


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-E62FX
安くなってきたので、買い換えを検討しています。
冷蔵庫を置くスペースが750mmなんですが、
幅750mmの本機種は設置、使用可能でしょうか?
無難に685mm幅の機種を選んだ方が良いでしょうか?
書込番号:15580906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電シンクタンクさん こんばんは。
仮にぴったりに置けたとしても、放熱のスペース等を考慮すると、
685の方を選ばれた方が無難だと思います。
その辺りの事は取説にも書かれています。
ピッタリ置く事で、消費電力が上がったり、振動、壁の色の変色等の不具合の可能性があるそうです。
書込番号:15581037
2点

こんばんは
設置スペースが幅750であっても、左右が壁面であったり、左右の設置物が冷蔵庫の奥行きより大きい場合は、冷蔵庫の扉を開けることができません。
また冷蔵庫は本体で放熱しますので、左右に5mm程度のスペースは必要かと思います。
メーカーのHPで最小必要設置スペースをご確認ください。
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/gr_e62fx/spec.htm
書込番号:15581066
1点

ぼーーんさん、新しいフォルダ(9)さん。
レスありがとうございます。
やっぱり設置&使用は不可能ですね。
600Lクラスが欲しかったのですが、あきらめて500Lクラスを
購入する方向で検討します。
書込番号:15582855
0点

書込番号:15583022
0点

東芝は偏りが激しいですし、価格コム上でも『壊れた』とか『ふざけるな』といった批判が多いです。
やっぱMADEINCHINAが悪いんだよな・・・。
新しいフォルダ(9)さんが見つけた600Lは三菱製です。
三菱製はよいですけど、操作パネルのタッチパネルの効きがよくありません。
あと三菱は68.5cmを600Lにしていますけど、これはちょっとした工夫でなっています。
書込番号:15595121
0点

>冷蔵庫を置くスペースが750mmなんですが、
幅750mmの本機種は設置、使用可能でしょうか?
冷蔵庫は出来るだけギリギリのスペースには設置しない方が良いですよ。
もし設置ができたとしても、冷蔵庫の筐体と壁とのスペースが無いと放熱が悪くなり、コンプレッサーの
稼働時間も多くなり電気代が上がります(稼働時間が多くなることで寿命にも影響ありそうです)。
カタログ等に書かれている電気代(年間消費電力量)は、壁とのスペースが5cmある状態で計測されています
ので、それより確実に上がります。
また、扉の所まで壁がある場合は、扉が十分に開けられなくなる等の問題もありますね。
冷蔵庫の設置スペースについては、あまり安易に考えない方が良いと思いますよ。
書込番号:15597167
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VEGETA GR-E62FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/12/13 16:13:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/10 7:41:48 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/06 11:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/26 22:35:27 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/03 19:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/11 18:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/11 13:57:19 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/10 9:24:49 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/29 19:31:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/07 9:37:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





