『シャッタースピード優先で撮ってみました。』のクチコミ掲示板

2012年 8月11日 発売

FinePix F800EXR

スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ

ご利用の前にお読みください

FinePix F800EXR の後に発売された製品FinePix F800EXRとFinePix F900EXRを比較する

FinePix F900EXR
FinePix F900EXRFinePix F900EXRFinePix F900EXRFinePix F900EXR

FinePix F900EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 9日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F800EXRの価格比較
  • FinePix F800EXRの中古価格比較
  • FinePix F800EXRの買取価格
  • FinePix F800EXRのスペック・仕様
  • FinePix F800EXRの純正オプション
  • FinePix F800EXRのレビュー
  • FinePix F800EXRのクチコミ
  • FinePix F800EXRの画像・動画
  • FinePix F800EXRのピックアップリスト
  • FinePix F800EXRのオークション

FinePix F800EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月11日

  • FinePix F800EXRの価格比較
  • FinePix F800EXRの中古価格比較
  • FinePix F800EXRの買取価格
  • FinePix F800EXRのスペック・仕様
  • FinePix F800EXRの純正オプション
  • FinePix F800EXRのレビュー
  • FinePix F800EXRのクチコミ
  • FinePix F800EXRの画像・動画
  • FinePix F800EXRのピックアップリスト
  • FinePix F800EXRのオークション

『シャッタースピード優先で撮ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F800EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F800EXRを新規書き込みFinePix F800EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR

クチコミ投稿数:112件 FinePix F800EXRのオーナーFinePix F800EXRの満足度5
当機種
当機種
別機種
別機種

滝をシャッタースピード優先で撮ってみました。ニコンのP310と比較したかったのですが、どちらもシャッタースピード1秒が限界みたいで、やはり、1眼レフの方が良いのでしょうか、滝は初めてなので。

書込番号:16382604

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/19 17:31(1年以上前)

こんにちは。

この場合は一眼レフがいいというよりもNDフィルターが使えたらいいという感じですね。

書込番号:16382643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/19 17:39(1年以上前)

bibuchan2008さん こんにちは

一秒でも綺麗に流れていますが 雲のようになるには 最低シャッタースピードの一秒ではきついかも知れません

この位でも十分綺麗だと思いますが これ以上となると 一秒以上の低速シャッターの有る機種の方が良いかもそれませんね。

書込番号:16382667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/07/19 18:06(1年以上前)

滝をどのように表現したいかですね

滝が白飛びを起こしているので露出補正をマイナスで撮るといいです
糸をひくような滝にしたいなら
シャッタースピードは1/15〜1/3秒が撮ってみてください

書込番号:16382720

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/19 18:55(1年以上前)

別機種

流れを糸が引くように撮影するならNDフィルターが必要でしょうね〜
別機種ですが、アップした画像はND8フィルターを付けて撮影しました。
フィルター溝がなく、フィルターが付けられない機種でもNDフィルターならレンズの前にかざすだけでもOKです。

書込番号:16382838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/19 19:05(1年以上前)

シャッタースピードが 1秒までしかなく 今回限界の1秒で撮られているようですので NDフィルターは意味が無いような気がするのですが‥

書込番号:16382865

ナイスクチコミ!4


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/19 19:20(1年以上前)

綺麗ですね。

書込番号:16382912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/19 21:02(1年以上前)

取説読むと夜景(三脚)モードで最長3秒、花火モードで4秒、そしてよく分かりませんが最長で8秒なんて書かれています

1秒で上記写真が撮れるなら2段分のND4をかざせば花火モード、4秒でひょっとしたら上手く撮れるかもしれません。
あくまで可能性です

書込番号:16383174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/19 21:05(1年以上前)

シャッター優先では絞りとの関係で遅く出来ないと思いますが、マニュアルモードならもう少し遅い
シャッター速度にできないのでしょうか?(露出の問題はありますが)

書込番号:16383181

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/19 21:31(1年以上前)

水の流れが白飛びしていると思います。

ヒストグラムで撮った際は確認する方が良いと思います。
また、白飛び、黒つぶれの表示が確認出来る様にしたら便利だと思います。

基本的にはNDフィルターの使用をお勧めします。

書込番号:16383272

ナイスクチコミ!1


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2013/07/19 22:21(1年以上前)

スレ主さん

FinePix F800EXRの場合は知りませんが、
ニコンの場合は、上の方で「じじかめさん」もお書きのように、絞りとISO感度によってシャッタースピードは変えられます。
大概の機種でシャッタースピード1秒程度の制御範囲が書かれているのはISO感度設定が初期設定のAUTOの場合です。
P310の場合は「取説」ではISO100で感度を固定するとP・S・Aモードでは4秒、Mモードでは8秒までとなっていますね。

また私の保有するP330では、ISOがAUTOの場合はF値1.8(開放値)になって1秒まで、
ISO80・100に固定変更するとP・S・Aモードでは15秒まで(当然F値も変わっていきます)、
Mモードでは60秒までOK(当然F値も変えていかなければなりませんが)です。実験済みです。

書込番号:16383464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/19 22:35(1年以上前)

bibuchan2008さんこんばんは。

1秒よりも早いシャッタースピードも試した上で1秒より長くシャッターを開けたいのでしたら他のモードを試す必要がありそうですね。使用表では最長8秒までシャッターを開けられると書いてあります。Mモード?
ですがF値も大きく(暗く)ISO感度も低い(暗い)状態でこの明るさに撮れると言う事は、これ以上シャッタースピードを遅くすると白飛びが激しくなります。
そこでGreen。さんの提案されたNDフィルターを間に挟んで環境光を暗くすると白飛びが抑えられますが、コンデジの多くはフィルターをしっかり嵌めこむネジ山が無いために、こういう撮影にはあまり適しておりませんね。

一眼カメラですとレンズの前面にフィルター装着用のネジ山がありますし、絞りももっと絞り込めるので更に暗く(もしくは長く)撮影出来ます。
また、撮像素子のダイナミックレンジ(白飛びや黒つぶれに対する粘り)も広いので、同じ被写体を同じ設定で撮ってもより豊かな表現がなされるでしょう。
で、上記のような利点と引き換えに価格、サイズ、重量等が高く、重くのしかかってきますね。三脚の強度等も吟味しなければなりません。

個人的には滝の流れのシャッタースピードは1/6sが好きなので、bibuchan2008さんの貼ってくれた写真は十分に流れを表現できていると思うのですが、こればかりは人それぞれの感性の違いですから一概には言えませんね。

書込番号:16383518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 FinePix F800EXRのオーナーFinePix F800EXRの満足度5

2013/07/20 05:26(1年以上前)

皆様方からの、多くのご指導ありがとうございます。口コミを見ていると、みなさん上手に撮られているので、自分も撮ってみようと思い、現地で撮影してみましたが、なかなか難しくて、皆様の口コミを参考に、また挑戦してきます。ありがとうございました。

書込番号:16384280

ナイスクチコミ!0


ShinZiroさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/24 17:03(1年以上前)

機種不明

シャッタースピードの件ですが、マニュアルモード(Mポジション)にして、『menu』⇒『ISO感度』⇒『100』まで落とすとシャッタースピードを8秒間に変えることが出来ます^^ (ISO感度によって設定できるスピードが変わります)

書込番号:16627546

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F800EXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F800EXR
富士フイルム

FinePix F800EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月11日

FinePix F800EXRをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング