『CANONも乾電池の新型が出ましたね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:14倍 撮影枚数:120枚 COOLPIX L610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L610の価格比較
  • COOLPIX L610の中古価格比較
  • COOLPIX L610の買取価格
  • COOLPIX L610のスペック・仕様
  • COOLPIX L610の純正オプション
  • COOLPIX L610のレビュー
  • COOLPIX L610のクチコミ
  • COOLPIX L610の画像・動画
  • COOLPIX L610のピックアップリスト
  • COOLPIX L610のオークション

COOLPIX L610ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月30日

  • COOLPIX L610の価格比較
  • COOLPIX L610の中古価格比較
  • COOLPIX L610の買取価格
  • COOLPIX L610のスペック・仕様
  • COOLPIX L610の純正オプション
  • COOLPIX L610のレビュー
  • COOLPIX L610のクチコミ
  • COOLPIX L610の画像・動画
  • COOLPIX L610のピックアップリスト
  • COOLPIX L610のオークション

『CANONも乾電池の新型が出ましたね』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX L610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L610を新規書き込みCOOLPIX L610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

CANONも乾電池の新型が出ましたね

2012/08/29 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L610

クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

SX160IS from CANON US

SX160IS from CANON US2

US CANONのページより
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx160_is_black

PowerShot SX160ISと有ります。筐体は今までの丸型から少し角形?と変わり、今風?なカメラになりました。
16倍ズームになりましたがCCDは据え置きで、好みが分かれる所でしょうか?
NIKONのCoolpixL610ですが、今までのL路線より、かなり本気?を出して取り組んだカメラの印象を受けますね。乾電池動作なので欲しくなってしまいました。
同価格帯の2機種と予想されますがあなたならどっち?
私はCMOS採用のL610ですね。
乾電池カメラがんばれっ!

書込番号:14993236

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/29 03:26(1年以上前)

こんにちは。
話しの順番が少し前後しますが…


>乾電池カメラがんばれっ!

同感ですね。
私も、もっともっと、×4本仕様も含め、増えて欲しいです。
現実問題としては、電源の仕様より、他の、レンズなどの仕様を優先させるため、単三電池仕様はなかなか買い難いですが…。
電池の仕様(それに伴って変わる重量や撮影枚数などを含む)だけが異なり、レンズや映像エンジン、その他の仕様が全く同じ2種類のカメラがあれば、私は単三電池仕様を選びます。

>同価格帯の2機種と予想されますがあなたならどっち?
>私はCMOS採用のL610ですね。

同一価格帯なら、この2機種に加え、CCDセンサーのL810も含まれると思われますが…。
やや大きく重くはなりますが、単三電池×4本仕様が好きです。
センサーの種類に関しては、低照度に強い裏面照射型CMOSセンサーでも、発色が良いCCDセンサーでも、どちらでも良いです。

価格帯が(高価格帯へ)変わりますが、ペンタックスからX-5というモデルが出ました。
他社の類似機種と比べ、単三電池仕様とレンズが広角寄りになったこと程度が評価できる程度で、虹彩絞りもないし、表示液晶の画素数もそれほど多くはないなど、”価格なりの商品”としか思えません。
9月中旬発売ですが、売れ行きはどうなるか、期待を持ちつつ見ていきたいです。

逆の廉価機なら、キヤノンのSX150とか、フジのS4500などがあります。
個人的には、高倍率ズーム機にはファインダー(EVF)が必須と考えるため、S4500のような機種に頑張ってもらいたいです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290080.J0000000139.J0000001319.K0000339836.J0000001593

書込番号:14993403

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/29 05:37(1年以上前)

最近は CMOS も良くなってきているようですが、画質はやはり CCD の方が鮮やかな気がします。 個人的な好みもありますが・・・CMOS は 価格が比較的安くし上がって、スミアのリスクが少ないのは良いですが・・・

書込番号:14993483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/29 06:23(1年以上前)

デザイン…悪くないですねぇ。これなら…。
個人的にはCCD(笑)!言い知れぬ面白さを感じてしまう(笑)!

書込番号:14993546

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 07:39(1年以上前)

高倍率ズーム機には、EVFがほしいと思っています。

書込番号:14993685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/08/29 15:32(1年以上前)

L610はS8200をベースに単三乾電池仕様の手動ポップアップストロボに改造されたようですね
なかなかいい感じに仕上がっていると思います。
L610に一票

書込番号:14995017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/08/31 00:14(1年以上前)

影美庵さん
私も同じ機能で同じ程度のサイズであれば間違い無く乾電池カメラを選びますね。
URLの5機種の選択ありがとうございます。ですがL610、SX150、同160以外の機種は手軽に持ち運ぶ
と言う点で少し厳しく、専用のバックに入れて持ち歩くような感じになります。
少し選択肢が変わるので、たぶん私は選択しないと思います。選択するのであれば過去にあった
PENTAXのK-xという一眼の乾電池カメラが選択肢に入るかな?

HT2007さん、松永弾正さん
専門的な内容はわからないのでコメント出来ないのですが、CCDもCMOSも両方に良い点が有ると思います。
好きな方がやはり、いい写真が撮れるでしょう。

じじかめさん
最近の小型のカメラは本当にファインダー少なくなりましたね。少し前のIXY110は、たしかファインダーあったのに最近のは皆無ですね。液晶非表示で撮影すれば電力消費が抑えられて良いと思うのですが、残念です。

乙種第四類さん
L610のベースはS8200ですか?L26が過去のLシリーズのモディファイなのでこれはNIKONさんが
CANONにかなり本気で挑んだと思っていいのでしょうか!!
どちらにしてもこれ1代で終わらずに続いて欲しい物です。

書込番号:15001448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX L610」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
壊れました 8 2016/10/09 20:21:09
アウトレットで安く買えました 2 2014/03/02 17:01:29
+238,999円の値上り 4 2014/01/23 19:47:22
優秀です。 2 2013/12/08 9:42:57
カメラケースのオススメは? 3 2013/10/29 22:24:31
今更ですが買って見ました。 2 2013/09/05 23:04:35
L620 4 2014/02/23 12:12:42
手ブレ機能はどうですか? 5 2013/08/30 10:35:55
価格 2 2013/07/11 5:30:30
アメリカではシルバータイプもも販売 2 2013/11/08 19:55:07

「ニコン > COOLPIX L610」のクチコミを見る(全 124件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L610
ニコン

COOLPIX L610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

COOLPIX L610をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング