがとうございました。
参考になった様でうれしく思います。^^

あと、参考までですが、これはトップユニットなので、音が気になるといった旨のレビューが比較的多いように思います。
(これもメーカーは認めませんがw)
その点を留意の上、検討なさると良いと思います。

書込番号:15100812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/09/24 02:27(1年以上前)

私の知人が以前送水パイプ部分が外せない冷蔵庫を使っていて、メーカーに言われた様に
いつもお手入れをしていたそうです。そして冷蔵庫を買い換えて今度は送水パイプ部分が
外して洗える冷蔵庫になったのですが(最初は気にしてなかった様です)、前の冷蔵庫と
同様のお手入れをしていて、2年くらい経った時にたまたま取扱説明書を見直して
送水パイプを外して洗えることを知り、送水パイプを外してみると水アカで相当汚れて
いるのを見て愕然としたそうです。
メーカーの言うこともあてにならない、今度冷蔵庫を買い換える時は、必ず送水パイプも
外して洗えるものにすると言っていました。

まぁメーカーもきれいにできないと言ってしまえばその冷蔵庫が売れなくなるので、
とりあえずの対処方法を言っていたのでしょうね・・・

私は冷蔵庫の自動製氷機能は使っていないので関係ありませんが、もし使うとしたら
私も必ず送水パイプ部分も外して洗える冷蔵庫を選びますね・・・

>この人は自分のテキトーで勝手な場当たりの価値観だけで、人を誹謗中傷するのが趣味の人ようです。

ここを見る人に、いい加減な書き込みで誤解を与える様なことをしなければ、また自分の
書き込みを無理に正当化する様なことをしていなければ、私はこの様な書き込みはしていません。

私の今までの書き込みを見ればわかることですね。

私はいつもここを見ている訳ではないので、書き込みが遅くなりましたが・・・

書込番号:15112804

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NR-F476TM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR-F476TM
パナソニック

NR-F476TM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月15日

NR-F476TMをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング