


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX170
そろそろ買い時でしょうか?16000円割る感じです。
15500円付近で買いたいかなと思います。
普通の電気屋でも20000円切ってないです。(地元のジョーシン。エディオン)
あと 3年保障(延長保証)とかわ、みなさん、つけれれるんですか?
あるにこしたことわ、ないですが、皆さんの意見を参考に(*^_^*)
今はデジカメ 値段的に使い捨てみたいな感じですが、
1年 2年 3年 たったら 新しいの出てきて進化しますしね。
意見 よろしくお願いいたします。
書込番号:15390329
0点

メーカー保証が過ぎて故障したら寿命だと思って買い換えるのであれば、保証はつけないほうがお金の節約です。
あくまでも、メーカーの一年の延長ですが、自然故障以外に製品に製品の耐久性に問題があって多発ではない故障なんかは一年過ぎたらメーカーは無償で対応しません。
ニコンなんか、SONY CCD不具合のときに発症しても対象機種ではないので無償修理を2回拒否され故障したまま記念品にとっています。購入金額6万の発売当時のコンデジのハイエンドでした。
保証に内容によりますが、キタムラだと5年ですが、保証は購入金額が上限ですのであまり格安のものは私はパスします。
書込番号:15390456
0点

例えば約半年前に出たWX100とは現時点で約2000円の価格差ですが、WX170も半年後にはその位まで下がっていると思います。
『2000円“しか”下がらない』と感じるか『2000“も”』と感じるかは人それぞれだと思います
『15500円』という明確な線引きがあるのなら、アッシュリンクス1103さんにとっては、それが買い時なのだと思います。
個人的には、現時点の500円程度の差なら欲しい機種なら我慢できずに買っていると思いますが・・・・。
延長保証は一種の保険ですので、その内容と金額を考えて、それぞれで判断するしかありません。
1年後には買い替えるのか、3年使うのか、それ以上使うのか・・・・・自然故障が心配なのか自損での故障が心配なのか・・・・などなど。
私は安心料として、基本的には付けています。
書込番号:15391622
0点

みなさん 意見ありがとうございます。
下げ止まりを確認して買いたいと思います(*^_^*)
保障は一応 ボンバーの店舗なら安いのでつけようかと思います。1000以内なら。
もしもの保険です。
書込番号:15393398
0点

そろそろ買い時にきました。
怒涛のように下がりましたが なぜ?
手ごろな値段になってうれしいです(*^_^*)
書込番号:15401944
0点

みなさん、ありがとうございました
今日 15698円3年保障付きでかいました(16521円)です。
(*^_^*)
書込番号:15402302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX170」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/07/08 13:35:54 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/15 17:35:21 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/18 12:07:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/23 5:58:45 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/02 13:00:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/05 23:42:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/19 1:44:23 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/22 14:47:25 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 7:35:25 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/01 7:24:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





