FinePix F800EXR
スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
フジ機も以前はその時代の最大ピクセル大から下はVGAまで何段階も撮影画像サイズがあったのに、今はどの機もL/M/Sとかなり大まか・・・。
私は画質優先の大サイズのほか、メモや記録にもカメラをフル稼働させていたのでVGAはたいへん便利でした。
現在のフジ機ではそれもできず。
撮影枚数が多いので、撮ったあとでサイズ変更なんてとてもやってられません。
そいういう人はスマホで撮りなさいというご時世なのかもしれませんが。
でも他のメーカーは撮影サイズはいろいろありますよね・・・。
で、なぜフジはL/M/Sになってしまったんでしょうか。
どなたかご存じですか?
またこのあり方に賛成の方、反対の方、それぞれご意見を聞かせていただければ幸いです。
書込番号:15200255
2点

こんばんは
内部のブログラム的に面倒なら3段階程度で十分かなと思います。
結構静止画程度ならメモリが安くなってきたので最大サイズでも結構な枚数取れると思います。
それによって画質が落ちるモードで使っている人はかなり少ないと思うので賛成かな
逆に内部のプログラム程度のメモリも容量増やして同じ大きさで実現できてそうなので需要があるうちは細かいモード設定があってもいいとは思います。
書込番号:15200397
0点

こん**は。
・メディアが大容量でも安くなった
・PCの性能も年々上がって来ている
・コンデジは画素数競争に明け暮れている
VGAなどの、ブログ、Web、メモ用に割り切った解像度のモードは、残そうと思えば残せるでしょうが、選択肢が多すぎると「解りにくい」という声も出てくるでしょうね。
なので、普及機ではS/M/Lなど、スッキリ解りやすい選択肢にまとめること自体は妥当かなと考えます。
ただ、工事現場用の機種を持っているオリンパスやリコー(現:ペンタックスリコー)の現場用デジカメは、VGA〜CLASモードなど
低めの解像度の設定も充実しています。これは、顧客の需要に応えてのモノでしょうから、妥当と考えます。
なので、全ての機種でVGAモード等を残す必要は無いと考えます。
欲しければ、VGAモード等が充実している機種を、メモ用に買えば良いだけの話ですから。
書込番号:15200589
0点

多分ですが・・・
誰でもデジカメを扱うようになり、設定ミス(忘れ)などでVGAサイズで撮った場合、写真プリントしたときに残念な結果になるからでは?
写真プリントメーカーの富士フィルムの考えがあると思います。
でも、WEB(あるいはブログ)サイズとでもして残してくれればと思います。。。
書込番号:15200600
2点

小さなサイズを使う人が少ない為ではないかと思います。
書込番号:15202743
1点

写真プリントに拘ってるメーカーでしょうから
プリントに向かないサイズは省略しちゃっても変ではないと思います。
ただ、最近、やっと各社に遅れて
カメラ内加工フィルターなんかを搭載して
「デジタル」の面白さを認識したようですから
「VGAはたいへん便利だよ」という声が多ければ
復活するんじゃないでしょうか。
赤外線でケータイに送ったりする機種なら
VGAもあるほうが便利だとも思いますから。
書込番号:15202800
1点

なぜ無くなったのでしょうね?
スマホへの転送でもVGAは手軽で良いと思いますが。
縮小サイズにするのは簡単なプログラムでしょうから、
フル画素〜QVGAまでズラリとあっても良いとは思います。
それと、設定するとき「A4プリント向けです」「主にブログ向けです」とか解説があれば完璧ですね。
書込番号:15204791
2点

別機種(DMC-S1)になりますが、A4サイズで印刷するフォーマットに資料として数点貼り付けるには、リサイズの手間も省けて丁度良いサイズで重宝しています。
どう考えてもこの機種(DMC-S1)では画質的に駄目だろうってシーンで撮ったISO1600の画像でも、VGA画質で撮って、レーザープリンタ(オフィス用)で印刷すると、凄く綺麗に撮れてるじゃん・・・って思えるから不思議。
工事現場用カメラにVGAとかCALSモードとか、低めの解像度が充実してるのが何となく解る気がする
書込番号:15222787
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
しばらく家をあけておりました。
御礼遅れてスミマセン。
yahho-iさん
>逆に内部のプログラム程度のメモリも容量増やして同じ大きさで実現できてそうなので需要があるうちは細かいモード設定があってもいいとは思います。
スマホ対応も含めれば需要はあるように思うんですんが、というか、おっしゃるように細かいモード設定がほしいひとりです。
書込番号:15272389
0点

股太郎侍さん
ありがとうございます。
>・コンデジは画素数競争に明け暮れている
ここが興味深いです(笑)。
要らないというご意見でありつつ、メーカーの都合は大きいんですねえ。
書込番号:15272396
0点

GSF1200Sさん
ありがとうございます。
>でも、WEB(あるいはブログ)サイズとでもして残してくれればと思います。。。
賛成です。
スマホやWEBで見るご時世ならプリント以外の部分も対応してほしいと思っています。
書込番号:15272404
0点

右からきたものさん
ありがとうございます。
>赤外線でケータイに送ったりする機種なら
VGAもあるほうが便利だとも思いますから。
そこなんですよねえ、フジ機ならではの機能があるのですから、私は欲しい機能だと思っています。
書込番号:15272412
0点

エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。
>なぜ無くなったのでしょうね?
スマホへの転送でもVGAは手軽で良いと思いますが。
そうなんですよね、プリントもいいけど携帯端末が進歩しているわけですから。
>縮小サイズにするのは簡単なプログラムでしょうから、
フル画素〜QVGAまでズラリとあっても良いとは思います
私もそう思います。
書込番号:15272419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F800EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/01 13:32:06 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/02 16:28:50 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/17 17:32:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/17 14:35:26 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/05 11:42:48 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/02 2:53:24 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/18 17:34:46 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/12 11:33:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/07 14:45:35 |
![]() ![]() |
13 | 2013/08/29 15:19:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





