LUMIX DMC-LX7
F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7
以前この場で購入と宣言し、買いに行ったらヨドバシで値上がりしていたのでしばし様子見。
そうしたら新機種のうわさが・・・
オリンパスXZ-2
CanonG-15
これでNikon、Canon、パナソニック、オリンパスの上位機種コンデジがで出揃うことに。
(GR5はもう出ないのかな?)
自分的には
購入候補1位はLX7でしたが
G-15のリークイメージ見たらグラグラしてきました。
F1.8-F2.8(+_+)
ファインダーもついてるし・・・
http://www.dmaniax.com/2012/09/14/canon-powershot-g15/
これは単なるうわさか?それとももうすぐ発表か??
書込番号:15063875
4点

いくらになったら買うとか、他の機種が気になるとか当然理解できますけど
少ない経験で言わせてもらえば、そういう場合は必要に迫られてない証拠です。
つまり無理に買う理由を探したり、ここで背中を押してもらいたいだけで
たかだか数万円程度のコンデジで悩むとか、世間一般には恥ずかしい事なので
あまり悩んでるとか迷ってるとか、大っぴらに人には言わない方がいい気がします^^;
書込番号:15064082
16点

G-15いいですね。デザインもさることながらレンズが明るくなってる!
LX7、G15、XZ-2、P7700…
このクラスのデジカメの進化もすごいですね〜。どれかひとつ欲しいなぁ。。
書込番号:15064514
3点

いやー、G15ですか。
ウワサだけでも面白いですね。
ニコンP7700が光学ファインダーを切り捨てた今、残す決断をした(しそうな?)G15、ほんとうなら嬉しいですね。G1Xで懲りて、Gシリーズの復活を狙っているのかな?
猫も杓子もセンサーの大型化で浮かれていますが、1/1.7型センサーながらしっかりとした基本性能と拡張性を維持したハイエンドコンデジ(死語になりそうな気もしますが)の需要はまだまだあると思います。
書込番号:15064516
6点

G1Xはやらかした感がありますから、G15は良いですね。
気分的には2/3型センサーぐらい行っても良い気がしますが、
P7700もLX7も1/1.7型ですしレンズバリアーの方が使い易いですし
コンデジとしては写りやレンズ性能が良いバランスなのかもしれませんね。
XZ-2 はどんな仕様なのでしょう?
書込番号:15064536
2点

パララックスのある小さい内蔵光学ファインダーよりEVF希望ですが、キャノンさんの採用は一番最後になる気がします…
書込番号:15064757
1点

G15 軍幹部に露出補正ダイヤルが無い‥ 一番必要な部分なのに残念です
(市販では復活して欲しいです)
書込番号:15064800
0点

EXFのほうがいいのですが、価格がかなりするのが難点ですね?
書込番号:15065175
0点

必要に迫られて買うことはないし、迷った内容をシェアするのがBBSの本文だと思いますけどね
さておきLX7を一週間毎日持ち出してますが、なかなかに新鮮ですね
タッチパネルでないことがGF1に戻った感もありますが、ボタンやインターフェースはピカイチです
1/1.7センサーでここまで写れば文句なし
画質的にもプラスRAW要らずでいけます
迷ってください
書込番号:15065272
7点

>ド ナ ド ナ さん
つまらない生き方をしてますね…。
ドキドキワクワク楽しみましょうよ。
因みに私は4万切ったら検討しようかと(笑)
今年LX5買ったばかりなので指をくわえて待ってます。
書込番号:15065378
14点

あーいうカキコはスルーするものなのですね。勉強になります。つい脊髄反射しそうで(^^;;
G15、これ何ですか! こちらも脊髄反射してしまいましたよ。
でも、絞りリングがないからなー。
書込番号:15065434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実はLX5は持ってます。
でもこんな感じです(画像1)。
どうもレンズキャップが自分には性に合わず(デジ一は気にならない)、見た目でこの状態です。
ぜったいにアダプターは外しません。ですからかさばる、かさばる!
毎日は持ち出せませんね。通勤かばんに入りません!
鞄の隅っこに毎日しのばせることができるコンデジを求めてます。
MAPCameraさんのサイトに紹介されていた画像(画像2)を見て、これだ!!
これでレンズキャップ無でコンパクトに毎日持ち出せますね。
LX7を購入寸前までいきましたがここにきて。。
NikonP7700(ファインダーはありませんがボディがしっかりでよい)
CanonG-15(ファインダー付、デザインが横長でよい。スペックは不明)
オリンパスXZ-2(あまり自分的には魅力を感じません。なんでだろ?)
GR4(昨年リリース商品ですがマグネシュウムボディでよい)
RX100(評判良いですね。でもなぜか自分には魅力を感じません)
ドナドナさんのいうようにたかがコンデジですが
迷うのも楽しいもんです。
たぶんフォトキナでG-15は発表でしょうからスペックを確認してから決めます。
ではでは
書込番号:15065548
3点


たかが数万円のコンデジだから、世間一般は大人買いするものです、という事でしょう。
One Night Carnivalだぜ、Aho!σ´∀`)σ
買う買わないにしろ、目移りしちゃうよね。
リストから見るとLX7が欲しいなぁ。あこがれ。
LX5もよくFWアップしてくれて、パナさんの面倒見がいいかなって。
TZ30を使っているけど、これで満足しているからLX7の値段がこなれたら買うかな。
まぁ、自分は奇数が好きだから、LX7を買わなかったらLX9まで飛ばしますよ。
書込番号:15065828
1点

蓋は慣れましたが、LVFを付けたままの収納と撮ってるときの指紋保護だけが解決課題
フルサイズ1.4のようにピント合わせの気苦労はないし1/8でも手ぶれしないのがGR3より断然強い
GF5もEOSもしばらく出番なしで遊んでます
書込番号:15065834
0点

>>まぁ、自分は奇数が好きだから、LX7を買わなかったらLX9まで飛ばしますよ。
LX3、LX5、LX7と来ているのですから
飛ばさなくても次はLX9でしょうね(笑)
素数と読めば、次はLX11かも!
書込番号:15066176
2点

いい所に食いつきましたねぇ。わかってまんがな。(笑)
でもLX11はあっても、LX13はでないんじゃないかな。Cさんが、G13とG14を飛ばしたように。
書込番号:15066395
0点

フィルターアダプターとステップアップリングで手持ちの52mmものをつけてみましたが、伸びた時不恰好でNGでした
結局ふつうに37mmフィルターをつけとくのが一番かなと思いますが、すんなりフィルターがつくのはコンパクトカメラとしてはLX7はいいですね
書込番号:15078125
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/09/14 22:17:38 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/06 22:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/16 8:16:58 |
![]() ![]() |
22 | 2019/06/12 7:04:49 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/20 22:19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/24 9:11:43 |
![]() ![]() |
19 | 2015/04/27 16:14:45 |
![]() ![]() |
9 | 2015/04/20 19:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 10:08:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 17:03:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





