『悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2012年 8月11日 発売

FinePix Z1100EXR

光学式5倍ズームレンズを搭載したスリムデジカメ

ご利用の前にお読みください

FinePix Z1100EXR の後に発売された製品FinePix Z1100EXRとFinePix Z2000EXRを比較する

FinePix Z2000EXR
FinePix Z2000EXRFinePix Z2000EXRFinePix Z2000EXRFinePix Z2000EXR

FinePix Z2000EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 9日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:210枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1100EXRの価格比較
  • FinePix Z1100EXRの中古価格比較
  • FinePix Z1100EXRの買取価格
  • FinePix Z1100EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z1100EXRの純正オプション
  • FinePix Z1100EXRのレビュー
  • FinePix Z1100EXRのクチコミ
  • FinePix Z1100EXRの画像・動画
  • FinePix Z1100EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z1100EXRのオークション

FinePix Z1100EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [コーラルピンク] 発売日:2012年 8月11日

  • FinePix Z1100EXRの価格比較
  • FinePix Z1100EXRの中古価格比較
  • FinePix Z1100EXRの買取価格
  • FinePix Z1100EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z1100EXRの純正オプション
  • FinePix Z1100EXRのレビュー
  • FinePix Z1100EXRのクチコミ
  • FinePix Z1100EXRの画像・動画
  • FinePix Z1100EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z1100EXRのオークション

『悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z1100EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1100EXRを新規書き込みFinePix Z1100EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます。

2013/07/28 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1100EXR

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
教えて下さい(>_<)

近いうちに五歳の娘と三歳の息子を連れてナルト列車に乗りにいく予定なのですが持って行くテジカメで悩んでいます。
私が持っている機種がこちらのZ1100EXRで主人が普段使用しているのがオリンパスのVH-410です。

ナルト列車の後にトリックアートにも行く予定です。同じ日です。
私が一人で連れて行くので二台持って行くのは無理です。

どちらが良いかアドバイスお願いします。

書込番号:16411220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/07/28 10:10(1年以上前)

今日は。

2台とも小さいカメラなので2台持っていっても良いと思います。
どちらかメインに使うカメラを決めて撮れば良いのでは。
メインのカメラにトラブルが発生したときに予備のカメラを
使うのが一般的だと思います。

書込番号:16411301

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/28 10:25(1年以上前)

デジ一眼を2台持っていくのは大変ですが、コンデジなら1台はバッグの片隅にでも入れておけばよいので負担は少ないと思います。
乙種第四類さんもおっしゃるように、万が一故障した時に予備カメラがあれば安心ですね。

書込番号:16411348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/28 10:42(1年以上前)

まぁ…2台合わせても『写るんです』より小さかったりしますからw

…でも、どうしても一台ならば…Z1100を吾輩は選びます♪

書込番号:16411406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/28 13:44(1年以上前)

なにより自分が扱いなれているカメラが一番だと思いますが、
おっしゃられているシチュエーションでどちらかを選ぶなら、私ならVH-410です。

理由としては

@広角26mmスタート
Z1100は28mmスタートなので、VH-410のほうがより広い範囲を撮ることができます。
トリックアートを見に行くとしたら、室内で記念撮影もあると思うので、
より広い範囲を撮れるほうが便利ですね。


A地味にVH-410のほうがレンズが明るい
このため暗い所で若干撮りやすいです。
(これに関しては、Z1100がセンサーサイズなど優れている部分もあるので、大差ないとは思いますが)


まぁ、Z1100と劇的に違いはないので、使いやすいほうを持ち出したほうがいいと思いますよ。

書込番号:16411906

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/28 21:50(1年以上前)

画質も大事ですが、なによりもシャッターチャンスを逃さないことが一番大事です。
いくら画質が良くても、逃したら意味がないです。

メインで使うカメラを選ぶとき
電源入れて起動してからシャッターを押すまで
タイムラグが短いほうを選びます。

また
片手で撮ることも想定して、
片手で取り出し
片手で起動して
片手でシャッターを押しやすいほうでいいと思います。

もう一台は
予備で持って行ったほうがいいですね。

書込番号:16413389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 01:25(1年以上前)

ごめんなさい、カメラのアドバイスではないのですが、気になったので一言。
男性の方視点らしく2台持って行けばいいというご意見がありますが、小さなお子さんを連れたお母さんの荷物って本当にたくさんあるんですよ(´・ω・`;)
お子さんのおやつや飲み物、タオルや着替えなど……今回のトピ主さんは違いますが、乳児がいたらオムツやお尻拭きなどもです。
少しでも荷物を減らせるようにアドバイスしてあげて欲しいなぁ、という気持ちです。
カメラのアドバイスが出来ないくせに生意気言ってすみません。

書込番号:16414075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/29 07:21(1年以上前)

>少しでも荷物を減らせるようにアドバイスしてあげて欲しいなぁ、という気持ちです

あくまでも男性目線としてお許しください。
デジ一眼やネオ一眼と違い、コンデジ(特に薄型)ならタバコ一箱分程度の大きさなので、荷物の多いお母さんでもそんなに気になるかなあ?と言うのが正直な気持ちです (荷物を一つでも減らしたいという気持ちは分かりますが)
それより万が一の故障などで大切な思い出が撮れなかった時の方がショックが大きいです。

書込番号:16414392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/29 21:03(1年以上前)

いや、でも、

>私が一人で連れて行くので二台持って行くのは無理です。

とあるので、男性目線だろうが女性目線だろうが、
「両方持って行けばよい」
というのではアドバイスになっていないのでは?

2台持って行くことのメリットに関してはその通りと思いますが。

それに、質問には
「どちらの方がきれいに撮れるか?(失敗せずに撮れるか?)」
という趣旨が含まれているのかもしれません。
その場合、頑張って2台持って行ったとしても、いざ撮る段になって
「さて、どちらで撮った方がよいだろう?」
と改めて悩む(迷う)ことになるかもしれません。

最終的に2台持って行くかそれともやはり1台だけ持って行くかはスレ主さんの判断に任せるとして、
1台持って行くとしたらどちらがよい(ベター)と思われるのでしょうか?

かくいう私はどちらが良いかよくわかりません。
あえて言うなら使い慣れた方が良いように思いますが、その程度の答しかできません。
その点申し訳ないです。

書込番号:16416429

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/07/30 18:40(1年以上前)

確かに男の目線で回答しました。

改めてですが、私ならスライドで電源オフ(レンズが隠れる)、スライドを開閉で開いて電源オン(レンズが繰り出してこない)ほうの、Z1100EXRを持っていきます。

なにかと不便になる両手、撮るときは片手で撮影もあり得ると思いますし、レンズが繰り出すタイプだと、どこかにぶつけて故障・・・になりかねないので、
扱いやすいZ1100EXRを持っていきます。

画質も十分満足できますし
高感度撮影に強いのはZ1100EXRでしょうか。ISO6400までですよね。(VH410はISO1600です)
あと動画撮影機能がZ1100は1080Pのフルハイビジョンです。(VH410は720Pのハイビジョンです)

書込番号:16419309

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z1100EXR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1100EXR
富士フイルム

FinePix Z1100EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月11日

FinePix Z1100EXRをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング